このページでは、菓子の揚げパンを徹底解説。食材の使い方から、カロリーや糖質・タンパク質・脂質・ビタミンやミネラルなどの栄養についてわかりやすくまとめています。令和5年公表の「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとに、これら栄養がどのような効能やダイエット・ボディメイク等へ活用できるかもまとめています。ぜひ見てくださいね。
揚げパンのカロリー・糖質等の基礎情報はこちら!
まずは揚げパンの可食部100gあたりの栄養情報を掲載します。
カロリー | 369 | Kcal | 高い |
炭水化物 | 43.5 | g | |
└糖質 | 43.8 | g | 多い |
└食物繊維 | 1.8 | g | 普通 |
たんぱく質 | 8.7 | g | 普通 |
脂質 | 18.7 | g | 多い |
食塩相当量 | 1.1 | mg | 普通 |
データは「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」より、菓子分類に所属する正式名称「<菓子パン類> 揚げパン」の値を表示。評価(普通、低い、多い等)は、収録されている全食材のなかで比較した数値を参考に掲載しています。
このページでは引き続き、揚げパンがどんな食材で、ダイエットやボディメイク・健康にどう役立つか、ミネラルとビタミンの評価などを掲載しています!
揚げパンはどんな食材?用途や使い道をざっくり紹介
揚げパンとは?どんな食材?
揚げパンは、膨らませた生地を油で揚げた、日本の伝統的な菓子です。揚げパンは、主に小麦粉、砂糖、卵、牛乳、イーストなどの食材で作られます。
小麦粉
小麦粉は、揚げパンの主成分です。小麦粉にはグルテンと呼ばれるタンパク質が含まれており、生地を膨らませる役割を果たします。また、小麦粉にはビタミンやミネラルも含まれており、栄養価も高い食材です。
砂糖
砂糖は、揚げパンに甘さを与えるために使用されます。砂糖は生地に加えられることで、揚げパンがほんのりと甘くなります。また、砂糖は生地の色をきれいに仕上げる役割も担っています。
卵
卵は、揚げパンの生地をしっとりと仕上げるために使用されます。卵に含まれる脂質やたんぱく質が生地に加わることで、揚げパンの食感がより柔らかくなります。また、卵は生地をまとめる役割も果たしており、揚げパンの形を整えるのにも重要な食材です。
以上のように、揚げパンは小麦粉、砂糖、卵などの食材で作られます。これらの食材が組み合わさることで、揚げパンはふんわりとした食感と甘さが特徴となります。
ざっくり説明するとこんな感じです!次は揚げパンがダイエットにどう役立つか説明します!
揚げパンはダイエットに役立つ?カロリーや炭水化物を徹底評価!
引用元:サントリー
1. エネルギー源としての役割
揚げパンはカロリーが369kcalと高いですが、エネルギー源として役立つことができます。特に朝食やランチの一部として摂取することで、身体に必要なエネルギーを補給することができます。
2. 糖質の供給
揚げパンは糖質が43.8g含まれており、糖質は身体の主要なエネルギー源です。糖質は脳や筋肉の働きに必要なエネルギーを供給し、身体の機能を維持する役割を果たします。適度な量で摂取することで、日常生活や運動に必要なエネルギーを得ることができます。
3. 食物繊維の摂取
揚げパンには1.8gの食物繊維が含まれており、食物繊維は腸内環境を整えるために重要です。食物繊維は便通を促進し、腸内の有害物質の排出を助ける役割があります。揚げパンを摂取することで、食物繊維の摂取量を増やすことができます。
以上のように、揚げパンはエネルギー源として役立ち、糖質や食物繊維の供給にも貢献します。ただし、脂質や糖質の摂り過ぎには注意が必要ですので、バランスの取れた食事に組み込むことが重要です。
おすすめ:揚げパンのダイエット適正や、カロリー内訳けの解説、糖質制限・脂質制限に使えるかの記事もぜひ参考にしてください!
揚げパンに含まれる無機質の栄養を解説!
引用元:ニッスイ
揚げパンの特徴
揚げパンは、以下のような特徴を持っています。
1. ナトリウムが多い
揚げパンは、可食部100gあたり450 mgのナトリウムを含んでいます。ナトリウムは体内の水分バランスを調整するために必要ですが、摂りすぎると高血圧や水分の不均衡を引き起こす可能性があります。
2. カリウムが低い
揚げパンには、可食部100gあたり110 mgのカリウムが含まれています。カリウムは体内の細胞機能や神経伝達に重要な役割を果たしていますが、揚げパンにはカリウムが少ないため、バランスの取れた食事を心掛ける必要があります。
3. マンガンやヨウ素などが多い
揚げパンには、マンガンやヨウ素などの無機質も含まれています。可食部100gあたりマンガンは0.29 mg、ヨウ素は22 μgです。マンガンは骨や結合組織の形成に関与し、ヨウ素は甲状腺ホルモンの合成に必要です。揚げパンを摂取することでこれらの栄養素を摂ることができます。
揚げパンに含まれるビタミンを解説!
