【たこ焼き人気レシピ】アイディア探せる!プロ考案の簡単レシピ80選

たこ焼きからしマヨかけや厚揚げのおかかまぶし焼きなど、プロが考案したたこ焼きアレンジレシピを76選ご紹介!副菜やおつまみにもぴったりな和風メニューが満載です。ホットケーキミックスや純ココアを使ったお菓子や和菓子も必見!

#1 たこやき風!厚揚げのおかかまぶし焼きのレシピ

あと一品ほしいときに重宝する、厚揚げを使った簡単レシピ。一口大に切った厚揚げを、フライパンで転がしながらこんがり焼くだけ。仕上げに鰹節を加えることでたこ焼き風の味になり、シンプルな材料と工程ながら、本格的な仕上がりです。

カロリー121 kcal
塩分0.6 g
調理時間3工程(10分)
レシピのキーワード副菜、和風

#2 たこやきフォンダンチョコ

たこやきプレートで作るチョコレートのスイーツのレシピ。ホットケーキミックスにココアパウダーを混ぜた生地を、たこやきプレートで焼き上げます。中心にとろけるチョコソースを入れて、フォンダンショコラ風に仕上げるのがポイント。

カロリー405 kcal
調理時間20分
レシピのキーワードおつまみ、ホットケーキミックスの大量消費、純ココア・ココアパウダーの大量消費

#3 たこやき器で作る! 屋台風ベビーカステラ

たこやき器を使って作る、おやつにおススメなベビーカステラのレシピ。ふわふわとした食感と、生地の優しい甘さがやみつきになる一品です。みんなで作ることができ、ご家庭のイベントにもおすすめ。まるで屋台で買ったかのような味わいをお家で楽しむことができます。

カロリー37 kcal
調理時間約30分
レシピのキーワードお菓子、和菓子、カステラ

#4 大人のたこ焼き、からしマヨネーズで!

たこ焼きに、青のりとキューピーからしマヨネーズを合わせた、大人向けのレシピです。甘辛いたこ焼きソースと青のりの磯の風味が相性抜群。最後にキューピーからしマヨネーズを加えて、ピリッとした辛さを楽しんでください。調理時間はたったの5分で、1人分のカロリーは210kcal、塩分は1.2gです。

カロリー210 kcal
塩分1.2 g
調理時間5分

#5 揚げたこ焼きのみぞれ煮

たこ焼きを活用した、アレンジレシピ。味つけにだし汁を加えることでたこ焼きの生地がだしの旨みを吸い込み、じゅわっと香ばしい味わいになります。仕上げに乗せる大根おろしがさっぱりした風味を作り出し、最後まで飽きなく食べられる一品です。

カロリー145 kcal
塩分1.6 g
調理時間~10分

#6 ベトナム風、たこ焼きを楽しもう!

このレシピはえびを使ったベトナム料理です。米粉の生地で焼き上げ、レタスを巻いていただく特徴的なレシピで、パクチーとスイートチリソースを添えることで、エスニックなムード満点の料理に仕上がります。調理時間も20分と短時間で作れるので、簡単でヘルシーな料理としておすすめです。

カロリー328 kcal
塩分2.3 g
調理時間20分

#7 たこなし野菜たこ焼き

野菜がたっぷり入った、たこなしたこ焼きのレシピ。コーンやブロッコリーなど彩り鮮やかな野菜を使った一品です。入れる具材は、好みでアレンジ可能。ホットプレートは、鉄板のフチまで油をひくことで、うまく焼くことができます。

カロリー481 kcal
塩分1.9 g
調理時間20分

#8 たこ焼き風味の玉子焼き

まるでたこ焼きのような変わり種玉子焼きのレシピ。濃いめの味付けなのでごはんが進むおかずとして重宝します。普段の玉子焼きに飽きたらぜひ挑戦してみてほしい、お弁当にこれが入っていたらウケる事まちがいありません。お酒のあてにもピッタリです。

カロリー230 kcal
調理時間15分
レシピのキーワードおつまみ

#9 屋台の味わい♪鶏胸肉のたこ焼き風のレシピ

鶏胸肉をたこ焼き風の味付けにしたレ作り方シピ。鶏肉を多めの油でカリッと焼くと香ばしい味わいになります。たこ焼き風の味付けして、仕上げにマヨネーズ、青のり、かつお節をのせることで子供から大人まで幅広い年代の人たちに召し上がっていただける味になっています。

カロリー296 kcal
塩分1.9 g
調理時間5工程(20分)
レシピのキーワード主菜、和風

#10 ふわとろたこ焼き

フライパンで焼き上げるたこ焼きのレシピ。粘りの強い大和芋を使うことで、ふわとろな食感に仕上がります。一度焼きあがったら、さらに油を加えて焼き色をつけるのがコツ。かつお節と青のりをたっぷりかけて、切り分けていただきます。

