【コリアンダーを使ったレシピ】絶対見つかる!プロ考案のレシピ100選

コリアンダーを使った簡単な昼ごはんや作り置きにおすすめのレシピを100種類紹介!スパイスを効かせたトマトチキンカレーや魚介のつけ焼き、モロッコ風煮込みなど、プロが考案した洋風やエスニックな主菜、おつまみ、スープなど、幅広い料理を紹介します。

#1 コリアンダーの香り豊かなナポリタンで、作り置き快適♪

パスタとハム、ピーマン、玉ねぎ、バター、ケチャップ、コリアンダー、粉チーズ、ブラックペッパーを使った、ナポリタンのレシピ。コリアンダーを使うことで、ナポリタンをさらに美味しく仕上げることができます。また、冷凍できるのも嬉しいポイントです。
お弁当のおかずや作り置きにもおすすめで、昼ごはんのおかずにもオススメです。スパイスを効かせて、美味しいナポリタンを楽しんでください。

特徴お昼ごはん、コリアンダー、スパイス、パスタ、作り置きにおすすめ、昼ごはんにおすすめ

#2 レンズ豆とソーセージのスパイシーピラフ風

レンズ豆を使ったピラフのレシピ。炒めた具材を炊飯器で炊いて作るので失敗が無く簡単に作れます。トマトの爽やかな酸味と、クミンパウダーとコリアンダーパウダーのエスニックな香りが広がります。香りの強さはスパイスの加減で調整が出来そうです。

カロリー505 kcal
調理時間15分
特徴おつまみ

#3 コリアンダーが香るアジア風カレー

鶏もも肉と玉ねぎを使った、コリアンダーが香るアジア風カレーのレシピ。トマトとスパイスの風味が豊かで、クリーミーなヨーグルトがアクセントになっています。ご飯との相性も抜群で、栄養たっぷりの一品です。調理時間は40分で、カロリーは622kcal、塩分は2.7gです。

カロリー622 kcal
塩分2.7 g
調理時間40分
特徴鶏肉、主菜、カレー、アジア風、定番

#4 スパイス唐揚げ

スパイス唐揚げを作るには、鶏手羽元をチューリップの形にし、塩を振って下味をつけるのが大切です。次に、薄力粉、コーンスターチ、ベーキングパウダー、卵、水、スパイス粉を混ぜ、最後にビールを加えます。最後に170℃の油で4分ほど揚げ、180℃くらいに上げた油でもう一度きつね色になるまで揚げて完成です。手間はかかりますが、スパイスの効いたサクっふわな唐揚げを作ることができます。ぜひ、お試しください!

調理時間30
特徴おしゃれ、おもてなし、クミン、コリアンダー

#5 ラム肉と野菜のトマト煮込み

ラム肉を使った、おつまみや特別な一品にもおすすめの煮込み料理のレシピ。クミン、コリアンダー、シナモンパウダーなどを下味に使った本格的な料理ですが、スパイス類があれば工程自体は簡単。トマト水煮缶を活用し、調理時間も25分ほどで完成します。

カロリー302 kcal
調理時間25分
特徴おつまみ

#6 深みがあり洗練された豆と野菜のカレー"アラチュヴィッタ サーンバール"

南インドで日常的によく食べる豆と野菜のカレーのレシピ。スパイスと素材の香りが印象的な野菜中心のカレーです。ピーマンの種も丸ごと使用することでビタミン豊富に。「ピタライパウダー」は事前に作っておくと便利で、炒め物などにも活用できます。

特徴カレー、スパイス

#7 魚介の爽やかなつけ焼き!コリアンダーで調理!

魚介のつけ焼きのレシピ。エビや帆立などの魚介を使用し、予め材料の調味料で漬け込んでおくことで、白ワインやレモンの爽やかな香りが特徴のおいしいおつまみに仕上がります。材料はえび、ほたて貝柱、いか、にんにく、ミニトマト、カイエンペッパー、コリアンダー(香菜)、塩、黒こしょう、オリーブオイル、白ワイン、レモンからなり、コリアンダーの量は好みで調整可能です。調理時間は80分、カロリーは195 kcalです。

カロリー195 kcal
調理時間80分
特徴洋食、とっても簡単、おつまみ

#8 和風スパイスチキンカレー

本格的だけど和風に仕上げたチキンカレーのレシピ。何種類もスパイスを組み合わせて作る本格的なカレーです。にんにくとしょうが、玉ねぎを褐色になるまで炒めてコクを出します。煮汁に本つゆを入れて、和風のカレーに仕上がります。

カロリー340 kcal
塩分3.4 g
調理時間70分
特徴鶏肉、主菜、カレー、洋風、400kcal以下

#9 トマトの旨味を楽しむ豆煮込み料理"ルビア"

