【じゃがいも&春菊(しゅんぎく)を使ったレシピ】レシピサイトから厳選!プロ考案のレシピ23選

プロが考案した「石狩鍋」「春菊入りじゃがいもと豚肉の韓国風味噌汁」など、じゃがいもと春菊を使った簡単で美味しいレシピを16選ご紹介。定番料理から副菜やパーティーメニューまで、プロの技でおいしく作りましょう!

#1 さけと野菜の石狩鍋|石狩鍋

生鮭とたっぷりの野菜で作る、北海道の郷土料理「石狩鍋」のレシピ。めんつゆを使うので味付けはシンプルで、ポイントはさけに酒を振っておくこと。保水効果でジューシーに仕上げ、上品な味に仕上がります。
じゃがいもと春菊を使ったおすすめレシピで、カロリーは196kcal、塩分は2.7gとヘルシー。20分で作れる定番料理です。

カロリー196 kcal
塩分2.7 g
調理時間20分
特徴鮭、主菜、20分以内、鍋、和風、定番、200kcal以下

#2 えび春巻きの作り方

えびとじゃがいもの春巻きのレシピ。大葉・ニラ・春菊など香りの強い青み野菜を加えるのがこだわりポイント、色味良く味に奥行きが出ます。春巻きの巻き方のコツも事細かに説明あり。えびとじゃがいもの食感の違いが楽しめます。

特徴野菜のおかず、魚介のおかず

#3 春菊のじゃがバターサラダ

春菊とじゃがいもを使ったサラダ料理のレシピ。春菊を葉を摘んで2~3等分にし、じゃがいもは皮をむいて一口大に切り、オリーブ油で炒めたあと、にんにくとバターを加えて炒め、春菊を加えて混ぜ合わせると完成します。バターソースが春菊の香りと絶妙なマッチングで、箸の止まらないおいしさが楽しめます。

カロリー260 kcal
塩分1.2 g
調理時間15分
特徴島本薫

#4 春菊とジャガイモの和風チヂミ

ジャガイモと春菊を使った、もちもち食感が楽しめる和風チヂミのレシピ。生地には小麦粉、塩、紅ショウガを加え、春菊とちくわをのせて焼き上げます。ポン酢しょうゆを添えて、副菜としてもおすすめです。カロリーは187 kcalで、15分で作れます。

カロリー187 kcal
調理時間15分
特徴副菜、和食、焼く

#5 レンジで簡単! 焼肉じゃが弁当

レンジで簡単に作れる焼肉じゃが弁当を作るレシピのレシピ。牛肉とじゃがいもをお弁当箱に入れ、焼肉のたれをかけてレンジで加熱します。春菊にはごま醤油味を仕上げ、ゆで卵には黒ごまを飾ります。お湯を沸かしてゆで卵を作り、ごはんと一緒にお弁当箱に入れれば簡単に完成です!

カロリー665 kcal
調理時間約15分
特徴野菜料理、煮物(野菜)、肉じゃが

#6 春菊のポタージュ

春菊のさわやかな香りと、ほのかな苦味が楽しめる、ポタージュのレシピ。スープのベースに豆乳クリームを使うことで、濃厚な口当たりが感じられます。春菊の香りは時間を置くと飛んでしまうので、できたてをいただくとよいでしょう。

調理時間15分
特徴汁物

#7 じゃが芋と鶏ささ身のはさみ揚げ

手作りカレー塩でいただくじゃが芋と鶏肉の揚げ物のレシピ。春菊などの香味野菜は香りが強いので、揚げ物にもピッタリ。しゃきっと感を残したじゃが芋と、中から出てくるささ身のジューシーな旨味が意外性があり楽しい一品。

カロリー359 kcal
塩分0.9 g
特徴和風、鶏肉、じゃがいも、卵、海藻類

#8 根菜すいとん椀

塩ざけと根菜を使った、食物繊維たっぷりの汁物のレシピ。塩ざけはざるに広げ、熱湯を回しかけます。野菜はいちょう切りなど、食べやすい大きさに切って。鍋にだしと野菜を入れて煮立て、塩ざけを加えてアクを取りながら煮込みます。

カロリー285 kcal
調理時間20分
特徴牧野直子

#9 スンドゥブのヘルシー鍋

冷蔵庫にある野菜や肉で作れるヘルシー鍋のレシピ。味の決め手はメインスープに使う絹ごし豆腐とじゃが芋です。豆腐を多めに入れるとコクが出るので、お好みで調整すると丁度良い味わいに。野菜もたっぷり取れて満足度も高いので、ダイエットにもおすすめです。

