
サーモン!サーモンサーモン!みんな、サーモン好きだよね!回転寿司に行ったらまずサーモン食べるもんね!ね!ね!(圧)
でもサーモン食べる時って、たいてい醤油付けるじゃん?たまには醤油以外でも食べてみたいよな~、とか考えてたら、永谷園の公式サイトで驚きのレシピを発見!なんとお茶漬けの素で和風ユッケができちゃうらしい!なんそれ!つくろー!

アニメとお笑いと劇場が好きな田舎者。好きな食べ物は唐揚げと梅干し。苦手な食べ物はモツです。
今日作るのは「サーモンの和風ユッケ」
1.材料一覧はこちら
私、いつもお茶漬けの素買う時は鮭のやつを選んで買うので、海苔は初めて買いました!(いらない報告)
2.サーモンを切る
このサーモン、はるばるノルウェーから来たらしいよ。すげー!……ちなみにノルウェーってどのへん?イタリアとかの近くだっけ?(地理の成績2)
3.袋の中にサーモンとお茶漬けの素を入れる
ボウルとかお皿とか汚れないから、洗い物超らくちん!ありがとう永谷園……これからも君を永遠に愛するからね……。(ちゅっちゅ)
4.お皿にご飯、シソ、サーモン、卵を乗せる
最後の仕上げで、ごま油を回しかけたら……。
完成!ユッケだぁあああああああ!!!(歓喜)
でっかくお口開けて、パクっと食べてまえー!
いざ実食!サーモン好きが踊り狂うぞ
う、う、うまーーー!!!!!(120dB)うますぎて一瞬意識飛んだかと思った!あぶねあぶね!めちゃめちゃうまいですわー!
サーモンいっぱいのっけて食べちゃうもんね
これって、「お茶漬けの素」じゃなくて、「サーモンの和風ユッケの素」だったんだぁ。(違うよ)
このオレンジのカリカリのやつ、んまい
シソの風味もとてもいいですね。シソが苦手な人は、水菜乗っけてもいいみたい!好きに楽しんじゃってくれ!
完食!こんなに幸せでいいんですかぁ?
お腹パンパンマンなので、とりあえずお昼寝しますね。グー。

あまりの美味しさに飛び出す「ギョギョギョ!」

お茶漬けの素でサーモンの和風ユッケを作ってみた今回の企画。結果、美味しすぎる一品が爆誕し、お魚の命に感謝する特別な時間を過ごすことができました。
サーモン好きな同志にこそぜひ作って欲しい!絶対「……うっま」って声出ちゃうから!一人で食べるの寂しかったら、全然私行くからLINEしてね~☆