プロが考案した「さつまいもとじゃがいもの白味噌クリームサラダ」「時短スープ豆乳ポテトスープのレシピ」「おばあちゃまのミートソース」「野菜たっぷりおでん」「えびとさつまいもの蒸しサラダ カレーマヨディップ」など、じゃがいもとさつまいもを使ったおすすめレシピを32種類ご紹介!洋風、和風、デザートまで、夜ご飯やおもてなしにぴったりです。
さつまいもとじゃがいもを使った、ワインのおつまみにオススメなサラダのレシピ。生クリームと白みそを使って濃厚且つ、コクのある味わいに仕上げた一品です。さつまいもとじゃがいも、白みその甘味を一度に堪能できます。くどくなりがちな生クリームも、粒マスタードでピリッと引き締めた飽きのこない味付けです。
特徴 | 夜ご飯、サラダ、デリ風、白ワインに合う、おもてなし、お酒にあう、おつまみ、副菜、夜ごはんにおすすめ、おしゃれ |
定番の具材に野菜をたっぷりと加えていただくおでんのレシピ。味付けはシンプルですが、一緒に煮込む具材が増えることでそれぞれのうま味が染み出し、味わい深い仕上がりになります。味や食感だけでなく、彩りも楽しめる一品です。
カロリー | 468 kcal |
塩分 | 3.4 g |
調理時間 | 60分 |
特徴 | はんぺん、こんにゃく類、主菜、鍋、和風、ゆで卵の大量消費 |
牛薄切り肉とさつまいもを使った、トマトソースの煮込み料理。麺つゆで味付けし、玉ねぎと一緒に煮込んでいくので、簡単に作れるおつまみにぴったり。さつまいもはGI値が低く、牛肉はゆでることでカロリーを抑えることができるので、ダイエット中の方にもおすすめです。
カロリー | 325 kcal |
調理時間 | 25分 |
特徴 | おつまみ |
スペインのトマトの辛いソース「ブラバスソース」をかける、素揚げさつまいもと里芋のレシピ。バル料理の定番ではじゃがいもで作る「パタタス・ブラバス」のアレンジです。甘みのあるさつまいもと里芋もこの辛いソースにぴったり。ブラバスソースの調理手順が丁寧に紹介されています。
カロリー | 219 kcal |
調理時間 | 45分 |
特徴 | 洋食、ほどほど、おつまみ |
さつまいもと玉ねぎ、ウィンナーを炒めた、おつまみにぴったりの簡単レシピ。バターとパセリで香りよく仕上げ、食感も楽しめます。カロリーも控えめで、さつまいもをたくさん消費できるのも魅力。15分で完成するので、忙しい日の手軽な一品にもぴったりです。
カロリー | 401 kcal |
調理時間 | 15分 |
特徴 | おつまみ、さつまいもの大量消費 |
じゃがいもとさつまいもを使った、タジン鍋でつくる風味豊かなサラダのレシピ。カレー粉入りのマヨネーズディップソースを添えて、蒸し野菜の甘みを存分に楽しめます。シナモンを少々入れることで、本格的な味わいに仕上がります。カロリーは275 kcal、塩分は1.1 gで、調理時間は30分です。
カロリー | 275 kcal |
塩分 | 1.1 g |
調理時間 | 30分 |
さつまいもとベーコンを使ってほっくりと蒸し煮にする一品。ベーコンと言えばじゃがいもと合わせて調理するのが定番ですが、材料少なめ、味付けもしょうゆメインでシンプルなため、新たにチャレンジしやすいレシピになっています。
カロリー | 209 kcal |
塩分 | 1 g |
調理時間 | 20分 |
特徴 | 副菜、20分以内、和風、400kcal以下、塩分1g以下 |
「ヤマサ 旨味ギュッとMOROMI醤」を使った、蒸し野菜を美味しくいただける和風チーズフォンデュのレシピ。せいろで野菜とMOROMI醤と合わせたチーズを一緒に蒸しあげ、フォンデュしながらいただきます。このもろみチーズは野菜だけではなく、お肉とも相性バッチリです。
カロリー | 364 kcal |
塩分 | 1.2 g |
調理時間 | 20分 |
じゃがいもとさつまいもを使った、簡単で美味しいサラダのレシピ。じゃがいもはラップで包んでレンジで加熱し、さつまいもは皮つきで切って水気をきる。新玉ねぎと一緒にキユーピーディフェとプレーンヨーグルトで和え、レーズンを加えて味を調える。
カロリー175kcal、塩分0.5gでヘルシーな一品。調理時間は10分で簡単に作れる。
カロリー | 175 kcal |
塩分 | 0.5 g |
調理時間 | 10分 |
野菜の風味をそのまま生かした、三色茶巾しぼりのレシピ。さつまいも以外はゆで汁をきって、粉吹き芋の要領で水分をとばしましょう。「マンジョウ濃厚熟成本みりん」を入れてまろやかに仕上げます。素材の風味を生かした、茶巾しぼりです、