カロリー289 kcal
塩分1.8 g
レシピのキーワード和風、お好み焼き・チヂミ・たこやき、万能ねぎの大量消費

#11 ねぎポンたこ焼き

ねぎがどっさりの「たこ焼き」のレシピ。青みの良いねぎをふんだんにかけ、かつおぶしを乗せるだけで普段のたこ焼きが特別感のあるものに。マヨネーズが全体の味を引き上げ、ポン酢しょうゆの風味がたまらない一品です。

カロリー189 kcal
塩分2 g
調理時間~10分

#12 たこ焼き

誰もが知っている、たこ焼きのレシピ。専用のたこ焼きで作るたこ焼きは熱々でフワッとした生地にタコの旨みが詰まっています。程よい甘さとコクのあるお好み焼き用のソースにカツオ節と青のりをプラス。味い深い一品に仕上げています。

カロリー246 kcal
塩分1.4 g
調理時間20 分

#13 たこ焼きグラタン

冷凍たこ焼きのアレンジレシピ。温めたたこ焼きに市販のホワイトソースとピザ用チーズをかけてオーブンでこんがり焼くだけでおいしい一品に。香ばしいチーズの香りと優しい味わいのホワイトソースに、とろ~り食感のたこ焼きがベストマッチ。手軽に作れるのでランチや忙しい日のおかずにぴったりです。

カロリー221 kcal
塩分1.7 g
調理時間10~20分

#14 たこ焼き味のパスタ

たこ焼きのようなおいしさのアイデアパスタです。軽く炒めたたこに青ねぎ、揚げ玉、紅しょうが、パスタを加えて淡口しょうゆで軽く味付け。後はたこ焼きのようにソースやかつお節などをかければ完成です。淡口しょうゆを加えたお湯で茹でると、パスタに風味が付いて具材との一体感が出ます。

カロリー580 kcal
塩分3.2 g
調理時間20 分
レシピのキーワードめん類、魚介

#15 イタリアン風たこ焼き

市販の冷凍たこ焼きを使ったアレンジレシピ。レンジで加熱したたこ焼きにピザソースととろけるチーズをのせて温めるだけ。ミニトマトとバジルを乗せたらイタリアンカラーが目を引くかわいい前菜風に。たこ焼きを忘れてしまうほどのおいしさです。

カロリー162 kcal
塩分1 g
調理時間10~20分

#16 たこ焼き器で楽しく作ろう!ひとくち色々ドックのレシピ

ホットケーキミックスを活用した、パーティーにおすすめのホットドックのレシピ。たこ焼き器で作る、ひとくちサイズのホットドックです。生地はホットケーキミックスを使うことで、準備が簡単。お好みの具材をいれて、クルクル転がしながら楽しく作ることができます。

カロリー161 kcal
塩分0.8 g
調理時間3工程(20分)
レシピのキーワードおやつ、洋風

#17 HOBOTAMA 加熱用液卵風で作る たこ焼き風

卵不使用のたこ焼きのレシピ。「HOBOTAMA 加熱用液卵風」と「キユーピーエッグケア(卵不使用)」を使うことで卵が食べられない方も、たこ焼きを楽しむことができます。顆粒和風だしを使うことでお出汁の効いた風味を味わうことができます。

カロリー477 kcal
塩分1.7 g
調理時間20分

#18 たこ焼きチーズフォンデュ

パーティーメニューに大人気のチーズフォンデュにアイデアをプラス。定番の野菜の他に、冷凍たこ焼きを加えました。丸くて一口サイズのたこ焼きはチーズにディップしやすく、味わいもベストマッチ。なぜ今まで無かったの?と思うくらいのおいしさです。手軽に用意できるのもうれしいです。

カロリー235 kcal
塩分1.7 g
調理時間10~20分

#19 簡単!卵焼き器で作るたこ焼き

マヨネーズ、ソース、青のり、たこ焼き粉を使った、丸めないたこ焼きのレシピ。手間いらずで、卵焼き器いっぱいに具材を広げて焼くだけ!味は本格的で、おうちで手軽に楽しめます。カロリーも控えめで、20分程度で完成します。

カロリー296 kcal
調理時間約20分
レシピのキーワード粉物、お好み焼き・たこ焼き

#20 だしをきかせた「絶品たこ焼き」を家で作ろう!(生地は焼き上がりがとろとろレシピ)

外はカリカリ中はとろとろのたこ焼きをご家庭でも楽しめるレシピ。和風ダシを合わせるのが生地にしっかり味を染み込ませる重要なテクニック。特に鰹節を利かせたダシが良く合います。手間を省きたいなら市販のうどんつゆを代用しても。ダシの味を利かせた生地なので、焼きたてそのままをプレーン状態でもおいしく頂けます。定番のソースマヨやポン酢で食べてもOK。味付けのバリエーションが豊富に楽しめるおもてなし料理としても活躍できそう。

