このページでは、菓子の松風を徹底解説。食材の使い方から、カロリーや糖質・タンパク質・脂質・ビタミンやミネラルなどの栄養についてわかりやすくまとめています。令和5年公表の「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとに、これら栄養がどのような効能やダイエット・ボディメイク等へ活用できるかもまとめています。ぜひ見てくださいね。
松風のカロリー・糖質等の基礎情報はこちら!
まずは松風の可食部100gあたりの栄養情報を掲載します。
カロリー | 378 | Kcal | 高い |
炭水化物 | (89.7) | g | |
└糖質 | (88.9) | g | 多い |
└食物繊維 | (1.2) | g | 普通 |
たんぱく質 | (4.0) | g | 低い |
脂質 | (0.7) | g | 低い |
食塩相当量 | (0.1) | mg | 低い |
データは「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」より、菓子分類に所属する正式名称「<和干菓子類> 松風」の値を表示。評価(普通、低い、多い等)は、収録されている全食材のなかで比較した数値を参考に掲載しています。
このページでは引き続き、松風がどんな食材で、ダイエットやボディメイク・健康にどう役立つか、ミネラルとビタミンの評価などを掲載しています!
松風はどんな食材?用途や使い道をざっくり紹介
引用元:キッコーマン
松風とは?どんな食材?
松風は、日本の伝統的な菓子の一つです。この菓子は、主に和菓子職人によって手作りされており、美しい見た目と繊細な味わいが特徴です。
松風の食材1:もち米
松風の主な食材の一つは、もち米です。もち米は、日本のお菓子作りにおいて重要な役割を果たしています。もち米は、独特の粘りと弾力を持っており、松風のもちもちとした食感を作り出すために使用されます。
松風の食材2:白玉粉
松風のもう一つの食材は、白玉粉です。白玉粉は、もちもちとした食感を作り出すために使用される粉です。この粉は、もち米を挽いて作られており、松風の独特な食感を作り出す役割を果たしています。
松風の食材3:あんこ
松風の最後の食材は、あんこです。あんこは、松風の中に包まれている甘い餡のことで、主にこしあんが使用されます。このあんこは、砂糖と豆(主に小豆)を煮詰めて作られており、松風に甘さと風味を与える役割を果たしています。
以上のように、松風はもち米、白玉粉、あんこの3つの食材で構成されています。これらの食材が組み合わさることで、松風の独特な食感と美味しさが生まれます。
ざっくり説明するとこんな感じです!次は松風がダイエットにどう役立つか説明します!
松風はダイエットに役立つ?カロリーや炭水化物を徹底評価!
引用元:ヤマサ
1. カロリーが高いが、食物繊維が普通であるため、適度な摂取量で満腹感を得ることができる
松風は100gあたり378kcalとカロリーが高いですが、食物繊維が1.2gと普通の量含まれています。食物繊維は消化吸収が遅く、腸内環境を整える効果があります。そのため、少量でも満腹感を得ることができ、食事のボリューム感を保つことができます。
2. 糖質が多いため、エネルギー補給に適している
松風は100gあたり糖質が88.9g含まれており、エネルギー源として役立ちます。糖質は体内でブドウ糖に分解され、エネルギーとして利用されます。特に運動前や長時間の運動後には、糖質の摂取が必要とされるため、松風はエネルギー補給に適しています。
3. タンパク質や脂質、塩分が低いため、バランスの取れた食事に貢献する
松風は100gあたりタンパク質が4g、脂質が0.7g、塩分が0.1gと低い量が含まれています。タンパク質は筋肉や細胞の修復に必要な栄養素であり、脂質はエネルギー源として重要ですが、過剰摂取は健康に悪影響を及ぼすことがあります。また、塩分の摂り過ぎも高血圧や生活習慣病のリスクを高める可能性があります。松風はこれらの栄養素が低いため、バランスの取れた食事に役立ちます。
以上のように、松風は食物繊維が普通でありながらも、糖質が多くエネルギー補給に適しています。また、タンパク質や脂質、塩分が低いため、バランスの取れた食事に貢献することができます。適度な摂取量で利用することで、健康的な食事に役立つ食材と言えます。
おすすめ:松風のダイエット適正や、カロリー内訳けの解説、糖質制限・脂質制限に使えるかの記事もぜひ参考にしてください!
