【かつおぶしを使ったレシピ】アイディア探せる!プロ考案のレシピ66選

プロが考案した「ぜいたく湯豆腐」「新玉ねぎと新じゃがのキッシュ」「えびの天ぷら」「菜の花とたけのこのおかかマヨ和え」「ゴーヤチャンプルー」など、かつおぶしを使った美味しくてヘルシーなダイエットレシピから、ご飯に合う主菜、おつまみ、副菜まで、豊富に紹介します。材料名や料理名も含め、今すぐ作りたくなるユニークなレシピを厳選しました。

#1 なすのかつお節マヨ焼き

なすを活用したお手軽レシピ。調理時間と10分と簡単です。味付けは、かつお節とマヨネーズを活用することでまろやかな和風の味わいに。青じそのさわやかな香りが食欲をそそります。なすの甘さとまろやかなたれの相性が良い一品です。

カロリー123 kcal
塩分0.3 g
調理時間10分

#2 かつお節の旨味が効いた"ガーリックポテトスリランカ風"

スパイスの風味豊かなじゃがいもの炒め物のレシピ。厚削りのかつお節とスティックシナモンは、手で細かく砕くことで香りを引き立たせます。スパイスの華やかな香りの中、かつお節が味わい深い、おかずにもおすすめの一皿です。

レシピのキーワードシナモン、スパイス

#3 きゅうりとかつお節のお新香

「ヤマサ昆布つゆ」を活用したおつまみのレシピ。きゅうりに昆布つゆとかつお節をしみ込ませた一品です。食べると口の中に昆布とかつおのうま味が広がる味わいに。揉みこんで寝かせただけとは思えない仕上がりです。きゅうりのシャキシャキ食感もやみつき。

カロリー29 kcal
塩分1.7 g
調理時間2分※漬け時間除く

#4 【カリカリじゃこと大根の和風サラダ】かつお節が美味しい♪♪

食感が楽しい、じゃこと大根を使った和風サラダのレシピ。じゃこはごま油と一緒にレンジで加熱するとカリカリとした食感になり、サラダにアクセントを加えてくれます。ドレッシングはポン酢とめんつゆをメインで使うことで、あっさりしていながらも深い味わいを堪能できる味付けです。

調理時間5分
レシピのキーワード副菜

#5 かつお節香る! キャベツの和風ポテトサラダ

メイン食材2つでできるポテトサラダのレシピ。鍋を使わず、野菜を電子レンジで加熱するので時短。味付けは醤油にかつお節を加えて和風テーストにしています。キャベツの甘味とじゃがいものほくほく感を楽しめる一品です。

カロリー177 kcal
調理時間約10分
レシピのキーワードサラダ、ポテトサラダ

#6 かつおぶしで美味しさアップ!豚バラとキャベツのオートミールクレープ

豚バラ薄切り肉とキャベツを使った、オートミールをたっぷり使ったクレープのレシピ。かつおぶしを使い、風味豊かに仕上げます。オートミールを加えることで、食物繊維たっぷりでヘルシーな仕上がりに。ホットプレートで焼くので、手軽に作れます。お好みソースとマヨネーズをトッピングして、食べるとさらに美味しさがアップします。調理時間は20分で、オートミールの大量消費にも最適です。

調理時間20分
レシピのキーワード主菜、オートミールの大量消費

#7 かつお節の手作りふりかけ

昆布や鰹節のだしがらを使って作るかつお節の手作りふりかけです。だしを取ったら冷凍しておき、数回分をまとめてふりかけにするのがおすすめ。ふりかけとしてはもちろん、おにぎりにするのもGOOD。白いごはんによく合います。

レシピのキーワードまな板&包丁いらず、冷蔵で5~7日保存可能、ごはんのお供

#8 かつお節の風味が◎ ニラチャンプルー

ニラと豚肉を使った、かつお節の風味豊かな炒め物のレシピ。シンプルな味付けで、それぞれの食材の風味と旨味を感じることができます。香りの良いごま油に、しょうゆとかつお節の風味が相性バツグンです。豆腐は手でちぎると断面が増えて、味がしみ込みやすくなります。

カロリー260 kcal
調理時間約15分
レシピのキーワード野菜料理、その他の野菜料理

#9 簡単すぐできる!ごぼうとかつお節の炒り煮♪

ごぼうの野趣あふれる香りとかつお節の風味が楽しめる炒り煮のレシピ。ごぼうを切ったら調味料と炒めるだけのかんたんメニューです。ごぼうのアクが気になる場合は水にさらすとよいでしょう。ご飯のおかずにもおつまみにも活躍できます。

調理時間15分
レシピのキーワード副菜

#10 簡単!かつお節と細ネギの和え物

細ネギとかつお節を組み合わせた、簡単な和え物のレシピ。調味料を混ぜ合わせて、細ネギとかつお節を和えるだけで完成。小ネギの大量消費にもおすすめ。カロリーは78kcalで、調理時間はたったの5分。副菜としても、エスニック料理としても楽しめます。