レシピのキーワードパンや粉ものの軽食、魚介のおかず、乾物などその他のおかず

#21 たこ焼き粉で作る明石焼き

ソースではなくだし汁でいただくたこ焼きのレシピ。生地の混ぜ方など気にせずに、たこ焼き粉で簡単に出来ます。たこ焼きパーティーでソース派とだし汁派に分けてみて。焼き方のコツがわかると、楽しくなること間違いなしです。

カロリー171 kcal
塩分1.8 g
調理時間30 分
レシピのキーワード主食、和風、瀬戸のほんじお®

#22 粉類不用!オートミールで♡四角いたこ焼き【カクたこ】

オートミールや豆腐を使った、ヘルシーなたこ焼き風レシピ。たこ焼きの揚げ玉も、油揚げで代用します。卵焼き器で焼き上げるので、たこ焼き器がなくても大丈夫です。ソースやマヨネーズをたっぷりかけても、生地がヘルシーなので、罪悪感が少ない一品です。

調理時間10分
レシピのキーワード主食、豆腐の大量消費、オートミールの大量消費

#23 たこ焼き器で作るアヒージョたこ焼き

たこ焼き器を使った、アヒージョのレシピ。定番のえびやミニトマトのほか、入れる具材はお好みで。作り方も楽しく、パーティーが盛り上がる一品です。たこ焼き器を使うことで、テーブルでもずっと熱々を楽しめます。カロリーは538 kcalで、調理時間は約10分。魚介料理、アヒージョがキーワードです。

カロリー538 kcal
調理時間約10分
レシピのキーワード魚介料理、アヒージョ

#24 だしが決め手!たこ焼き

市販の「ほんだし」を使った、お手軽に作れるたこ焼きのレシピ。たこ焼き粉がなくても、自宅にある材料で簡単にたこ焼きを作ることができます。薄力粉にほんだしを加え、出汁の風味豊かな生地に仕上げるのがポイント。おかずに、おやつに、パーティーに、色んなシーンにもってこいのレシピ。

カロリー509 kcal
塩分2.5 g
調理時間25 分
レシピのキーワード火を使わない、たこ、主食、和風、ほんだし®、薄力粉の大量消費

#25 たこ焼き風☆たこともやしのオープンオムレツ

おやつにもなる、たこともやしを使った、オープンオムレツのレシピ。包んだり、ひっくり返したりという手間が無いので、簡単で失敗しにくいのが特徴です。お好みでしょうゆやポン酢で食べてもOK。たこ焼き風に、青のりや紅しょうがなどをのせて楽しめそうな一品です。

調理時間10分
レシピのキーワード主菜

#26 手軽に作れる♪ たこ焼きソースの作り方

中濃ソースとめんつゆ(3倍濃縮)を使った、家にある調味料で手作りできるたこ焼きソースのレシピ。中濃ソースとケチャップをベースに、たこ焼きと合う甘辛ソースを手作りします。めんつゆで和の風味をプラスするのがポイントです。

調理時間約5分
レシピのキーワード粉物、お好み焼き・たこ焼き

#27 たこ焼き

特製のだしを使用したたこ焼きのレシピ。たこ以外にも、お餅やチーズなど色々な具材を入れるとより楽しめます。生地にしっかりとだしをきかせることで、そのまま食べても旨味たっぷり。外はカリッと、中はふんわりとした、いくらでも食べられそうなたこ焼きに仕上がっています。

カロリー45 kcal
調理時間20分
レシピのキーワード奥村彪生

#28 たこ焼き器でつくるウイニーボール

ころんとした見た目が可愛い、たこ焼き器で作るウイニーボールのレシピ。みんなでつついて食べられるので、家飲みのおつまみやパーティ料理にもおすすめですよ!ウイニーだけでなく、いろいろな具材で見た目も味もアレンジしてみて。

カロリー259 kcal
塩分1.1 g
調理時間10分以内
レシピのキーワード洋食、サブのおかず

#29 たこ焼きオムライス

「カゴメ洋食店のケチャップ」を使って作る、たこ焼き型の小さいオムライスのレシピ。ご飯、「洋食店のケチャップ」を加え、よく混ぜ合わせましょう。たこ焼き器で溶きほぐした卵を焼き、ケチャップ味のおにぎりをのせ、裏返してください。お好みでトマトケチャップ、マヨネーズ、パセリをかけて完成。

カロリー530 kcal
塩分2.2 g
調理時間20分

#30 たこ焼きぽん酢

ぽん酢をつけていただくたこ焼きのレシピ。外がカリカリ、中がとろとろのたこ焼きをお家で作ることが可能です。うまく焼くためのコツも掲載されていて参考になります。ぽん酢をつけることで、さっぱりと食べることができます。

カロリー429 kcal
塩分2.7 g
調理時間15分
次のページを読む
1 2 3

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するたこ焼きレシピを探す