このページでは、魚のスルメイカを徹底解説。食材の使い方から、カロリーや糖質・タンパク質・脂質・ビタミンやミネラルなどの栄養についてわかりやすくまとめています。令和5年公表の「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとに、これら栄養がどのような効能やダイエット・ボディメイク等へ活用できるかもまとめています。ぜひ見てくださいね。
スルメイカのカロリー・糖質等の基礎情報はこちら!
まずはスルメイカの可食部100gあたりの栄養情報を掲載します。
カロリー | 76 | Kcal | やや低い |
炭水化物 | 0.1 | g | |
└糖質 | 4.7 | g | かなり低い |
└食物繊維 | (0) | g | 無し |
たんぱく質 | 17.9 | g | 多い |
脂質 | 0.8 | g | 低い |
食塩相当量 | 0.5 | mg | 普通 |
データは「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」より、魚分類に所属する正式名称「<いか・たこ類> (いか類) するめいか 生」の値を表示。評価(普通、低い、多い等)は、収録されている全食材のなかで比較した数値を参考に掲載しています。
このページでは引き続き、スルメイカがどんな食材で、ダイエットやボディメイク・健康にどう役立つか、ミネラルとビタミンの評価などを掲載しています!
スルメイカはどんな食材?用途や使い道をざっくり紹介
引用元:Nadia
スルメイカとは?どんな食材?
スルメイカは、イカの一種であり、日本では古くから食べられてきた伝統的な食材です。その特徴的な姿と風味から、多くの人々に親しまれています。
スルメイカの特徴
スルメイカは、細長い体型を持ち、全体的に灰色がかった色合いをしています。体の表面には、独特の模様があり、触ると少しザラッとした感触があります。また、目が大きくて黒く、まるで鋭い眼差しをしているかのように見えます。
スルメイカの食べ方
スルメイカは、主に干物や煮物、刺身などの形で食べられます。干物にすると、風味が凝縮されて香ばしく、噛むたびに旨味が広がります。煮物にすると、柔らかくて食べやすくなります。刺身にすると、鮮やかな色合いとプリプリとした食感が楽しめます。
スルメイカの栄養価
スルメイカには、タウリンやビタミンB12、DHAなどの栄養素が豊富に含まれています。タウリンは、目の疲れを緩和したり、血圧を下げる効果があります。ビタミンB12は、神経機能や赤血球の生成に関与しており、DHAは脳の発育や機能維持に役立ちます。
以上のように、スルメイカは独特の姿と風味を持つ魚であり、干物や煮物、刺身などの形で楽しむことができます。栄養価も高く、健康にも良い食材です。
ざっくり説明するとこんな感じです!次はスルメイカがダイエットにどう役立つか説明します!
スルメイカはダイエットに役立つ?カロリーや炭水化物を徹底評価!
引用元:サントリー
スルメイカの栄養データ
スルメイカの栄養データを見ると、以下のような特徴があります。
低カロリー
スルメイカは100gあたり76kcalと、やや低いカロリーです。カロリーを気にする方やダイエット中の方にとって、スルメイカは健康的な食材と言えます。
低炭水化物
スルメイカには炭水化物がほとんど含まれておらず、0.1gと非常に少ないです。特に糖質は4.7gとかなり低いため、糖質制限をしている方にも適しています。
高タンパク質
スルメイカはタンパク質が豊富で、100gあたり17.9g含まれています。タンパク質は体の組織を作り、修復するために必要な栄養素です。特に筋肉をつけたい方や運動をしている方にとって、スルメイカは良いタンパク源となります。
低脂質
スルメイカは脂質が0.8gと低いです。脂質はエネルギー源となるだけでなく、体内のビタミンの吸収を助ける役割もあります。しかし、過剰摂取すると肥満や生活習慣病のリスクが高まるため、バランスの取れた食事には低脂質のスルメイカが適しています。
適度な塩分
スルメイカに含まれる塩分は0.5gで、普通と言えます。過剰な塩分摂取は高血圧や腎臓の負担を引き起こす可能性があるため、塩分制限が必要な方には適しています。
以上のように、スルメイカは低カロリー・低炭水化物・高タンパク質・低脂質・適度な塩分という特徴を持っています。これらの栄養データから、スルメイカは健康的な食事に役立つ食材と言えます。
おすすめ:スルメイカのダイエット適正や、カロリー内訳けの解説、糖質制限・脂質制限に使えるかの記事もぜひ参考にしてください!