調理時間約30分
特徴アジアン、煮る

#10 シャウエッセンとごろごろ野菜のしみうまポトフスープ

じゃがいも&春菊を使った、洋食のメインのおかずのレシピ。ウインナーやたまねぎ、にんじんと一緒に炒めて、食欲をそそる香りが広がります。じゃがいものホクホク感と春菊のシャキシャキ感が絶妙で、栄養もたっぷり摂れます。
塩分は控えめでヘルシーな仕上がりです。調理時間は25分以上かかりますが、手間暇かけた分、美味しさも格別です。ご飯のお供やお酒のおつまみとして、ぜひ楽しんでください。

カロリー217 kcal
塩分1.6 g
調理時間25分以上
特徴洋食、メインのおかず

#11 じゃがいもの土佐揚げ春菊あん

じゃがいもと春菊を使った、上野直哉さんの揚げ出しレシピです。じゃがいもは皮付きのまま電子レンジで加熱し、春菊はゆでて細かく刻みます。削り節を粉状にしてまぶしてカリッと揚げ、だしと調味料であんを作ります。
かたくり粉でとろみをつけ、春菊を加えたら完成です。サクサク食感と和風のあんが絶妙な一品です。

カロリー210 kcal
調理時間20分
特徴上野直哉

#12 ポテトの春菊チーズクリーム

春菊とじゃがいもを使った濃厚なチーズソースパスタのレシピ。ベーコンとにんにくの香りが食欲をそそります。生クリームとパルメザンチーズのコクが絶妙で、食べ応えも◎。
調理時間は20分で、手軽に作れます。パスタ以外にも、ご飯やパンにも合います。

カロリー480 kcal
調理時間20分
特徴落合務、生クリームを使ってもう一品

#13 おいしい鮭とじゃがいもの鍋|酒粕みそ鍋

鮭とじゃがいもを使った和風鍋のレシピ。豊富な具材と酒粕、白みそで深い味わいに仕上がります。明太子とバターを加えて食べるのがおすすめ。また、残ったスープにうどんを加えて食べるのも美味しいです。

調理時間20分
特徴鍋、和食、煮る、明太子の大量消費、酒粕の大量消費

#14 春菊入りポテトサラダ

このレシピは春菊を使ったポテトサラダです。春菊は生のまま使い、そのほろ苦さが大人の味を引き立てます。マヨネーズの量はお好みで調節してください。
まずは春菊の葉を摘み取り、ザク切りにします。ジャガイモは皮ごと水洗いし、ラップで包んで電子レンジで加熱します。熱いうちに皮をむき、マッシャーでつぶし、塩コショウを加えて混ぜ合わせます。粗熱が取れたら調味料を加え、春菊とコショウを加えて混ぜ、器に盛り付けます。春菊のほろ苦さとジャガイモの食感が絶妙な組み合わせで、さっぱりとしたポテトサラダが楽しめます。

カロリー219 kcal
調理時間15分
特徴副菜、和食、電子レンジ、春菊を使ってもう一品

#15 じゃがいもと春菊の和風サラダ|和風ポテトサラダ

じゃがいもと春菊を使った、和風サラダのレシピ。ジャガイモと春菊を茹でてドレッシングと混ぜ合わせ、細ネギを加えて味を調えた後、盛り付けます。さっぱりとした味わいで、副菜としてもぴったりです。カロリーは113 kcalで、調理時間は15分です。

カロリー113 kcal
調理時間15分
特徴副菜、和食、茹でる

#16 食べ応え抜群! 春菊とじゃがいものバター醤油炒め

春菊とじゃがいもを使ったバター醤油炒めのレシピ。春菊が苦手な方でも、バター醤油の香りが食欲をそそり、食べやすい一品です。じゃがいもとベーコンを加えることで、食べ応えも抜群です。
作り方は、春菊を茎と葉に分けて、じゃがいもはレンジで加熱し、ベーコンは1cm幅に切ってフライパンで炒めます。最後にしょうゆとこしょうを加え、春菊の葉を入れてさっと炒めるだけで完成です。春菊の苦味を感じたくない方には、ぜひおすすめの一品です。

