新着記事
  • 栄養
  • カロリー
  • するめ

するめのカロリー・栄養を徹底解説!糖質・タンパク質・脂質量からダイエット適正も判断

カロリー調査隊

このページでは、魚のするめを徹底解説。食材の使い方から、カロリーや糖質・タンパク質・脂質・ビタミンやミネラルなどの栄養についてわかりやすくまとめています。令和5年公表の「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとに、これら栄養がどのような効能やダイエット・ボディメイク等へ活用できるかもまとめています。ぜひ見てくださいね。

するめのカロリー・糖質等の基礎情報はこちら!

まずはするめの可食部100gあたりの栄養情報を掲載します。

カロリー304Kcal高い
炭水化物0.4g
└糖質22.0g普通
└食物繊維(0)g無し
たんぱく質69.2g多い
脂質4.3g普通
食塩相当量2.3mg多い

データは「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」より、魚分類に所属する正式名称「<いか・たこ類> (いか類) 加工品 するめ」の値を表示。評価(普通、低い、多い等)は、収録されている全食材のなかで比較した数値を参考に掲載しています。

このページでは引き続き、するめがどんな食材で、ダイエットやボディメイク・健康にどう役立つか、ミネラルとビタミンの評価などを掲載しています!

するめはどんな食材?用途や使い道をざっくり紹介

引用元:サントリー

するめとは?どんな食材?


するめは、日本料理でよく使われる魚の一つです。主にイカの一種であり、その特徴は柔らかくて食べやすいことです。するめは、日本の伝統的な食材であり、多くの料理に利用されています。

するめの特徴


するめは、身が白くて透明感があり、触感は柔らかくてしっとりしています。そのため、食べると口の中でほどけるような食感を楽しむことができます。また、するめは風味が豊かであり、独特の香りがあります。

するめの料理方法


するめは、さまざまな料理方法で調理することができます。一般的な料理方法としては、焼き物や煮物、唐揚げなどがあります。また、するめは刺身としても食べられ、新鮮な状態で食べるとより風味が引き立ちます。

以上のように、するめは柔らかくて食べやすい魚の一種であり、日本料理において幅広く利用されています。その特徴的な食感と風味を楽しむために、さまざまな料理方法で調理されています。
Character Image

ざっくり説明するとこんな感じです!次はするめがダイエットにどう役立つか説明します!

するめはダイエットに役立つ?カロリーや炭水化物を徹底評価!

引用元:アサヒビール

1. 高タンパク質で筋肉の形成をサポートする


するめは、可食部100gあたり69.2gのタンパク質を含んでいます。タンパク質は筋肉の形成や修復に必要な栄養素であり、健康的な食事に欠かせません。するめを摂取することで、筋肉の形成をサポートし、健康的な体を維持することができます。



2. 低炭水化物で血糖値の上昇を抑える


するめは、可食部100gあたり0.4gの炭水化物を含んでいます。炭水化物はエネルギー源として重要ですが、過剰な摂取は血糖値の上昇を引き起こす可能性があります。するめは炭水化物の含有量が低いため、血糖値の急激な上昇を抑えることができます。健康的な血糖値を維持するために、するめを食事に取り入れることがおすすめです。



3. 高タンパク質で満腹感を得られる


するめは、高タンパク質な食材であるため、少量でも満腹感を得ることができます。タンパク質は消化に時間がかかるため、食後の満腹感を長く持続させる効果があります。するめを食事に取り入れることで、食事の量を抑えつつも満足感を得ることができます。

おすすめするめのダイエット適正や、カロリー内訳けの解説、糖質制限・脂質制限に使えるかの記事もぜひ参考にしてください!

するめに含まれる無機質の栄養を解説!

引用元:アサヒビール

「するめ」の特徴


「するめ」は以下のような栄養データを持っています。



1. ナトリウムが多い


可食部100gあたりには、890 mgのナトリウムが含まれています。ナトリウムは体内の水分バランスを調整するために必要な栄養素ですが、摂りすぎると高血圧や腎臓の負担を引き起こす可能性があります。



2. カリウムが多い


可食部100gあたりには、1100 mgのカリウムが含まれています。カリウムは神経や筋肉の正常な機能を維持するために必要な栄養素です。適切なカリウムの摂取は、血圧の正常化や心臓の健康維持に役立ちます。



3. リンが多い


可食部100gあたりには、1100 mgのリンが含まれています。リンは骨や歯の形成に重要な役割を果たす栄養素です。また、エネルギー代謝やDNA合成にも関与しています。



以上のように、「するめ」はナトリウムやカリウム、リンなどの栄養素が多く含まれています。適切な摂取量を守りながら、バランスの取れた食事に取り入れることが大切です。

するめに含まれるビタミンを解説!

