このページでは、野菜の新しょうがを徹底解説。食材の使い方から、カロリーや糖質・タンパク質・脂質・ビタミンやミネラルなどの栄養についてわかりやすくまとめています。令和5年公表の「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとに、これら栄養がどのような効能やダイエット・ボディメイク等へ活用できるかもまとめています。ぜひ見てくださいね。
新しょうがのカロリー・糖質等の基礎情報はこちら!
まずは新しょうがの可食部100gあたりの栄養情報を掲載します。
カロリー | 10 | Kcal | かなり低い |
炭水化物 | 2.7 | g | |
└糖質 | 0.7 | g | かなり低い |
└食物繊維 | 1.9 | g | 普通 |
たんぱく質 | 0.3 | g | かなり低い |
脂質 | 0.3 | g | 低い |
食塩相当量 | 0 | mg | 無し |
データは「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」より、野菜分類に所属する正式名称「(しょうが類) 新しょうが 根茎 生」の値を表示。評価(普通、低い、多い等)は、収録されている全食材のなかで比較した数値を参考に掲載しています。
このページでは引き続き、新しょうががどんな食材で、ダイエットやボディメイク・健康にどう役立つか、ミネラルとビタミンの評価などを掲載しています!
新しょうがはどんな食材?用途や使い道をざっくり紹介
引用元:サントリー
新しょうがとは?どんな食材?
新しょうがは、しょうがの若い芽や新しい根茎を指します。一般的には、しょうがの収穫後、新鮮さが保たれた状態で出荷されるまでの期間を指します。新しょうがは、しょうがの成分をより濃縮して含んでおり、風味もより一層豊かです。
新しょうがの特徴
新しょうがは、見た目はしょうがと似ていますが、より柔らかく、鮮やかな緑色をしています。その香りは、しょうがよりも爽やかで、より一層フレッシュな印象を与えます。また、辛味もしょうがよりも穏やかで、生姜の風味を楽しみたい方には最適な食材です。
新しょうがの使い方
新しょうがは、生のままスライスして刺身やサラダに添えることができます。また、細かく刻んでお茶漬けやおひたし、煮物に加えることもできます。さらに、ジュースやスムージーにも活用することができます。新しょうがの風味は、料理にアクセントを与えるだけでなく、消化を助ける効果もありますので、幅広い料理に取り入れてみてください。
ざっくり説明するとこんな感じです!次は新しょうががダイエットにどう役立つか説明します!
新しょうがはダイエットに役立つ?カロリーや炭水化物を徹底評価!
引用元:サントリー
1. 低カロリーでダイエットに適している
新しょうがは可食部100gあたり10kcalと、非常に低カロリーです。カロリーが低いため、ダイエット中の方や体重管理をしている方にとっては、積極的に取り入れることができる食材と言えます。新しょうがを使用した料理を摂ることで、満腹感を得ながらカロリー摂取を抑えることができます。
2. 糖質が低く血糖値の上昇を抑える効果がある
新しょうがは糖質が0.7gと非常に低いです。糖質の摂り過ぎは血糖値の急激な上昇を引き起こし、糖尿病や肥満のリスクを高めることがあります。しかし、新しょうがを摂ることで糖質の摂取量を抑え、血糖値の上昇を抑える効果が期待できます。特に糖質制限をしている方や血糖値のコントロールを必要とする方にとっては、新しょうがは有用な食材と言えます。
3. 食物繊維が豊富で腸内環境を改善する効果がある
新しょうがには食物繊維が1.9g含まれており、普通の量と言えます。食物繊維は腸内環境を改善し、便通を促進する効果があります。また、食物繊維は食べ物の消化を遅らせるため、満腹感を持続させる効果もあります。そのため、新しょうがを摂ることで腸内環境の改善やダイエット効果を期待することができます。
以上のように、新しょうがは低カロリーでダイエットに適しており、糖質が低く血糖値の上昇を抑える効果があり、また食物繊維が豊富で腸内環境を改善する効果があると言えます。健康的な食事に取り入れることで、さまざまな効果を期待することができる食材です。
おすすめ:新しょうがのダイエット適正や、カロリー内訳けの解説、糖質制限・脂質制限に使えるかの記事もぜひ参考にしてください!
新しょうがに含まれる無機質の栄養を解説!
引用元:ニッスイ
1. カリウムが多い
新しょうがは可食部100gあたりに350mgのカリウムを含んでいます。カリウムは体内の水分バランスを調整する役割を持ち、心臓の健康をサポートします。また、カリウムは血圧を正常に保つためにも重要です。新しょうがを摂取することで、カリウムの適切な摂取量を確保することができます。
2. マンガンが多い
新しょうがには可食部100gあたりに7.65mgのマンガンが含まれています。マンガンは骨の形成や血液の凝固に関与しており、抗酸化作用もあります。また、マンガンは脳の機能をサポートし、記憶力や集中力の向上にも役立ちます。新しょうがを摂取することで、マンガンの必要量を満たすことができます。
3. ナトリウムが低い
新しょうがは可食部100gあたりにわずか3mgのナトリウムしか含まれていません。ナトリウムは塩分の主成分であり、摂りすぎると高血圧や心臓病のリスクが高まります。新しょうがはナトリウムが低いため、塩分摂取を抑えたい人にとっては適した食材です。また、新しょうがにはカリウムも豊富に含まれているため、ナトリウムとのバランスを取りながら健康的な食事を実現することができます。
以上のように、新しょうがはカリウムが多く、マンガンも豊富に含まれています。また、ナトリウムが低いため、塩分摂取を気にする人にもおすすめの食材です。新しょうがを積極的に取り入れることで、健康な体を維持することができます。
新しょうがに含まれるビタミンを解説!