カロリー157 kcal
調理時間約15分
特徴野菜料理、その他の野菜料理

#17 旨味たっぷり♪ 牡蠣と春菊のチャウダー

牡蠣と春菊を使った濃厚なチャウダーのレシピ。牡蠣はレンジで加熱してふっくらと仕上げ、春菊は苦味を残しながらゆでて使います。玉ねぎやじゃがいもといった野菜を炒め、薄力粉でとろみをつけた後、水やコンソメ、蒸し汁を加えて煮込みます。
最後に牛乳や塩、こしょう、春菊、牡蠣を加えて混ぜ、沸騰する直前まで煮込んで完成です。牡蠣の濃厚な旨味と春菊の苦味がマッチした大人の味わいで、寒い夜にぴったりのスープです。

カロリー278 kcal
調理時間約30分
特徴スープ・汁物・シチュー、クラムチャウダー

#18 ミキサーでお手軽ソース♪ 春菊ソースのニョッキ

このレシピは春菊を使ったニョッキのレシピです。春菊、松の実、おろしにんにく、塩、コンソメをミキサーにかけて作る濃厚なソースが特徴で、肉や魚料理にも合わせやすいです。春菊の香りが食欲をそそります。
ニョッキはじゃがいも、薄力粉、卵黄、塩を混ぜて作り、筋をつけて茹でます。最後に器に盛り、春菊ソースをかけて完成です。ミキサーを使って簡単に作れるので、手軽においしい料理を楽しめます。

カロリー751 kcal
調理時間約30分
特徴麺類、パスタ、ニョッキ

#19 おいしいポテトサラダ|お酒のお供にもおすすめ! 春菊のオイマヨポテトサラダ

オイスターソースとマヨネーズを使った、じゃがいもと春菊のポテトサラダのレシピ。春菊は葉と茎に分け、じゃがいもは一口大に切って加熱し、つぶしてからゆで卵、コーン、オイスターソース、マヨネーズと混ぜ、春菊を加えて味を調えます。227 kcalで約30分で作れる、サラダの中でもヘルシーな一品です。

カロリー227 kcal
調理時間約30分
特徴サラダ、ポテトサラダ

#20 ほろ苦い風味が◎ 春菊のジェノバソース風

このレシピは松の実とおろしにんにくを使った春菊のジェノバソース風料理です。春菊を使ったイタリアンなソースで、パスタと和えたり、ゆでたじゃがいもと合わせたりすることができます。ほろ苦い風味が特徴で、さっぱりとした味わいです。
松の実の香ばしさとおろしにんにくの風味が絶妙に調和し、食欲をそそります。調理時間は短く、カロリーも低めの287kcalです。塩分も0なので、ヘルシーな一品です。春菊のジェノバソース風は、パスタやじゃがいも以外にも、サラダやお肉のソースとしてもおすすめです。ぜひ色々な料理に取り入れて、楽しんでみてください!

カロリー287 kcal
調理時間約5分
特徴調味料、ディップ・ソース

#21 春菊とウインナーの副菜|春菊とじゃがいもの炒め物

春菊とウインナーを使った、じゃがいもの副菜のレシピ。春菊はアク抜きして、じゃがいもと玉葱と一緒に炒めます。シャウエッセンを加えて香りを引き立て、最後に醤油で味付け。
簡単で美味しい一品です。作り方は5分で完成します。春菊のシャキシャキとした食感とウインナーのコクが絶妙な組み合わせです。主菜やお弁当のおかずとしてもおすすめです。

調理時間5分
特徴副菜

#22 春菊で明るく!ポテトサラダ|お弁当!春菊のポテトサラダ

春菊とじゃがいもを使った、ポテトサラダのレシピです。マヨネーズとからしチューブを添えることで、春菊の苦みとじゃがいものまろやかさがマッチして、風味もアップします。また、緑が加わることで彩りも豊かになり、満足感のあるひと品に仕上がります。5分で作れるので、副菜としても楽しめます。

調理時間5分
特徴副菜

#23 春菊入りじゃがいもと豚肉の韓国風味噌汁

春菊を活用した味噌汁のレシピ。コチュジャンを使って韓国風に仕上げた一品です。豚肉の旨味と春菊の苦みが味噌汁との相性抜群。
ごま油の香りも引き立ち、食欲をそそられます。汁物ながらも、具沢山で満足感を味わえるでしょう。

調理時間15分
特徴汁物

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するレシピを探す