新着記事
  • 栄養
  • カロリー
  • ちまき

ちまきのカロリー・栄養を徹底解説!糖質・タンパク質・脂質量からダイエット適正も判断

カロリー調査隊

このページでは、菓子のちまきを徹底解説。食材の使い方から、カロリーや糖質・タンパク質・脂質・ビタミンやミネラルなどの栄養についてわかりやすくまとめています。令和5年公表の「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとに、これら栄養がどのような効能やダイエット・ボディメイク等へ活用できるかもまとめています。ぜひ見てくださいね。

ちまきのカロリー・糖質等の基礎情報はこちら!

まずはちまきの可食部100gあたりの栄養情報を掲載します。

カロリー150Kcal平均的
炭水化物(36.5)g
└糖質(36.5)g普通
└食物繊維(0.1)g普通
たんぱく質(1.3)g低い
脂質(0.2)g低い
食塩相当量0mg無し

データは「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」より、菓子分類に所属する正式名称「<和生菓子・和半生菓子類> ちまき」の値を表示。評価(普通、低い、多い等)は、収録されている全食材のなかで比較した数値を参考に掲載しています。

このページでは引き続き、ちまきがどんな食材で、ダイエットやボディメイク・健康にどう役立つか、ミネラルとビタミンの評価などを掲載しています!

ちまきはどんな食材?用途や使い道をざっくり紹介

引用元:キッコーマン

ちまきとは?どんな食材?


「ちまき」とは、日本の伝統的な菓子の一つです。主に端午の節句やその他の祝い事に食べられることが多く、地域によって形や味が異なることもあります。

ちまきの食材1:もち米


ちまきの主な食材の一つは「もち米」です。もち米は、通常の米と比べて粘りが強く、もちもちとした食感が特徴です。ちまきのもちもちとした食感は、もち米の特徴によるものです。

ちまきの食材2:具材


ちまきには、様々な具材が使われます。代表的な具材としては、餡(あん)や栗、豆、きなこなどがあります。これらの具材は、ちまきの味や風味を引き立てる役割を果たしています。

ちまきの食材3:竹の葉


ちまきは、一般的に竹の葉で包まれています。竹の葉は、ちまきの香りや風味を加えるだけでなく、包み方によってもちまきの形状や見た目にも影響を与えます。竹の葉は、ちまき作りに欠かせない重要な要素です。

以上のように、ちまきはもち米を主な食材とし、さまざまな具材と竹の葉と組み合わせて作られる菓子です。伝統的な日本の食文化を感じることができるちまきは、特別な日や季節に食べるとより一層美味しさを感じることができます。
Character Image

ざっくり説明するとこんな感じです!次はちまきがダイエットにどう役立つか説明します!

ちまきはダイエットに役立つ?カロリーや炭水化物を徹底評価!

引用元:dancyu

1. 糖質の摂取量を抑える食事に適している


「ちまき」は糖質が36.5g含まれており、普通の範囲とされています。糖質はエネルギー源となりますが、摂りすぎると血糖値の上昇や肥満のリスクが高まる可能性があります。そのため、糖質の摂取量を抑えたい方にとって、「ちまき」は適している食材と言えます。

2. カロリーが控えめであるため、ダイエット中にも適している


「ちまき」は100gあたり150kcalと、平均的なカロリー量です。カロリーが控えめであるため、ダイエット中にも適した食材と言えます。適度なカロリー摂取により、体重管理や健康維持に役立ちます。

3. 食物繊維を摂取するのに適している


「ちまき」は食物繊維が0.1g含まれており、普通の範囲とされています。食物繊維は腸内環境を整えるために重要な栄養素であり、便通を促進する効果もあります。食物繊維は日常の食事で十分に摂取する必要がありますが、現代人の食生活では不足しがちです。そのため、「ちまき」を摂取することで、食物繊維の摂取量を補うことができます。

以上のように、「ちまき」は糖質の摂取量を抑える食事やダイエット中の食事に適しており、また食物繊維の摂取にも役立つ食材と言えます。ただし、タンパク質や脂質の含有量は低いため、これらの栄養素を摂取するためには他の食材との組み合わせが必要です。

おすすめちまきのダイエット適正や、カロリー内訳けの解説、糖質制限・脂質制限に使えるかの記事もぜひ参考にしてください!