引用元:Nadia

するめのビタミン含有量の特徴



するめに含まれるビタミンの特徴を以下の3つに絞って論じます。

1. ビタミンAの含有量が多い


するめにはビタミンAのうち、レチノールとレチノール活性当量が含まれています。レチノールは22 μg含まれており、レチノール活性当量も同様に22 μgとなっています。これは他の魚に比べて多い含有量です。

2. ビタミンEの含有量が多い


するめにはビタミンEのうち、α-トコフェロールが含まれています。α-トコフェロールの含有量は4.4 mgであり、他の魚に比べても多いです。しかし、β-トコフェロール、γ-トコフェロール、δ-トコフェロールは含まれていません。

3. ビタミンB群の含有量が多い


するめにはビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、パントテン酸が含まれています。これらのビタミンB群の含有量は多く、特にビタミンB1、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、パントテン酸は多いと言えます。

以上のように、するめにはビタミンA、ビタミンE、ビタミンB群の含有量が多く、栄養面での効果が期待できます。ただし、ビタミンD、ビタミンK、葉酸、ビオチン、ビタミンCは含まれていないので、これらのビタミンを摂取する場合は他の食品を選ぶ必要があります。
Character Image

ここまで栄養面の特徴をみてきました。次はするめの使用例としてレシピをご紹介します。

するめを使ったレシピ20選!

#1 するめのうま辛キムチ

するめごま油白ごまコチジャン砂糖しょうゆおろしニンニク

147 kcal調理時間5分

するめをコチュジャンやおろしにんにくとあえたおつまみのレシピ。すべての材料をビニール袋にいれてもみこむだけなので、洗い物が少なく済みます。…

レシピを見る

#2 するめイカのショウガじょうゆ焼き

するめイカサラダ油しょうゆショウガ

調理時間15分

しょうが醤油の香ばしい風味が、するめイカの旨みをグッと引き出してくれるレシピ。さっと炒めて身が固くならないように注意しましょう。…

レシピを見る

#3 するめイカのガーリックソテー

するめイカニンニクパセリオリーブオイルバターコショウ

調理時間30分

するめいかをニンニクを効かせたオリーブオイルでソテーしたおつまみのレシピ。するめイカは柔らかく仕上げるために、強火でさっと火を通し、加熱しすぎないことがポイント。…

