新着記事
  • 栄養
  • カロリー
  • まつたけ

まつたけのカロリー・栄養を徹底解説!糖質・タンパク質・脂質量からダイエット適正も判断

カロリー調査隊

このページでは、きのこのまつたけを徹底解説。食材の使い方から、カロリーや糖質・タンパク質・脂質・ビタミンやミネラルなどの栄養についてわかりやすくまとめています。令和5年公表の「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとに、これら栄養がどのような効能やダイエット・ボディメイク等へ活用できるかもまとめています。ぜひ見てくださいね。

まつたけのカロリー・糖質等の基礎情報はこちら!

まずはまつたけの可食部100gあたりの栄養情報を掲載します。

カロリー32Kcalかなり低い
炭水化物8.2g
└糖質3.4gかなり低い
└食物繊維4.7g多い
たんぱく質2.0g低い
脂質0.6g低い
食塩相当量0mg無し

データは「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」より、きのこ分類に所属する正式名称「まつたけ 生」の値を表示。評価(普通、低い、多い等)は、収録されている全食材のなかで比較した数値を参考に掲載しています。

このページでは引き続き、まつたけがどんな食材で、ダイエットやボディメイク・健康にどう役立つか、ミネラルとビタミンの評価などを掲載しています!

まつたけはどんな食材?用途や使い道をざっくり紹介

引用元:キッコーマン

まつたけとは?どんな食材?


まつたけは、日本の山岳地帯で自生するきのこの一種です。日本では古くから食用として親しまれており、秋の季節になると山で採取されます。まつたけは、その特徴的な形状と風味から、多くの人に愛されています。

まつたけの特徴


まつたけは、茶色から黒褐色の帽子状の傘を持ち、その下には白いひだがあります。傘の直径は一般的に3〜10センチメートル程度で、小ぶりながらも存在感のある姿が特徴です。また、まつたけは柔らかい食感を持ち、独特の香りがあります。

まつたけの味と使い方


まつたけは、深いコクと旨味があり、香り高い食材として知られています。独特の風味は、料理に奥行きと深みを与えます。まつたけは、炒め物や煮物、スープなど、さまざまな料理に使用されます。また、まつたけは乾燥させることもでき、乾燥まつたけは保存性が高く、長期間使用することができます。

まとめ


まつたけは、日本の山岳地帯で自生するきのこであり、秋の季節に採取されます。その特徴的な形状と風味から、多くの人に愛されています。まつたけは深いコクと旨味があり、料理に奥行きと深みを与える食材です。炒め物や煮物、スープなど、さまざまな料理に使用されるほか、乾燥させることもできます。
Character Image

ざっくり説明するとこんな感じです!次はまつたけがダイエットにどう役立つか説明します!

まつたけはダイエットに役立つ?カロリーや炭水化物を徹底評価!

引用元:キッコーマン

1. 低カロリーである


「まつたけ」は可食部100gあたり32kcalと、かなり低カロリーです。低カロリーな食材はダイエットや体重管理に役立ちます。摂取カロリーを抑えながら、満腹感を得ることができるため、健康的な食事に取り入れることができます。

2. 糖質がかなり低い


「まつたけ」は可食部100gあたり3.4gの糖質を含んでおり、かなり低いです。糖質の摂取量が多いと、血糖値の上昇や肥満のリスクが高まることがありますが、まつたけは糖質が少ないため、血糖値の上昇を抑えることができます。

3. 食物繊維が多い


「まつたけ」は可食部100gあたり4.7gの食物繊維を含んでおり、多いです。食物繊維は腸内環境を整える効果があり、便通を促進することができます。また、食物繊維は満腹感を持続させるため、食事の量を抑えることができます。まつたけを摂取することで、健康的な腸内環境を維持し、ダイエットや体調管理に役立てることができます。

おすすめまつたけのダイエット適正や、カロリー内訳けの解説、糖質制限・脂質制限に使えるかの記事もぜひ参考にしてください!

まつたけに含まれる無機質の栄養を解説!

引用元:キッコーマン

まつたけの特徴



まつたけは、以下の3つの特徴を持っています。

1. カリウムが多い


まつたけは、可食部100gあたりに410 mgのカリウムを含んでいます。カリウムは、体内の水分バランスを調整し、心臓の健康をサポートする役割があります。まつたけを摂取することで、カリウムの適切な摂取量を確保することができます。

2. 鉄が多い


まつたけには、可食部100gあたりに1.3 mgの鉄が含まれています。鉄は、赤血球の形成や酸素の運搬に必要な栄養素であり、貧血の予防に役立ちます。まつたけを摂取することで、鉄の摂取量を増やすことができます。

3. ヨウ素が多い


まつたけには、可食部100gあたりに3 μgのヨウ素が含まれています。ヨウ素は、甲状腺ホルモンの合成に必要な栄養素であり、正常な代謝や成長に不可欠です。まつたけを摂取することで、ヨウ素の適切な摂取量を確保することができます。

まつたけは、カリウムや鉄、ヨウ素などの栄養素が豊富に含まれており、健康維持に役立つ食材です。積極的に摂取することで、バランスの取れた食生活を送ることができます。

まつたけに含まれるビタミンを解説!

