プロはじゃがいも&牛ロース肉をこう使う!毎日アレンジできる簡単レシピ6選

このページでは、NHKきょうの料理やヒガシマル醤油などのレシピサイトからじゃがいも&牛ロース肉を使ったレシピを6件探し、独自にランキングし横断的に紹介。
「薄切り牛肉、ポテト&ブルーチーズ巻き焼き」「新じゃがと牛肉の甘辛煮」「ビーフステーキ」など様々なレシピを探せます。

#1 おつまみにぴったり!|薄切り牛肉、ポテト&ブルーチーズ巻き焼き

  • 牛肩ロース肉(薄切り)
  • じゃがいも
  • プレーンヨーグルト
  • ブルーチーズ
  • サラダ油
  • レモン

じゃがいもと牛ロース肉を使った、ブルーチーズ入りのレシピ。じゃがいもは柔らかくゆでて、ヨーグルトと塩を混ぜ合わせます。牛肉にブルーチーズを載せて包み、フライパンで加熱します。
レモンを添えて盛り付ければ完成です。カロリーは386 kcalで、調理時間は30分。おつまみや一品料理として楽しめます。

カロリー386 kcal
調理時間30分
特徴おつまみ、牛ロース肉を使ってもう一品

#2 新じゃがと牛肉の甘辛煮

  • 新じゃがいも
  • 新たまねぎ
  • 牛肩ロース肉
  • だし
  • しょうゆ
  • 砂糖
  • みりん
  • スナップえんどう
  • オリーブ油
  • レモン汁
  • こしょう
  • サラダ油
  • バター

いつもの肉じゃがと一味違う、バターの風味が漂う牛肉の甘辛煮のレシピ。小さめの新じゃがが手に入ったら、切らずに皮付きのままゴロンと炒めます。たまねぎは芯をつけたままくし切りにして、じゃがいもと同じく存在感のある大きさに。牛肉に火が通ったら、バターを入れて味をなじませて完成です。

カロリー590 kcal
塩分3 g
調理時間30分 *味をなじませる時間は除く。
特徴栗原はるみ、牛ロース肉を使ってもう一品

#3 ビーフステーキ

  • 牛ロース肉
  • ブラックペッパー
  • にんにく
  • 赤ワイン
  • みりん
  • しょうゆ
  • 砂糖
  • バター
  • じゃがいも
  • 人参
  • インゲン

シェフによるビーフステーキのレシピ。肉を焼く時に赤ワインでフランベをする、シェフ直伝のソースの作り方など参考になります。盛りつけ方もプロならではで、いつものビーフステーキがワンランクアップした一品に。

調理時間約10分
特徴洋食、焼く

#4 赤玉ビーフシチュー

  • 牛ロース塊肉
  • こしょう
  • 小麦粉
  • にんにく
  • 玉ねぎ
  • セロリ
  • にんじん
  • ローリエ
  • 赤玉
  • オリーブ油
  • じゃがいも
  • 小玉ねぎ
  • マッシュルーム

牛ロース肉とじゃがいもを使った、美味しいビーフシチューのレシピ。牛肉はしっかりと焼き色をつけ、野菜と一緒に煮込んで旨味を引き出します。赤玉1本の甘さと野菜の自然な味わいが絶妙なバランスで調和し、食欲をそそります。
じっくりと時間をかけて煮込むことで、お肉は柔らかく、野菜はしっかりと味を吸い込みます。ほっこりと温まる一品で、ご家族や友人との食事を楽しんでください。

特徴おつまみ、牛ロース肉を使ってもう一品

#5 ローストビーフ

  • 牛ロース肉
  • じゃがいも
  • たまねぎ
  • にんじん
  • セロリ
  • 赤ワイン
  • 固形スープの素
  • 水溶きかたくり粉
  • クレソン
  • ホースラディッシュ
  • こしょう
  • サラダ油

レストランのオーナーシェフの「ローストビーフ」と「グレービーソース」のレシピ。牛肉の赤身を牛脂で包むようにして焼くのが特徴。肉の整形から、回転させながらの焼き、金串での焼き上がりチェックまでプロの解説が勉強になります。赤ワインを加えて作る、香味野菜を活かしたグレービーソースの作り方も必見です。

カロリー5080 kcal
調理時間60分
特徴斉藤元志郎

#6 ビーフステーキ ハーブレモンバター

  • 牛ロース肉(ステーキ用)
  • にんにく
  • ハーブレモンバター
  • じゃが芋
  • 玉ねぎ
  • こしょう
  • クレソン

じゃがいもと牛ロース肉を使った、手軽に作れるビーフステーキのレシピ。ハーブレモンバターを手作りして添えることで、風味がアップして美味しさ倍増!牛肉は常温に戻して焼くのがポイント。じゃがいもや玉ねぎ、クレソンを添えて、栄養バランスも◎。カロリーは高めなので、食べ過ぎには注意しましょう。

カロリー678 kcal
塩分2.1 g
特徴洋風、牛肉、じゃがいも、フルーツ

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するレシピを探す