このページでは、果物のざくろを徹底解説。食材の使い方から、カロリーや糖質・タンパク質・脂質・ビタミンやミネラルなどの栄養についてわかりやすくまとめています。令和5年公表の「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとに、これら栄養がどのような効能やダイエット・ボディメイク等へ活用できるかもまとめています。ぜひ見てくださいね。
ざくろのカロリー・糖質等の基礎情報はこちら!
まずはざくろの可食部100gあたりの栄養情報を掲載します。
カロリー | 63 | Kcal | 低い |
炭水化物 | 15.5 | g | |
└糖質 | 15.5 | g | 普通 |
└食物繊維 | 0 | g | 無し |
たんぱく質 | 0.2 | g | かなり低い |
脂質 | Tr | g | 無し |
食塩相当量 | 0 | mg | 無し |
データは「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」より、果物分類に所属する正式名称「ざくろ 生」の値を表示。評価(普通、低い、多い等)は、収録されている全食材のなかで比較した数値を参考に掲載しています。
このページでは引き続き、ざくろがどんな食材で、ダイエットやボディメイク・健康にどう役立つか、ミネラルとビタミンの評価などを掲載しています!
ざくろはどんな食材?用途や使い道をざっくり紹介
引用元:キッコーマン
ざくろとは?どんな食材?
ざくろは、赤く光り輝く果実で、日本では秋から冬にかけて収穫されます。その見た目の美しさから「宝石のような果物」とも称されています。また、その味わいは甘酸っぱく、独特の風味があります。
ざくろの特徴
ざくろは、直径が約5〜10センチメートルほどの大きな果実であり、表面には堅い皮があります。この皮は、割ると赤い果肉がたくさん詰まっており、種が多く含まれています。果肉はジューシーでありながら、種は硬くて食べることができません。
ざくろの栄養価
ざくろには、ビタミンCやポリフェノール、食物繊維などが豊富に含まれています。特にポリフェノールは抗酸化作用があり、健康に良いとされています。また、ビタミンCは免疫力の向上や美肌効果にも役立つ栄養素です。
以上のように、ざくろは見た目も美しく、甘酸っぱい味わいと栄養価の高さが特徴です。料理やスムージーに利用することで、さまざまな料理のアクセントとして楽しむことができます。
ざっくり説明するとこんな感じです!次はざくろがダイエットにどう役立つか説明します!
ざくろはダイエットに役立つ?カロリーや炭水化物を徹底評価!
引用元:キッコーマン
1. 低カロリーである
「ざくろ」は可食部100gあたり63kcalと、比較的低カロリーな食材です。カロリーが低いため、ダイエット中やカロリー制限をしている方でも安心して摂取することができます。
2. 糖質が普通である
「ざくろ」は糖質が15.5gと、普通の範囲に収まっています。糖質はエネルギー源となるため、適度な摂取が必要です。普通の糖質量であるため、バランスの取れた食事に役立ちます。
3. 食物繊維が無し
「ざくろ」には食物繊維が0g含まれていません。食物繊維は腸内環境を整えるなどの効果があり、健康的な食事には必要な栄養素です。しかし、「ざくろ」は食物繊維が無いため、他の食材と組み合わせることでバランスを取る必要があります。
おすすめ:ざくろのダイエット適正や、カロリー内訳けの解説、糖質制限・脂質制限に使えるかの記事もぜひ参考にしてください!
ざくろに含まれる無機質の栄養を解説!
引用元:dancyu
1. 低いナトリウム含有量
「ざくろ」は、可食部100gあたりに1 mgのナトリウムを含んでいます。ナトリウムは塩分の主成分であり、高い摂取量は健康に悪影響を及ぼすことがあります。しかし、「ざくろ」はナトリウム含有量が低いため、塩分制限を必要とする人々にとっては適した食材と言えます。
2. 普通のカリウム含有量
「ざくろ」は、可食部100gあたりに250 mgのカリウムを含んでいます。カリウムは体内の水分バランスや神経・筋肉の正常な機能を維持するために必要な栄養素です。カリウムの含有量が普通とされる「ざくろ」は、バランスの取れた食事を心がける上で重要な果物と言えます。
3. 低いカルシウム含有量
「ざくろ」は、可食部100gあたりに8 mgのカルシウムを含んでいます。カルシウムは骨や歯の形成に重要な役割を果たす栄養素ですが、「ざくろ」にはカルシウムが低い量しか含まれていません。そのため、カルシウムを多く摂取する必要がある人には、他の食材と組み合わせて摂取することが推奨されます。
以上、栄養データを見ると「ざくろ」の特徴として、低いナトリウム含有量、普通のカリウム含有量、低いカルシウム含有量が挙げられます。これらの特徴を踏まえて、「ざくろ」を食事に取り入れることでバランスの取れた食事を実現することができるでしょう。
ざくろに含まれるビタミンを解説!