引用元:キッコーマン

「まつたけ」のビタミン含有量


「まつたけ」に含まれるビタミンの特徴を3つに絞って論じます。

ビタミンDの特徴


「まつたけ」にはビタミンDが0.6 μg含まれています。ビタミンDは日光を浴びることで体内で生成されることが一般的ですが、まつたけにも多く含まれています。ビタミンDはカルシウムの吸収を助けるため、骨の健康維持に重要な役割を果たします。

ビタミンB1の特徴


「まつたけ」にはビタミンB1が0.1 mg含まれています。ビタミンB1はエネルギー代謝に関与し、神経系の正常な機能を維持するために必要です。まつたけにはビタミンB1が多く含まれているため、エネルギーの生成や神経の健康維持に役立つでしょう。

ナイアシンの特徴


「まつたけ」にはナイアシンが8 mg含まれています。ナイアシンは体内でエネルギーを生成する際に必要なビタミンであり、皮膚や消化器官の健康維持にも関与しています。まつたけにはナイアシンが多く含まれているため、エネルギー代謝や健康な皮膚の維持に役立つでしょう。

Character Image

ここまで栄養面の特徴をみてきました。次はまつたけの使用例としてレシピをご紹介します。

まつたけを使ったレシピ20選!

#1 まつたけの土びん蒸し

まつたけ鶏ささ身白身魚えび(殻付き)ぎんなん(生)料理酒三つ葉すだちかつおだし、等

82 kcal塩分1.5 g調理時間20分

かつおだしと醤油を使ったシンプルな味付けで、まつたけの芳醇な香りと具材本来の旨味が堪能できる、土びん蒸しのレシピ。土びんを使うことで上品な雰囲気も出ていいですね。…

レシピを見る

#2 まつたけとささ身の吸い物

まつたけ鶏ささ身三つ葉かつおだししょうゆ料理酒

43 kcal塩分1.1 g調理時間15分

香り高いまつたけを使ったお吸い物のレシピ。さっぱりとしたささ身のうま味と、まつたけの芳醇な香りが醍醐味の一杯。…

レシピを見る

#3 まつたけご飯

まつたけ(中)料理酒しょうゆ

282 kcal塩分1.1 g調理時間45分+

昆布を一緒に入れて炊く、香り豊かなまつたけご飯のレシピ。調味料を入れて、炊飯器で普通に炊くだけで完成します。…

レシピを見る

#4 まつたけの網焼き

まつたけすだちしょうゆ

12 kcal塩分0.3 g調理時間10分

まつたけを使った香ばしい網焼きのレシピ。網焼きにすることで香ばしく、まつたけ本来の旨味と香りがぎゅっと詰まった味わいに仕上がります。…

レシピを見る

#5 まつたけごはん

まつたけ白だし三つ葉

373 kcal塩分2.1 g調理時間50 分

ご飯とまつたけを「京風割烹 白だし」で炊き上げていただくレシピ。だしのうま味とまつたけの香りが活きたぜいたくな一品です。…

レシピを見る

#6 まつたけのお吸物

まつたけ干し湯葉三つ葉すだちだし汁しょうゆ

15 kcal塩分2 g調理時間10 分

しょうゆと塩で調味しただし汁でまつたけを煮ていただくお吸物のレシピ。あっさりとしたうま味の出し汁とすだちのさわやかな酸味、まつたけの香りと風味が味わえる一品です。…

