【野菜カレー人気レシピ】絶対見つかる!プロ考案の簡単レシピ100選

プロが考案した「野菜たっぷりシーフードカレー」「野菜ごろごろ夏野菜たっぷりスープカレーのレシピ」「深みがあり洗練された豆と野菜のカレー"アラチュヴィッタ サーンバール"」「夏野菜のカレーフリット」「夏野菜で豚肉と茄子のカレー風味ソテーのレシピ」など、野菜たっぷりのカレーレシピを100種類紹介!アジアン・エスニックから洋風まで、ほどよいスパイス使いで飽きのこない味わいを楽しめます。

#1 野菜たっぷりシーフードカレー

シーフードミックスを活用した、お子様に大人気のカレーのレシピ。定番になりがちな、カレーの具材にシーフードミックスを加えることで、食べ応えのあるカレーに大変身。野菜がたっぷりなので、栄養満点の一品です。

カロリー432 kcal
塩分2.4 g
調理時間10~20分

#2 野菜ごろごろ夏野菜たっぷりスープカレーのレシピ

手羽先やたっぷりの夏野菜を使った、1日に必要な野菜摂取量の約80%をとることができるスープカレーのレシピ。お好みの野菜を加えてアレンジしてもいいですね。シリコンスチーマーがある場合は、あらかじめ野菜を蒸しておくと煮込み時間を短縮できます。

カロリー775 kcal
塩分3.7 g
調理時間8工程(90分)
レシピのキーワード主食、その他

#3 深みがあり洗練された豆と野菜のカレー"アラチュヴィッタ サーンバール"

南インドで日常的によく食べる豆と野菜のカレーのレシピ。スパイスと素材の香りが印象的な野菜中心のカレーです。ピーマンの種も丸ごと使用することでビタミン豊富に。「ピタライパウダー」は事前に作っておくと便利で、炒め物などにも活用できます。

レシピのキーワードカレー、スパイス

#4 夏野菜のカレーフリット

野菜や豚肉のカレー風味の「フリット」のレシピ。さくっとした衣が特徴の揚げ物フリット、ベーキングパウダーでこの食感をつくります。とうもろこしとズッキーニは合わせてかき揚げ風に、ミニトマトは豚スライスで巻きます。カレー粉入りの衣がビールなどおつまみにもぴったり。

カロリー521 kcal
調理時間20分
レシピのキーワードアジアン・エスニック、ほどほど、おつまみ

#5 夏野菜で栄養満点!豚肉と茄子のカレー風味ソテー

オリーブオイルを使った夏野菜で豚肉と茄子のカレー風味ソテーのレシピ。キャベツやナス、ピーマンなどを使った野菜カレーで、香ばしくスパイシーなカレー風味の味付けが白ごはんとの相性バツグンな一皿です。シャキシャキとした野菜の歯応えを楽しみながら、お家で簡単に作れるレシピを楽しんでください。

カロリー360 kcal
塩分2.5 g
調理時間3工程(30分)
レシピのキーワード主菜、洋風

#6 えびと夏野菜のカレーびたし

和食定番の野菜の煮びたしが、カレー粉が加わることでスパイシーな仕上がりに。えびの切り方も写真付きで詳しく記載しています。野菜は固めに素揚げ。野菜を素揚げする順番も記載してあり、揚げた後少し浸しておくことで味をなじませます。

カロリー333 kcal
塩分2.1 g
レシピのキーワード洋風、ししとうの大量消費

#7 カレーの香りで食欲マシマシ!夏野菜のドライカレーのレシピ

夏野菜がたっぷり入った、ドライカレーのレシピ。カレー粉の辛みとスパイスの香りが食欲を増してくれます。夏以外の季節にも、旬の野菜を使ってアレンジできそうです。おうちにある調味料で作れるのが嬉しいポイント。

カロリー676 kcal
塩分1.6 g
調理時間4工程(30分)
レシピのキーワード主食、洋風

#8 牛肉と野菜のカレービーフン

牛肉と野菜のカレービーフンのレシピ。野菜はたっぷり約540g使用。水っぽくならないように先に野菜をさっと炒めておく工夫が参考になります。野菜の旨みとカレー味の合わせ調味料をビーフンがたっぷり吸って食欲をそそるひと品です。

カロリー387 kcal
塩分2.1 g
レシピのキーワードエスニック、その他麺類、きのこ類

#9 夏野菜とベーコンの和風カレー

和風だしとベーコンのうま味で味わうヘルシーカレーのレシピ。炒めて一度鍋から取り出した野菜にカレー粉をまぶしてなじませておくことで短時間でもスパイスの風味がしみ込みます。カレールーを使わず、糖質や脂質が低めなのも嬉しいポイントです。