カロリー | 181 kcal |
塩分 | 0.3 g |
調理時間 | 25分 |
特徴 | デザート・菓子、和風、200kcal以下、塩分1g以下、かぼちゃの大量消費 |
さつまいもで作るハッシュドポテトのレシピ。じゃがいもの代わりにさつまいもを使用することで甘み豊かに仕上がります。揚げずに焼いて調理するので油の使用も少なく済みます。「さつまいもとマヨネーズの相性が良い」とのレビューも。
カロリー | 398 kcal |
調理時間 | 約20分 |
特徴 | 野菜料理、その他の野菜料理、さつまいもの大量消費 |
具材をぎゅうぎゅうに詰めた、見た目も豪華なオーブン焼きのレシピ。具材は大きくゴロゴロに切ることで、食べ応えが出ます。塩こしょうのシンプルな味付けで素材本来の味わいを引き出し、仕上げにのせるモッツァレラチーズが優しく全体を包み込みます。
調理時間 | 60分 |
特徴 | 難易度ふつう、おつまみ |
さつまいもをいかした肉じゃがのレシピ。定番の肉じゃがも、じゃがいもをさつまいもに置き換えることで優しい甘さを味わえます。「じゃがいもより扱いやすい」とのレビューも。作り方や調味料は基本と変わらないので気軽に挑戦できます。
カロリー | 444 kcal |
調理時間 | 約30分 |
特徴 | 野菜料理、煮物(野菜)、肉じゃが |
さつまいもを活用した肉じゃがのレシピ。定番の肉じゃがながら、じゃがいもの代わりにさつまいもを使うことで甘みのある肉じゃがに。さつまいもは輪切りにすることで食べ応えUP。
味付けはめんつゆなので調味料が少なく簡単。お好みで絹さやを入れると彩り鮮やかに。
調理時間 | 25分 |
特徴 | 主菜 |
さつまいもの入った洋風スープのレシピ。よく活用されるじゃがいもではなく、より甘さのあるさつまいもが、スープの塩味とからみ、一層甘さが引き立ちます。定番の野菜スープより、よりまろみがあり、ほっくりとした食感に仕上げられた一品です。
カロリー | 203 kcal |
塩分 | 1.6 g |
調理時間 | 20 分 |
特徴 | 20分以内、汁物・スープ、洋風、秋レシピ、具だくさん汁物、さつまいもの大量消費 |
ジャガイモとさつまいもを使った、揚げ銀杏をトッピングしたサラダのレシピ。蒸したじゃがいもとさつまいもに、揚げた銀杏を加えてマヨネーズで和えた一品。水菜、削り節、青のりをトッピングして、彩りも楽しめる。
調理時間は30分で、おつまみや一品料理におすすめ。里芋や紅芋など、他の根菜でも代用可能。
調理時間 | 30分 |
特徴 | 難易度ふつう、おつまみ、さつまいもの大量消費、里芋の大量消費、里芋を使ってもう一品 |
コロンとかわいい新じゃがとさつまいものコロッケレシピ。さつまいもは火が通りやすいので、じゃがいもの3倍ほどの大きさに切って火にかけるのがおすすめです。コロッケのタネは完全に冷ましてから揚げるのがポイント。割れにくくなります。
カロリー | 100 kcal |
塩分 | 0.4 g |
調理時間 | 30分 *タネを冷ます時間は除く。 |
特徴 | 大原千鶴 |
さつまいものホクホク食感がたまらないおかずレシピ。バターのコクが素材の旨味を引き立ててくれます。甘辛い味わいで、白ごはんとの相性も抜群。さつまいもはじゃがいもやカボチャで代用すると、また違った旨味が楽しめます。
カロリー | 504 kcal |
調理時間 | 約20分 |
特徴 | 肉料理、炒め物(肉)、バターの大量消費 |
やさしい味つけ季節野菜のポトフのレシピ。じゃがいもの代わりにさつまいもを皮つきのまま使ってビタミンまるごといただけます。白菜とさつまいものやさしい甘みが特徴のポトフ。味つけはコンソメと塩でシンプルに仕上げています。
調理時間 | 20分 |
特徴 | 汁物 |
じゃがいも、さつまいも、里芋、長芋、にんにくを使ったオーブン焼きのレシピ。黒こしょうと調味料をかけて、20分間焼くだけで簡単に作れます。松田美智子さんのおすすめレシピで、さつまいもの大量消費にもぴったり。カロリー1500kcal、塩分8.9g、調理時間は30分(里芋を乾かす時間は除く)。
カロリー | 1500 kcal |
塩分 | 8.9 g |
調理時間 | 30分 *里芋を乾かす時間は除く。 |
特徴 | 松田美智子、さつまいもの大量消費 |
