【バジルの葉を使ったレシピ】絶対見つかる!プロ考案のレシピ100選

このページでは、サントリーやキリンなどのレシピサイトからバジルの葉を使ったレシピを100件探し、独自にランキングし横断的に紹介。
「フルーツと生ハムのカプレーゼ」「バジルポテト」「グリーンアスパラの鮮やかパスタ」など様々なレシピを探せます。

#1 オレンジと生ハムのカプレーゼ

オレンジと生ハムを使った、ちょっと珍しいカプレーゼのレシピ。バジルの葉を加えて見た目が華やかでおもてなしにぴったり。フルーツの甘味と生ハムの塩気がマッチし、手が止まらない美味しさです。調理時間は15分で、副菜や前菜としてはもちろん、お酒にもぴったりのおしゃれなおつまみになります。

調理時間15
レシピのキーワード副菜、おしゃれ、カプレーゼ、前菜、おもてなし、お酒にあう、おつまみ

#2 バジルポテト

じゃがいもをあらかじめレンジ加熱しておけば調理時間が格段に短くなります。じゃがいもは少し多めのオリーブオイルで揚げ焼きすることで、カリッとエッジの効いた食感に。お好みでバジルペーストと相性抜群のパルメザンチーズを加えればコクがさらにアップ。

カロリー407 kcal
調理時間15分
レシピのキーワードおつまみ、じゃがいもの大量消費

#3 グリーンアスパラの鮮やかパスタ

ペースト状にしたグリーンアスパラガスをソースにしたパスタのレシピ。パルミジャーノのうま味と、グリーンアスパラガスのほろ苦さが後を引きます。最後に加えた隠し味のバジルがかすかに香る、さわやかな一皿です。

レシピのキーワードアスパラ、パスタ

#4 クリームチーズで作る3種のディップ

クリームチーズを使った3種のディップのレシピ。まずはクリームチーズを柔らかくし、コンビーフとナッツを混ぜ合わせて作るディップ、明太子とマヨネーズを混ぜ合わせて作るディップ、バジルときゅうりを混ぜ合わせて作るディップの3種類を作ります。混ぜ合わせる前に、クリームチーズを柔らかくしておきましょう。また、混ぜ合わせる材料はお好みで変えても構いません。最後に、少量のにんにくと塩を加えて混ぜれば完成です。お好みでバケットやクラッカーに添えるだけでなく、サラダ風にしたり、焼いたチキンに添えたりしても楽しめます。

調理時間15分
レシピのキーワードおつまみ、おもてなし、クリームチーズ、ワインにあう、お酒にあう、おしゃれ

#5 うなぎのシガレット

シガレット型に細く巻く、白焼きうなぎの揚げ春巻きのレシピ。うなぎのみ・バジルのせ・柚子胡椒入りの3種類の味に仕上げます。つまんで食べやすい形でおつまみにぴったり。白身魚や海老やベーコン入りなどにもアレンジできそうです。

カロリー309 kcal
調理時間15分
レシピのキーワード洋食、とっても簡単、おつまみ

#6 ホクホク定番ポテトフライと自家製ハーブ塩

このレシピは、ホクホク定番のポテトフライと自家製ハーブ塩を作るレシピです。じゃがいもをカットして強力粉を付け、冷たい油から揚げるのがポイント。ハーブとにんにくをみじん切りにし、塩を加えて混ぜ合わせると完成!揚げる時は油をよく温めてからじゃがいもを入れて、ゆっくり温める事でカリッとした食感を楽しめます。

調理時間15分
レシピのキーワード副菜、フライドポテト、プロの味、簡単、お酒にあう、おつまみ、子どもにおすすめ

#7 白身魚のトマトシチュー

白ワインとよく合う白身魚のトマトシチューです。白身魚を食べ終わって残ったトマトシチューにチーズをいれてリゾットにしてもよろしいですし、パンに浸し、チーズをかけてオーブンで焼いたらグラタンにもなります。

カロリー193 kcal
調理時間20分
レシピのキーワードおつまみ

#8 ケッカソースでいただく豚肉のソテー

豚肩ロースを使った、ケッカソースでいただく豚肉のソテーのレシピ。豚肉に塩こしょうをして衣を付け、オリーブオイルで焼きます。ミニトマトをカットして塩と混ぜ、オリーブオイルを加えて乳化させたソースをかけて完成です。豚肉の旨味と、トマトの酸味が絶妙にマッチした一品。ベビーリーフと一緒に盛り付けて、彩りよく楽しんでください。

調理時間15分
レシピのキーワード主菜、おもてなし、イタリアン、ケッカソース、豚肉、フライパンひとつ、おしゃれ

#9 タイ風炒飯(チャーハン)

ナンプラーとパクチーを使って、エスニック風味満点のタイ風チャーハンのレシピ。卵はあらかじめご飯と混ぜ合わせておくと、炒めた際にしっかり混ざり、ご飯もパラパラに仕上がります。ごはんは冷ごはんでOKです。