引用元:サントリー
ビタミンAの特徴
「揚げパン」に含まれるビタミンAは、レチノールが1 μg、α-カロテンが0 μg、β-カロテンが3 μg、β-クリプトキサンチンが0 μg、β-カロテン当量が3 μg、レチノール活性当量が2 μgです。ビタミンAは目の健康や免疫機能の維持に重要な役割を果たします。
ビタミンEの特徴
「揚げパン」に含まれるビタミンEは、α-トコフェロールが4.3 mg、β-トコフェロールが0.2 mg、γ-トコフェロールが4.5 mg、δ-トコフェロールが0.2 mgです。ビタミンEは抗酸化作用があり、細胞の老化や炎症を抑制する効果があります。
その他のビタミンの特徴
「揚げパン」にはビタミンB1が0.18 mg、ビタミンB2が0.13 mg、ナイアシンが1.2 mg、ビタミンB6が0.05 mg、ビタミンB12が0.1 μg、パントテン酸が0.32 mg、ビオチンが4 μg含まれています。これらのビタミンはエネルギー代謝や神経機能の維持に関与しています。
ビタミンD、ビタミンK、葉酸、ビタミンCは「揚げパン」には含まれていません。
ここまで栄養面の特徴をみてきました。次は揚げパンの使用例としてレシピをご紹介します。
揚げパンを使ったレシピ20選!
#1 子どものおやつにぴったり!バターロールできな粉揚げパン
ロールパン、きな粉、砂糖、揚げ油
ロールパンを使った、きな粉揚げパンのレシピ。きな粉、砂糖、塩を混ぜ合わせて揚げパンにまぶします。…
レシピを見る#2 ツナサラダのおかず揚げパン
ツナ缶(大)、じゃがいも、サンドイッチ用パン、マヨネーズ
ツナ缶を使ったボリューム満点の揚げパンレシピ。サンドイッチ用のパンにはさむのは、マッシュポテトとツナ。…
レシピを見る#3 おさかなのソーセージの揚げパンドッグ
魚肉ソーセージ、サンドイッチ用食パン、グラニュー糖、揚げ油、ケチャップ、小麦粉
魚肉ソーセージをパンで巻き、揚げていただくレシピ。揚げる際にパンがはがれないよう、小麦粉と水を混ぜてのりを作ってぬり、なじませましょう。…
レシピを見る#4 ふわふわ えび揚げパン
えび、食パン、山芋、卵白、ごま、片栗粉、ごま油、しょうゆ、すりおろししょうが、等
食パンにえび入りのタネをのせて揚げたレシピ。タネにはえびのすり身のほか、山芋やメレンゲにした卵白を加えてふわっと仕上げています。…
レシピを見る#6 【あんこもち揚げパン】食パンで簡単♪サクサクもちもち♡
食パン(8枚切り)、あんこ、切り餅、薄力粉
サクサクもちもち食感、あんこや切り餅を使った揚げパンレシピ。餅は揚げてもあまり柔らかくならないので、電子レンジで柔らかくしておくことがポイント。…
レシピを見る#7 懐かしい給食の揚げパン
強力粉、インスタントドライイースト、砂糖、牛乳、無塩バター、揚げ油、グラニュー糖
手ごねパンを揚げて作る揚げパンのレシピ。懐かしい給食の味をお家で作れる嬉しいレシピ。…
レシピを見る#8 懐かしのあの味を再現、食パンできなこ揚げパン
食パン、きなこ(砂糖と混ぜたもの)
食パンを活用し、給食の味を再現したきなこ揚げパンのレシピ。おやつや朝食にも最適な一品です。…
レシピを見る#9 懐かしの給食の味!!食パンで揚げパン
食パン、きなこ
食パンで作る、懐かしい味わいの揚げパンレシピ。今回はきなこで味付けをしていますが、ココアや粉糖、シナモンもオススメです。…
レシピを見る#10 米粉の揚げパン
米粉、砂糖、インスタントドライイースト、牛乳、バター、揚げ油、グラニュー糖、きな粉
このレシピは米粉を使った揚げパンの作り方です。米粉で作ると、もちもちとした食感が驚きです。…
レシピを見る#11 ハーブ風味の揚げパン
食パン、揚げ油、ドライハーブ、ミルびき岩塩
このレシピは食パンを使ったハーブ風味の揚げパンです。食パンを耳を切り落としてひとくち大に切り、揚げ油を170℃に予熱します。…
レシピを見る#12 揚げてまぶすだけ! ココア揚げパン
コッペパン、ミルクココアパウダー、サラダ油
このレシピはコッペパンを使ったココア味の揚げパンです。ミルクココアパウダーを使うことで、手軽に味付けができます。…
レシピを見る#15 さくっ!ふわっ! カニかまぼこチーズの包み揚げパン
マヨネーズ、スライスチーズ、サラダ油
このレシピは、かにかまぼことチーズを使った包み揚げパンの料理です。食パンにスライスチーズとかにかまぼこを巻いて、卵と揚げ粉で衣をつけてから揚げるだけで、サクサクでとろけるチーズとかにかまぼこの味わいが楽しめます。…
レシピを見る#16 食パンで簡単♡ あんこ揚げパン
