【きのことさつまいもを使ったおすすめ人気レシピ】絶対見つかる!プロ考案の簡単レシピ100選

このページでは、NHKきょうの料理やヒガシマル醤油などのレシピサイトからきのことさつまいもを使ったおすすめレシピを100件探し、独自にランキングし横断的に紹介。
「れんこんとさつまいもの秋野菜酢豚風炒め」「時短スープ豆乳ポテトスープのレシピ」「鶏肉、きのこ、さつま芋のグラタン」など様々なレシピを探せます。

#1 秋の味、さつまいもとれんこんの酢豚風炒め

さつまいもとれんこんを使った、フライパン一つで作れる酢豚風炒めのレシピ。豚肉は丸めて使用し、野菜は揚げてしっかりと火を通すことで、最後の味付けはさっと全体に味を行き渡らせるだけで済みます。作り置きにもおすすめで、ご飯にもぴったりな秋の主菜です。

レシピのキーワード秋のレシピ、さつまいも、れんこん、作り置きにおすすめ、ご飯にあう、主菜、夜ごはんにおすすめ、秋の旬

#2 具だくさん豆乳ポテトスープ

サツマイモとジャガイモ、シメジ、ブロッコリーを使った、女性に嬉しい食物繊維たっぷりの豆乳ポテトスープのレシピです。電子レンジを使って、10分で作れるので忙しい時にもおすすめ。ご飯を入れればリゾット、バターや小麦粉を加えればシチューにもアレンジ自在。カロリーは172kcal、塩分は1.9gとヘルシーに楽しめます。

カロリー172 kcal
塩分1.9 g
調理時間3工程(10分)
レシピのキーワード副菜、洋風

#3 鶏肉、きのこ、さつま芋のグラタン

さつま芋の甘味を活かしたグラタンのレシピ。長ねぎがさつま芋の甘みを引き出すので、具材をアレンジする場合も長ねぎを入れることがポイントです。さつま芋は電子レンジで加熱して火を通すため手軽で時短にもなります。

カロリー414 kcal
塩分1.9 g
レシピのキーワード洋風、鶏肉、さつまいも、きのこ類、しめじの大量消費

#4 下味冷凍でやわらか!ポークソテー(たいめいけん三代目茂出木シェフ監修)

忙しいときの見方「下味冷凍」で贅沢な一品を作るレシピ。すりおろしの野菜ソースを作る際には少し手間がかかりますが、一度冷凍しておけば、後は食べたいときに焼くだけですぐにできあがり。つけ合わせで野菜もたくさんいただきましょう。

カロリー581 kcal
塩分3 g
調理時間30分+
レシピのキーワード豚肉、主菜、洋風、定番

#5 さつま芋と豚肉の炒めもの

さつまいもと豚肉を、甘辛く炒めた「さつま芋と豚肉の炒めもの」のレシピ。さつまいもの揚げ時間を確認し、5分たったら竹差しを通して火がしっかり通ったかさして確認。長ネギと生姜を入れることで料理にピッタリなおかずに仕上がります。

カロリー353 kcal
塩分2.1 g
レシピのキーワード和風、海藻類

#6 こっくり煮さつまいもと鶏肉の煮物のレシピ

鶏モモ肉とサツマイモを活用した甘辛煮物のレシピ。サツマイモは煮崩れしないために、大きめの乱切りにしておくのがコツ。また、具材にはしめじも使用し食感をプラスしています。鶏肉のうま味とサツマイモの甘さが一緒に味わえるおかずです。

カロリー169 kcal
塩分0.7 g
調理時間3工程(15分)
レシピのキーワード副菜、和風

#7 白菜と豚バラの段々重ね蒸し

土鍋で作る白菜と豚バラの「ミルフィーユ蒸し」のレシピ。たっぷりの根菜やきのこ、ブロッコリーと共に鍋一つでボリュームも栄養も大満足な一品です。ポン酢七味と一味ごまドレッシングを添えて。お好みで柚子胡椒や大根おろし添えなどにもアレンジできそうです。

カロリー357 kcal
調理時間25分
レシピのキーワードおつまみ

#8 寒い冬にピッタリ鶏肉とさつまいものクリーム煮のレシピ

具材がふんだんに入ったあったかクリーム煮のレシピ。鶏肉や野菜がたっぷり入って、満足感の高い煮物です。お味噌を加えることで、コクが出て豊かな味わいを楽しむことができます。大人も子どもも楽しめるメニューです。

カロリー447 kcal
塩分2.4 g
調理時間5工程(25分)
レシピのキーワード主菜、洋風

#9 海からサラダフレークと野菜のせいろ蒸し

ニッスイ「海からサラダフレーク」を使った彩り豊かなレシピ。根菜を使う場合は、多少厚めに切ってもブロッコリーと一緒に下ゆですれば工程の短縮になります。せいろ蒸しでほっこり甘くなった野菜は、お好きなたれを絡めて召し上がれ。