松風に含まれる無機質の栄養を解説!
引用元:キリン
松風の特徴
松風は、以下の3つの特徴があります。
1. ナトリウムが普通量
松風に含まれるナトリウムは、100gあたり27mgで、普通量とされています。ナトリウムは塩分の主成分であり、過剰摂取は健康に悪影響を及ぼすことが知られています。松風はナトリウムが普通量であるため、塩分摂取を気にする方には適した食材と言えます。
2. カリウム・カルシウム・マグネシウム・リン・鉄・亜鉛が低い量
松風に含まれるカリウム・カルシウム・マグネシウム・リン・鉄・亜鉛は、いずれも100gあたり低い量です。これらは人体に必要な無機質栄養素であり、不足すると健康に影響を及ぼす可能性があります。松風はこれらの栄養素が低い量であるため、バランスの取れた食事を心がける必要がある方には注意が必要です。
3. クロム・モリブデンが多い量
一方で、松風に含まれるクロム・モリブデンは、100gあたり多い量です。クロムは血糖値の調節に関与し、モリブデンは体内の酵素活性に関与しています。これらの栄養素は、健康維持に重要な役割を果たしており、松風にはそれらが多く含まれているため、適度な摂取が期待されます。
以上のように、松風はナトリウムが普通量であり、カリウム・カルシウム・マグネシウム・リン・鉄・亜鉛が低い量、そしてクロム・モリブデンが多い量という特徴を持っています。これらの栄養データを踏まえて、松風を食事に取り入れる際はバランスの取れた食事に配慮することが大切です。
松風に含まれるビタミンを解説!
引用元:キリン
1. ビタミンEの特徴
「松風」に含まれるビタミンEは、主にα-トコフェロールとβ-トコフェロールの2種類が含まれています。α-トコフェロールは0.1 mgであり、β-トコフェロールは同じく0.1 mg含まれています。この量は一般的な菓子と比べて多いです。
2. ビタミンB1の特徴
「松風」に含まれるビタミンB1は、0.05 mg含まれています。この量は一般的な菓子と比べて普通です。
3. その他のビタミンの特徴
「松風」にはビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、パントテン酸、ビオチンが含まれています。しかし、これらのビタミンの含有量は一般的な菓子と比べて低いまたは普通です。ビタミンB2は0.02 mg、ナイアシンは0.3 mg、ビタミンB6は0.01 mg、パントテン酸は0.26 mg、ビオチンは0.6 μg含まれています。
ここまで栄養面の特徴をみてきました。次は松風の使用例としてレシピをご紹介します。
松風を使ったレシピ20選!