カロリー78 kcal
調理時間5分
レシピのキーワード副菜、エスニック料理、切る、小ネギの大量消費

#11 かつお節の種類、味の違いや使い分けについて

和食料理の基本である「かつお節」の種類と味の違いなどを説明したレシピ。「枯節」と「荒節」の2種類のかつお節の見分け方と、味の違いが丁寧に説明されています。どんな料理に合うかも解説されているので、参考になります。

レシピのキーワードだしの基本、米とだしの基本

#12 かつお節で旨味アップ! ブロッコリーと豚のおかか煮

このレシピはブロッコリーと豚のおかか煮です。かつお節を使って旨味をアップさせるのが特徴で、お弁当にもおすすめです。まず、サラダ油を鍋に入れて熱し、豚肉を入れて肉の色が変わるまで炒めます。玉ねぎを加えてしんなりするまで炒め、かつお節を加えて煮立たせ、最後にブロッコリーを加えて3分煮るだけです。煮過ぎに注意して、色良く仕上げると、簡単でヘルシーなおかか煮が完成します!

カロリー351 kcal
調理時間約15分
レシピのキーワードお弁当のおかず

#13 『れんこんと豚肉の和風カレー炒め』かつお節で美味しさアップ!

れんこんと豚肉の和風カレー炒め。フライパン1つで作れるお手軽な一品です。れんこんに片栗粉をまぶしているので、たれがからまってご飯がすすみます。豚バラ肉と和風カレーの相性はバッチリ。仕上げにのせるたっぷりのかつお節と細ねぎで美味しさがアップします。

調理時間15分
レシピのキーワード主菜

#14 かつお節チーズディップ

クリームチーズと削り節を使った、クセになる味わいのディップのレシピ。クリームチーズのコクとかつおの削り節が互いのうま味をひきたてる、黄金の組み合わせ。好みの野菜につけていただく、ワインがとまらなくなるおつまみになります。

カロリー350 kcal
調理時間5分
レシピのキーワード伊野由布子、クリームチーズの大量消費

#15 とろける半熟玉子とかつお節の小さなおにぎり

半熟玉子を乗せたおかかおにぎりのレシピ。小さめのサイズにすることで、一口で食べやすく仕上がります。醤油はカツオ節とみりんから作ることで、本格的な味わいに。絶妙な火加減の温泉玉子の作り方が丁寧に書かれているので、参考になります。

調理時間約10分
レシピのキーワード和食、茹でる

#16 かつおぶしのニラたたき|かつお節が香る♪ ニラと卵黄のポン酢お浸し

かつおぶしとニラが美味しく調和する、かつおぶしのニラたたきのレシピ。ニラをゆでて、かつお節と卵黄をトッピングし、ポン酢しょうゆで味付けするだけで簡単に作れます。カロリーも54 kcalとヘルシーで、調理時間も約10分と手軽です。野菜料理やお浸しとして、食卓に彩りを添えましょう。

カロリー54 kcal
調理時間約10分
レシピのキーワード野菜料理、蒸し物・お浸し(野菜)

#17 甘さ倍増!にんにくとかつお節香るトマトステーキ

トマトとかつお節とにんにくを使った、トマトステーキのレシピ。トマトの新鮮さをキープしたい場合は、両面手早く焼き上げます。味付けをしなくても、かつお節とにんにくのうま味で十分。トマトは熱を加えることで、甘さがアップします。食べていてかつお節が足りなければ、プラスしても良いでしょう。

調理時間5分
レシピのキーワード副菜

#18 かつおぶしで作る焼豚と春キャベツの和風炒め

もう切ってますよ!焼豚と春キャベツを、かつおぶしの風味が香る和風炒めに仕上げたレシピ。めんつゆとかつお節で簡単に味付けし、桜エビといりごまで彩りを添えます。カロリーは55 kcal、塩分は1.4 gとヘルシーで、調理時間も10分以内と手軽です。メインのおかずとしてはもちろん、ご飯のお供にもぴったりです。

カロリー55 kcal
塩分1.4 g
調理時間10分以内
レシピのキーワード和食、メインのおかず

#19 かつお節とキャベツのめんつゆマヨサラダ

キャベツとかつお節のめんつゆマヨサラダのレシピ。めんつゆとマヨネーズで、いつもの千切りキャベツが、飽きの来ない美味しいサラダに大変身。かつおぶしの香りが香ばしく、キャベツをたくさん食べたい時におすすめの一品。カロリーは158 kcal、塩分は0.8 gで、調理時間はたったの5分。

カロリー158 kcal
塩分0.8 g
調理時間5分

#20 風味豊かな! ブロッコリーのかつお節マヨ和え

ゆでたブロッコリーをかつお節とマヨネーズで和えたレシピ。シンプルな作り方ながらも、かつお節を入れることでツナのようなコクのある風味が出て箸のすすむ味です。お手軽に作れるもう一品として重宝する一品です。