引用元:NHKきょうの料理
1. ビタミンEは低い
「ざくろ」に含まれるビタミンEの量は0.1 mgで、その含有量は低いです。
2. ビタミンKは多い
「ざくろ」に含まれるビタミンKの量は12 μgで、その含有量は多いです。
3. ビタミンCは多い
「ざくろ」に含まれるビタミンCの量は10 mgで、その含有量は多いです。
以上のように、「ざくろ」にはビタミンEは低く、ビタミンKとビタミンCは多く含まれています。
なお、「ざくろ」にはビタミンA、ビタミンD、ビタミンB12、葉酸、ビオチンは含まれていません。
ここまで栄養面の特徴をみてきました。次はざくろの使用例としてレシピをご紹介します。
ざくろを使ったレシピ20選!
#1 クランベリー&ざくろのアフォガード風
アイスクリーム
甘酸っぱい、ベリーのアフォガードレシピ。シンプルなバニラアイスに、ひと手間加えるだけで、いつもとは違う楽しみ方ができます。…
レシピを見る#2 HOTマシュマロのクランベリー&ざくろ
マシュマロ
酸味のあるジュースを簡単アレンジ。レンジで温めたジュースにマシュマロを溶かすことでほんのりと甘さが溶けていきます。…
レシピを見る#3 濃厚な豚の旨味を味わう"ざくろキーマカレー"
ざくろ、豚肩肉、玉ねぎ、セロリ、香菜の根、にんじん、オリーブオイル、にんにく、赤唐辛子、等
手作りの塩豚とざくろを活用したキーマカレーのレシピ。味を凝縮させた塩豚をミンチにするのがポイント。…
レシピを見る#4 ざくろポンチ
ざくろジュース、サイダー、レモン汁、いちじく、フルーツミックス、ミント
このレシピは、ざくろジュースを使った手軽なデザート料理です。ざくろジュースとサイダーを合わせ、レモン汁で味を調えます。…
レシピを見る#5 ルビー色にきゅん♡ ざくろジャム
ざくろ、砂糖、レモン汁
このレシピはざくろを使ったジャム料理です。酸味のバランスが絶妙なざくろを使用し、きれいな色のとろとろジャムに仕上げます。…
レシピを見る#8 ざくろのオーバーナイトオーツ
オートミール、アーモンド効果<砂糖不使用>、はちみつ、カリフォルニアざくろ、ナッツ(生くるみ、アーモンド、カシューナッツ)
…
レシピを見る#9 ざくろとりんごの棒棒鶏サラダ
カリフォルニアざくろ、りんご、ささみ、きゅうり、はちみつ、砂糖、すりおろししょうが、しょうゆ、練りゴマ、等
…
レシピを見る#10 スモークサーモンとざくろのマリネ風サラダ
リーフレタス、スモークサーモン、ブロッコリースプラウト、カリフォルニアざくろ、はちみつ、レモン果汁、オリーブオイル、生くるみ
…
レシピを見る#11 ざくろとアーモンド効果のブランマンジェ
ブランマンジェ、アーモンド効果〈砂糖不使用〉、生クリーム、甜菜糖、粉ゼラチン、ザクロシロップ、カリフォルニアざくろ、レモン汁
…
レシピを見る#15 甘さと酸味の絶妙バランス♡ ざくろチョコマフィン
ざくろジュース、はちみつ、レモン汁、ミルクチョコレート、無塩バター、ざくろの実
このレシピはざくろを使った甘さと酸味の絶妙なバランスが特徴のチョコマフィンです。まずはざくろジュース、はちみつ、レモン汁を混ぜ合わせてソースを作ります。…
レシピを見る#16 【グルテンフリー】ざくろとくるみの焼きタルト
タルト生地、米粉、食塩不使用バター、きび砂糖、全卵、アーモンドクリーム、アーモンドパウダー、ラム酒、カリフォルニアざくろ、等
…
レシピを見る#19 ざくろとアーモンドミルクのグラスデザート
アーモンド効果<砂糖不使用>、生クリーム(脂肪分35%)、はちみつ、顆粒ゼラチン、ざくろ果汁、はちみつ、顆粒ゼラチン、ホイップクリーム、カリフォルニアざくろの実、等