カロリー483 kcal
調理時間50分
レシピのキーワードアジアン・エスニック、ほどほど、おつまみ

#10 バジルとじゃがいものサラダ

バジルのフレッシュな香りが食欲をそそる、じゃがいもとトマトのサラダのレシピ。皮を剥いたじゃがいもを塩茹でする際、食感を残すために少し硬めに茹で、トマトとさやいんげんと一緒に和えます。仕上げにバジルの葉っぱを加えて、フレッシュで爽やかな味わいに仕上げました。カロリーは330 kcalで、塩分は1.2 gとヘルシー。20分以内に作れるので、副菜やランチにおすすめです。

カロリー330 kcal
塩分1.2 g
調理時間15分
レシピのキーワードトマト・プチトマト、鶏卵、副菜、20分以内、サラダ、洋風、400kcal以下

#11 バジルが香るサラダ風"フレッシュトマトオムレツ"

フレッシュなトマトをたっぷりと使うことで、色鮮やかでサラダのようなオムレツに仕上がっています。半熟にオムレツを焼いて、具材をのせるだけのお手軽レシピ。千切りのバジルの風味がいいアクセントになっています。

レシピのキーワードたまご、オムレツ、バジル

#12 揚げピザ

カリッとした食感がたまらない「揚げピザ」。少量のオリーブオイルで生地を揚げ焼きした一口サイズのピザです。手作りの生地やソースはやはり魅力。バジルやオレガノの爽やかな香りが効いています。気軽につまめる、パーティーに最適な一品。

カロリー362 kcal
調理時間110分
レシピのキーワード洋食、わりと本格派、おつまみ

#13 バジル香るいかとほたてのハーブ炒めピザ

バジルの香りが広がる、いかとほたてのハーブ炒めピザのレシピ。ピザクラストにはとろけるチーズをのせ、ミニトマトもトッピング。香り豊かなバジルの葉で仕上げます。短時間で簡単に作れるので、忙しい日のランチやディナーにおすすめです。カロリーは218 kcal、塩分は1.8 gとヘルシーに楽しめます。

カロリー218 kcal
塩分1.8 g
調理時間15分

#14 5分で完成!さば缶アクアパッツァ

難易度が高そうなアクアパッツアが5分でできるレシピ。「さば缶」を使うことで手軽にアクアパッツアの味わいを楽しむことができます。料理初心者の方でも少ない材料で、短時間で調理できるのでおすすめなレシピ。

カロリー316 kcal
調理時間5分
レシピのキーワードおつまみ、白ワインの大量消費

#15 本格イタリアン!いわしのトマト煮

イワシとたまねぎを使った、いわしのトマト煮のレシピ。バジルの葉を使うことで、香り豊かな一品が完成します。酸味のあるトマトソースが、いわしの旨味を引き立てます。ご家庭で本格的なイタリアンを楽しめ、ワインのお供にもおすすめです。調理時間も10~20分なので、お手軽に楽しめます。

カロリー337 kcal
塩分1.8 g
調理時間10~20分

#16 まぐろと豆腐のトマト煮込み

まぐろを生のトマトで煮込むレシピ。まぐろのだしと、トマトとなすのうま味が溶け込んだ濃厚な味のスープに、滑らかな舌触りの豆腐が組み合わさり、より深い味わいに仕上がります。雑味が混じらないために、まぐろとなすは焦がさないように炒めるのが味の決め手です。

カロリー324 kcal
調理時間15分
レシピのキーワードおつまみ

#17 グリーンピースとじゃがいものショートリガトーニ

円筒形のショートパスタを使ったオイルパスタのレシピ。焼き色がつくまで、じっくり炒めたパンチェッタのうま味が効いています。グリーンピースの緑色が鮮やかで、最後に加えたレモンの皮がほのかに香るさわやかなパスタです。

レシピのキーワードパスタ

#18 バジルの香り豊かなパスタスープ

バジルの葉を使った、野菜たっぷりのパスタスープのレシピ。パスタは擦って手作りし、スープに加えることで香りが凝縮されます。にんじんやセロリなどの香味野菜とブイヨンで煮込んだスープは、旨味がギュッと詰まっていて、一口ごとに様々な香りが楽しめます。粉チーズをトッピングして食べると、より一層美味しくいただけます。カロリーは控えめで、おつまみにもぴったりです。

カロリー362 kcal
調理時間70分
レシピのキーワード洋食、わりと本格派、おつまみ

#19 なすとトマトの納豆SALSAスパゲッティ

なすとトマトに揚げた納豆と絡めたパスタのレシピ。シンプルなパスタに、納豆のソース「納豆SALSA」を絡め合わせた一品です。ソースのカリカリとした食感と、ピリリとした旨辛さアクセントになっています。納豆ソースは油で揚げて旨味を閉じ込めて。さらに赤唐辛子やオリーブオイルを加えます。保存が効くので、他のレシピにも応用できそうです。

