【黒蜜を使ったレシピ】レシピサイトから厳選!プロ考案のレシピ22選

{プロが考案した「ハロウィン!かぼちゃクッキーの黒蜜パン♪」や「黒蜜で濃厚に! 豆乳きな粉プリン」など、黒蜜を使ったお菓子やデザートの簡単レシピを22選ご紹介します。きな粉の大量消費にもぴったりな和風牛乳プリンや黒蜜きな粉焼き餅など、冷たいお菓子や茹でる手間がないお菓子もあります。黒蜜の濃厚な味わいを楽しんでみてください!}

#1 ハロウィン!かぼちゃクッキーの黒蜜パン♪

ヤマサ 特選生(なま)しょうゆを使用した黒蜜パンです。ハロウィンらしく、アイシングをしたクッキー生地は、パンにふさわしいメロンパンの皮生地を使用してサクサクした食感になっています。生地の中には、かぼちゃを練りこんでおり、香ばしい風味が漂います!

カロリー351 kcal
塩分0.4 g
調理時間180分

#2 黒蜜ミルクかぼちゃプリンのレシピ

オーブンいらず、ミルクかぼちゃプリンのレシピ!牛乳とかぼちゃのまろやかさに、黒蜜のコクがマッチします。なめらかなプリンに仕上げるため、かぼちゃは冷めないうちに裏ごしし、弱火でじっくり蒸すことがポイントです。

カロリー160 kcal
塩分0.1 g
調理時間5工程(30分+α)
レシピのキーワードおやつ、洋風

#3 黒蜜で濃厚に! 豆乳きな粉プリン

きな粉と豆乳で作るプリンのレシピ。香ばしいきな粉とまろやかな豆乳、どちらも大豆の風味を存分に感じるデザートです。あっさりした仕上がりのため、きな粉とも豆乳とも相性がよい甘い黒蜜をカラメル代わりにかけるのがポイント!

カロリー243 kcal
調理時間180分〜
レシピのキーワードお菓子、冷たいお菓子、プリン、きな粉の大量消費

おすすめレシピ本

週末作り置きの決定版

5品ずつ提案がうれしい。「週末1時間5品だけ!ゆるっと作り置きおかず 」

Amazonで¥1,430

価格の調査日や在庫確認:2023/9/13

#4 きな粉黒蜜の和風牛乳プリン【火を使わない・混ぜるだけ】

きな粉と黒蜜の相性抜群、牛乳を使った和風プリンレシピ。牛乳にゼラチンと砂糖を加えたら、電子レンジで温めてしっかりと溶かすことがポイント。牛乳の優しい甘さのプリンに、黒蜜やきな粉で香り良く仕上げる一品です!

調理時間5分(作業時間のみ)
レシピのキーワードデザート

#5 手づくり黒蜜の葛きり

このレシピは葛きりを使った和菓子です。手作りの黒蜜をかけて、さらにきな粉で味を引き締めます。葛きりは袋の表示通りにゆでて、冷水でしめて水気をきります。小鍋に黒蜜の材料を入れ、弱火にかけて全て溶かし、沸騰したらすぐに火から下ろして粗熱を取ります!器に葛きりを盛り、黒蜜をかけて、お好みできな粉をのせて完成です。暑い季節には冷やして食べると、より一層美味しくいただけます。

カロリー117 kcal
調理時間10分
レシピのキーワードデザート、和菓子、茹でる

#6 外はカリッと中はもちもち♪ 黒蜜きな粉焼き餅

このレシピは切り餅を使ったきな粉餅に黒蜜をかけた、外はカリッと中はもちもちのおいしい焼き餅の作り方です。まずは切り餅を横半分に切り、ボウルに☆を入れて混ぜます!アルミホイルを敷いた天板に切り餅を並べ、トースターで焼きます。焼き上がったら器に盛り、☆と黒蜜をかけて完成です。簡単にできるので、おやつにもぴったりです。黒蜜の甘さときな粉の風味が絶妙で、一度食べたらやめられない美味しさです。ぜひご自宅に余っている切り餅を使って、この外はカリッと中はもちもち♪ 黒蜜きな粉焼き餅を作ってみてください。

カロリー280 kcal
調理時間約15分
レシピのキーワード餅、その他の餅料理

#7 【ずっしり濃厚和風スイーツ】さつま芋もちの黒蜜きなこ

黒蜜ときな粉をかけていただく、焼き色をつけたさつま芋もちのレシピ。レンジでさつま芋を加熱するので、ふかす時間を短縮できます。1度で複数個作れるため、人数が集まる場にぴったり。さつま芋の水分量に応じて、牛乳の量を調整するのがポイントです!