レシピを見る

#4 少ない材料で3分で完成♡するめいかの柚子胡椒レモンマヨ炒め

するめいかマヨネーズ柚子胡椒レモン汁

調理時間3分

するめいかを柚子胡椒とレモンマヨネーズで炒めたレシピ。あらかじめ調味料を混ぜ合わせておくので、味つけがスムーズになります。…

レシピを見る

#5 5分!ご飯もビールもめっちゃ進む♡するめいかの和風カレー炒め

するめいか玉ねぎにんにくオリーブオイルめんつゆ

調理時間5分

するめいかと玉ねぎの相性ばっちりなレシピ。簡単5分で作れるのでご飯のおかずにも、お酒のおつまみにもピッタリな料理です。…

レシピを見る

#6 するめいかの刺身

するめいかのり大根みょうがとさかのりしょうが青じそ花穂じそうずらの卵の卵黄、等

40 kcal塩分0.6 g調理時間40分

このレシピはするめいかを使った刺身料理です。新鮮ないかを3種類の刺身にして、旬の美味しさを堪能しましょう。…

レシピを見る

#7 いさきのソテー するめソース

いさきさきいか白ワイン生クリームこしょうブロッコリキャベツの葉サラダ油バター、等

390 kcal塩分1.2 g調理時間30分

このレシピはいさきを使ったソテー料理です。するめソースをシンプルな魚のソテーにかけることで、驚きのうまさを体験できます。…

レシピを見る

#8 するめいかのねぎさんしょうソース

するめいかねぎ実ざんしょうのつくだ煮花椒(ホワジャオ)サラダ油しょうゆみりんこしょう

240 kcal塩分1.2 g調理時間20分

このレシピは、するめいかを使ったねぎさんしょうソースの料理です。するめいかの甘みと風味が際立つ、さんしょうソースがよく合います。…

レシピを見る

#9 するめいかの下ごしらえ

するめいか

160 kcal塩分1.1 g調理時間10 分

基本の「するめいかの下処理」のレシピ。皮をむく時のコツや、煮物や刺身など料理に合わせたさばき方、包丁の入れ方のコツまで、丁寧な写真付きの説明が参考になります。…

レシピを見る

#10 白菜とするめのしょうゆ漬け

白菜するめ昆布赤とうがらししょうゆみりん

110 kcal調理時間5分 *冷凍する時間は除く。

このレシピは白菜とするめを使ったしょうゆ漬けの作り方です。保存する際には、調味料と合わせて凍らせることで、自然解凍するだけで美味しい漬物ができます。…

レシピを見る

#11 するめいかのお好み焼き

するめいかげそ新玉ねぎコーン(缶詰)小麦粉サラダ油ケチャップマヨネーズ

170 kcal塩分1 g調理時間15分

するめいかが主役、甘い新玉ねぎとコーンが脇を固めるお好み焼きです。いかのコリコリとした歯ごたえが良く、キャベツのお好み焼きとは一味違った味わいを楽しめます。…

レシピを見る

#12 白菜とするめのスープ

白菜するめのエンぺらと足昆布桜えびこしょう

白菜の甘みとするめのうまみがあふれる優しい味の体温まる一品、白菜とするめのスープのレシピ。するめは一晩つけることでやわらかくなり、味が染み出します。…

レシピを見る

#13 するめいかとじゃが芋のカレースープ

するめいかじゃが芋トマト玉ねぎにんにくしょうがカレー粉スープ(スープの素)パセリのみじん切り、等

273 kcal塩分2.5 g

さらりとしたカレー風味が美味、するめいかとじゃが芋のカレースープのレシピ。にんにく、玉ねぎ、しょうがをよくよく炒めておくことがおいしく仕上がるコツです。…

レシピを見る

#14 和スパニッシュ!特大するめいかのプルピートス風パスタ添え

みりんにんにくトマトオリーブオイルたかのつめバターコショウ玉ねぎほうれん草(とも添え2品)、等

調理時間約10分

スペイン風イカの炒め物にパスタとほうれん草を添えた一品。たっぷりのニンニクを使ったイカの炒め物は、シンプルなパスタ、ほうれん草との相性抜群です。…

レシピを見る

#15 するめいか いかの刺身 ワタじょうゆ

するめいか(おろした胴)きゅうり青じそしょうがいかのワタしょうゆ

イカのワタまでいただく新感覚のお刺身のレシピ。いかワタはオーブントースターなどで表面を炙ってあげることで、生臭さが消え、独特の苦みのみ活かすことが出来ます。…

レシピを見る

#16 4分で激旨♡するめいかの大葉まみれ和風アーリオオーリオ

レシピを見る

#17 松前漬け

するめ(干物)こんぶにんじんかずのこみりんしょうゆ

119 kcal塩分2.5 g調理時間20~30分

お正月の定番メニューの松前漬けが簡単に作れるレシピ。かずのこやスルメの下ごしらえをしたら、後は煮て冷蔵庫で二、三日寝かせるだけで完成しちゃいます。…

レシピを見る

#18 いかのカレー風味

するめいか(大)セロリしょうが(せん切り)カレー粉オリーブオイルしょうゆマンズワイン(白)こしょう

146 kcal塩分1.5 g調理時間20分

するめいかを使ったごはんがすすむカレー風味の炒め物のレシピ。炒める際にはオリーブオイルを使用して、余分なカロリーをカット。…

レシピを見る

#19 いかと大根の煮物

いか(するめいかなど)大根かつおだししょうゆみりん

98 kcal塩分2.4 g調理時間20分

いかと大根を使った定番の煮物のレシピ。大根は味が染みやすい用に長めの乱切りにします。…

レシピを見る

#20 いかと野菜の豆板醤炒め

するめいか(大・胴)片栗粉赤ピーマンピーマン生しいたけねぎしょうがサラダ油みりん、等

147 kcal塩分1.6 g調理時間20分

豆板醤の辛みがクセになる中華風炒め物料理。いかと野菜の豆板醤炒めのレシピ。…

レシピを見る
Character Image

最後に、するめの各栄養素の詳細と、ざっくり評価(多いか少ないか等)をデータで表示します。参考にしてくださいね。

「するめ」の主な栄養情報(可食部100gあたり)

カロリー304Kcal高い
炭水化物0.4g
└糖質22.0g普通
└食物繊維(0)g無し
たんぱく質69.2g多い
脂質4.3g普通

「するめ」のその他栄養情報

廃棄率0%特になし
水分20.2g低い
有機酸-g無し
灰分5.9g多い
コレステロール980mg多い
食塩相当量2.3mg多い
アルコール-g無し

「するめ」のビタミン・無機質等

ナトリウム890mg多い
カリウム1100mg多い
カルシウム43mg普通
マグネシウム170mg多い
リン1100mg多い
0.8mg普通
亜鉛5.4mg多い
0.99mg多い
マンガン0.06mg普通
ヨウ素-μg無し
セレン-μg無し
クロム-μg無し
モリブデン-μg無し
ビタミンA
└レチノール22μg多い
└α-カロテン0μg無し
└β-カロテン0μg無し
└β-クリプトキサンチン0μg無し
└β-カロテン当量0μg無し
└レチノール活性当量22μg多い
ビタミンD(0)μg無し
ビタミンE
└α-トコフェロール4.4mg多い
└β-トコフェロール0mg無し
└γ-トコフェロールTrmg無し
└δ-トコフェロール0mg無し
ビタミンK(0)μg無し
ビタミンB10.10mg多い
ビタミンB20.10mg普通
ナイアシン14.0mg多い
ビタミンB60.34mg多い
ビタミンB1212.0μg多い
葉酸μg無し
パントテン酸1.57mg多い
ビオチン-μg無し
ビタミンC0mg無し

※右欄の評価「無し」は、栄養価がTr(微量)の場合も無しとしています。多い・少ないは、「日本食品標準成分表」に含まれる約1500件の様々な食材のなかで何位の値かを示しています。

カロリー・栄養カテゴリー一覧

関連するレシピ記事