プロが考案した、じゃがいもと木綿豆腐を使ったレシピ8選をご紹介!身体の芯まで温まる石狩鍋や、豆腐アイオリソースなど、ユニークなアイデア満載のレシピをお届けします。今すぐ作れる簡単レシピで、おうち時間を楽しもう!
北海道の郷土料理でをマスターできる石狩鍋のレシピ。生さけや野菜、豆腐など具だくさんで、体が温まる料理です。鍋にどんどん材料を入れて煮込み、味噌で味付けします。片付けも楽です。長ネギと七味唐辛子、粉山椒で自分好みの味付けにします。
カロリー | 537 kcal |
塩分 | 4.3 g |
調理時間 | 20~30分 |
このレシピは新じゃがいもと木綿豆腐を使った揚げじゃが&豆腐の甘辛くるみだれ料理です。新じゃがいもをパリッと揚げ、豆腐を薄く揚げ、その上に甘辛くるみだれをかけて完成です。新じゃがいもを皮付きで揚げることで、外はパリッとして、中はホクホクな食感が楽しめます。豆腐を薄く揚げることで、くるみだれが口の中で溶けるので、甘辛さがより一層強くなります。お好みで、さっぱりした揚げじゃが&豆腐の甘辛くるみだれをお楽しみください。
カロリー | 350 kcal |
塩分 | 2.5 g |
調理時間 | 25分 |
レシピのキーワード | 加藤美由紀、くるみの大量消費 |
木綿豆腐とジャガイモを使った、エビとブロッコリーの豆腐グラタンのレシピ。豆腐で作るホワイトソースは、油を使わずに仕上げるのでヘルシーで、ふんわり柔らかな食感に。30分で作れる簡単レシピ。ピザ用チーズとドライパセリで味付けし、オーブンで焼いて完成。
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | 主食、洋食、焼く |
練りごまと牛乳を活用した、主菜となる鍋のレシピ。豆板醤を使ってピリ辛に味付けし、身体がぽかぽかと温まる鍋です。味噌ごまミルクのコクが、野菜との相性バツグン。残ったスープで〆のうどんやご飯でもおいしくいただけます。
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 主菜 |
じゃがいもと木綿豆腐を使った、豚肉と野菜の炒め物のレシピ。豆板醤とみそで味付けし、豆腐を加えてコクを出すのがポイント。野菜の食感と豚肉の旨味が絶妙にマッチした一品。カロリーは250kcalで、調理時間は20分程度。
カロリー | 250 kcal |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 菰田欣也 |
グリーンアスパラガスとじゃがいもを豚バラ肉で巻いて焼き上げた、ヘルシーな和風おつまみ。コーンと木綿豆腐を添えて、野菜たっぷりの惣菜にもぴったり。ビールと一緒に楽しめる、アスパラの大量消費にもおすすめの一品。
レシピのキーワード | ビール、和食、野菜、惣菜、ヘルシー、おつまみ、アスパラの大量消費 |
魚のミンチハンバーグのつなぎに豆腐を活用した、ヘルシーなレシピ。魚のミンチに木綿豆腐を加えることでふわっとしたハンバーグになります。ハンバーグから出た焼き汁にレモンバターソースを加えることでコクと酸味のあるソースに。具材を混ぜる際に香りづけしたフェンネルシードをプラスするとアジアンテイストに仕上がるなど、プロのアドバイスが参考になります。
カロリー | 255 kcal |
塩分 | 3 g |
調理時間 | 30~分 |
このレシピは、白菜キムチを使った韓国のみそ汁「キムチとあさりのテンジャンスープ」です。あさりやじゃがいも、豆腐、わけぎなど、具材は豊富でボリュームたっぷり。煮干しも入っているので、コクと旨味があります。作り方は、あさりを砂抜きした後、キムチと煮干しを炒めてから水を加え、じゃがいもを煮込みます。最後にみそと豆腐、あさり、わけぎを加えて完成。あさりの口が開いたら出来上がりです。冬の寒い日には、体が温まる美味しいスープです。カロリーは170kcalで、塩分は0です。
カロリー | 170 kcal |
調理時間 | 20分*あさりを砂抜きする時間は除く。 |
レシピのキーワード | ジョン・キョンファ |
このレシピは、ベビーリーフやアボカドなどの生野菜とスパイシーな豆腐を使ったベジタブル・サンドです。ヘルシーなのに満足感たっぷりで、カロリーは540、塩分は0となっています。作り方は、豆腐をくずしながらスパイスと混ぜ、パンに挟んで食べるだけ。また、揚げた新じゃがいもを添えて、サラダ油やチリパウダーで味付けするのがポイントです。スタッフドオリーブも添えて、彩りよく盛り付けて楽しんでください。
カロリー | 540 kcal |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 枝元なほみ |
このレシピは、豆腐と白菜キムチを使ったキムチスープの作り方です。野菜たっぷりでボリュームたっぷりのスープで、白いご飯にもぴったりです。豆腐は水気を切って加えることで、スープによくなじみます。スープの味付けには、顆粒スープのもととしょうゆを使い、ごま油を加えることで風味がアップします。具材は、じゃがいもやまいたけなど、お好みの野菜でアレンジすることもできます。作り方は簡単で、具材を煮込むだけなので、忙しい時でも手軽に作れます。ぜひ、豆腐と野菜がたっぷりのキムチスープをお試しください。
カロリー | 110 kcal |
調理時間 | 10分*豆腐の水けをきる時間は除く |
レシピのキーワード | 牧野直子 |
このレシピは豆腐を使ったアイオリソースを作る料理です。豆腐を使うことでカロリーを気にせずに食べられるのが嬉しいところです。作り方は、木綿豆腐をフードプロセッサーでなめらかにかくはんし、材料を全て混ぜて冷蔵庫で半日以上寝かせます。鶏もも肉と野菜を蒸して、ブロッコリー、黄パプリカ、プチトマトを盛り合わせ、豆腐アイオリソースを添えて召し上がれ!お好みの食材に添えて、ヘルシーで美味しい一品を楽しんでください。
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 副菜、洋食、蒸す |
このレシピは白菜とシジミを使った味噌汁のような料理です。肝機能を高める効果があるシジミと、味噌の旨味がたっぷりのスープに、野菜や豆腐も加えてヘルシーに仕上げました。白菜は1cm幅に切り、シジミは塩水で洗って殻を取り、ジャガイモやシメジ、豆腐も準備します。鍋にだし汁、シジミ、ニンニクを入れてテンジャンを溶かし、白菜や野菜を加えて煮込みます。最後に木綿豆腐とクコの実を加えて、味を整えたら器に盛り付けて刻みネギを散らします。辛くないので、食べやすく、体にも優しい一品です。
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | スープ・汁、エスニック料理、煮る、しじみを使ってもう一品 |
ピーマンとじゃがいもを使用した主食にもなる炒めものレシピ。オイスターソースのうまみ豊かな一品です。強火で手早く炒めると色つやのよい仕上がりに。ピーマンは手でつぶしておくと細く切れるなど、調理のコツが参考になります。紹興酒は酒で代用が可能。
カロリー | 210 kcal |
塩分 | 1.6 g |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 加藤美由紀 |