カロリー123 kcal
塩分2.3 g
調理時間20~30分

#10 食物繊維たっぷりキノコとサツマイモのホイル焼きのレシピ

素材の旨味を閉じ込めたホイル焼きのレシピ。サツマイモはあらかじめ電子レンジで加熱しておくことで、調理時間が短縮できます。ホイルを開けると、キノコや練りゴマの香りがふんわり広がる一品。たれに加えたからしが、良いアクセントとなっています。

カロリー167 kcal
塩分1.2 g
調理時間4工程(30分)
レシピのキーワード副菜、和風

#11 さんまと秋野菜の焼きびたし

焼いたさんまと野菜を合わせ調味料に漬けたレシピ。4~5センチの筒切りにしたさんまと秋野菜をグリルで焼いて、しょうゆと酢がベースの合わせ調味料に漬け込みます。さんまの旨味と秋野菜の甘みがお互いを引き立て合う一品。

カロリー406 kcal
調理時間30分
レシピのキーワード和食、ほどほど、おつまみ

#12 秋野菜のミルクシチュー

さつま芋とベーコンを使った、スープにおすすめなシチューのレシピ。野菜がたっぷり入ったミルクシチューです。塩コショウでシンプルに味付けしています。バターや小麦粉を使わないので、普通のシチューよりヘルシー。サラサラで飲みやすい一品です。

カロリー340 kcal
塩分1.7 g
レシピのキーワード洋風、汁物、鶏肉、ハム・ベーコンなどの加工品、さつまいも、きのこ類

#13 秋野菜と豚肉のごまぽんず炒め

根菜と豚肉のごまぽん酢炒めのレシピ。炒めた豚肉などの具材に、「まろやか金ごまぽんず」がぴったり合います。さつまいもなど根菜類は同じ厚みに切って、レンジ加熱すれば時短調理が可能。「まろやか金ごまぽんず」がなければ、すりごまとポン酢で代用できそう。

カロリー241 kcal
塩分1.5 g
調理時間20 分
レシピのキーワードおかず、豚肉、野菜、炒め物

#14 吹き寄せおこわ

彩り美しい吹き寄せおこわのレシピ。電子レンジでつくる簡単おこわ。手軽に具だくさんのもちもちおこわを味わえます。さつまいもとぎんなんがホクホク。ぎんなんの殻の割り方が写真付きで記載され参考になります。

レシピのキーワード和風、その他ごはんもの、えび、さつまいも、きのこ類、しめじの大量消費

#15 スパイシーな鶏さつま煮|鶏肉で筋力UP!塩麴鶏肉とさつまいものカレー照り焼きのレシピ

鶏ムネ肉とさつまいも、きのこを使った和風の煮込み料理です。塩麴で鶏肉をしっとりと仕上げ、カレー粉でスパイシーに味付けしました。食材になじみやすく、食欲をそそる風味が特徴です。ご飯や酒のおつまみにぴったりです。

カロリー409 kcal
塩分2.1 g
調理時間5工程(30分)
レシピのキーワード主菜、和風

#16 まろやかな味わいを楽しむ"牛しゃぶと野菜の蒸しもの"

生姜風味の胡麻だれでいただく、温野菜サラダのレシピ。牛肉のうま味が野菜にしみるように、野菜を牛肉で覆って蒸しあげます。ほっくりしたさつまいも、食感がたのしめるれんこん、甘みのあるキャベツと、風味と食感が楽しめるサラダです。

レシピのキーワード胡麻

#17 アルゼンチン赤えびのパエリア風炊き込みご飯

華やかな見た目でパーティーにもピッタリ、アルゼンチン赤えびのパエリア風炊き込みご飯のレシピ。旬のさつまいもやきのこと一緒に、殻付きのままのアルゼンチン赤えびを炊飯器に入れるだけで完成。オレンジジュースがえびのうま味を引き立てます。

カロリー432 kcal
塩分1.3 g
調理時間30~分

#18 さつまいもときのこの洋風炊き込みご飯

さつまいもときのこをつかった、炊飯器ひとつでできる炊き込みご飯のレシピ。さつまいもの甘さとほんのりコンソメ風味の洋風な味わいに仕上がります。炊飯器に具材を入れてあとはおまかせなので、気軽に料理を楽しめるのも嬉しいポイント。醤油を入れる事でまろやかな風味に仕上がります。

カロリー327 kcal
塩分1.1 g
調理時間5分(炊き時間含まず)

#19 サーディンとさつまいものバーニャカウダソース

サーディンとさつまいも、ブロッコリー、かぼちゃ、れんこん、しめじをシリコンスチーマーで蒸し上げ、粉チーズとバーニャカウダソースで味付けしたヘルシーな一品。カロリーは408kcal、塩分は2.2gで、調理時間は10~20分。