スルメイカに含まれる無機質の栄養を解説!
引用元:Nadia
1. マグネシウムとリンの含有量が多い
スルメイカは、可食部100gあたりに46mgのマグネシウムと250mgのリンを含んでいます。これは他の魚介類と比べても多い量です。マグネシウムは骨や筋肉の健康に関与し、リンはエネルギー代謝や骨の形成に重要な役割を果たしています。
2. 亜鉛と銅の含有量が多い
スルメイカには1.5mgの亜鉛と0.29mgの銅が含まれています。亜鉛は免疫機能の維持や傷の治癒に関与し、銅は酵素の働きを助ける役割を果たしています。これらの栄養素の豊富な含有量は、スルメイカが健康維持に役立つ食材であることを示しています。
3. ナトリウムとカリウムの含有量が普通
スルメイカには210mgのナトリウムと300mgのカリウムが含まれています。これらのミネラルの含有量は普通とされています。ナトリウムは体液のバランスを保ち、神経や筋肉の正常な機能に関与します。一方、カリウムは体内の水分バランスを調整し、心臓の健康をサポートします。
以上の栄養データから、スルメイカはマグネシウムやリン、亜鉛、銅などの栄養素が豊富に含まれており、健康維持に役立つ食材であると言えます。また、ナトリウムとカリウムの含有量は普通であり、バランスの取れた食事に適しています。
スルメイカに含まれるビタミンを解説!
引用元:Nadia
スルメイカのビタミンの特徴
スルメイカに含まれるビタミンの特徴は以下の3つです。
1. ビタミンAの含有量は13 μgで、レチノール活性当量として普通の量です。ビタミンAは視力の維持や免疫機能の向上に関与しており、スルメイカにはこれらの効果が期待できます。
2. ビタミンDの含有量は0.3 μgで、多い量です。ビタミンDはカルシウムの吸収を促進し、骨の健康をサポートする働きがあります。スルメイカはビタミンDを摂取するのに適した食材です。
3. ビタミンEの含有量は2.1 mgで、多い量です。ビタミンEは抗酸化作用があり、細胞の老化を防ぐ効果があります。スルメイカにはこの抗酸化作用が含まれており、健康維持に役立ちます。
ここまで栄養面の特徴をみてきました。次はスルメイカの使用例としてレシピをご紹介します。
スルメイカを使ったレシピ20選!
#1 簡単なのにめちゃ旨♡スルメイカとほうれん草の中華トマト炒め
スルメイカ、ほうれん草、トマト、にんにく、ごま油、中華だしの素、オイスターソース
彩りバッチリ、スルメイカとほうれん草を使った中華トマト炒めのレシピ。オイスターソースのコクとトマトのうま味がマッチした箸が止まらない味わいです。…
レシピを見る#2 スルメイカのユッケ
スルメイカ(刺身用)、青ねぎ(荒みじん)、三つ葉(荒みじん)、しょうゆ、みりん、ごま油、にんにく(すりおろし)、しょうが(すりおろし)、白ごま(煎ったもの)、等
スルメイカをつかったおつまみになる刺身料理のレシピ。生のスルメイカをたたき、青ネギ、三つ葉を合わせます。…
レシピを見る#3 甘辛味がおつまみにバッチリ♡スルメイカとなすの味噌生姜炒め
スルメイカ、なす、生姜、ごま油、味噌、みりん、醤油、青ねぎ
味わい豊かなスルメイカとやわらかなすが楽しめる炒めもののレシピ。なすは電子レンジで下ゆですることで、調理時間を短縮できます。…
レシピを見る#4 めちゃめちゃ美味しい♡スルメイカの炊き込みご飯
お米、スルメイカ、しょうが、めんつゆ、みりん、和風だし、味噌、青ねぎ
スルメイカの旨味を味わえる炊き込みご飯のレシピ。調味料とスルメイカを炊飯器に入れて炊き上げるだけなので、調理がとても手軽で魅力的。…
レシピを見る#5 短時間の味しみしみ♡スルメイカと大根のガラポン炒め煮
スルメイカ、大根、ごま油、生姜、ポン酢、鶏がらスープの素、スルメイカ、大根、ごま油、等
スルメイカと大根を使った、副菜におすすめのガラポン炒め煮のレシピ。大根はあらかじめレンジで加熱して時短に。…