調理時間20分
レシピのキーワードデザート

#8 黒蜜の豆乳プリン

黒蜜のソースがピッタリ合う和風のデザートです。豆乳を使用しているためヘルシーな仕上がりに。ポイントは湯煎焼きする時に、穏やかに湯気が上がる程度の温度を保つこと。お湯を沸騰させるとプリンにスが入ってしまいます!

カロリー148 kcal
調理時間20分
レシピのキーワードデザート、和菓子、蒸す

#9 自家製黒蜜

和のスイーツに使いたい自家製黒蜜のレシピ。黒砂糖に合わせる白砂糖の割合が味の決め手。また一緒に煮詰めるタマゴの殻はアクをとる効果があり、仕上がりの色味を左右します。シェフの確かな技を感じられるレシピ!

調理時間約90分
レシピのキーワード和食、煮る

#10 黒蜜きなこの抹茶寒天

黒蜜ときなこを使った、抹茶風味の寒天のレシピ。抹茶の風味をしっかり感じられる一品です。黒蜜やきなこの他にあんこやあずきなどを合わせると、より和のテイストが強くなります!抹茶はダマになりやすいため、しっかり混ぜること。

調理時間10分(冷やし固める時間は除く)
レシピのキーワードデザート

#11 生クリームと黒蜜をたっぷりのせたとろける抹茶ミルクプリン

生クリームと黒蜜を使った、簡単に作れる抹茶ミルクプリンのレシピ。ミルクプリンのほろ苦い抹茶味と、たっぷりの生クリームと黒蜜の甘さが合わさった一品です。最後に上から抹茶パウダーをかけることで、より苦さをプラスした大人向けのおやつに仕上がります!

調理時間5分(作業時間のみ)
レシピのキーワードデザート

#12 ふわふわ簡単おやつ! 黒蜜きな粉の高野豆腐

高野豆腐を使ったふわふわおやつ「黒蜜きな粉の高野豆腐」のレシピ。火を使わず簡単に作れるので、忙しいときや急なおもてなしにもぴったりです!豆乳と砂糖で高野豆腐を柔らかくし、きな粉と砂糖を混ぜ合わせてつけ、最後に甘〜い黒蜜をかけて召し上がっていただきます。高野豆腐のふわふわ感と、きな粉のまろやかさが絶妙で、黒蜜との相性も抜群です。ぜひお試しください。

カロリー237 kcal
調理時間約5分
レシピのキーワードお菓子、その他のお菓子、きな粉の大量消費

#13 ホットケーキミックスで作る! スクエア黒蜜きな粉クッキー

このレシピは黒蜜を使ったスクエア黒蜜きな粉クッキーの簡単な作り方です。材料をポリ袋に入れてもんでいくだけで作れるので、手間いらずでおすすめです。きな粉のやさしい味わいとコクのある黒蜜の香りが相性抜群で、一度食べるとやみつきになること間違いなしです!さらに、塩をひとつまみ入れることで味がきゅっと引き締まります。カロリーは46と低めで、塩分も0なので、ダイエット中のおやつやほっと一息つく時にもぴったりです。ぜひ試してみてください!

カロリー46 kcal
調理時間約60分
レシピのキーワードお菓子、焼き菓子、その他のクッキー

#14 和風テイスト♪ 豆腐の黒蜜くるみクッキー

このレシピはくるみを使った和風のクッキーです。豆腐を入れた生地で、黒蜜でコーティングしたくるみを包み込みます。くるみの食感がアクセントになっています。まずは薄力粉とくるみを混ぜ合わせ、豆腐を加えてしっかりと混ぜます。生地を小さな円形に成形し、オーブンで焼きます。焼き上がったクッキーに黒蜜を塗り、くるみをトッピングします!黒蜜の甘さとくるみの香ばしさが絶妙なバランスで調和し、和風の風味を楽しむことができます。お茶うけやおやつにぴったりの一品です。カロリーや塩分も控えめなので、ヘルシーに楽しむことができますよ。ぜひ試してみてください。

カロリー77 kcal
調理時間約50分
レシピのキーワードお菓子、焼き菓子、その他のクッキー、くるみの大量消費

#15 ふわっとスフレ生地に♪ 黒蜜きなこロール

このレシピは黒蜜ときなこを使ったふわふわなロールケーキです。薄力粉、黒蜜、水を使って生地を作り、スフレのような軽やかな食感に仕上げます。生地にはたっぷりのきなこを混ぜ込み、香りと風味をプラス!黒豆との相性も抜群で、黒蜜をたっぷりかけて召し上がれば、甘さと濃厚な味わいが楽しめます。ふわっとした食感ときなこの風味が口いっぱいに広がり、一切れ食べるたびに幸せな気持ちになること間違いなしです。ぜひ、特別な日のデザートにお試しください。