カロリー108 kcal
調理時間約10分
レシピのキーワード野菜料理、その他の野菜料理

#21 かつお節の香りが香ばしい! 小松菜とツナのみそおにぎり

ツナから出るコクとかつお節の旨味、小松菜の食感が三位一体となった魅力おにぎりはいかがですか。味噌仕立てなので冷めても美味しく召し上がれます。栄養たっぷりの小松菜も摂れるので、お子さまにも是非どうぞ。

カロリー491 kcal
調理時間約30分
レシピのキーワードごはんもの、おにぎり・おかゆ

#22 かつお節をそのまま加えて♪香り豊かなふんわりだし巻き卵

かつお節をそのままつかっただし巻き卵のレシピ。ふんわりジューシーな食感のだし巻き卵に、そのままつかったかつお節の豊かな香りが広がります。刻みねぎの風味と色合いがアクセント。「香りが良いですね」と評判です。

調理時間15分
レシピのキーワード副菜

#23 【和風ポテトサラダ】かつお節風味♪♪お正月にも◎

香ばしいかつお節の風味とカズノコのプチプチ感が楽しめるポテトサラダのレシピ。じゃがいもの下ゆでは電子レンジを使って調理時間を短縮します。バターはじゃがいもが熱いうちに混ぜるの適度に溶けてよく馴染むでしょう。

調理時間15分
レシピのキーワード副菜

#24 かつお節をのせて♪ 小松菜のシンプル雑煮

小松菜と切り餅を使用、あっさり味付けたお雑煮のレシピ。だしの香りが活かされるシンプルな味付けです。小松菜は他の青菜でも代用可能。仕上げにかけるかつお節の風味がアクセントになります。切り餅は別で茹でると汁が濁らず仕上がりもキレイに。

カロリー156 kcal
調理時間約20分
レシピのキーワード餅、雑煮、お餅の大量消費

#25 混ぜるだけで簡単! のりの佃煮とかつお節のスープ

のりの佃煮やかつお節を使った、材料にお湯を注ぐだけで出来るスープのレシピ。磯の風味が感じられ、かつお節も入って旨味たっぷりにいただける一品です。すぐに出来るので、あと一品にも、忙しい朝にもおすすめです。

カロリー33 kcal
調理時間約5分
レシピのキーワードスープ・汁物・シチュー、味噌汁・吸い物

#26 ごまとかつお節で風味アップ『豚肉とピーマンのオイマヨ和え』

豚バラ肉とピーマンを使った、ご飯が進むオイスターマヨネーズ炒めのレシピ。レンジ調理とフライパン調理の2通りの作り方が記載されているので人気。作り置きおかずにも便利ですし、お弁当のおかずにもぴったりです。

調理時間5分
レシピのキーワード副菜

#27 旨味が効いてる!『かつお節チャーハン』

卵とかつお節を使った、主食になるチャーハンのレシピ。温かいご飯とサラダ油、そして卵液をしっかり混ぜ合わせてから炒めることでパラパラの仕上がりに。しょうがと醤油の香りが立っており、豚バラ肉のジューシーな脂が全体にまわっています。かつお節がパラッとしたごはんによく馴染み、旨味のある味わいです。

調理時間10分
レシピのキーワード主食

#28 冷製♪厚揚げとかつお節の焼き浸し

冷たくしていただく、厚揚げとかつお節を使った焼き浸しのレシピ。厚揚げでヘルシーながらも、かつお節の旨味が効いただしを吸って満足感ある副菜に。かつお節は具材としてもいただくので、より口の中に風味が広がります。

調理時間10分(冷やす時間は除く)
レシピのキーワード副菜

#29 干ししいたけとかつお節の炊き込みご飯♪乾物レシピ

干ししいたけとかつお節を使った、炊飯器で簡単な炊き込みご飯のレシピ。乾物の旨味と風味を生かすことで、塩分控えめでも味わい深く仕上がります。かつお節も具材になるので、細かくして食べやすくしておくのがポイント。干ししいたけの戻し汁も無駄なく使い、栄養と旨味をよりアップさせています。

調理時間40分(浸水時間は除く)
レシピのキーワード主食、干し椎茸の大量消費

#30 かつお節と昆布の佃煮

かつお節と昆布を使った佃煮のレシピ。だしを取った後のものを、残さず使える万能レシピ。チリメンジャコを加えて食感をプラスします。甘辛い味付けがご飯やお酒のお共にピッタリ。常備菜にもオススメの一品です。

カロリー124 kcal
調理時間10分
レシピのキーワード副菜、和食、煮る、昆布を使ってもう一品
次のページを読む
1 2 3

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するかつおぶしレシピを探す

関連するレシピを探す