【めかぶを使った人気レシピ】アイディア探せる!プロ考案の簡単レシピ56選

プロが考案した「まぐろ納豆のサラダ菜包み」「芽かぶとろろ」「生ぽんずでさっぱりねばとろ丼」「めかぶと椎茸の味噌汁」「納豆と芽かぶのぽんず和え」など、簡単で美味しいめかぶレシピ56選を紹介!食物繊維や発酵食品で腸内環境を整え、良質なたんぱく質で代謝をアップしよう。米やそば・うどん、定番の和風ランチから、納豆を使った副菜や和風のごはんもの、卵や海藻類を使ったレシピまで、10分以内で作れる簡単レシピを厳選しました。

#1 まぐろ納豆のサラダ菜包み

まぐろと相性の良い食材をサラダ菜で包んで食べるヘルシーなおかずレシピ。牡蠣だししょう油の程よい甘みがまぐろと納豆のうま味を引き立てます。たくあんのコリコリ食感やめかぶのねばねば、春菊の風味など、噛めば噛むほど素材の味わいを楽しめる一品です。

カロリー171 kcal
塩分1.7 g
調理時間10 分
レシピのキーワード簡単、15分以内、おかず、食物繊維で腸内環境を整える、発酵食品で腸内環境を整える、良質なたんぱく質で代謝をアップ

#2 磯の香りが広がる芽かぶとろろ

芽かぶを三杯酢で和えた、芽かぶとろろのレシピ。わかめの根の部分で磯の香りが広がり、しょうがとの相性も抜群。ゆでて刻むだけで簡単に作れます。ご飯のお供にもぴったりです。

#3 生ぽんずでさっぱりねばとろ丼

粘りが強い食材を集めて丼にした簡単なレシピ。包丁で切るのは長芋と茹でたオクラだけです。納豆とめかぶはパックの中からご飯の上にのせるだけ。卵黄のまろやかさと味付けはぽんずのみのシンプルでさっぱりした美味しさです。

カロリー436 kcal
塩分2.6 g
調理時間10分
レシピのキーワード米、10分以内、そば・うどん、和風、定番、ランチ

#4 めかぶと椎茸の味噌汁

隠し味に「ヤマサ昆布つゆ」を加えて作るみそ汁のレシピ。玉ねぎ、しいたけとつゆを先に煮込むことで、具材に味が含まれるよう工夫された一品です。最後に溶かした味噌の味と組み合わせることで、味わい深いみそ汁を楽しむことができます。

カロリー48 kcal
塩分1.9 g
調理時間10分

#5 納豆と芽かぶのぽんず和え

ポン酢でさっと和えた和食の献立に合わせやすい便利な副菜です。納豆は熱を加えると栄養を失いです。腸内環境を整えてくれる納豆を冷たいまま使用できるうれしいレシピ。オクラや豆腐を加えるとさらにのど越しよくおいしくいただけます。

カロリー100 kcal
塩分1.2 g
調理時間5分
レシピのキーワード納豆、副菜、10分以内、和風、200kcal以下、納豆の大量消費

#6 めかぶまぐろ丼

めかぶを使ったまぐろ丼のレシピ。めかぶのネバネバとした食感とマグロがよく合う一品です。薬味の効いた酢醤油が食欲をそそります。めかぶの粘りを出すことで栄養満点の丼に。温泉卵とご飯をよく混ぜて食べるのがおすすめです。

カロリー507 kcal
塩分1.8 g
レシピのキーワード和風、その他ごはんもの、卵、海藻類

#7 サラダそば

鶏ささみとリーフレタスとめかぶを使ったサラダそばのレシピ。鶏ささみは、電子レンジで加熱するので、時間短縮できます。鶏ささみに、酒・塩・こしょうをして加熱することにより、しっとりと仕上がり、味がなじみます。マヨネーズをかけて、コクをプラス。具沢山なので、食べ応えバツグンです。

カロリー332 kcal
塩分1.9 g
調理時間10分

#8 めかぶとオクラの冷やかけうどん

めかぶとオクラを使ったうどんのレシピ。うどんは冷水でしめているので冷たい仕上がり。めかぶとオクラの独特のねばりと、濃縮つゆの旨味が効いたかけつゆは相性が良いです。更に大根おろしと梅肉を合わせた「梅おろし」は、さっぱりいただけるだけでなく、見た目も彩り良いアクセントに。

カロリー301 kcal
塩分3.1 g
調理時間10分+
レシピのキーワード10分以内、そば・うどん、和風、400kcal以下

#9 めかぶのさつま揚げ

ぬるぬるめかぶを使ったさつま揚げのレシピ。白身魚とめかぶ、大和芋をボール状にまとめてさつま揚げにしたメニューです。生姜のすりおろしでさわやかな香りを楽しめます。すり身を作る際にフードプロセッサーがないご家庭ではすり鉢での代用も可能です。