白いんげんをトマトで煮込んだモロッコ料理「ルビア」のレシピ。トマトは煮込む前に玉ねぎなどと一緒に炒めて旨みを出して。トマトの酸味と、白いんげんの甘みの絶妙なバランスを味わえます。牛肉などを入れてボリュームアップするとメインのおかずにも。

特徴トマト、ルビア

#10 コリアンダーとスパイスで香り高く!なすと豚ひき肉のカレー

豚ひき肉となすを使った、コリアンダーやスパイスで香り高いカレーのレシピ。玉ねぎとトマトのペーストでコクを出し、本つゆと水で煮込んで味をなじませる。なすの大量消費にもぴったり。調理時間は50分で、カロリー406kcal、塩分3.3g。

カロリー406 kcal
塩分3.3 g
調理時間50分
特徴主菜、カレー、洋風、なすの大量消費

#11 栄養たっぷりの滋養スープ"ハリラ"

断食明けに食べるモロッコの定番料理のレシピ。断食後の胃腸にもやさしい、豆と野菜がたっぷり溶け込んだ滋養豊かなスープ。ターメリックやコリアンダーなどのスパイスにイタリアンパセリ、レモンも加えた風味豊かな仕上がりです。

特徴ひよこ豆、スープ、ハリラ

#12 コリアンダー香る、じゃがいもとベーコンの炒め物

じゃがいもと玉ねぎ、ベーコンを炒めて、万能ねぎとコリアンダーで香りをプラス。ほどほどのボリューム感で、洋食好きにおすすめの一品です。おつまみやメインディッシュとして楽しめます。調理時間は25分で、カロリーは156 kcal。

カロリー156 kcal
調理時間25分
特徴洋食、ほどほど、おつまみ

#13 塩レモンの風味がアクセントの"鶏肉とレモンのタジン"

タジン鍋を使った鶏肉とレモンの蒸し料理のレシピ。手作りの塩レモンの作り方も紹介されています。ふっくらと蒸しあがった柔らかい鶏肉に、レモンの熟れた味わいがしっかりとからみ、その旨味を吸ったじゃがいもも魅力。塩レモンの皮を散らしてから蒸して仕上げることが、レモンの風味を存分に味わうポイントです。

特徴タジン鍋、レモン、鶏肉

#14 いわしのインドカレー

スパイスの効いたインドカレーです。スパイスの基本である、クミン、コリアンダー、ターメリック、チリを使い、しっかりとスパイスの効いた本格的な味わいに仕上げます。紀州梅を入れる事で紀州梅の酸味とスパイスの相性が絶妙な味わいに。

カロリー469 kcal
塩分3.7 g
調理時間40分

#15 鶏肉のはちみつハーブ焼き

はちみつとハーブを使った鶏肉のオーブン焼きのレシピ。はちみつがお肉を柔らかくしてくれます。ハーブの香りとはちみつの甘みが嬉しいポイントです。味の濃さは下味をつける時間でコントロールすると良いでしょう。

カロリー236 kcal
塩分1.4 g
調理時間15分
特徴鶏肉、主菜、20分以内、マンズワイン(白)、洋風、おつまみ、400kcal以下、はちみつの大量消費

#16 スパイス香るモロッコ流揚げ春巻き"ブリワット"

春巻きの皮でつくる、スパイシーなモロッコ風揚げ春巻きのレシピ。たっぷりのスパイスをきかせた牛挽き肉とゆで卵を包んで揚げた、エキゾチックな味わいが楽しめる一品。高温で2度揚げするのが、食感よく仕上げるポイントです。

特徴たまご、ブリワット、挽き肉、春巻き、牛肉

#17 さばとブロッコリーのスパイシーカレーマヨ炒め

さばとブロッコリーをカレーマヨ風味に炒めた、ご飯のお供やおつまみになるレシピ。カレー粉のスパイスがさばの臭みを消してくれるので、とても食べやすくなり食欲をそそります。ハイボールや軽めの赤ワインと好相性です。

カロリー373 kcal
調理時間20分
特徴おつまみ

#18 ひよこ豆のフムス

簡単に作れる中東料理「フムス」のレシピ。伝統的なアラブ料理である「フムス」は、「ひよこ豆」や調味料をフードプロセッサーなど撹拌させて作ります。簡単で調理時間も約10分とお手軽。そのまま食べれるのは勿論、クラッカーに付けたりサンドイッチにしてもオススメです。

カロリー208 kcal
塩分1.1 g
調理時間10分

#19 絶妙な甘辛さ!"肉団子のスパイス煮込み"

合い挽き肉の肉団子を、香り高いスパイスがふんだんに入った汁で煮込むレシピ。肉団子はいたってシンプルですが、複数のスパイスを使った甘辛い煮汁をまとって、刺激的な仕上がりに。しっかり味がしみた肉団子が、ご飯にもお酒にも合う一品になります。

