新着記事
  • 栄養
  • カロリー
  • ししとう

ししとうのカロリーは高い?低い?カロリーの内訳を理解してダイエットに役立てよう。糖質制限や低脂質などダイエットメニューに適しているかも判定!

カロリー調査隊

このページではししとうのカロリーを徹底解説。ダイエット経験者による判定のほか、令和5年公表の「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとにカロリーの内訳、ダイエットに使える他の食材などを提案しています。ぜひ見てくださいね。

ししとうのカロリーは24kcal(100gあたり)!これってどうなの?

引用元:ニッスイ

ししとうの可食部100gあたりのカロリーは、24kcalです。

このカロリーは、「日本食品標準成分表」のなかで多い順にランキングした場合、1592件中1427位です。これは多い順にすると上位89%に位置するカロリーで、他食材と比較したときの評価は「かなり低い」です。

また、日本食品標準成分表の「野菜」ジャンルのでししとうのカロリーを評価すると、221件中115位です。これは上位から52%に位置するカロリーで、評価は「平均的」となります。

カロリー24Kcal
全体での評価1427位 / 1592件中(上位89%…かなり低い
「野菜」ジャンル内での評価115位 / 221件中(上位52%…平均的
Character Image

ししとうはカロリーがかなり低いという評価になりましたが、なぜこの評価なのでしょうか。次に解説から、カロリーを構成する内訳を理解していきましょう!

なぜししとうのカロリーはかなり低いの?なにが含まれているの?

引用元:キューピー

ししとうのカロリーはなぜかなり低いのか?



ししとうは野菜の一種であり、可食部100gあたりのカロリーは24kcalと評価されています。他の食材と比較すると、ししとうのカロリーはかなり低いです。その理由について、以下の栄養データを参照して考えてみましょう。

糖質がかなり低い



ししとうの可食部100gあたりの糖質は2.6gです。この数値は他の食材と比較してもかなり低く、カロリーの低さにつながっています。糖質が少ないため、エネルギー源としてのカロリーも低くなります。

食物繊維が多い



ししとうには可食部100gあたりの食物繊維が3.6g含まれています。食物繊維は消化吸収が遅く、満腹感を持続させる効果があります。そのため、ししとうを食べることで満腹感を得ることができ、カロリー摂取を抑えることができます。

タンパク質や脂質が低い



ししとうの可食部100gあたりのタンパク質は1.9g、脂質は0.3gです。これらの数値も他の食材と比較して低いため、カロリーも低くなります。タンパク質や脂質はエネルギー源としてのカロリーを提供するため、その量が少ないとカロリーも低くなるのです。

以上のように、ししとうのカロリーがなぜかなり低いのかについて、糖質や食物繊維、タンパク質、脂質の栄養データを参照して考察しました。これらの要素が組み合わさることで、ししとうは低カロリーながら栄養価のある野菜となっています。

それでは、具体的にそれぞれの栄養素が何キロカロリーを占めているのか、計算をしてみましょう。各栄養素の役割を把握することで、ダイエット方法の適正もわかりますよ。

「ししとう」のカロリー内訳

栄養素栄養素の量1グラム
あたりの
カロリー
栄養素
によるカロリー
炭水化物のうち、糖質2.6g410.4kcal
炭水化物のうち、食物繊維3.6g27.2kcal
たんぱく質1.9g47.6kcal
脂質0.3g92.7kcal

※計算式は概算であり、また計算方法の違い・各栄養素の明細等から、合計値は「日本食品標準成分表」が定めるカロリーと一致しない場合もあります。

Character Image

上記が「ししとう」のカロリー内訳です。一番多いのは糖質で、10.4kcalという結果になりましたね!次はこの結果をもとに、ダイエットへの適正を見てみましょう。

ししとうは、低糖質ダイエット(糖質制限)に使える!?

引用元:ソラレピ

ししとうは、低糖質ダイエットに使える?



ししとうは、野菜の中でも糖質量が比較的低い食材の一つです。1個あたりの糖質量は約2.6gとなっており、ダイエット中の方にとっては魅力的な存在と言えるでしょう。

ししとうの糖質量は2.6g



ししとうは、糖質量が1個あたり約2.6gと非常に低いです。この糖質量は、他の野菜と比較しても低い部類に入ります。そのため、低糖質ダイエットを実践している方にとっては、ししとうは積極的に取り入れたい食材と言えるでしょう。

ししとうはダイエットに効果的な理由



ししとうが低糖質ダイエットに効果的な理由は、その低糖質量にあります。糖質は、摂取した食物からエネルギーを得るために必要ですが、摂りすぎると体に脂肪として蓄積されてしまいます。そのため、糖質を制限することで、脂肪の蓄積を抑えることができます。