カロリー116 kcal
調理時間25分
レシピのキーワード和食、ほどほど、おつまみ

#10 えのきのめかぶ和え

ぽん酢で美味しく食べる副菜のレシピ。ゆでたえのきたけと、ぽん酢を混ぜためかぶを一緒にいただくレシピ。めかぶは細かく刻んであり、えのきによく絡めて食べます。ぽん酢の風味で食材の美味しさが引き立てられた一品です。

カロリー39 kcal
塩分1.4 g
調理時間10分
レシピのキーワード副菜、10分以内、和風、おつまみ、200kcal以下

#11 ばくだん丼~もろみたれ~

ネバっとした食感がたまらない、簡単なばくだん丼のレシピ。納豆やオクラ、めかぶにピリ辛風味のキムチをプラス。そこに黄身を乗せて味わい深い一品に仕上げています。簡単に作れるので、忙しい人にもオススメです。

カロリー537 kcal
塩分2.3 g
調理時間10分

#12 身体に優しい和風オクラ豆腐

豆腐とオクラを使った、身体に優しい和風副菜のレシピ。オクラのネバネバ成分が整腸作用と消化吸収を助け、豆腐の良質なたんぱく質を効率的に摂取できます。疲れたときや食べ過ぎた翌日にもおすすめです。ゴマ油や鰹節の風味が食欲を刺激します。カロリーは140kcalで、調理時間は15分です。

カロリー140 kcal
塩分1.8 g
調理時間4工程(15分)
レシピのキーワード副菜、和風

#13 海からサラダフレークとめかぶのしょうが酢あえ

「海からサラダフレーク」とネバネバ食材を合わせた酢の物のレシピ。長芋とめかぶを入れることでいろんな食感を楽しむことができます。しょうが汁と昆布だしを効かせた甘酢がサラダフレークとの相性抜群でさっぱりと食べられます。

カロリー82 kcal
塩分1 g
調理時間10~20分

#14 海鮮とめかぶのボリューム冷奴

新感覚、冷奴のレシピ。いつもの冷奴に飽きたら、試してみたい一品です。豆腐を1丁丸ごと使うので食べ応えがあり、満足感を得られます。炭水化物や肉は使っていないので低カロリーに抑えたい方にもいいですね。火を使わずに調理できるのもポイントです。ポン酢や中華ドレッシングなどいろいろ活用できそうですね。

カロリー156 kcal
調理時間5分
レシピのキーワード和食、とっても簡単、おつまみ

#15 【飲む夏野菜】しらすと夏野菜の絶品とろろ!ご飯と麺のお共に♪

しらすと野菜の魅力とろろのレシピ。野菜のシャキシャキ食感と長いもとオクラのねばねば感がクセになる料理。野菜は塩揉みしておくことで、青臭さが防げます。うどんやそうめんにかけてもよくなじんで、箸が止まりません。

調理時間15分
レシピのキーワード副菜

#16 めかぶ豆腐丼

とろとろ食感がおいしい、あっという間に作れるヘルシー丼ぶりです。豆腐とめかぶを、市販の味付きザーサイとしょうゆで調味するだけ。温かいごはんに乗せたらすぐにいただけます。めかぶのとろみでごはんがスルッとのどを通り、食欲が無いときでも食べやすいです。

カロリー307 kcal
塩分1.5 g
レシピのキーワード和風、その他ごはんもの、海藻類、豆類加工品

#17 つぶ貝とめかぶの和えもの しょうが風味

つぶ貝とめかぶを活用した、副菜になる和え物のレシピ。味付けにはしょうが汁と麺つゆを活用することで、すっきりとした和風の味わいに。味付けは簡単なので失敗知らずの一品です。和食の箸休めとしておすすめです。

カロリー18 kcal
調理時間15分
レシピのキーワードおつまみ

#18 ねばねば×マグロ!めかぶ和え

マグロとねばねば食材の相性抜群!大和芋やオクラ、芽カブなどの食感も楽しめる、めかぶ和えのレシピです。ひき割り納豆やウズラの卵、和辛子で味にアクセントを。ビニール袋で大和芋をたたくだけの簡単調理で、おつまみにもおすすめです。

調理時間30分
レシピのキーワードかんたん、おつまみ、納豆の大量消費

#19 きゅうりとめかぶのおかかぽん酢漬け

きゅうりを大量消費したいときにぴったりのアレンジレシピ。きゅうりを和風だしの素やポン酢で味付けし、めかぶやかつお節で和えたら完成です。きゅうりは綿棒などで叩いてから調理することでしっかりと味が染み込みます。

調理時間15分
レシピのキーワード副菜

#20 さっぱり海藻そうめん|ぶっかけ海藻そうめん

芽カブとショウガが爽やかな、めかぶを使ったぶっかけ海藻そうめんのレシピ。お酢をかけて食欲をそそり、暑い夏にぴったりのさっぱり麺類です。冷蔵庫で冷やした器で盛り付けると、より一層美味しくなります。15分で簡単に作れるので、おつまみにもおすすめです。