カロリー261 kcal
調理時間約90分
レシピのキーワードお菓子、ケーキ、デコレーションケーキ・スポンジケーキ、ロールケーキ

#16 和スイーツレシピ♪ 黒蜜ときな粉のティラミス

このレシピはカステラを使った和スイーツレシピです。和と洋が融合したティラミスで、黒蜜ときな粉の風味が楽しめます。調理時間は短く、カロリーも278で塩分は0です。まずはカステラを切り、器に敷き詰めます!その上に黒蜜をたっぷりかけ、水を少し加えます。そして、きな粉をふりかけて完成です。お好みで冷蔵庫で冷やしても美味しくいただけます。ぜひ、お家で手軽に作ってみてください!ただし、このレシピにはアルコールが含まれているので、お子様やアルコールが苦手な方はご注意ください。

カロリー278 kcal
調理時間約40分
レシピのキーワードお菓子、ティラミス

#17 簡単なのに本格的! 黒蜜きな粉すいとん

このレシピは薄力粉と水を使った簡単なすいとんのデザートです。黒蜜とあんこをトッピングして、本格的な味わいを楽しめます!作り方はとても簡単で、薄力粉と水を混ぜて生地を作り、蒸し器で蒸すだけです。蒸し上がったすいとんに黒蜜とあんこをかけて、出来上がりです。つるんとした食感ともちもちした食感が特徴で、デザートとしてもおやつとしても楽しめます。暑い夏には冷たくして、さっぱりとした味わいを楽しんでください。変わり種のすいとんを試してみたい方におすすめのレシピです。

カロリー168 kcal
調理時間約10分
レシピのキーワードお菓子、和菓子、その他の和菓子

#18 材料4つで! 濃厚黒蜜抹茶プリン

このレシピは黒蜜を使った濃厚な抹茶プリンの作り方です。まずは材料を用意しましょう。黒蜜を使うことで、プリンに深い味わいが加わります!作り方はとっても簡単!まずは抹茶アイスを器に入れて、黒蜜をかけます。そして、しっかりとした食感のプリンを作ります。プリンを器に盛り付けて、黒蜜をたっぷりとかけて完成です。一口食べると、口の中に広がる濃厚な抹茶風味が楽しめます。このプリンは、簡単に作れるので、特別な日のデザートにぴったりです。ぜひお試しください!

カロリー104 kcal
調理時間約90分
レシピのキーワードお菓子、その他のお菓子

#19 お家で和カフェ気分♪ 黒蜜きな粉コーヒー

このレシピはネスカフェドルチェグスト専用カプセルカフェオレを使った黒蜜きな粉コーヒーの作り方です。まずは香り高いカフェオレを淹れます。その後、お湯を注いで黒蜜を加えます。最後にきな粉をトッピングして、きな粉と黒蜜をW使いすることで、和カフェ気分を満喫することができます。ブレイクタイムにぴったりの一品で、最高の至福タイムを過ごせます。きな粉と黒蜜の組み合わせがクセになり、お家で和カフェ気分を楽しむことができます!

調理時間
レシピのキーワード飲み物、コーヒー・カフェラテ

#20 料理の基本! 黒蜜の作り方

黒糖で作る、デザートのトッピングになる黒蜜の作り方を紹介しているレシピ。黒糖と砂糖と水を煮詰めるだけで簡単に出来ます。保存容器にいれ冷蔵庫で2週間ほど保存も可能です。アイスクリームなどにもよく合います!

調理時間約10分
レシピのキーワード調味料、その他の調味料

#21 黒蜜きなこの豆乳フレンチトースト

豆乳を使用した、ふわふわなフレンチトーストのレシピ。牛乳ではなく豆乳を加えることで、あっさりとした仕上がりとなります。やさしい甘さなので、朝食にもぴったり!お好みでバニラアイスや黒蜜をのせるなど、色々なアレンジも楽しめます。

調理時間10分(パンの浸漬時間は除く)
レシピのキーワードデザート

#22 黒蜜かんと果物

黒砂糖で作った寒天が主役のデザートレシピ。黒砂糖は果物や白玉団子と相性抜群。ぷるっとした寒天の食感と、黒砂糖ならではのコクが美味しさを引き立て、最後まで飽きない味に。果物はお好みのものでアレンジ可能です!

調理時間40分
レシピのキーワードデザート、和菓子、その他

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するレシピを探す

「黒蜜」のカロリー・栄養情報