レシピを見る

#7 簡単!絶品! まつたけ風味のだし巻き卵

松茸の味お吸いものサラダ油

151 kcal調理時間約30分

「松茸の味お吸いもの」を使って、味付け簡単なだし巻き卵のレシピ。まつたけ風味のちょっとリッチな一品です。…

レシピを見る

#8 まつたけの小なべ仕立て

まつたけ白身魚焼き豆腐ぎんなんほうれんそうにんじんだししょうゆすだち、等

200 kcal調理時間20分*白身魚に塩をふり、おいておく時間は除く。

このレシピはまつたけを使った小なべ仕立ての料理です。白身魚を塩をふってゆで、まつたけは縦に切り分けます。…

レシピを見る

#9 レンジで簡単! まつたけ風味のしゅうまい

松茸の味お吸いもの片栗粉松茸の味お吸いもの片栗粉

188 kcal調理時間約30分

このレシピは松茸の味お吸い物と片栗粉を使った、まつたけ風味のしゅうまい料理です。普通のしゅうまいにアレンジして、手軽に作れるところが魅力です。…

レシピを見る

#10 3合炊き炊飯器で! まつたけ炊き込みご飯

昆布[乾燥しょうゆ

291 kcal調理時間約90分

このレシピはまつたけを使った贅沢なごはんです。昆布からしっかりだしをとって炊くことで、さらにおいしく仕上がります。…

レシピを見る

#11 香ばしさがアクセント! 焼きまつたけの混ぜご飯

昆布(乾燥)しょうゆみりん

303 kcal調理時間約120分

このレシピは松茸を使った混ぜご飯のレシピです。昆布から出汁をとり、米と一緒に炊き上げます。…

レシピを見る

#12 まつたけの旨味がぎゅーっと! お鍋で土瓶蒸し

しょうゆ昆布

17 kcal調理時間約30分

このレシピはまつたけを使ったお鍋で作る土瓶蒸しの料理です。土瓶がなくてもお鍋で簡単に作れるので、手軽に家庭で味わえます。…

レシピを見る

#13 あえるだけ! 簡単まつたけ風味ナムル

松茸のお吸ものごま油白ごま

45 kcal調理時間約10分

このレシピは、松茸のお吸い物と白ごまを使ったまつたけ風味のナムルです。簡単に作れるので、一品足りない時におすすめです。…

レシピを見る

#14 3合炊き炊飯器で! 焼きまつたけの混ぜご飯

しょうゆ昆布[乾燥みりん

304 kcal調理時間約120分

このレシピはまつたけを使った混ぜご飯です。出汁をしっかりとって炊くことで、まつたけの香りをたっぷり楽しめます。…

レシピを見る

#15 上品な香り! まつたけ風味のきのこパスタ

サラダ油松茸汁の素みりんしょうゆ有塩バター

調理時間約30分

このレシピは松茸汁の素を使ったきのこ料理です。2種類のきのこを使って、おいしい味を楽しめる上品な香りのパスタを作ることができます。…

レシピを見る

#16 3合炊き炊飯器で! まつたけ風炊き込みご飯

松茸汁の素みりんしょうゆ

301 kcal調理時間約60分

このレシピは松茸を使った炊き込みご飯です。まずは米を洗って水と一緒に炊飯器にセットしましょう。…

レシピを見る

#17 簡単まつたけ気分! まつたけ風炊き込みご飯

松茸汁の素みりんしょうゆ

298 kcal調理時間約60分

エリンギと松茸汁の素を使った、手軽に作ることができる炊き込みご飯のレシピ。きのこ類と調味料を炊飯器に入れて、お米と一緒に炊き上げます。…

レシピを見る

#18 お吸い物の素を使って まつたけ風味のペペロンチーノ

松茸の味お吸いもの唐辛子(輪切り)オリーブオイルこしょう

538 kcal調理時間約30分

このレシピはお吸い物の素を使ったまつたけ風味のペペロンチーノです。まつたけの風味が加わって、食欲をそそるリッチな味わいに仕上がっています。…

レシピを見る

#19 香りの贅沢! まつたけのホイル焼き

しょうゆ

17 kcal調理時間約15分

このレシピはまつたけを使った贅沢なホイル焼き料理です。味付けは酒と醤油だけで、まつたけの風味を最大限に引き出します。…

レシピを見る

#20 まつたけご飯

まつたけだししょうゆ

420 kcal塩分2.3 g調理時間10分*米をざるに上げておく時間、ご飯を炊く時間は除く。

大きく厚めに裂いたまつたけが魅力の炊き込みご飯のレシピ。大きめに裂くことで、まつたけの食感をより楽しむことができます。…

レシピを見る
Character Image

最後に、まつたけの各栄養素の詳細と、ざっくり評価(多いか少ないか等)をデータで表示します。参考にしてくださいね。

「まつたけ」の主な栄養情報(可食部100gあたり)

カロリー32Kcalかなり低い
炭水化物8.2g
└糖質3.4gかなり低い
└食物繊維4.7g多い
たんぱく質2.0g低い
脂質0.6g低い

「まつたけ」のその他栄養情報

廃棄率3%特になし
水分88.3g多い
有機酸-g無し
灰分0.9g普通
コレステロール(0)mg無し
食塩相当量0mg無し
アルコール-g無し

「まつたけ」のビタミン・無機質等

ナトリウム2mg低い
カリウム410mg多い
カルシウム6mg低い
マグネシウム8mg低い
リン40mg普通
1.3mg多い
亜鉛0.8mg普通
0.24mg多い
マンガン0.12mg普通
ヨウ素3μg多い
セレン82μg多い
クロム14μg多い
モリブデン1μg普通
ビタミンA
└レチノール0μg無し
└α-カロテン(0)μg無し
└β-カロテン0μg無し
└β-クリプトキサンチン(0)μg無し
└β-カロテン当量(0)μg無し
└レチノール活性当量(0)μg無し
ビタミンD0.6μg多い
ビタミンE
└α-トコフェロール(0)mg無し
└β-トコフェロール(0)mg無し
└γ-トコフェロール(0)mg無し
└δ-トコフェロール(0)mg無し
ビタミンK0μg無し
ビタミンB10.10mg多い
ビタミンB20.10mg普通
ナイアシン8.0mg多い
ビタミンB60.15mg多い
ビタミンB12(0)μg無し
葉酸μg無し
パントテン酸1.91mg多い
ビオチン18.0μg多い
ビタミンC0mg無し

試料: 天然物/廃棄部位: 柄の基部(いしづき)

※右欄の評価「無し」は、栄養価がTr(微量)の場合も無しとしています。多い・少ないは、「日本食品標準成分表」に含まれる約1500件の様々な食材のなかで何位の値かを示しています。

カロリー・栄養カテゴリー一覧

関連するレシピ記事