調理時間15分
レシピのキーワードかんたん、おつまみ

#21 朝食や〆に*『納豆とめかぶのねばとろごはん*』

納豆とめかぶのねばねばで元気いっぱいになれるどんぶりもののレシピ。材料を混ぜ合わせてご飯の上に載せたらOKのかんたんメニューです。ご飯のほかにも、冷たいうどんやそばにかけても楽しめるでしょう。さっと作れるので朝食にも最適です。

調理時間3分
レシピのキーワード主食、納豆の大量消費

#22 生ゆば・生ウニ温泉卵の冷菜

ポン酢ジュレと温泉卵でいただく、湯葉・ウニ・ねばねば食材の冷製のレシピ。オクラと山芋と芽カブを使用しています。ジュレは電子レンジ調理するので簡単、液体より食材に絡みやすく、美しい見た目で特別な印象を演出できます。

調理時間30分
レシピのキーワード難易度ふつう、おつまみ、ポン酢の大量消費

#23 さわやか山芋とキュウリの和え物

きゅうりと山芋を使った、おつまみにもぴったりの和え物のレシピ。山芋のシャキシャキとした歯応えと、キュウリのパリパリ食感がアクセントになっている一品です。めかぶを加えることで、磯の香りがふわりと広がります。唐辛子を加えることで、ピリッとした刺激的な辛みがプラスされ、後引く味わいに仕上がります。調理時間は10分で、副菜としてもおすすめです。

調理時間10分
レシピのキーワード副菜

#24 めかぶと豆腐のさっぱり和え

めかぶと豆腐を使用した、おつまみにもなる和え物のレシピ。ツルッとなめらかな口当たりの豆腐と和える、コリコリとした歯応えのめかぶがアクセントになっています。味つけにポン酢を入れることで酸味がプラスされ、さっぱりした味わいに。

カロリー41 kcal
塩分0.7 g
調理時間5 分
レシピのキーワード5分以内、簡単・時短、火を使わない、あっさり・さっぱり、豆腐、副菜もう一品、豆腐の大量消費、豆腐を使ってもう一品

#25 【郷土料理で優勝!!】山形だしの冷奴

自家製の山形だしを使った冷や奴のレシピ。山形だしは、野菜とネバネバした食材を合わせた山形の郷土料理です。そのまま食べるだけでなく、今回は冷や奴にのせてアレンジしています。淡泊な味の豆腐にだしの効いた山形だしが良く合う一品。あと一品欲しい時にもさっと作れる簡単レシピ。

調理時間10分
レシピのキーワード副菜

#26 めかぶトロロ

長芋とめかぶを使っためかぶトロロのレシピ。食材を混ぜ合わせるだけで簡単に作れます。梅干しを加えた、オリジナルの「梅ダレ」でさっぱりとした一品。ねばねばコンビでさらっといただけます。ご飯にも良く合います。

カロリー58 kcal
調理時間5分
レシピのキーワード副菜、和食、和える

#27 みょうがと芽かぶの冷ややっこ

芽かぶ・きゅうり・香味野菜の醤油風味ソースをトッピングする、冷ややっこの副菜のレシピ。香味野菜にはみょうがと青じそを使用し、しょうがを効かせています。しょうゆとみりんで和えたシンプルな味付けが、さっぱりいただく絹ごし豆腐にぴったりです。

カロリー60 kcal
塩分0.8 g
調理時間15分
レシピのキーワード河野雅子

#28 やばいオクラ漬け

オクラとめかぶを使った、副菜のやばいオクラ漬けのレシピ。オクラは板ずりすると、色鮮やかに仕上がるばかりでなく、うぶ毛も取れるので、食感がよく仕上がります。さっぱりとしていて、食欲がない時でも食べられそうですね。

レシピのキーワード【漬けるだけ】オクラを〇〇で漬けると異次元の旨さに…『やばいオクラ漬け』の作り方、だれウマ【料理研究家】

#29 和風納豆坦々麺

納豆を活用した、ピリ辛和風担々麺のレシピ。練り白胡麻の風味とラー油のピリッとした辛味が納豆とマッチした一品です。生クリームを使い、マイルドなスープに仕上げます。味の決め手は、隠し味に薄口正油を入れること。

調理時間約12分
レシピのキーワード中華、茹でる

#30 スタミナ海鮮丼

魚介ととろろとオクラで作る海鮮丼のレシピ。オクラは塩を振ったら、手で転がして産毛を取るのがコツです。はじめから丼にせず、さきにつまみとして楽しんで、そのあとごはんにかけても良いでしょう。さまざまな楽しみ方ができる一品です。

レシピのキーワードおつまみ
次のページを読む
1 2

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するめかぶレシピを探す

めかぶに関連する他のレシピを探す