ちまきに含まれる無機質の栄養を解説!

引用元:キッコーマン

1. 無機質栄養素が低い


ちまきは無機質栄養素の含有量が低い特徴があります。ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛の含有量が低く、これらの栄養素を摂取するためには他の食材との組み合わせが必要です。

2. 銅、マンガン、セレンの含有量は普通


ちまきには銅、マンガン、セレンといった栄養素が普通の量含まれています。これらの栄養素は体内の酵素活性や抗酸化作用に関与しており、バランスの良い食事に欠かせない成分です。

3. モリブデンの含有量が多い


ちまきにはモリブデンという栄養素が多く含まれています。モリブデンは体内の代謝に関与し、特に硫黄を含むアミノ酸の代謝に重要な役割を果たしています。ちまきを摂取することで、モリブデンの必要量を満たすことができます。

以上のように、ちまきは無機質栄養素の含有量が低い一方で、銅、マンガン、セレン、モリブデンといった栄養素がバランスよく含まれています。食事のバリエーションを豊かにすることで、必要な栄養素を摂取することが大切です。

ちまきに含まれるビタミンを解説!

引用元:キッコーマン

1. ビタミンB1含有量が低い


ちまきに含まれるビタミンB1の量は0.02 mgで、低いと言えます。ビタミンB1は糖質の代謝に関与し、エネルギーの生成や神経系の正常な機能を維持するために重要な役割を果たしています。しかし、ちまきにはビタミンB1が少ないため、他の食材との組み合わせやバランスの取れた食事が必要です。

2. ナイアシン含有量が低い


ちまきに含まれるナイアシンの量は0.2 mgで、低いとされています。ナイアシンは体内でエネルギーの産生に関与し、皮膚や消化器官の健康維持にも重要な役割を果たしています。しかし、ちまきにはナイアシンが少ないため、他の食材からの補給が必要です。

3. ビタミンB6含有量が低い


ちまきに含まれるビタミンB6の量は0.02 mgで、低いとされています。ビタミンB6はタンパク質や脂質の代謝に関与し、免疫機能の維持や神経伝達物質の生成にも重要な役割を果たしています。しかし、ちまきにはビタミンB6が少ないため、他の食材との組み合わせやバランスの取れた食事が必要です。

以上の特徴から、ちまきはビタミンB1、ナイアシン、ビタミンB6の含有量が低いことが分かります。そのため、ちまきを摂取する際には他の食材との組み合わせやバランスの取れた食事を心掛けることが重要です。
Character Image

ここまで栄養面の特徴をみてきました。次はちまきの使用例としてレシピをご紹介します。

ちまきを使ったレシピ20選!

#1 香る炊き込みだしごはん 桜えびの中華ちまき風

鶏もも肉たけのこ(水煮)にんじんねぎ干ししいたけしょうゆ桜えび(乾)ごま油青ねぎ(小口切り)、等

371 kcal塩分1.5 g調理時間15分+

炊飯器で簡単、中華風炊き込みご飯のレシピ。具材の大きさを揃えておくことがポイントです。…

レシピを見る

#2 とうもろこしで「肉ちまき風の皮なし餃子」!