引用元:サントリー
ビタミンAの特徴
1. レチノールの含有量は0 μgであり、ビタミンAとしての効果は無い。
2. α-カロテンの含有量は1 μgであり、ビタミンAの前駆体となるため、ビタミンAの補給には多い。
3. β-カロテンの含有量は6 μgであり、ビタミンAの前駆体となるため、ビタミンAの補給には普通。
ビタミンEの特徴
1. α-トコフェロールの含有量は0.1 mgであり、ビタミンEの主要な形態であるが、量は低い。
2. β-トコフェロールとδ-トコフェロールは含まれず、ビタミンEの補給には無い。
3. γ-トコフェロールの含有量は0.7 mgであり、ビタミンEの一部であり、量は多い。
その他のビタミン含有量
ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、パントテン酸、ビオチンの含有量は全て低く、ビタミンCの含有量は2 mgで多い。
ビタミンD、ビタミンK、ビタミンB12、葉酸は含まれていないことに注意してください。
ここまで栄養面の特徴をみてきました。次は新しょうがの使用例としてレシピをご紹介します。
新しょうがを使ったレシピ20選!
#1 新しょうがのかき揚げ
新しょうが、にんじん、玉ねぎ、小麦粉、天ぷら粉、揚げ油
新しょうがとにんじん、玉ねぎで作るかき揚げのレシピ。塩でシンプルにいただくことで、カラッと揚げた新しょうがの香りや風味をしっかりと味わうことができます。…
レシピを見る#2 新しょうがと牛肉のあっさり炒め
新しょうが、ピーマン、牛薄切り肉、しょうゆ、サラダ油、こしょう
新しょうがと牛肉を活用した、主菜になる炒め物のレシピ。味付けにはしょうが、しょうゆを活用することで、すっきりとした和風の味わいに。…
レシピを見る#3 まぐろとオクラの新しょうがマリネ
まぐろ(中トロ)、オクラ、新しょうが、砂糖
まぐろとオクラで和風マリネのレシピ。マリネ液に新しょうがを漬けるとより香りがたち、さっぱりとした味になります。…
レシピを見る#4 新しょうがの佃煮
新しょうが、砂糖、みりん、しょうゆ、白ごま
新しょうがを使って手軽に作れる佃煮のレシピ。盛り付け時に白ごまを振りかけることで、香ばしい風味と食感がアクセントになります。…
レシピを見る#6 新しょうがのつくだ煮
新しょうが、しょうゆ、砂糖
新ショウガの時期が来たら作り置きしておきたい「新ショウガのつくだ煮」のレシピ。新ショウガを一度茹でこぼすことでアクが抜けて程よい辛さになります。…
レシピを見る#7 新しょうがの甘酢漬け
新しょうが、米酢、砂糖
新しょうがを活用した、甘酢漬けの定番レシピ。味付けには米酢と砂糖を活用することで、酸味のあるさっぱりとした味わいに。…
レシピを見る#8 さっぱりおいしい! 新しょうがの甘酢漬け(ガリ)
砂糖
みずみずしい新しょうがを使った、甘酢漬けのレシピ。お寿司でおなじみのガリをお家で簡単に手作りできます。…
レシピを見る#11 風味豊か♪ 新しょうがとたこの炊き込みご飯
みりん、しょうゆ
新しょうがの爽やかな風味が香る、たこを使った炊き込みご飯のレシピ。炊飯器に入れて炊くだけなので、炊いている間におかずの調理もできて時短になります。…
レシピを見る#12 新しょうがのジンジャーエール
しょうがの皮、シナモンスティック、クローブ、カルダモン、青じそ、赤とうがらし、炭酸水、レモン汁、レモン、等
このレシピは新しょうがのジンジャーエールを作るためのものです。新しょうがの甘酢漬けをベースに、シナモンスティック、クローブ、カルダモン、青じそ、赤とうがらしを加えて、エキゾチックな香りが漂う大人の味に仕上げました。…
レシピを見る#13 新しょうがのタルタルソース
いさき、ねぎ、みょうが、きゅうり、たまねぎ、ゆで卵、マヨネーズ、パセリ、砂糖、等
このレシピは新しょうがの甘酢漬けを使ったタルタルソースの作り方です。ピクルスの代わりに新しょうがの甘酢漬けを使い、焼いた魚や蒸し魚、フライによく合います。…
レシピを見る#14 新しょうがと青魚の昆布巻き
白板昆布、好みの青魚、青じそ、白ごま、おろしわさび
このレシピは、新しょうがと青魚の昆布巻きの料理です。新しょうがの甘酢漬けが加わり、独特の味わいと食感が楽しめます。…
レシピを見る#15 新しょうがとづけまぐろのお茶漬け
まぐろ、しょうゆ、みりん、だし、ご飯、みつば、刻みのり、緑茶、おろしわさび、等
このレシピは新しょうがの甘酢漬けを使ったねっとり濃厚なまぐろと、さっぱりとした新しょうがの組み合わせが絶妙な「新しょうがとづけまぐろのお茶漬け」です。まぐろをつけ汁に漬け込み、アツアツのご飯の上に新しょうがの甘酢漬け、まぐろ、刻みのりを順にのせます。…
