新着記事
  • 栄養
  • カロリー
  • たちうお

たちうおのカロリー・栄養を徹底解説!糖質・タンパク質・脂質量からダイエット適正も判断

カロリー調査隊

このページでは、魚のたちうおを徹底解説。食材の使い方から、カロリーや糖質・タンパク質・脂質・ビタミンやミネラルなどの栄養についてわかりやすくまとめています。令和5年公表の「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとに、これら栄養がどのような効能やダイエット・ボディメイク等へ活用できるかもまとめています。ぜひ見てくださいね。

たちうおのカロリー・糖質等の基礎情報はこちら!

まずはたちうおの可食部100gあたりの栄養情報を掲載します。

カロリー238Kcal平均的
炭水化物Trg
└糖質5.1gかなり低い
└食物繊維(0)g無し
たんぱく質16.5g多い
脂質20.9g多い
食塩相当量0.2mg普通

データは「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」より、魚分類に所属する正式名称「<魚類> たちうお 生」の値を表示。評価(普通、低い、多い等)は、収録されている全食材のなかで比較した数値を参考に掲載しています。

このページでは引き続き、たちうおがどんな食材で、ダイエットやボディメイク・健康にどう役立つか、ミネラルとビタミンの評価などを掲載しています!

たちうおはどんな食材?用途や使い道をざっくり紹介

引用元:ニッスイ

たちうおとは?どんな食材?


「たちうお」とは、日本でよく食べられている魚の一種です。その名前は、日本語の「立ち魚」からきており、その特徴的な姿勢が由来とされています。

たちうおの特徴


たちうおは、体長が約20センチから30センチほどで、細長い体型をしています。背中側は青緑色で、腹側は銀白色をしており、美しい色合いが特徴です。また、体は側扁(そくへん)しており、背びれや尾びれが大きく発達しています。

たちうおの味と調理法


たちうおは、身が繊維質で柔らかく、淡白な味わいがあります。そのため、さっぱりとした料理に向いています。刺身や寿司、煮付け、焼き物など、さまざまな調理法で楽しむことができます。特に、新鮮なたちうおを使った刺身は、その独特の風味と食感が楽しめる絶品料理と言えるでしょう。

以上のように、たちうおは日本でよく食べられている魚の一種であり、その美しい姿勢と淡白な味わいが特徴です。さまざまな調理法で楽しむことができるため、多くの人々に愛されています。
Character Image

ざっくり説明するとこんな感じです!次はたちうおがダイエットにどう役立つか説明します!

たちうおはダイエットに役立つ?カロリーや炭水化物を徹底評価!

引用元:キッコーマン

1. タンパク質が多い


「たちうお」は可食部100gあたりに16.5gのタンパク質を含んでいます。タンパク質は身体の成長や修復に不可欠な栄養素であり、筋肉や骨の形成にも重要な役割を果たします。タンパク質はまた、食事の満足感を高める効果もありますので、ダイエット中の方にもおすすめの食材です。

2. 糖質がかなり低い


「たちうお」は可食部100gあたりに5.1gの糖質を含んでいます。糖質はエネルギー源となる栄養素ですが、摂り過ぎると血糖値の上昇や肥満の原因となることがあります。糖質の摂取量を抑えたい方や糖質制限をしている方にとっては、糖質がかなり低い「たちうお」は健康的な食事に役立つ食材と言えます。

3. 脂質が多い


「たちうお」は可食部100gあたりに20.9gの脂質を含んでいます。脂質はエネルギー源として重要な栄養素ですが、摂り過ぎると肥満や生活習慣病のリスクが高まることがあります。しかし、脂質には必須脂肪酸や脂溶性ビタミンの吸収を助ける役割もあります。バランスの取れた食事において、適度な脂質の摂取は重要です。

おすすめたちうおのダイエット適正や、カロリー内訳けの解説、糖質制限・脂質制限に使えるかの記事もぜひ参考にしてください!

たちうおに含まれる無機質の栄養を解説!