とうもろこしとうもろこしのひげ根とうもろこしの皮豚ひき肉玉ねぎ青じそ片栗粉ごま油

とうもろこしの皮でつくるちまき風餃子のレシピ。トウモロコシの皮には実を守るための保湿効果があるため、具材の水分を逃さずしっとりとした蒸しあがりになります。…

レシピを見る

#3 中華ちまき

もち米豚もも肉(ブロック)ゆでたけのこにんじん干ししいたけサラダ油だし醤油

646 kcal塩分2.2 g調理時間60分+

もちもちの中華ちまきのレシピ。もち米は7~8時間お水につけて水分を含ませておきましょう。…

レシピを見る

#4 簡単ちまき

もち米帆立貝柱そら豆(正味)しょうがしょうゆみりんかつおだし

358 kcal塩分1 g調理時間30分+

モチモチ食感がたまらない中華ちまきのレシピ。帆立のだしが詰まったうま味たっぷりのごはんに、そら豆の色鮮やかな緑と食感がアクセントに。…

レシピを見る

#5 中華風ちまき

もち米干しえび干ししいたけ焼豚ゆでたけのこごま油竹の皮しょうゆオイスターソース、等

158 kcal調理時間70分

食材の旨味を存分に楽しめる、中華風ちまきのレシピ。五目御飯のようにたくさんの具材が入った中華ちまきを、ご家庭で再現できるレシピ。…

レシピを見る

#6 スティック五目ちまき風

もち米鶏もも肉(こま切れ)しいたけにんじんごぼう糸こんにゃく

198 kcal塩分0.8 g調理時間50分炊く時間1時間を除く

手軽に食べられるちまき風五目レシピ。五目飯の白米にもち米をプラスし、ちまきのような食感に仕上げます。…

レシピを見る

#7 きのこちまき

もち米豚ロース肉干ししいたけしめじエリンギぎんなん固形チキンスープの素(もと)砂糖しょうゆ、等

2690 kcal塩分12.6 g調理時間25分 *もち米を水につける時間、干ししいたけを戻す時間、ちまきを蒸す時間は除く。

素材のうまみをたっぷり吸った、ちまきのレシピ。殻の付いたぎんなんの丁寧な仕込み方法が参考になります。…

レシピを見る

#8 切り餅で簡単!もちもち中華風ちまき

切り餅鶏もも肉ゆでたけのこニンジン干し椎茸出汁もしくは水醤油オイスターソースみりん、等

調理時間20分(米の浸水及び炊飯時間を除きます。)

もち米の代わりに切り餅を使った、中華風ちまきのレシピ。椎茸の戻し汁も使って、素材の旨味を余すこと無く活かします。…

レシピを見る

#9 本格!具だくさんの中華ちまき

もち米しょうゆサラダ油豚肉ショウガ汁コショウ干しエビ干しシイタケニンジン、等

調理時間-

豚肉や野菜をたっぷり入れた「具だくさんの中華ちまき」のレシピ。サプライズに栗を入れることがポイントです。…

レシピを見る

#10 炊飯器で作る! 角煮ちまき風

サラダ油みりんしょうゆオイスターソースおろしにんにくおろししょうがごま油

674 kcal調理時間約120分

このレシピはみりんを使った角煮ちまき風の料理です。炊飯器のボタン一つで簡単に作れるので、ホームパーティやお祝いの際におすすめです。…

レシピを見る

#11 ゆで中華ちまき

もち米しょうゆサラダ油豚肉ショウガ汁コショウ干しエビシイタケニンジン、等

583 kcal調理時間1時間10分

このレシピは、もち米を使った中華料理「ゆで中華ちまき」です。もちもちとした食感が特徴で、豚肉や干しエビ、シイタケ、ニンジン、水煮タケノコ、天津甘栗などの具材を炒め、調味料で味をしみ込ませたものをもち米で包んで作ります。…

