【殿堂入り1位】プロはきゅうり&大葉をこう使う!毎日アレンジできる簡単レシピ5選
投稿型レシピサイトなどで見る定番のきゅうり&大葉を使ったレシピは飽きたな…と感じる方に、「ワンアイディアを感じるレシピ」をコンセプトとしたレシピル・マガジンから5件のレシピを提案します!
プロ考案ながらどのレシピも簡単で、やさしく詳しい解説で失敗なしです。様々な角度からのヒントになれば嬉しいです!
#1 鶏のゆで汁で本格的!ゆで鶏と香味野菜のそうめん
- 鶏むね肉
- 生姜
- きゅうり
- みょうが
- 大葉
- そうめん
- いりごま
- 鶏のゆで汁
- 醤油
- みりん
鶏のゆで汁で本格的な香味野菜とゆで鶏のそうめんのレシピ。鶏むね肉をゆでて、手で割きます。ゆで汁には生姜を入れて煮ます。
そうめんのつゆは醤油やみりんで作り、冷やします。みょうが、大葉、きゅうりを薄切りにして用意します。最後に、そうめんにゆで鶏と香味野菜を盛り付け、つゆをかけて完成です。冷たいそうめんは夏にぴったりで、温かいそうめんは寒い季節におすすめです。
調理時間 | 20分 |
特徴 | 夏のレシピ、お昼ご飯、きゅうり、そうめん、夜ご飯、子どももおすすめ、鶏むね肉、節約料理、作り置きにおすすめ、麺類、昼ごはんにおすすめ、夜ごはんにおすすめ、夏の旬 |
#2 さっぱり梅鶏サラダ|さっぱり酢の物はこれで決まり!「鶏むね肉と大葉、きゅうりの梅肉酢和え」
- 鶏むね肉(皮なし)
- きゅうり
- 大葉
- 梅干し
- みりん
- 米酢
- 薄口醤油
- オリーブオイル
鶏むね肉ときゅうり、大葉で作るさっぱりとした梅鶏サラダのレシピ。鶏むね肉をレンチンして手で割り、梅肉マリネ液と和えてさっくり混ぜ合わせ、きゅうりを加えて盛り付けるだけの簡単な作り方。お酒にもご飯にも合うおつまみや、ダイエット向きの昼ごはんや夜ごはんにもおすすめの一品。調理時間は25分で、おもてなしや時短料理にも最適。
調理時間 | 25分 |
特徴 | ダイエットレシピ、おつまみ、お昼ご飯、お酒に合う、きゅうり、ご飯に合う、サラダ、夜ご飯、時短、梅干し、簡単、鶏むね肉、時短料理、おもてなし、ご飯にあう、お酒にあう、昼ごはんにおすすめ、夜ごはんにおすすめ、ダイエット向き |
#3 夏の風味が広がる!|梅干しが味の決め手!薬味たっぷり和風豚しゃぶパスタ
- 豚バラスライス
- きゅうり
- 大葉
- わけぎ
- スパゲッティーニ
- 梅干し
- オリーブオイル
- 白だし
- ぽん酢
- にんにく
豚バラスライスときゅうりを使った、スパゲッティーニのレシピ。豚バラスライスを茹でて、きゅうりと大葉を千切りにし、わけぎを小口切りにして梅干しをペースト状にします。ソースを準備し、パスタを茹でて氷水で締め、豚バラにソースを絡めて和えます。
最後に盛り付けて完成です。夏の旬の食材を使った爽やかな一品で、調理時間も20分と手軽です。ランチや夜ご飯にぴったりで、パスタ好きにおすすめのレシピです。
調理時間 | 20分 |
特徴 | 夏のレシピ、お昼ご飯、パスタ、ランチ、夜ご飯、梅干し、豚バラ、麺類、昼ごはんにおすすめ、夏の旬 |
#4 ヘルシーでおいしい!|簡単美味しくヘルシーに!ネバネバ野菜としらす丼
- おくら
- 粗塩
- 山芋
- きゅうり
- 大葉
- 白だし
- みりん
- 塩昆布
- 納豆
- ごはん
- しらす
おくらと山芋を使った、きゅうり&大葉の丼ぶりのレシピ。おくらの下処理をして、小口切りにし、山芋をカットし、きゅうりをカットし、大葉を千切りにします。だし汁におくらを入れて、塩昆布と一緒に保存容器に入れて一晩寝かせます。
納豆を味付けし、しらすを盛り付けて完成です。作り置きにおすすめで、お昼ご飯や夜ご飯にぴったりです。ヘルシーでダイエットにもぴったりな一品です。
調理時間 | 15分 |
特徴 | 丼ぶり、おくら、お昼ご飯、ダイエット、ヘルシー、夜ご飯、山芋、納豆、作り置きにおすすめ、ご飯にあう、丼もの |
#5 簡単マグロの手ごね寿司
- 昆布
- 砂糖
- まぐろ刺身
- 醤油
- 砂糖
- 大葉
- みょうが
- ごま
- きゅうり
- スプラウト
マグロのお刺身を使った、簡単に作れる手ごね寿司のレシピ。寿司桶がある方はぜひ使って。桶がお米の余分な水分を吸収して美味しく仕上がります。
具材を混ぜて作るので、ちらし寿司より簡単に作れるのも魅力。味がしっかりついた漬けマグロはお酒のお供にも良さそうです。
調理時間 | 15 |
特徴 | おつまみ、おもてなし、まぐろ、寿司、時短料理、お酒にあう、昼ご飯におすすめ、夜ご飯におすすめ |