レシピを見る#6 生姜と大葉たっぷり♡スルメイカの和風パスタ
パスタ、スルメイカ、大葉、生姜、ごま油、だし醤油、味付塩こしょう
スルメイカと大葉を使った和風パスタのレシピ。スルメイカから出るお出汁の味を生かして、味付けは牡蠣だし醤油と味付塩こしょうのみです。…
レシピを見る#7 スルメイカの漬け焼き
スルメイカ、みりん、砂糖、しょうゆ、ショウガ、サラダ油、ブロッコリー
このレシピはスルメイカを使った漬け焼き料理です。スルメイカはタレに漬けてから焼くので、しっかりとした味わいに仕上がります。…
レシピを見る#8 5分で完成!ごまたっぷり♡スルメイカと新じゃがのオイポン炒め
スルメイカ、新じゃがいも、にんにく、オリーブオイル、すりごま、オイスターソース、青ねぎ、いりごま
新じゃがの消費にぴったりの5分でできるスルメイカと新じゃがのオイポン炒めのレシピ。新じゃがのシャキシャキ感とスルメイカの風味とポン酢の爽やかな香りが食欲そそる一品です。…
レシピを見る#9 カラフル野菜♪ スルメイカのタルタルサラダ詰め
こしょう、マヨネーズ
このレシピはスルメイカを使ったカラフル野菜のタルタルサラダ詰めです。見た目も華やかで、クリスマスパーティーにもぴったりのオードブルです。…
レシピを見る#10 シンプルな味付けがイイ♡カリカリお揚げとスルメイカのおつまみ
油揚げ、スルメイカ、ごま油、醤油、しょうが、かつお節
シンプルな味付けでスルメイカの風味がたっぷり味わえる、おつまみのレシピ。歯ごたえのあるイカと、カリカリに仕上げた油揚げの食感が楽しく感じられます。…
レシピを見る#11 スルメイカの漬け焼き
スルメイカ、みりん、しょうゆ、ショウガ汁、砂糖、シシトウ、塩コショウ、甘酢ショウガ、七味唐辛子、等
スルメイカとシシトウを使った、おつまみにもなる漬け焼きのレシピ。砂糖やしょうゆで甘辛い味わいの和風のおかずです。…
レシピを見る#12 スルメイカとホタテのピリ辛和え
スルメイカ(冷凍可)、ホタテ(生食用)、キュウリ、長ネギ、水菜、ニンニクチップ、ゴマ油、豆板醤、ポン酢、等
スルメイカとホタテを使った簡単レシピ。ピリ辛ソースと食材がよく合います。…
レシピを見る#13 スルメイカのサクサクフリット チーズの衣で
スルメイカ(冷凍ロールイカでも可)、薄力粉、粉チーズ、ベーキングパウダー、ゆで卵、玉葱、コルニッション(キュウリの漬物で代用可)、マヨネーズ、ライム、等
スルメイカのチーズ衣フリットレシピ。スルメイカの淡泊な味にチーズ衣がマッチしたフリットです。…
レシピを見る#14 スルメイカとキュウリのピリ辛ゴマ油和え
スルメイカ(下足でも可)、キュウリ、長ネギ、鷹の爪、味の素、ごま油、サラダ油、白ゴマ
スルメイカを活用した中華風和え物のレシピ。イカときゅうりに、鷹の爪と共に熱したごま油をサッとかけ、和えていただきます。…
レシピを見る#15 いかのペペロンチーノ
するめいか、赤パプリカ、黄パプリカ、にんにく(輪切り)、赤唐辛子、こしょう、イタリアンパセリ、オリーブ油
スルメイカを丸ごと使用して作るペペロンチーノのレシピ。ニンニクと唐辛子がスパイスとなり、スルメイカの旨味を引き立ててくれます。…
レシピを見る#16 いかのXO醤炒め
するめいか、たまねぎ、赤パプリカ、にんにくの芽、ごま油、XO醤、鶏がらスープの素
スルメイカを丸々1杯使用したおかずレシピ。XO醬を使用しているため、白ごはんがどんどん進むパンチのある味わいです。…
レシピを見る#17 鉄砲和え
青柳(ボイル)、長ねぎ、白みそ20g、砂糖、旨味調味料
「鉄砲和え(てっぽうあえ)」とは、からし酢味噌でネギと魚・貝などを和えた料理のこと。このレシピでは、青柳(バカ貝)という貝を使って作ります。…
レシピを見る#18 山形名物 玉こんにゃく
玉こんにゃく、するめいか(げそ)、からし
”玉こん”の愛称で親しまれている山形県民のソウルフード「玉こんにゃく」のレシピ。だしは使わず、スルメイカのうま味を存分に引き出した煮汁で煮込みます。…