レシピを見る

#12 冷めてもモチモチ! 中華五目ちまき

ごま油しょうゆオイスターソース鶏ガラスープの素

303 kcal調理時間180分〜

もち米のモチモチ食感が続く、中華五目ちまきのレシピ。オイスターソースで簡単に本格的な味わいに仕上げることができます。…

レシピを見る

#13 笹の葉が香る〜♪ ちまき

もち粉砂糖笹の葉(水煮)いぐさ

134 kcal調理時間約30分

このレシピはもち粉を使ったちまきの作り方を紹介します。笹の葉が香る、端午の節句にぴったりの料理です。…

レシピを見る

#14 中国風ちまき

もち米ピーマンゆでたけのこねぎ干しえび五香粉竹の皮ごま油こしょう、等

600 kcal調理時間90分*もち米、竹の皮を水につける時間は除く

このレシピはもち米を使った中国風のちまきの作り方です。一食分ずつ包むのではなく、細長く作って切り分けるので手軽に作れます。…

レシピを見る

#15 栗入り中華ちまき

もち米しょうゆサラダ油豚肉ショウガ汁コショウ干しエビ干しシイタケニンジン、等

調理時間-

レシピを見る

#16 ちまき風炊き込みご飯

もち米砂糖しょうゆもどし汁焼豚干しエビシイタケニンジン水煮タケノコ、等

407 kcal調理時間1時間

炊飯器で作る、具だくさんなちまき風ご飯のレシピ。干しエビや干ししいたけなどうま味の強い食材を組み合わせることで、味に深みが出て本格的な味わいが楽しめそうです。…

レシピを見る

#17 小さめの中華ちまき

もち米しょうゆサラダ油豚バラ肉ショウガ汁コショウ竹皮干しエビ干しシイタケ、等

調理時間-

レシピを見る

#18 3合炊き炊飯器で! 角煮ちまき風

サラダ油みりんしょうゆオイスターソースおろしにんにくおろししょうがごま油

676 kcal調理時間180分〜

このレシピはもち米と豚肉を使った角煮ちまき風のおむすびの作り方です。炊飯器のボタン一つで簡単に作れるので、ホームパーティーやお祝いの時にぴったりです。…

レシピを見る

#19 ミニ中華ちまき

もち米鶏もも肉水煮タケノコニンジンシイタケ干しエビ白ネギショウガゴマ油、等

調理時間1時間

このレシピは、もち米、鶏もも肉、水煮タケノコなどを使ったミニ中華ちまき料理です。笹の葉を使って可愛らしいちまきを作ります。…

レシピを見る

#20 肉ちまき

もち米豚バラ肉(塊)干しなつめ笹の葉(乾燥品)タコ糸しょうゆ

中華風の肉ちまきのレシピ。干しナツメの独特の風味と豚バラ肉の旨味がもち米とよく合います。…

レシピを見る
Character Image

最後に、ちまきの各栄養素の詳細と、ざっくり評価(多いか少ないか等)をデータで表示します。参考にしてくださいね。

「ちまき」の主な栄養情報(可食部100gあたり)

カロリー150Kcal平均的
炭水化物(36.5)g
└糖質(36.5)g普通
└食物繊維(0.1)g普通
たんぱく質(1.3)g低い
脂質(0.2)g低い

「ちまき」のその他栄養情報

廃棄率0%特になし
水分(62.0)g普通
有機酸-g無し
灰分(0.1)g低い
コレステロール0mg無し
食塩相当量0mg無し
アルコール-g無し

「ちまき」のビタミン・無機質等

ナトリウム(1)mg低い
カリウム(17)mg低い
カルシウム(1)mg低い
マグネシウム(4)mg低い
リン(18)mg低い
(0.2)mg低い
亜鉛(0.2)mg低い
(0.04)mg普通
マンガン(0.15)mg普通
ヨウ素0μg無し
セレン(1)μg普通
クロム0μg無し
モリブデン(15)μg多い
ビタミンA
└レチノール0μg無し
└α-カロテン-μg無し
└β-カロテン-μg無し
└β-クリプトキサンチン-μg無し
└β-カロテン当量0μg無し
└レチノール活性当量0μg無し
ビタミンD0μg無し
ビタミンE
└α-トコフェロール(Tr)mg無し
└β-トコフェロール0mg無し
└γ-トコフェロール0mg無し
└δ-トコフェロール0mg無し
ビタミンK0μg無し
ビタミンB1(0.02)mg低い
ビタミンB2(Tr)mg無し
ナイアシン(0.2)mg低い
ビタミンB6(0.02)mg低い
ビタミンB120μg無し
葉酸μg無し
パントテン酸(0.12)mg低い
ビオチン(0.2)μg普通
ビタミンC0mg無し

上新粉製品

※右欄の評価「無し」は、栄養価がTr(微量)の場合も無しとしています。多い・少ないは、「日本食品標準成分表」に含まれる約1500件の様々な食材のなかで何位の値かを示しています。

カロリー・栄養カテゴリー一覧

関連するレシピ記事