サツマイモを使ったポタージュのレシピ。サツマイモの優しい甘みが広がる、心温まる一品です。まず、サツマイモとジャガイモを薄切りにして、水に放ちます。
次に、玉ネギを薄切りにして鍋に加え、水と固形チキンスープの素も加えて煮込みます。サツマイモに竹串がスッと刺さるくらいまで煮たら、牛乳を加えてひと煮たちさせ、ハンドプロセッサーやミキサーでなめらかにします。最後に、塩コショウで味を調えて器に注ぎ、ドライパセリを振って完成です。冬の夜にぴったりの温かいスープで、心も体も温まります。
カロリー | 154 kcal |
調理時間 | 25分 |
特徴 | スープ・汁、洋食、煮る |
牛切り落とし肉とさつまいもを使った、主菜になる炒めもののレシピ。さつまいもはフライパンに蓋をして、蒸し上げるように火を通すのがポイント。柚子胡椒の風味がご飯をすすませてくれる一品です。さつまいもはかぼちゃやじゃがいもで代用しても、美味しく作ることができます。
カロリー | 385 kcal |
調理時間 | 約15分 |
特徴 | 野菜料理、その他の野菜料理 |
じゃがいもとさつまいもを使った、おつまみにもピッタリな野菜チップスのレシピ。オリーブオイルで揚げた、色々な野菜の味が楽しめる軽い仕上がりのチップスです。適量で揚げることで、カラッとした揚げ上がりに。
おやつやピクニックのお供にも良さそうです。調理時間は15分。
調理時間 | 15分 |
特徴 | 副菜 |
二種類の芋を使った味わい深いコロッケのレシピ。じゃがいもとさつまいもは粗目につぶすことであっさりとさっぱり、それぞれの味を感じられます。ベーコンの塩気とバターの風味がアクセント。お好みで中濃ソースやケチャップを添えても。
カロリー | 456 kcal |
塩分 | 0.8 g |
特徴 | 洋風、ハム・ベーコンなどの加工品、じゃがいも、さつまいも、卵、じゃがいもの大量消費 |
新じゃがいもなどの根菜を使った、副菜におすすめのサラダのレシピ。野菜それぞれの食感を味わうことができるシンプルなサラダです。ドレッシングにオリーブ油とポン酢しょうゆを使うのもポイント。新じゃがいもは特徴を活かすため火の通しすぎに注意しましょう。
カロリー | 300 kcal |
塩分 | 1.4 g |
調理時間 | 15分 |
特徴 | 白井操、ポン酢の大量消費 |
このレシピはジャガイモとサツマイモを使ったおいものグラタンです。電子レンジで下準備をするので、とても簡単に作ることができます。ソースも牛乳と生クリームを使っているので、手間がかかりません。
仕上げにはたっぷりのチーズをかけて、アツアツの状態で召し上がってください。作り方は、まずジャガイモとサツマイモを切り、電子レンジで加熱します。その後、フライパンでベーコンを炒め、おいもと一緒に炒め合わせます。耐熱容器に移し、塩コショウをしてチーズをかけます。牛乳をかけた後、オーブンで焼いて、美味しそうな焼き色が付いたら出来上がりです。最後にドライパセリを振りかけて、お楽しみください。
調理時間 | – |
特徴 | 主菜、洋食、焼く |
じゃがいもとさつまいもを使った、ヨーグルトを加えたポタージュスープのレシピ。ヨーグルトの酸味が加わることで、濃厚なスープでもさわやかな味わいになります。じゃがいもとさつまいもの食感が楽しめる腹持ちの良いスープです。調理時間は20分程度で、炒めるだけの簡単レシピです。
調理時間 | 約20分 |
特徴 | その他、炒める |
火を使わずに作れる、かぼちゃの豆乳ポタージュレシピ。ざるで濾すとミキサー不使用でもなめらかな舌触りに。ショウガが入ると全体の味が締まります。かぼちゃをじゃがいもやさつまいもで代用したアレンジも可能です。
特徴 | 白ワイン、洋食、野菜、豆・豆腐類、惣菜、おもてなし、おつまみ、バターの大量消費、かぼちゃの大量消費、豆乳の大量消費 |
さつまいもを使ったボリュームたっぷりのさつまいも甘煮入りポトフレシピ。さつまいも甘煮を入れた、優しい甘さの一品です。野菜をたっぷり食べることができ、スープまでいただけるので栄養価も抜群。甘いのが苦手の方は、じゃがいもでも美味しく作れます。
調理時間 | 15分 |
特徴 | 汁物 |
オリーブオイルをたっぷり吸った茄子とにんにく香る濃厚なトマトソースがベストマッチ。チーズはたっぷり目に乗せるのがおすすめです。茄子の他にカボチャやじゃがいも、さつまいもなどで応用しても美味しく召し上がれます。
カロリー | 347 kcal |
塩分 | 2.4 g |
調理時間 | 20分 |