引用元:ニッスイ

1. リンが多い


「たちうお」は可食部100gあたりに180mgのリンを含んでいます。リンは骨や歯の形成に重要な栄養素であり、体内のエネルギー代謝や細胞の機能にも関与しています。リンの摂取量が不足すると骨粗鬆症や筋力低下のリスクが高まるため、健康な骨や筋肉を維持するためにはリンの摂取が重要です。

2. 鉄が低い


「たちうお」は可食部100gあたりに0.2mgの鉄を含んでいます。鉄は赤血球の形成や酸素の運搬に不可欠な栄養素ですが、たちうおには鉄が少なく、鉄不足になる可能性があります。鉄は貧血の原因となるため、鉄不足の方は他の食材と組み合わせるなどして鉄の摂取を意識する必要があります。

3. その他の栄養素は普通


「たちうお」に含まれる他の栄養素は普通の量です。ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、銅、マンガンの量は普通の範囲内であり、特筆すべき特徴はありません。ただし、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデンは含まれていないため、これらの栄養素を摂取する必要がある場合は他の食材と組み合わせる必要があります。

以上、「たちうお」の特徴として、リンが多く、鉄が低いこと、その他の栄養素は普通の量であることが挙げられます。栄養バランスを考えた食事をする際には、これらの特徴を踏まえて摂取量を調整することが大切です。

たちうおに含まれるビタミンを解説!

引用元:ニッスイ

1. ビタミンAの特徴


「たちうお」に含まれるビタミンAは、レチノールとレチノール活性当量の2つがあります。レチノールは52 μg含まれており、ビタミンAの量としては多いです。一方、α-カロテン、β-カロテン、β-クリプトキサンチン、β-カロテン当量は含まれていません。

2. ビタミンDの特徴


「たちうお」にはビタミンDが含まれており、その量は14 μgです。これは多い量と言えます。

3. ビタミンEの特徴


「たちうお」に含まれるビタミンEは、α-トコフェロールのみが含まれています。その量は1.2 mgで、ビタミンEの量としては多いです。一方、β-トコフェロール、γ-トコフェロール、δ-トコフェロールは含まれていません。

Character Image

ここまで栄養面の特徴をみてきました。次はたちうおの使用例としてレシピをご紹介します。

たちうおを使ったレシピ20選!