カロリー249 kcal
塩分1.9 g
調理時間30分
レシピのキーワードトマト・プチトマト、主菜、カレー、和風、400kcal以下

#10 野菜とチーズのぎゅうぎゅう焼き 白だしカレードレッシング

魔法のカレー味で野菜をたくさんいただくレシピ。白だしにカレー粉を入れて作るエスニックなドレッシングが、色々な野菜やチーズにピッタリ。今回は、色鮮やかで珍しい野菜たちを使いましたが、もちろんどんな野菜でも相性抜群です。

カロリー107 kcal
塩分0.7 g
調理時間35-40分

#11 濃厚野菜のキーマカレー

「野菜一日これ一杯」を使ったコク深い「濃厚野菜のキーマカレー」のレシピ。「野菜一日これ一杯」にカレールウを使って調理することで、本格的味わいを手軽に楽しむことができるレシピ。野菜のカットはフードプロセッサーを使うことで時短になります。

カロリー753 kcal
塩分5.7 g
調理時間30分

#12 コロコロ野菜のチキンカレー

じゃがいもや玉ねぎなどを使ったチキンカレーのレシピ。具材をを小さめに切っているので、火の通りが早く、時間を短縮できます。煮込む前に、オリーブオイルで具材を炒めて、風味を良くしています。ご飯に、から煎りしたアーモンド、パセリのみじん切りなどを加えてアレンジするのもおすすめです。

カロリー348 kcal
塩分0.9 g
調理時間20分
レシピのキーワード鶏肉、20分以内、カレー、洋風、400kcal以下、塩分1g以下

#13 餅肉巻きと野菜のカレー煮

餅肉巻きと野菜のカレー煮のレシピ。お餅は事前に焼いておく事で煮込んだ時に煮崩れを防ぎます。野菜の甘味が引き出されたカレーと一緒に煮込む事でしっかりとした味付けになります。見た目以上にボリューミーな一品なのでガッツリ食べたい時にオススメです。

カロリー453 kcal
調理時間20分
レシピのキーワードおつまみ

#14 インド風夏野菜カレー

スパイスを調合してつくる、本格的なカレーのレシピ。調合したスパイスと、野菜の甘味が相性バツグンです。玉ねぎを焦がさないようにあめ色になるまで炒め、甘味を引き出すのがポイント。スパイスはじっくり炒めることで、旨みと香りが引き立ちます。

カロリー197 kcal
調理時間60分
レシピのキーワードアジアン・エスニック、ほどほど、おつまみ

#15 煮込まないので簡単!夏野菜カレーのレシピ

定番料理のカレーの作り方を簡単にアレンジしたレシピ。煮込む必要がなく、簡単にカレーを作ることができます。最後の仕上げでのせる野菜を変えたり、盛り付けの仕方を変えるなど工夫をすると見た目も華やかになります。

カロリー695 kcal
塩分1.1 g
調理時間4工程(30分)
レシピのキーワード主食、洋風

#16 夏野菜と厚切りベーコンのカレー炒め

フライパンだけで作れる夏野菜のカレー炒めのレシピ。炒めたきゅうりがポイント。新しい美味しさを感じられます。堅いものから順に炒めて、味のバランスをとるために塩をふるのを忘れずに。調味料の汁気がとんだらできあがりです。

カロリー180 kcal
塩分1.5 g
レシピのキーワードスピード、中華風、エスニック、ハム・ベーコンなどの加工品、ピーマン、ベーコンの大量消費、ブロックベーコンの大量消費、セロリの大量消費

#17 子ども喜ぶ!つぶ野菜カレー鍋

子ども向けにカレーをアレンジしたレシピ。根菜類を電子レンジ調理することで時短調理になります。粒野菜ジュースを使ってよりコクが出たカレーはお野菜嫌いのお子さんでも食べたくなるメニューに早変わり。栄養満点でうれしいですね。

カロリー304 kcal
塩分4.8 g
調理時間20分
レシピのキーワード鶏肉、主菜、20分以内、カレー、洋風、定番、400kcal以下

#18 夏野菜のキーマカレー

野菜で彩る「キーマカレー」のレシピ。一面にトッピングされた焼き野菜とスパイシーなキーマカレーの味は相性バツグンで満足感があります。ひき肉の旨味をひき立てるにんにく、生姜がアクセント。最後にしょうゆをかけることで味にメリハリがつきます。

カロリー565 kcal
塩分0.8 g
調理時間30分

#19 野菜たっぷり鮭と野菜のカレー風煮込みのレシピ

野菜をたっぷり使用した鮭と野菜のカレー風煮込みのレシピ。鮭と野菜は、カレー粉入りの豆乳ベースのスープで煮込んでいくので、まろやかな味わいを楽しむことができます。根菜入りで食物繊維も豊富にとれる一品です。