特徴スパイス、肉団子

#20 テキーラ香るえびとパパイヤのセビーチェ

テキーラを使った、ペルーの前菜料理セビーチェのレシピ。海鮮のマリネにスパイスが効いています。子供向けにテキーラを抜いたり、お酒の強い大人向けには量を増やすのもおすすめ。色合いが華やかでパーティーなどのおもてなし料理に使えます。

調理時間30分
特徴おつまみ

#21 スパイスしょうゆ 鶏もも肉のソテー

スパイスしょうゆをかけていただく鶏もも肉のソテーのレシピ。ジューシーな鶏もも肉に香り高いスパイスしょうゆが相性抜群です。赤ワインを加えることで洋風な仕上がりに。ソテーした野菜も肉の旨みやソースが絡み魅力です。

カロリー282 kcal
塩分2.4 g
調理時間20分

#22 なすのヨーグルト和え トルコ風

なすとヨーグルトを使ったトルコ風の和物のレシピ。水切りヨーグルトは濃厚な食感で味も凝縮され、チーズのような味わいな一品です。なすをあえる時は水分をしっかりと切るのがポイント。スパイスのきいたさっぱりとした味わいなので揚げ物などのメインの副菜にぴったりです。

カロリー83 kcal
調理時間15分
特徴おつまみ、なすの大量消費

#23 爽やかな香り高い!たことひよこ豆のサラダ

「たことひよこ豆のサラダ」のレシピ。洗練された味わいが楽しめる、コリアンダーを使ったポルトガル家庭料理のレシピです。材料には、ゆでだこ、赤玉ねぎ、セロリ、トマト、レモンの皮、ひよこ豆、コリアンダー、塩、にんにく、白ワインビネガー、レモン汁、オリーブオイルが含まれています。噛むほどにうま味が出るたこの食感と、ほくほくのひよこ豆が相性バツグンな、爽やかで香り高いサラダです。

特徴ひよこ豆、サラダ、タコ、レモン

#24 オレンジスペアリブ

マーマレードジャムでマリネする、スペアリブの焼き網グリルのレシピ。マリネ液に1晩漬け込むのがコツ、味が染みるだけでなく肉が柔らかく焼き上がります。隠し味に醤油やコリアンダーパウダーを入れるところが参考になります。オーブンを使用する場合の焼時間の目安も紹介あり。

カロリー476 kcal
調理時間30分
特徴洋食、とっても簡単、おつまみ

#25 ターメリック風味のガイヤーン

丸鶏をターメリック、パクチーの根などに一晩漬け込み、オーブンで焼いていただくレシピ。丸鶏はココナッツミルク、ナムプラー、ニンニク、レモングラス、白コショウ、コリアンダーシードなどが染み込み、風味豊かに仕上がります。ビールやハイボールのおともにもピッタリ。

特徴おつまみ

#26 スパイシーな香りがたまらない"アボカド入りキーマ春巻き"

スパイシーな風味がたまらない春巻きのレシピ。数種類のスパイスを合わせることで、そぼろの旨味が一段とアップ。濃厚なアボガドとスパイシーさが絶妙です。
パリッとした衣がまたアクセント。お酒のおつまみとしてもおすすめです。

特徴スパイス、春巻き

#27 いわしの辛っとボール

イワシを使った、おつまみにおすすめの、揚げ物のレシピ。いわしをミンチする時は、フードプロセッサーを使用すると、より早く簡単に出来ます。スパイスがアクセントになり、お酒とよく合う一品に。スパイスの量が調整出来るので、自分好みでアレンジが可能です。

カロリー205 kcal
調理時間10分
特徴おつまみ

#28 キーマカレー

キーマカレーのレシピ。スパイスを使って本格的な味わいに仕上げています。ご飯でもナンでも合うのでその日の気分でお好みのものを。スパイスもスーパーなどで手に入りやすくなっているので一度は作ってみたいスパイスカレーです。

調理時間60分
特徴難易度ふつう、おつまみ、ひき肉の大量消費

#29 スパイスの香りが食欲をそそる!自家製コリアンダースパイス

クミン、カルダモン、ブラックペッパー、クローブ、シナモンスティック、ローリエを使った、コリアンダースパイスのレシピ。フライパンでさっと乾煎りし、ミルミキサーで粉末にして保存するだけ!おつまみにぴったりのスパイスを手軽に楽しめます。

特徴おつまみ

#30 スパイシーなコリアンダー鶏ささ身炒め

鶏ささ身と小松菜を使った、スパイシーな炒めもののレシピです。しょうがやシナモンを炒め、香りを引き出すのがポイント。コリアンダーでエスニックな雰囲気たっぷりに仕上がります。カロリーは153kcal、塩分は1.1gで、20分で作れます。

カロリー153 kcal
塩分1.1 g
調理時間20分
特徴鶏肉、主菜、20分以内、アジア風、200kcal以下
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するコリアンダーレシピを探す

関連するレシピを探す