#1 たちうおのなべ照り

たちうお長ねぎ大葉サラダ油しょうゆみりん

457 kcal塩分2.3 g調理時間10~20分

たちうおを活用した主菜のレシピ。身も骨も柔らかいたちうおに、しょうゆベースのしっかりした味をつけることで、手が止まらないご飯のお供に仕上がります。…

レシピを見る

#2 たちうおのキムチ煮

たちうお(切り身)白菜キムチ青ねぎ料理酒オイスターソース

297 kcal塩分1.7 g調理時間15分

たちうおを活用した煮魚のレシピ。レンジアップのみで完成する簡単な手順が魅力。…

レシピを見る

#3 たちうおの中華風辛味煮

たちうおしょうゆチンゲン菜長ねぎしょうがにんにく小麦粉サラダ油トウバンジャン、等

523 kcal塩分3 g調理時間30~分

たちうおやチンゲン菜を使った中華風おかずレシピ。フライパンで焼いてから煮込むことで煮くずれしにくく、手軽に作れる本格中華です。…

レシピを見る

#4 たちうおのカレーフリッター

たちうお卵白揚げ油レモンカレー粉小麦粉こしょう

304 kcal塩分1.2 g調理時間10~20分

メレンゲでふんわり衣にする、たちうおのカレー味「フリッター」のレシピ。あっさりした味の太刀魚にカレー風味の衣をまとわせ食欲をそそる揚げ物に。…

レシピを見る

#5 たちうおの唐揚げ

たちうお片栗粉揚げ油レモン大葉しょうゆおろししょうが

487 kcal塩分1.6 g調理時間20分

身がふわふわのたちうおは唐揚げがオススメです。サクサクの衣にふわふわの身が詰まった太刀魚の唐揚げは、熱々でも冷めても美味しく頂けます。…

レシピを見る

#6 たちうおの青じそてり焼き

たちうお(切り身)青じそサラダ油しょうゆみりん

232 kcal塩分1.9 g調理時間30分

たちうおを使ったてり焼きのレシピ。たれのうま味が効いた和食のメインディッシュです。…

レシピを見る

#7 たちうおの香味じょうゆかけ

たちうお(切り身)片栗粉サラダ油ピーマン料理酒しょうゆ砂糖豆板醤しょうが(みじん切り)、等

443 kcal塩分1.5 g調理時間20分

ねぎとにんにくを使った「香味じょうゆだれ」をたちうおに乗せていただくレシピ。しょうがやねぎをみじん切りにすることにより、風味豊かです。…

レシピを見る

#8 たちうおの煮つけ

たちうお(切り身)しょうが(薄切り)わかめ(乾)貝割れ菜しょうゆ料理酒砂糖

258 kcal塩分2.4 g調理時間20分

たちうお本来の味わいが生かされた、煮つけのレシピ。あっさりとした味付けの一品です。…

レシピを見る

#9 たちうおの唐揚げ 酸辣ソース

たちうお片栗粉なすいんげん揚げ油トマト砂糖紹興酒ラー油、等

528 kcal塩分2.3 g調理時間10~20分

たちうおの唐揚げに、ピリ辛でさっぱりとした酸辣風ソースをかけたレシピ。トマトと酢を使って、簡単に酸辣風ソースを作ります。…

レシピを見る

#10 たちうおの香り蒸しスイートチリソース

たちうおにんにくしょうがナンプラースイートチリソースしょうが(せん切り)パクチー糸唐辛子

250 kcal塩分1.5 g調理時間10~20分

たちうおを活用したごちそうレシピ。味付けにはナンプラー、スイートチリソースを活用することで、さっぱりとした南国風の味わいに。…

レシピを見る

#11 たちうおのムニエル

たちうおこしょう小麦粉ズッキーニトマトサラダ油バターレモンタルタルソース(市販品)、等

606 kcal塩分1.4 g調理時間10~20分

たちうおはムニエルにしていただくのがオススメです。バターの香りで香ばしく焼き上がり、食べ応えもあるのにレモンとタルタルソースで味付けをするのでさっぱりとした仕上がりになり、ペロッと食べ切れちゃいます。…

レシピを見る

#12 豆板醤ソースで辛旨☆ 蒸したちうおの辛みそソースかけ

塩こしょう砂糖みそ豆板醤ごま油

418 kcal調理時間約10分

このレシピは、豆板醤を使った辛味がクセになる「蒸したちうおの辛みそソースかけ」です。手軽に電子レンジで蒸し上げたたちうおに、豆板醤とみそを混ぜたピリ辛ソースをかけて楽しめます。…

レシピを見る

#13 たちうおとみょうがの揚げ煮

たちうおみょうがだししょうゆみりんかたくり粉揚げ油

320 kcal調理時間30分

このレシピは、たちうおとみょうがを使った揚げ煮料理です。たちうおにかたくり粉をまぶして揚げ、みょうがも油で素揚げします。…

レシピを見る

#14 旨味がとろりと絡む♪ 揚げたちうおのねぎだくあんかけ

こしょう片栗粉(たちうお用)サラダ油(あん用)サラダ油(揚げ用)みりんしょうゆ片栗粉(あん用)