レシピのキーワードトマト、バジル、パスタ、納豆、茄子

#20 トマトのピッツァ風オムレツ

トマトのピッツア風オムレツのレシピ。トマトの酸味とチーズの濃厚な味わいは最早説明不要。牛乳を入れたオムレツとの相性もバッチリ。これ一品で主菜にもなりますがやはり少し手の込んだ朝食としてオススメの一品です。

カロリー145 kcal
調理時間10分
レシピのキーワード洋食、ほどほど、おつまみ

#21 塩豆腐とトマトのカプレーゼ

絹ごし豆腐をモッツァレラチーズの代わりに使った、ヘルシーなカプレーゼのレシピ。絹ごし豆腐に塩をまぶしてから水分を抜くことで、適度な塩味がありしっかりとした食感に。モッツァレラチーズにより近い感覚でいただけます。

カロリー82 kcal
調理時間10分
レシピのキーワードおつまみ、トマトの大量消費

#22 バジルとモッツァレラのカプレーゼジェラー

バジルとトマトの相性が抜群のカプレーゼを、ジェラートにアレンジ!粉ゼラチンで作るジェラーは、ぷるぷる食感が楽しい一品です。チーズとトマトを交互に並べ、バジルのジェラートで彩りよく仕上げます。カロリーも控えめで、食欲のないときにもぴったりです。

カロリー269 kcal
塩分3 g
調理時間25分

#23 鶏のタイカレー

鶏肉を使った、スパイシーなタイカレーのレシピ。ナンプラーやバジルの風味になすやたけのこが加わり、エスニックな雰囲気たっぷりです。さらっとした口当たりのスープはピリ辛ながら、ココナッツミルクでマイルドな仕上がり。あと引く味わいの一皿が完成します。

カロリー247 kcal
調理時間30分
レシピのキーワードアジアン・エスニック、ほどほど、おつまみ

#24 旨味たっぷり!あさりと厚揚げのガパオ炒め

あさりと油揚げでつくる、バジルの鮮烈な風味をきかせたガパオ炒めのレシピ。うま味たっぷりのあさりを、じっくり炒めた薬味の香りがひきたてます。あさりのうま味をすいこんだ油揚げがたまりません。ご飯との相性もバツグンです。

レシピのキーワードガパオ、バジル

#25 一口サイズのカプレーゼ

ミニトマトで作る、前菜の定番カプレーゼのレシピ。トマトの酸味とフレッシュなモッツァレラチーズを一口サイズで味わうことができます。市販のバジルソースの他に、生のバジルの葉を使うのもおすすめ。小さく色鮮やかなので、お弁当の色どりにも活躍します。

カロリー37 kcal
調理時間10分
レシピのキーワードおつまみ

#26 ピリッと辛いさっぱり肉味噌でつくる"ガパオライス"

ご飯に肉味噌と目玉焼きを乗せたレシピ。肉味噌の味付けにナンプラーを加えてエスニック風に。目玉焼きの黄身を割れば、まろやかなソースになります。ピーマンは緑、赤と彩鮮やかに。唐辛子の辛さ、レモンの酸味、肉のコクなど、さまざまな旨味が合わさった一品です。

レシピのキーワードガパオ、ガパオライス、バジル、挽き肉、肉味噌、鶏肉

#27 あじのムニエル フレッシュトマトソース

サクッとジューシーに仕上げた旨味たっぷりの味を、フルーツトマトの爽やかなソースでいただきます。軽い酸味とみずみずしさがムニエルによくあいます。ご飯はもちろん、バゲットやワインなどにもよく合う、ちょっぴりお洒落な一品です。

カロリー361 kcal
調理時間15分
レシピのキーワードおつまみ、トマトの大量消費

#28 ガパオそうめん

タイの名物であるガパオライスをそうめんで作るレシピ。ナンプラーを加えることで、エスニック感が増した本格的な味わいに仕上がります。赤パプリカとピーマンの彩りが食卓に華を添えます。最後に温泉卵を乗せると、ガパオ感がグンと増します。

カロリー689 kcal
塩分4.4 g
調理時間25分

#29 魚介のパスタ<ペスカトーレ>

シーフードミックスを使った節約レシピ。オリーブオイルに玉ねぎとにんにくの香りをしっかり残すことがポイントです。カットトマトにシーフードの旨味も引き出し、食欲そそる香りに。アンチョビや生のバジルを加えると本格的な味にレベルアップします。

カロリー506 kcal
塩分3.4 g
調理時間10~20分

#30 まぐろのお手軽フィンガーサラダ

前菜におすすめ、まぐろと長いもを和えたサラダのレシピ。さわやかなバジルの香りと、わさびのつんとした辛みが効きます。まぐろと長いもの相性は抜群。チコリの葉を皿のように使って盛り付けます。パーティーにも使えるレシピ。

カロリー67 kcal
調理時間5分
レシピのキーワードおつまみ
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するバジルの葉レシピを探す

関連するレシピを探す