レシピを見る#16 新しょうがと夏野菜のあえ物
オクラ、きゅうり、かにかまぼこ、白ごま、芽ねぎ、ごま油
このレシピは、新しょうがと夏野菜を使ったあえ物です。オクラやきゅうりを塩であえ、かにかまぼこや新しょうがの甘酢漬けと一緒に甘酢とごま油で和えます。…
レシピを見る#17 新しょうがとあじの南蛮漬け
あじ、たまねぎ、にんじん、だし、しょうゆ、赤とうがらし、あさつき、こしょう、小麦粉、等
このレシピは、新しょうがとあじを使った南蛮漬け料理です。甘酢とだしを合わせたまろやかな南蛮だれに、カラッと揚げたあじと新しょうがをじっくりつけた、初夏のごちそうです。…
レシピを見る#18 シャキっと感がアクセント! 新しょうがとしらすの混ぜごはん
ごはん、白いりごま、めんつゆ
このレシピは新しょうがと釜揚げしらすを使った混ぜごはんです。新しょうがを加熱することで、程よい辛さと風味が引き出され、しらすとの相性も抜群です。…
レシピを見る#19 豊かな香り♪ 新しょうがの炊き込みご飯
針生姜、和風顆粒だし、しょうゆ
しょうがを使った、簡単に作れる炊き込みご飯のレシピ。しょうがの香り豊かな味が、シンプルに楽しめます。…
レシピを見る最後に、新しょうがの各栄養素の詳細と、ざっくり評価(多いか少ないか等)をデータで表示します。参考にしてくださいね。
「新しょうが」の主な栄養情報(可食部100gあたり) | |||
---|---|---|---|
カロリー | 10 | Kcal | かなり低い |
炭水化物 | 2.7 | g | |
└糖質 | 0.7 | g | かなり低い |
└食物繊維 | 1.9 | g | 普通 |
たんぱく質 | 0.3 | g | かなり低い |
脂質 | 0.3 | g | 低い |
「新しょうが」のその他栄養情報 | |||
廃棄率 | 10 | % | 特になし |
水分 | 96.0 | g | 多い |
有機酸 | - | g | 無し |
灰分 | 0.8 | g | 普通 |
コレステロール | - | mg | 無し |
食塩相当量 | 0 | mg | 無し |
アルコール | - | g | 無し |
「新しょうが」のビタミン・無機質等 | |||
ナトリウム | 3 | mg | 低い |
カリウム | 350 | mg | 多い |
カルシウム | 11 | mg | 普通 |
マグネシウム | 15 | mg | 普通 |
リン | 23 | mg | 低い |
鉄 | 0.5 | mg | 普通 |
亜鉛 | 0.4 | mg | 普通 |
銅 | 0.04 | mg | 普通 |
マンガン | 7.65 | mg | 多い |
ヨウ素 | Tr | μg | 無し |
セレン | 0 | μg | 無し |
クロム | 1 | μg | 多い |
モリブデン | 3 | μg | 普通 |
ビタミンA | |||
└レチノール | - | μg | 無し |
└α-カロテン | 1 | μg | 多い |
└β-カロテン | 6 | μg | 普通 |
└β-クリプトキサンチン | 0 | μg | 無し |
└β-カロテン当量 | 6 | μg | 普通 |
└レチノール活性当量 | Tr | μg | 無し |
ビタミンD | - | μg | 無し |
ビタミンE | |||
└α-トコフェロール | 0.1 | mg | 低い |
└β-トコフェロール | 0 | mg | 無し |
└γ-トコフェロール | 0.7 | mg | 多い |
└δ-トコフェロール | 0 | mg | 無し |
ビタミンK | Tr | μg | 無し |
ビタミンB1 | 0.01 | mg | 低い |
ビタミンB2 | 0.01 | mg | 低い |
ナイアシン | 0.2 | mg | 低い |
ビタミンB6 | 0.05 | mg | 普通 |
ビタミンB12 | - | μg | 無し |
葉酸 | μg | 無し | |
パントテン酸 | 0.05 | mg | 低い |
ビオチン | 0.5 | μg | 普通 |
ビタミンC | 2 | mg | 多い |
廃棄部位: 皮及び茎/食物繊維:AOAC2011.25法/硝酸イオン:0.1g
※右欄の評価「無し」は、栄養価がTr(微量)の場合も無しとしています。多い・少ないは、「日本食品標準成分表」に含まれる約1500件の様々な食材のなかで何位の値かを示しています。