ししとうは、その低糖質量によって、ダイエット中の方にとっては理想的な食材と言えるでしょう。また、ししとうには食物繊維やビタミンCなどの栄養素も含まれており、健康的な食事にも貢献します。

ししとうの食べ方の工夫



ししとうは、そのまま食べるだけでなく、さまざまな料理に活用することもできます。ししとうを炒めると、香りが引き立ち、食欲をそそる一品になります。また、ししとうを刻んでサラダに加えたり、肉や魚と一緒に煮込んだりすることもおすすめです。

まとめ



ししとうは、低糖質ダイエットにおいて効果的な食材と言えます。その低糖質量によって、脂肪の蓄積を抑えることができます。また、栄養素も含まれており、健康的な食事にも貢献します。ししとうを活用して、美味しくダイエットを成功させましょう。

ししとうは、低脂質ダイエットに使える!?

引用元:キリン

ししとうは、低脂質ダイエットに使える?



ししとうは、野菜の中でも低脂質であることが知られています。その脂質含有量は0.3gと非常に低く、ダイエット中の方にとっては嬉しい食材と言えるでしょう。



ししとうの低脂質効果



ししとうは、そのまま食べても美味しいですし、炒め物や煮物、サラダなど様々な料理に活用することができます。その際に気になるのが脂質の摂取量ですが、ししとうは低脂質であるため、ダイエット中の方でも安心して摂取することができます。



ししとうに含まれる脂質は、0.3gと非常に少ないです。一般的な食材と比較すると、その低脂質な特性が際立っています。脂質の摂り過ぎは肥満や生活習慣病の原因となることがありますが、ししとうを積極的に食べることで、脂質の摂取を抑えることができます。



ししとうの栄養価



ししとうは、低脂質だけでなく、栄養価も高い野菜です。ビタミンCやビタミンE、カリウム、食物繊維など、様々な栄養素を含んでいます。これらの栄養素は、美肌効果や免疫力アップ、便秘解消など、健康に良い影響を与えることが期待されています。



また、ししとうには辛味成分のカプサイシンも含まれています。カプサイシンには脂肪燃焼効果があり、代謝を促進する効果が期待されています。このため、ししとうを食べることで、ダイエット効果を高めることができるかもしれません。



まとめ



ししとうは、低脂質ダイエットに特に効果的な野菜です。その低脂質な特性や栄養価の高さから、ダイエット中の方におすすめの食材と言えます。また、ししとうにはカプサイシンが含まれており、脂肪燃焼効果も期待できます。健康的にダイエットをしたい方は、ししとうを積極的に取り入れてみてください。

Character Image

最後に、ししとうの各栄養素の詳細と、ざっくり評価(多いか少ないか等)をデータで表示します。参考にしてくださいね。

「ししとう」の主な栄養情報(可食部100gあたり)

カロリー24Kcalかなり低い
炭水化物5.7g
└糖質2.6gかなり低い
└食物繊維3.6g多い
たんぱく質1.9g低い
脂質0.3g低い

「ししとう」のその他栄養情報

廃棄率10%特になし
水分91.4g多い
有機酸0.3g多い
灰分0.7g普通
コレステロール(0)mg無し
食塩相当量0mg無し
アルコール-g無し

「ししとう」のビタミン・無機質等

ナトリウム1mg低い
カリウム340mg多い
カルシウム11mg普通
マグネシウム21mg普通
リン34mg低い
0.5mg普通
亜鉛0.3mg普通
0.10mg普通
マンガン0.18mg普通
ヨウ素0μg無し
セレン4μg多い
クロム1μg多い
モリブデン4μg多い
ビタミンA
└レチノール(0)μg無し
└α-カロテン0μg無し
└β-カロテン530μg多い
└β-クリプトキサンチン0μg無し
└β-カロテン当量530μg多い
└レチノール活性当量44μg多い
ビタミンD(0)μg無し
ビタミンE
└α-トコフェロール1.3mg多い
└β-トコフェロール0mg無し
└γ-トコフェロール0mg無し
└δ-トコフェロール0mg無し
ビタミンK51μg多い
ビタミンB10.07mg普通
ビタミンB20.07mg普通
ナイアシン1.4mg普通
ビタミンB60.39mg多い
ビタミンB12(0)μg無し
葉酸μg無し
パントテン酸0.35mg普通
ビオチン4.2μg多い
ビタミンC57mg多い

別名: ししとうがらし/廃棄部位: へた/硝酸イオン:0g

※右欄の評価「無し」は、栄養価がTr(微量)の場合も無しとしています。多い・少ないは、「日本食品標準成分表」に含まれる約1500件の様々な食材のなかで何位の値かを示しています。

カロリー・栄養カテゴリー一覧

関連するレシピ記事