…
レシピを見る#20 【オートミール+豆腐】簡単♡ざくろジャム入りガトーショコラ
豆乳、オートミール、ラカント、ベーキングパウダー、ピュアココア、ざくろジャム
バター不使用でヘルシーな、豆腐とオートミールを加えたガトーショコラのレシピ。豆腐でボリュームを出しつつ、フワッとした食感に。…
レシピを見る最後に、ざくろの各栄養素の詳細と、ざっくり評価(多いか少ないか等)をデータで表示します。参考にしてくださいね。
「ざくろ」の主な栄養情報(可食部100gあたり) | |||
---|---|---|---|
カロリー | 63 | Kcal | 低い |
炭水化物 | 15.5 | g | |
└糖質 | 15.5 | g | 普通 |
└食物繊維 | 0 | g | 無し |
たんぱく質 | 0.2 | g | かなり低い |
脂質 | Tr | g | 無し |
「ざくろ」のその他栄養情報 | |||
廃棄率 | 55 | % | 特になし |
水分 | 83.9 | g | 多い |
有機酸 | - | g | 無し |
灰分 | 0.4 | g | 低い |
コレステロール | (0) | mg | 無し |
食塩相当量 | 0 | mg | 無し |
アルコール | - | g | 無し |
「ざくろ」のビタミン・無機質等 | |||
ナトリウム | 1 | mg | 低い |
カリウム | 250 | mg | 普通 |
カルシウム | 8 | mg | 低い |
マグネシウム | 6 | mg | 低い |
リン | 15 | mg | 低い |
鉄 | 0.1 | mg | 低い |
亜鉛 | 0.2 | mg | 低い |
銅 | 0.06 | mg | 普通 |
マンガン | 0.05 | mg | 普通 |
ヨウ素 | - | μg | 無し |
セレン | - | μg | 無し |
クロム | - | μg | 無し |
モリブデン | - | μg | 無し |
ビタミンA | |||
└レチノール | (0) | μg | 無し |
└α-カロテン | 0 | μg | 無し |
└β-カロテン | 0 | μg | 無し |
└β-クリプトキサンチン | 0 | μg | 無し |
└β-カロテン当量 | 0 | μg | 無し |
└レチノール活性当量 | (0) | μg | 無し |
ビタミンD | (0) | μg | 無し |
ビタミンE | |||
└α-トコフェロール | 0.1 | mg | 低い |
└β-トコフェロール | 0 | mg | 無し |
└γ-トコフェロール | 0 | mg | 無し |
└δ-トコフェロール | 0 | mg | 無し |
ビタミンK | (12) | μg | 多い |
ビタミンB1 | 0.01 | mg | 低い |
ビタミンB2 | 0.01 | mg | 低い |
ナイアシン | 0.2 | mg | 低い |
ビタミンB6 | 0.04 | mg | 普通 |
ビタミンB12 | (0) | μg | 無し |
葉酸 | μg | 無し | |
パントテン酸 | 0.32 | mg | 普通 |
ビオチン | - | μg | 無し |
ビタミンC | 10 | mg | 多い |
廃棄部位: 皮及び種子/廃棄率: 輸入品(大果)の場合 60 %
※右欄の評価「無し」は、栄養価がTr(微量)の場合も無しとしています。多い・少ないは、「日本食品標準成分表」に含まれる約1500件の様々な食材のなかで何位の値かを示しています。