
夏だ!夏だ夏だ!海!祭り!焼きトウモロコシ!水着のチャンネー!ヒュー!(テンションアゲ)
そして、やっぱり夏といえばスイカ!一番好きな食べ物といっても過言じゃないっす!みんな大好きスイカだけど、実は白い部分も美味しく食べられるらしい!それは朗報だ!さっそく作ろ!

アニメとお笑いと劇場が好きな田舎者。好きな食べ物は唐揚げと梅干し。苦手な食べ物はモツです。
今日作るのは「スイカの皮味噌汁」
1.材料一覧はこちら
でも今日はお味噌汁企画なので一旦ステイ!美味しいお味噌汁、作るやねん!
2.わかめを戻して、スイカを切る
カットしたスイカの赤い部分は、今回使わないので私が食べちゃいます!シャクシャク!うめー!!!
3.スイカの皮をそぎ落として薄く切る
スイカが野菜なのか果物なのかって、なんか一生問われ続けてない?結局どっちなんだろう。賢い人、教えてケロ!(人任せ)
4.味噌汁を作る
仕上げにネギをパラパラすると……。
完成!えっ……おいしそうすぎ……
これ美味しかったら、マジでわりと大革命!早速食べてみますね!
いざ実食!透き通ってて綺麗だネ……
んお……おおおおお!おいしいぞ!ほのかに感じる甘みと爽やかさ。控えめなスイカの主張がとてもGOOD!これは立派な味噌汁の具だ!
わかめとネギがこれまた合うのよ
これ、3時のおやつにスイカ食べて、夜ご飯スイカの味噌汁にしたら最強じゃない!?家族みんなニッコリなれちゃうぞ!
味噌汁うま…………
今の私のストレス値測定したら、たぶん0だと思う。心も体も幸せです……。
完食!ズズッと完食!おかわりください!
お味噌汁ってそう何杯も飲むもんじゃないけど、今日だけはおかわり!

スイカ買ったらぜひやってみそ

スイカの皮で味噌汁を作ってみた今回の企画。結果、衝撃の美味さの味噌汁が爆誕し、体も心もジュワワワってなりました。(語彙力)
スイカ買った人の99%が捨てちゃうであろうスイカの皮のリメイクレシピ!これ知ってたら、世界がちょっぴり明るくなるかもしれないネ!