【あんぱん人気レシピ】レシピサイトから厳選!プロ考案の簡単レシピ13選

プロが考案した「昔ながらの本格手ごねパン♪ 基本のあんぱん」「簡単一口チョコあんぱん」「あんこぎっしり!フランスあんぱん 」など、おうちで簡単に作れる本格的なあんぱんレシピを紹介。米粉でふっくらモチモチ!桜あんぱんの作り方やこしあんの大量消費アイデアも。kurashiruのオススメグッズもご紹介します。

#1 昔ながらの本格手ごねパン♪ 基本のあんぱん

焼き立ては格別、基本のあんぱんのレシピ。手ごねで作る本格あんぱん。フワフワのしっとりでとっても美味しいです。 白あんや抹茶あん、芋あんなどアレンジするのもいいですね。おやつにぜひ作ってみて下さい。

カロリー279 kcal
調理時間180分〜
レシピのキーワードパン、菓子パン、あんぱん

#2 簡単一口チョコあんぱん

ホットケーキミックスで、簡単おやつレシピ。発酵もこねる作業も一切なしのお手軽調理法です。中のあんは、こしあんにココアを練りこんで混ぜるだけ。ホットケーキミックスは成型しやすいように、油分を入れ水分は控えめにしておきます。あんを中に入れる作業は簡単なので、お子さんと一緒に楽しみながら作ることもできそうです。

レシピのキーワードホットケーキミックスで簡単一口チョコあんぱん、kurashiru [クラシル]

#3 あんこぎっしり!フランスあんぱん

朝食やおやつに最適な、あんこと黒ねりごまを活用した平焼きあんぱんのレシピ。準強力粉を使ったパン生地に、黒ねりごまを加えたあんこがたっぷりと入った一品です。イングリッシュマフィン型を使うことで、きれいな仕上がりになります。

調理時間1時間 0分(生地の休ませ時間・発酵時間を除く)
レシピのキーワードデザート

#4 あんこたっぷり! フライパンで焼きあんぱん

お家で作れる、フライパンを使ったあんぱんのレシピ。難しい工程はなく、初心者の方でも簡単に作ることができる一品です。フライパンで焼き色を付ければ、カリッとした食感ともちもちとした生地の食感を同時に味わうことができます。

カロリー215 kcal
調理時間約50分
レシピのキーワードパン、菓子パン、あんぱん

#5 桜あんぱん

このレシピは桜あんを使った桜あんぱん料理です。桜の香りがほんのりするあんぱんを作ることができます。まずは温めた水に桜の花の塩漬けを入れ、桜あんを6等分にして丸めます。その後、強力粉、インスタントドライイースト、砂糖、塩、溶き卵、温めた水を混ぜて生地を作ります。生地を発酵させてから、桜あんをのせて包み、溶き卵をのせて焼成します。桜あんぱんを作ると、春の訪れを感じることができます。

調理時間40分
レシピのキーワード主食、焼く

#6 桜あんぱん

オーブンなしで作れる、米粉を使ったモチモチ桜あんぱんのレシピ。やさしい桜の香りがポイントです。たくさん作って冷凍保存も可能。桜の塩漬けが味わいと見た目のアクセントになり、甘すぎずに食べやすいあんぱんです。

レシピのキーワード【オーブン使わない】米粉でふっくらモチモチ!桜あんぱんの作り方おすすめグッズ紹介、パーティーキッチン

#7 ふわもち♡約30分で完成!?不思議パンのクリーム苺あんぱん

米粉で作る、いちご大福風あんぱんのレシピ。発酵を電子レンジで行うので、今食べたいと思ったときに短時間で作れます。生地に米粉を混ぜると、もっちり大福のような食感に。いちごやクリームがのぞいた見た目もかわいいパンに仕上がります。

調理時間30分
レシピのキーワードデザート

#8 爽やかな香り♪ 桜のホイップあんぱん

桜の塩漬けを使った、花びらがかわいいホイップあんぱんのレシピ。桜の優しい香りが楽しめる一品。ホイップにも桜の塩漬けを加えることで、香りと少しの塩味を感じることができ、甘さが引き立ちます。ふわっとしたパン生地や、あんことも相性が良く、満足度の高い一品です。

カロリー188 kcal
調理時間180分〜
レシピのキーワードパン、菓子パン、あんぱん、こしあんの大量消費

#9 新年のご挨拶に♡約30分で完成!?不思議パンの【虎あんぱん】

強力粉を使った、短時間で作れるあんぱんのレシピ。電子レンジを活用して発酵させるので、時短になります。工程ごとに写真付きで説明されているので、初心者にもわかりやすいレシピ。形などをアレンジして楽しんでください。

調理時間30分
レシピのキーワードデザート

#10 桜あんぱん

白餡や桜パウダーを使った、かわいらしい桜あんぱんのレシピ。手ごねで作る方法も解説されていて、ホームベーカリーがなくても安心です。きれいなピンク色の餡を見せつつ、桜の形に成形する方法も紹介されているので参考にしてください。

調理時間3時間 0分
レシピのキーワードデザート

#11 ほっこりする美味しさ♪ さつまいもあんぱん

手ごね生地から作る、さつまいあんを入れた菓子パンのレシピ。卵入りのパン生地はフワッと膨らんでつぶれにくく、ほくほくのさつまいもあんと良く合います。おやつや朝ごはんに、牛乳と合わせて食べたくなる味です。                                                                                                

カロリー217 kcal
調理時間180分〜
レシピのキーワードパン、菓子パン、あんぱん

#12 ホットケーキミックスで簡単! プチあんぱん風

ホットケーキミックスで作るあんぱん風の焼き菓子のレシピ。外側がサクッと食感よく焼き上がります。舌触りなめらかな、甘いこしあんの味がほっと穏やかな気持ちに。片手で食べやすいミニサイズなので家族みんなで楽しめます。おやつ以外に朝食にもおすすめの一品。

カロリー131 kcal
調理時間約30分
レシピのキーワードお菓子、ホットケーキミックス、こしあんの大量消費

#13 全粒粉入り☆桜あんぱん

ミルク風味の生地で餡を包んだ、桜あんぱんのレシピ。桜の塩漬けを飾り、180度のオーブンで焼き上げます。2次発酵後は膨らみを潰さないよう、慎重に触るのがポイント。お好みの餡を使う際は、水分が少ないものを選びましょう。

調理時間2時間 0分
レシピのキーワードデザート

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するあんぱんレシピを探す