プロが考案した「カレーとの相性抜群!南インドのしっとり揚げパン"べーライ・パニヤラム"」「ツナサラダのおかず揚げパン」「おさかなのソーセージの揚ぱんドッグ」「食パンでできる!きな粉の揚げパン」など、14種類の揚げパンレシピを紹介。おつまみや主食、デザートにも使える、パンの大量消費にもおすすめのアイデア満載!
バスティマーライスでつくる南インドのソフトな揚げパン「ベーライ・パニヤラム」のレシピ。カレーとの相性バツグンです。ベーライは白いという意味で、焦がさずしっとり揚げるのが特徴。熱い油をまわしかけながら揚げます。
ツナ缶を使ったボリューム満点の揚げパンレシピ。サンドイッチ用のパンにはさむのは、マッシュポテトとツナ。油で揚げてあるので食べ応えもあります。おつまみにつまむのはもちろんですが、軽食や子どものおやつにも。
カロリー | 678 kcal |
調理時間 | 25分 |
レシピのキーワード | おつまみ |
魚肉ソーセージをパンで巻き、揚げていただくレシピ。揚げる際にパンがはがれないよう、小麦粉と水を混ぜてのりを作ってぬり、なじませましょう。シンプルな具材と味付けなので、ケチャップなどお好みの調味料と組み合わせ、味の変化を楽しむこともできる一品です。
カロリー | 283 kcal |
塩分 | 1.5 g |
調理時間 | 10~20分 |
えびと山芋を使った、ふわふわ食感の揚げパンのレシピ。えびのすり身に加え、山芋やメレンゲにした卵白を加えることで、ふんわりとした食感が楽しめます。食パンにタネをのせて揚げるのがコツで、食べる直前に揚げることで、サクサクの食感を楽しめます。おつまみやパンの大量消費にぴったりのレシピです。カロリーは285 kcalで、調理時間は15分です。
カロリー | 285 kcal |
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | おつまみ、パンの大量消費 |
食パンで作る、きな粉の揚げパン。食パンを揚げ焼きしてきな粉と絡めるだけの簡単レシピ。ほんのり甘いきなこがどこか懐かしいお味。パンの耳がカリカリして魅力。食べ出したら止まりません。一口大サイズなのも食べやすくてGOOD。
カロリー | 703 kcal |
調理時間 | 約15分 |
レシピのキーワード | パン、食事パン、揚げパン、きな粉の大量消費、パンの大量消費、食パンの大量消費 |
サクサクもちもち食感、あんこや切り餅を使った揚げパンレシピ。餅は揚げてもあまり柔らかくならないので、電子レンジで柔らかくしておくことがポイント。甘い餡子ともちもちのお餅を、サクサク食感の食パンで挟み揚げた一品です。
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | デザート |
手ごねパンを揚げて作る揚げパンのレシピ。懐かしい給食の味をお家で作れる嬉しいレシピ。パン生地をきつね色になるまで揚げてグラニュー糖をまぶしたら出来上がりです。「きな粉をまぶしても美味しい」とのレビューも。
調理時間 | 3時間 |
レシピのキーワード | 主食、揚げる |
青のりを使った、イタリアの揚げパンのレシピです。砂糖の代わりにみりんを生地に加えることで、ふわふわ食感に仕上がります。ボリュームがあるのでランチの主食にしたり、青のりの風味にお酒を合わせて、おつまみにしたりするのもおすすめです。調理時間は1時間で、強力粉、薄力粉、ドライイースト、みりん、お湯、青のりが必要です。
調理時間 | 1時間 0分 |
レシピのキーワード | 主食 |
このレシピはサンドイッチ用パンを使った揚げパン料理です。バジルの風味がフワッと香る合いびき肉と、とろけるスライスチーズをサンドイッチ用パンに包んで揚げるだけの簡単なレシピです。まずはサラダ油を入れたフライパンで合いびき肉を炒め、パンの中央にチーズをのせてバジルをのせて重ねて端をとめるだけ。油を入れた鍋で揚げて完成!ウスターソースとケチャップを塗ったら、パンで包んでボリュームアップした揚げパンを楽しめます。
カロリー | 439 kcal |
調理時間 | 約30分 |
レシピのキーワード | パン、その他のパン |
余ったお餅の消費におすすめな、あんこを使った揚げパンのレシピ。2枚のパンの間におもちとあんこをぎゅっと詰め込んだ、揚げパンのザクザク食感とお餅のモチモチとした食感が相性抜群な一品です。あんこの量はお好みで。加熱はお餅が柔らかくなる程度でOKです。
レシピのキーワード | 【お餅消費!】あんこ餅揚げパンを作ってみた/Fried mochi bread、パーティーキッチン |
食パンを活用し、給食の味を再現したきなこ揚げパンのレシピ。おやつや朝食にも最適な一品です。食パンを揚げ焼きして、砂糖入りのきなこをまぶすだけの簡単調理。油を追加して、ジューシーに仕上げると、きなこがしっかりと絡みます。
調理時間 | 5分 |
レシピのキーワード | 主食 |
強力粉とホシノ天然酵母で作る、給食でおなじみのきな粉揚げパンのレシピ。メープルシロップで甘みをプラスし、子供たちにも喜ばれるおやつにぴったり。簡単に成形できるので、初心者でも挑戦しやすい。調理時間は1時間30分(発酵時間は除く)。
調理時間 | 1時間 30分(発酵時間は除く) |
レシピのキーワード | 主食 |
食パンで作る、懐かしい味わいの揚げパンレシピ。今回はきなこで味付けをしていますが、ココアや粉糖、シナモンもオススメです。ポイントは先に油を馴染ませてから、食パンをこんがり焼くこと。給食を思い出す、懐かしい一品です。
調理時間 | 5分 |
レシピのキーワード | 主食、食パンの大量消費 |
中力粉とベーキングパウダーを使った中華揚げパンのレシピです。中国の家庭の味を再現。もっちりフワフワの食感がたまらない一品。油を加えることで生地の伸びが良くなります。中力粉は強力粉でも代用できそうです。
レシピのキーワード | 中華揚げパン【油條】の作り方 サクサク揚げたての揚げパン。天津屋台の味を再現、おうちで中華 |