食パン(サンドイッチ用)、あんこ、サラダ油、グラニュー糖
このレシピは食パンを使ったあんこ揚げパンの作り方です。食パンとあんこの相性が抜群で、カリッと揚げた食パンとほっこりとしたあんこの組み合わせがたまらないおやつです。…
レシピを見る#17 カレー揚げパン
食パン、合いびき肉、玉ネギ、ニンジン、ピーマン、カレー粉、ケチャップ、ウスターソース、赤ワイン、等
このレシピは食パンを使ったカレー揚げパンです。おうちで作ることができ、アツアツで美味しい一品です。…
レシピを見る#18 揚げパンのきな粉がけ
フランスパン、きな粉、グラニュー糖、揚げ油
このレシピはフランスパンを使った揚げパンのきな粉がけです。まず、きな粉にグラニュー糖と塩を加えて混ぜ合わせます。…
レシピを見る#19 エビ揚げパン
パン、エビ、豚もも肉、卵白、すり白ゴマ、赤唐辛子、片栗粉、塩コショウ、揚げ油、等
このレシピはエビと豚もも肉を使ったエビ揚げパンの料理です。まず、サンドイッチ用のパンを6等分に切ります。…
レシピを見る#20 ゼッポリーネ かわいいイタリアン揚げパン
強力粉、薄力粉、ドライイースト、みりん、お湯、オリーブオイル、青のり
青のりを使った、イタリアの揚げパンのレシピ。砂糖の代わりにみりんを生地に加えることで、ふわふわ食感に仕上がります。…
レシピを見る最後に、揚げパンの各栄養素の詳細と、ざっくり評価(多いか少ないか等)をデータで表示します。参考にしてくださいね。
「揚げパン」の主な栄養情報(可食部100gあたり) | |||
---|---|---|---|
カロリー | 369 | Kcal | 高い |
炭水化物 | 43.5 | g | |
└糖質 | 43.8 | g | 多い |
└食物繊維 | 1.8 | g | 普通 |
たんぱく質 | 8.7 | g | 普通 |
脂質 | 18.7 | g | 多い |
「揚げパン」のその他栄養情報 | |||
廃棄率 | 0 | % | 特になし |
水分 | 27.7 | g | 低い |
有機酸 | - | g | 無し |
灰分 | 1.4 | g | 普通 |
コレステロール | 3 | mg | 普通 |
食塩相当量 | 1.1 | mg | 普通 |
アルコール | - | g | 無し |
「揚げパン」のビタミン・無機質等 | |||
ナトリウム | 450 | mg | 多い |
カリウム | 110 | mg | 低い |
カルシウム | 42 | mg | 普通 |
マグネシウム | 19 | mg | 普通 |
リン | 86 | mg | 普通 |
鉄 | 0.6 | mg | 普通 |
亜鉛 | 0.7 | mg | 普通 |
銅 | 0.09 | mg | 普通 |
マンガン | 0.29 | mg | 多い |
ヨウ素 | 22 | μg | 多い |
セレン | 13 | μg | 多い |
クロム | 1 | μg | 多い |
モリブデン | 11 | μg | 多い |
ビタミンA | |||
└レチノール | 1 | μg | 普通 |
└α-カロテン | 0 | μg | 無し |
└β-カロテン | 3 | μg | 普通 |
└β-クリプトキサンチン | 0 | μg | 無し |
└β-カロテン当量 | 3 | μg | 普通 |
└レチノール活性当量 | 2 | μg | 普通 |
ビタミンD | 0 | μg | 無し |
ビタミンE | |||
└α-トコフェロール | 4.3 | mg | 多い |
└β-トコフェロール | 0.2 | mg | 多い |
└γ-トコフェロール | 4.5 | mg | 多い |
└δ-トコフェロール | 0.2 | mg | 多い |
ビタミンK | (0) | μg | 無し |
ビタミンB1 | 0.18 | mg | 多い |
ビタミンB2 | 0.13 | mg | 普通 |
ナイアシン | 1.2 | mg | 普通 |
ビタミンB6 | 0.05 | mg | 普通 |
ビタミンB12 | 0.1 | μg | 普通 |
葉酸 | μg | 無し | |
パントテン酸 | 0.32 | mg | 普通 |
ビオチン | 4.0 | μg | 多い |
ビタミンC | 0 | mg | 無し |
揚げパン部分のみ
※右欄の評価「無し」は、栄養価がTr(微量)の場合も無しとしています。多い・少ないは、「日本食品標準成分表」に含まれる約1500件の様々な食材のなかで何位の値かを示しています。