#1 鶏ひき肉の松風焼き
鶏ひき肉(もも肉)、ねぎ(みじん切り)、しょうが(みじん切り)、いりごま(白)、青のり、しょうゆ、みりん、みそ
中までしっとり鶏ひき肉の松風焼きのレシピ。鶏もものひき肉にねぎとしょうがを混ぜてグリルで焼くだけの簡単お手軽調理。…
レシピを見る#2 野菜たっぷり!鶏の松風焼き
鶏ひき肉(もも)、にんじん、しいたけ、れんこん、ごま、青のり、はちみつ、片栗粉
たっぷりの野菜でつくる鶏の松風焼きのレシピ。ケシの実のかわりに、胡麻と青のりでつくる松風焼きは、しっとりとジューシーな味わい。…
レシピを見る#3 いちじくとブルーチーズの松風焼き
鶏ひき肉、いちじく(ドライ)、ブルーチーズ、オリーブオイル
いちじくとブルーベリーを使った、松風焼きのレシピ。おせち料理の定番を洋風にアレンジ。…
レシピを見る#5 松風
鶏ひき肉、みりん、けしの実、青のり、しょうゆ、砂糖、パン粉
けしの実と青のりが香ばしい一品。鶏ひき肉の半量をフードプロセッサーにかけることで滑らかな口当たりに。…
レシピを見る#6 お弁当のおかずに! 鶏肉と野菜の松風焼き
サラダ油、みりん、しょうゆ、片栗粉
このレシピはみりんと片栗粉を使った鶏肉と野菜の松風焼き料理です。オーブン不要で卵焼き器を使って簡単に作ることができ、野菜とお肉たっぷりでジューシーな料理に仕上がります。…
レシピを見る#7 鶏の松風焼き
鶏ひき肉、みりん、砂糖、しょうゆ、白みそ、小麦粉、松の実、青のり、ケシの実、等
このレシピは鶏ひき肉を使った松風焼きの料理です。松の実の食感がよく、鶏肉との相性も抜群です。…
レシピを見る#8 松風ミートローフ
鶏ひき肉、パセリ、黒オリーブ、ドライトマト、練りごま
鶏ひき肉と黒オリーブを使った、松風のような洋風チキンミートローフのレシピ。パセリと黒オリーブとドライトマトを加えることで、彩りよく風味豊かな仕上がりになります。…
レシピを見る#9 豚ひき肉の松風焼き
豚ひき肉、パン粉、牛乳、レーズン、ブランデー、くるみ、白みそ、みりん、しょうゆ、等
このレシピは豚ひき肉を使った松風焼きです。ふんわりと広がるみその風味とくるみの食感が絶妙で、おせちの新定番としておすすめです。…
レシピを見る#10 みかん松風
鶏ひき肉、干ししいたけ、みかんの皮、ねぎ、けしの実、みそ、ごま油、砂糖、かたくり粉、等
このレシピはみかんを使ったおせちの定番「みかん松風」料理です。鶏ひき肉を粗みじん切りにした上に、干ししいたけやみかんの皮、ねぎなどを加えて混ぜ合わせ、一まとめにして四角く成形します。…
レシピを見る#12 鶏肉の松風焼き
鶏ひき肉、溶き卵、パン粉、みそ、砂糖、みりん、松の実、青のり、白ゴマ、等
鶏ひき肉で作る、簡単松風焼きのレシピ。具材を混ぜて、オーブントースターで焼くだけなので調理が簡単です。…
レシピを見る#13 鶏のみそ松風焼き~白ごま仕立て
鶏挽き肉、さとう、しょうゆ、みそ、みりん、パン粉、白ごま、ししとう
鶏挽き肉を使った、主菜におすすめのみそ松風焼きのレシピ。松風焼きとは、和菓子の松風のように、上にごまやけしなどを散らし、焼いた料理です。…
レシピを見る#14 卵焼き器でお手軽に♪ 紅白松風焼き
みそ、片栗粉、白すりごま、サラダ油
鶏ひき肉と明太子を使った、卵焼き器で作れる松風焼きのレシピ。ビニール袋を使いはんぺんを潰し、ひき肉や調味料と混ぜ合わせるので手が汚れる心配もなく、洗い物も少なく済むので気軽に作ることが出来ます。…
レシピを見る#15 松の実入り松風
鶏ひき肉、パン粉、みそ、砂糖、みりん、松の実、青のり、白ゴマ
このレシピは「松の実入り松風」です。鶏ひき肉をベースに、松の実がアクセントの、消化がよい料理です。…
レシピを見る#16 お上品に! 豆腐入り松風焼き
みりん、白すりごま、青のり、しょうゆ、みそ、おろししょうが
このレシピは豆腐を使った松風焼きの作り方です。豆腐を加えることで、ふんわりとした食感ときれいな色合いが楽しめます。…
レシピを見る#18 松風焼き
鶏ひき肉、みそ、しょうゆ、砂糖、しょうが汁、パン粉、長ねぎのみじん切り、残り野菜のみじん切り(にんじん、生椎茸)、けしの実、等