レシピを見る#19 昆布ぽん酢香る フレッシュトマトとイカの‟パスタ ティエピダ”
パスタ(生)、ミニトマト、バジリコ、オリーブオイル、ラディッシュ、ズッキーニ、スルメイカ、タピオカ、モッツァレッラチーズ、等
見た目はイタリアン、味は和風なパスタのレシピ。オシャレで華やか、見た目にも楽しいパスタです。…
レシピを見る#20 松前漬け
するめ(胴)、昆布(乾)、にんじん、いりごま(白)、しょうゆ、みりん、料理酒
白飯がすすむ保存食松前漬けのレシピ。松前漬けは元々スルメイカと昆布を細切りにして、調味料で漬け込んだ北海道の郷土料理。…
レシピを見る最後に、スルメイカの各栄養素の詳細と、ざっくり評価(多いか少ないか等)をデータで表示します。参考にしてくださいね。
「スルメイカ」の主な栄養情報(可食部100gあたり) | |||
---|---|---|---|
カロリー | 76 | Kcal | やや低い |
炭水化物 | 0.1 | g | |
└糖質 | 4.7 | g | かなり低い |
└食物繊維 | (0) | g | 無し |
たんぱく質 | 17.9 | g | 多い |
脂質 | 0.8 | g | 低い |
「スルメイカ」のその他栄養情報 | |||
廃棄率 | 30 | % | 特になし |
水分 | 80.2 | g | 多い |
有機酸 | - | g | 無し |
灰分 | 1.3 | g | 普通 |
コレステロール | 250 | mg | 多い |
食塩相当量 | 0.5 | mg | 普通 |
アルコール | - | g | 無し |
「スルメイカ」のビタミン・無機質等 | |||
ナトリウム | 210 | mg | 普通 |
カリウム | 300 | mg | 普通 |
カルシウム | 11 | mg | 普通 |
マグネシウム | 46 | mg | 多い |
リン | 250 | mg | 多い |
鉄 | 0.1 | mg | 低い |
亜鉛 | 1.5 | mg | 多い |
銅 | 0.29 | mg | 多い |
マンガン | Tr | mg | 無し |
ヨウ素 | 7 | μg | 多い |
セレン | 41 | μg | 多い |
クロム | Tr | μg | 無し |
モリブデン | 1 | μg | 普通 |
ビタミンA | |||
└レチノール | 13 | μg | 多い |
└α-カロテン | 0 | μg | 無し |
└β-カロテン | 0 | μg | 無し |
└β-クリプトキサンチン | 0 | μg | 無し |
└β-カロテン当量 | 0 | μg | 無し |
└レチノール活性当量 | 13 | μg | 普通 |
ビタミンD | 0.3 | μg | 多い |
ビタミンE | |||
└α-トコフェロール | 2.1 | mg | 多い |
└β-トコフェロール | 0 | mg | 無し |
└γ-トコフェロール | Tr | mg | 無し |
└δ-トコフェロール | 0 | mg | 無し |
ビタミンK | - | μg | 無し |
ビタミンB1 | 0.07 | mg | 普通 |
ビタミンB2 | 0.05 | mg | 普通 |
ナイアシン | 4.0 | mg | 多い |
ビタミンB6 | 0.21 | mg | 多い |
ビタミンB12 | 4.9 | μg | 多い |
葉酸 | μg | 無し | |
パントテン酸 | 0.34 | mg | 普通 |
ビオチン | 4.9 | μg | 多い |
ビタミンC | 1 | mg | 普通 |
廃棄部位: 内臓等/胴 55.9 %、足・耳 44.1 %
※右欄の評価「無し」は、栄養価がTr(微量)の場合も無しとしています。多い・少ないは、「日本食品標準成分表」に含まれる約1500件の様々な食材のなかで何位の値かを示しています。