カロリー408 kcal
塩分2.2 g
調理時間10~20分

#20 チーズタッカルビ鍋

チーズをかけて仕上げる韓国鍋料理のレシピ。「ヤマサキムチ鍋つゆ コチュジャン仕立て」を使って簡単に作ります。さつまいもの甘みと、鶏のうま味が溶け込んだ甘辛いコチュジャン仕立てのスープの相性は抜群、チーズのとろとろがさらに食欲をそそります。

カロリー640 kcal
塩分7.4 g
調理時間15分

#21 さつま芋と鶏肉の煮もの

さつま芋を活用した主菜の煮物のレシピ。こっくり甘いさつま芋と旨味たっぷりの鶏肉が食欲をそそる一品です。素材の味が活かされた優しい味わいに。さつま芋は少し焼いてからじっくり煮ることで、味が染み込みやすくなります。

カロリー479 kcal
塩分1.8 g
レシピのキーワード和風、鶏肉、さつまいも、きのこ類

#22 鶏肉と野菜のホイル包み焼き

鶏肉と野菜を使った、メインになるホイル焼きのレシピ。アルミホイルに材料を包んだら、後はオーブントースターにお任せ。早く作りたい方は魚焼きグリルを使用して。味は濃いめですが、すだちでさっぱりと食べられる一品です。

カロリー298 kcal
調理時間15分
レシピのキーワードおつまみ

#23 根菜ときのこのとん汁|具沢山でおかずになる!豚こまと秋が詰まったごま味噌とん汁

豚こま切れ肉やさつまいもなどの野菜をたっぷりと使った、根菜ときのこのとん汁のレシピ。根菜やきのこの旨味を感じられる具沢山のメニューで、おかずにもぴったりです。鍋に食材と調味料を入れたら、あとは煮込むだけなので簡単に作れます。25分で完成するので、忙しい日の夕食にもおすすめです。

調理時間25分
レシピのキーワード汁物

#24 秋鮭のぎゅうぎゅう焼き〜秋・冬〜(簡単オーブン焼き)

具材をぎゅうぎゅうに詰めた、見た目も豪華なオーブン焼きのレシピ。具材は大きくゴロゴロに切ることで、食べ応えが出ます。塩こしょうのシンプルな味付けで素材本来の味わいを引き出し、仕上げにのせるモッツァレラチーズが優しく全体を包み込みます。

調理時間60分
レシピのキーワード難易度ふつう、おつまみ

#25 具沢山!ほっこり美味しい♡さつまいも&きのこのチャウダー

さつまいもときのこを使った、とろみのあるスープのレシピ。小さく切ったたっぷりの具とレンジで作った「ブールマニエ」を、牛乳で煮込むだけの簡単料理です。「ブールマニエ」は同量のバターと小麦粉を混ぜてとろみづけに使い、シチューやグラタンなどフランス料理には欠かせません。

調理時間15分
レシピのキーワード汁物

#26 秋野菜 豪華絢爛サラダ

秋野菜をたっぷり使った、豪華絢爛サラダのレシピ。煮物におすすめの具材をサラダでいただく新しい味わいです。野菜本来の味をしっかりと味わえるサラダは食べ応えもあります。素揚げにした銀杏が良いアクセントに。

調理時間30分
レシピのキーワード難易度ふつう、おつまみ

#27 さつまいも,玉ねぎ,しめじの味噌汁

さつまいもと玉ねぎの甘みに、しめじの旨味を生かした「みそ汁」のレシピ。弱火でじっくりとさつまいもに火を通すで、ぐっと甘みが増し、ほくほくとした触感を楽しむことができます。最後に一味唐辛子をふりかけることで、甘めの「みそ汁」がぐっと引き締まります。

レシピのキーワードみそ汁

#28 ご飯がススム!豚つくねとさつまいもの照り焼き

秋野菜と豚肉でご飯のすすむ照り焼きのレシピ。さつまいもは電子レンジで火を通しておくことで時短になります。ふわふわのつくねの決め手はパン粉。つなぎの役割とボリュームと食感をアップしてくれます。甘辛い味付けでご飯もすすみ、食欲の秋にぴったりの1品です。

調理時間20分
レシピのキーワード主菜

#29 さけとおさつのちゃんちゃん焼き風

さけとさつまいもを使った主菜になるちゃんちゃん焼き風レシピ。みそとバターを使ってちゃんちゃん焼き風にします。さつまいもに熱したバターのコクをしっかりしみ込ませるのがポイント。さつまいもの甘みが引き立ちます。

カロリー420 kcal
塩分3.4 g
調理時間15分
レシピのキーワード斉藤辰夫、さつまいもの大量消費

#30 秋の味覚、柿とさつま芋の白和え

柿とさつま芋を使った、簡単レンジ調理の白和えレシピ。甘みと塩味が絶妙で、おかずとしても食べられる一品。和える素材は自由にアレンジ可能で、作り置きにもおすすめ。調理時間は15分で、副菜にぴったりのレシピです。

調理時間15分
レシピのキーワード副菜
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するきのことさつまいもを使ったおすすめレシピを探す