カロリー473 kcal
塩分3.2 g
調理時間6工程(30分)
レシピのキーワード主菜、洋風

#20 かじきのソテー カレー野菜あんかけ

野菜あんかけのかじきソテーのレシピ。脂が乗ってうま味のあるかじきに、カレー風味のとろっとした野菜あんを掛けました。アスパラガスの食感も良い一品です。もやしは水に浸し、シャキッとさせるのがコツ。根切りタイプを使うと便利です。

カロリー268 kcal
塩分1.9 g
レシピのキーワード和風、その他の魚、アスパラガス

#21 夏野菜のシーフードカレー

海鮮の味も味わえて、お野菜もしっかりと取れるシーフードカレーです。海鮮は下処理が大変で時間がかかってしまいますが、「シーフードミックス」を使う事で、下処理の必要がないので手間もかからずに、かなりの時短になります。

カロリー432 kcal
塩分2.4 g
調理時間10~20分

#22 豚肉と彩り野菜のカレー

豚もも肉としめじ、彩りのよいたっぷりの野菜で作るカレーのレシピ。カレールウを使わず、スパイスから作っていくので、その分量を調整することでお好みの味にすることができます。風味豊かな味わいとともに、彩りも楽しめる一品です。

カロリー579 kcal
調理時間25分
レシピのキーワードおつまみ

#23 夏野菜たっぷり スープカレーそうめん

余ったカレーのリメイクレシピ。パプリカやししとうなどのカラフルな野菜で、見た目も楽しい一品。スパイシーなカレーがそうめんに絡み、濃厚な味わいが楽しめます。使用するカレーの油分によって、温冷を使い分けるとより美味しくいただくことができます。

カロリー358 kcal
塩分4.6 g
調理時間15分

#24 野菜たっぷり夏野菜の挽肉カレー炒めのレシピ

たっぷりの野菜を一口大に切り、スパイシーなカレー風味に炒めていただくレシピ。にんにくの香り、オイスターソースの旨みがさらに食欲を刺激します。フライパン1つで簡単に調理ができて、野菜をたくさん採れる一品です。

カロリー172 kcal
塩分1.2 g
調理時間2工程(20分)
レシピのキーワード主菜、洋風

#25 夏野菜のチキンカレー

色とりどりの夏野菜を使ったチキンカレーのレシピ。カレールーは使わず、鶏肉にまぶした小麦粉がとろみの素となります。野菜にはちみつを絡めながら炒めて甘みを出しています。短時間の煮込みで仕上がるのがうれしいですね。

カロリー651 kcal
塩分3.3 g
レシピのキーワード洋風、その他ごはんもの、鶏肉、ピーマン

#26 ほんのりカレー風味な春野菜のポトフ

カレー風味のポトフのレシピ。大きめにカットした野菜やウインナーがたっぷりと入っているので、食べ応えも十分です。春野菜の甘味がスープに溶け込み優しい味わいに。ほんのり香るカレーの香りに食欲がそそられます。

カロリー379 kcal
塩分4.5 g
調理時間45分

#27 辛くて爽やかな"春野菜のグリーンカレー煮"

緑の春野菜を活用したカレーのレシピ。スナップえんどうやアスパラガスを使って、緑鮮やかなグリーンカレーにします。具だくさんなので煮込みとして食べたり、ゆでたショートパスタを加えてカレーになじませる食べ方もおすすめです。

レシピのキーワードきくらげ、アスパラガス、キャベツ、グリーンカレー

#28 野菜の旨み凝縮野菜たっぷり無水カレーのレシピ

野菜の水分のみで調理するカレーのレシピ。水を使わないので、野菜の旨味が凝縮されています。一口大の鶏肉はジューシーで食べ応えも抜群。具材を炒めることで、甘みとコクを引き出します。野菜本来の味が楽しめるやさしいカレー。

カロリー765 kcal
塩分3.7 g
調理時間4工程(30分+α)
レシピのキーワード主食、洋風

#29 春野菜と牛肉のカレー炒め

彩り豊かなカレー味の炒め物のレシピ。牛肉の切り落としにじゃが芋、にんじん、玉ねぎ、スナップえんどうが入って見栄えも良く、栄養価もばっちりです。牛肉を先に炒めて取り出しておくのがポイント。お弁当のおかずにも。

カロリー282 kcal
塩分2 g
レシピのキーワード洋風、じゃがいも

#30 鶏と野菜のスープカレー

鶏肉とたっぷりのお野菜で作る、やさしい味のスープカレーレシピ。昆布ベースの白だしを使うことで、辛さの中にまろやかさが加わります。カレー粉に小麦粉を合わせてとろみをつけるのがコツ。ごはんやうどんを入れれば満足感のある一皿に。

カロリー247 kcal
塩分2.8 g
調理時間30分
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連する野菜カレーレシピを探す