鶏ひき肉で作った「松風焼き」のレシピ。「松風焼き」とはひき肉やすり身で作ったタネを型に入れ、上からけしの実をかけて焼く料理です。…
レシピを見る#19 テリーヌみそ松風
鶏ひき肉(もも)、鶏胸肉(皮なし)、プルーン(ドライ種抜き)、カシューナッツ、みそ、けしの実
鶏肉や味噌を使った和風テイストなテリーヌのレシピ。具材にはプルーンやカシューナッツも入れるので、風味や食感が豊かになります。…
レシピを見る#20 ヘルシー松風
鶏ひき肉、生しいたけ、ゆでたけのこ、にんじん、小松菜、パン粉、砂糖、しょうゆ、けしの実、等
鶏ひき肉とけしの実を使った、野菜たっぷりの松風焼きのレシピ。あっさりとしたむね肉のひき肉のうま味を、食感の良いゆでたけのこと、風味豊かな小松菜としいたけが引き立てます。…
レシピを見る最後に、松風の各栄養素の詳細と、ざっくり評価(多いか少ないか等)をデータで表示します。参考にしてくださいね。
「松風」の主な栄養情報(可食部100gあたり) | |||
---|---|---|---|
カロリー | 378 | Kcal | 高い |
炭水化物 | (89.7) | g | |
└糖質 | (88.9) | g | 多い |
└食物繊維 | (1.2) | g | 普通 |
たんぱく質 | (4.0) | g | 低い |
脂質 | (0.7) | g | 低い |
「松風」のその他栄養情報 | |||
廃棄率 | 0 | % | 特になし |
水分 | (5.3) | g | 低い |
有機酸 | - | g | 無し |
灰分 | (0.2) | g | 低い |
コレステロール | 0 | mg | 無し |
食塩相当量 | (0.1) | mg | 低い |
アルコール | - | g | 無し |
「松風」のビタミン・無機質等 | |||
ナトリウム | (27) | mg | 普通 |
カリウム | (54) | mg | 低い |
カルシウム | (10) | mg | 低い |
マグネシウム | (6) | mg | 低い |
リン | (29) | mg | 低い |
鉄 | (0.3) | mg | 低い |
亜鉛 | (0.1) | mg | 低い |
銅 | (0.05) | mg | 普通 |
マンガン | (0.21) | mg | 普通 |
ヨウ素 | 0 | μg | 無し |
セレン | (2) | μg | 普通 |
クロム | (1) | μg | 多い |
モリブデン | (6) | μg | 多い |
ビタミンA | |||
└レチノール | 0 | μg | 無し |
└α-カロテン | 0 | μg | 無し |
└β-カロテン | 0 | μg | 無し |
└β-クリプトキサンチン | 0 | μg | 無し |
└β-カロテン当量 | 0 | μg | 無し |
└レチノール活性当量 | 0 | μg | 無し |
ビタミンD | 0 | μg | 無し |
ビタミンE | |||
└α-トコフェロール | (0.1) | mg | 低い |
└β-トコフェロール | (0.1) | mg | 多い |
└γ-トコフェロール | 0 | mg | 無し |
└δ-トコフェロール | 0 | mg | 無し |
ビタミンK | 0 | μg | 無し |
ビタミンB1 | (0.05) | mg | 普通 |
ビタミンB2 | (0.02) | mg | 低い |
ナイアシン | (0.3) | mg | 低い |
ビタミンB6 | (0.01) | mg | 低い |
ビタミンB12 | 0 | μg | 無し |
葉酸 | μg | 無し | |
パントテン酸 | (0.26) | mg | 普通 |
ビオチン | (0.6) | μg | 普通 |
ビタミンC | 0 | mg | 無し |
※右欄の評価「無し」は、栄養価がTr(微量)の場合も無しとしています。多い・少ないは、「日本食品標準成分表」に含まれる約1500件の様々な食材のなかで何位の値かを示しています。