調理時間約10分

このレシピは、たちうおを使ったあんかけ料理です。ふんわりと揚げたたちうおに、たっぷりの細ねぎのあんが絡みます。…

レシピを見る

#15 たちうおのこしょう煮

たちうお粒こしょうだし砂糖みりんしょうゆさやいんげん

270 kcal塩分2.1 g調理時間25分

このレシピはたちうおを使ったこしょう煮です。たちうおには背ビレがついている場合は取り除き、皮に斜め格子状の切り目を入れます。…

レシピを見る

#16 たちうおのみそ焼き

たちうおみそプレーンヨーグルトみりん砂糖ラディッシュ

230 kcal調理時間10分*たちうおの水けを取る時間、みそ床につける時間は除く。

このレシピはたちうおを使ったみそ焼き料理です。たちうおは背ビレを取り除いて水けを取り、みそ床に漬け込んでから焼きます。…

レシピを見る

#17 たちうおのスープ

たちうおにんにく白菜かぼちゃ赤とうがらし昆布

340 kcal調理時間20分*昆布だしをつくる時間は除く。

このレシピは、たちうおを使ったスープの作り方です。たちうおのやさしいうまみがたっぷりと詰まったスープで、カロリーは340、塩分は0とヘルシーな一品です。…

レシピを見る

#18 たちうおの梅干し煮

たちうおピーマン梅干しだし汁みりんしょうゆ小麦粉

363 kcal塩分4 g

こっくり煮た太刀魚の梅干し煮のレシピ。梅干しのさっぱり感と太刀魚のコクで満足度の高い一品に仕上がりました。…

レシピを見る

#19 たちうおのコチュジャンソース

たちうおもやしにんにく長ねぎコチュジャンしょうゆ砂糖こしょう炒り白ごま、等

378 kcal塩分2.5 g

ピリッとした辛さがいつもの塩焼きとはひと味違う美味しさに、たちうおのコチュジャンソースのレシピ。ごま油で焼くことで風味良く仕上がります。…

レシピを見る

#20 たちうおの塩焼き 緑酢がけ

たちうおきゅうり砂糖青じそ

271 kcal塩分2.4 g

シンプルにたちうおを塩焼きにして緑酢をかけて頂くレシピ。きゅうりをすりおろして作る緑酢はさっぱりしたドリンクや和え物にも使えるので覚えておきたいレシピ。…

レシピを見る
Character Image

最後に、たちうおの各栄養素の詳細と、ざっくり評価(多いか少ないか等)をデータで表示します。参考にしてくださいね。

「たちうお」の主な栄養情報(可食部100gあたり)

カロリー238Kcal平均的
炭水化物Trg
└糖質5.1gかなり低い
└食物繊維(0)g無し
たんぱく質16.5g多い
脂質20.9g多い

「たちうお」のその他栄養情報

廃棄率35%特になし
水分61.6g普通
有機酸-g無し
灰分1.0g普通
コレステロール72mg多い
食塩相当量0.2mg普通
アルコール-g無し

「たちうお」のビタミン・無機質等

ナトリウム88mg普通
カリウム290mg普通
カルシウム12mg普通
マグネシウム29mg普通
リン180mg多い
0.2mg低い
亜鉛0.5mg普通
0.02mg低い
マンガン0.02mg普通
ヨウ素-μg無し
セレン-μg無し
クロム-μg無し
モリブデン-μg無し
ビタミンA
└レチノール52μg多い
└α-カロテン0μg無し
└β-カロテン0μg無し
└β-クリプトキサンチン0μg無し
└β-カロテン当量0μg無し
└レチノール活性当量52μg多い
ビタミンD14.0μg多い
ビタミンE
└α-トコフェロール1.2mg多い
└β-トコフェロール0mg無し
└γ-トコフェロール0mg無し
└δ-トコフェロール0mg無し
ビタミンK(0)μg無し
ビタミンB10.01mg低い
ビタミンB20.07mg普通
ナイアシン3.9mg多い
ビタミンB60.20mg多い
ビタミンB120.9μg多い
葉酸μg無し
パントテン酸0.56mg多い
ビオチン-μg無し
ビタミンC1mg普通

廃棄部位: 頭部、内臓、骨、ひれ等(三枚下ろし)

※右欄の評価「無し」は、栄養価がTr(微量)の場合も無しとしています。多い・少ないは、「日本食品標準成分表」に含まれる約1500件の様々な食材のなかで何位の値かを示しています。

カロリー・栄養カテゴリー一覧

関連するレシピ記事