【クラッカーを使ったレシピ】アイディア探せる!プロ考案のレシピ40選

おしゃれなおもてなしにぴったり!ワインに合うクラッカーレシピ40選をご紹介します。チェダーチーズのペッパークラッカーなど、お酒に合うおつまみクラッカーの作り方をプロが教えます。作り置きにもおすすめで、子どもにも人気のある洋風おやつです。

#1 ワインに合うおつまみクラッカー「チェダーチーズのペッパークラッカー」

無塩バターと薄力粉を合わせ、チェダーチーズを加えて混ぜ合わせます!卵黄と冷水を加えて手でこね、冷蔵庫で1時間以上休ませます。休ませた生地を広げて20cm×20cmにし、クラッカーの形に切ります。オーブンで焼き、黒胡椒を振りかけて完成です。チェダーチーズの風味が効いたペッパークラッカーです。おつまみやスナックとして楽しんでください。

調理時間25分
レシピのキーワードおつまみ、おしゃれ、おもてなし、お酒に合う、チェダーチーズ、作り置き、作り置きにおすすめ、お酒にあう、子どもにおすすめ

#2 燻製マヨのクラッカーカナッペ

燻製マヨネーズの味が決め手のパーティメニューです。燻製マヨネーズとお好きな具材を乗せることでお酒のおつまみに、パーティーの前菜にぴったりなカナッペの完成です!お好きな具材を乗せて、いろいろな味を楽しんでください。

カロリー209 kcal
塩分0.5 g
調理時間10分

#3 トマトのベジ・クラッカー

トマトジュースで作る、カンタンヘルシーなクラッカーのレシピ。材料を混ぜるときに、ビニール袋に入れると簡単に混ぜることができます!味が少し物足りないようでしたら、焼けたあとにハーブソルトなどをふりかけて調節を。

カロリー275 kcal
塩分1.1 g
調理時間30分

おすすめレシピ本

今年のメガヒットレシピ本

500レシピ収録はコスパよすぎ。短いのに失敗なしレシピが評判の「やる気1%ごはん」

Amazonで¥1,980

価格の調査日や在庫確認:2023/9/13

#4 ハロウィンにぴったりかぼちゃのクラッカーのレシピ

見た目もかわいいかぼちゃのレシピ。豚ひき肉、タマネギを加えているので、見た目だけでなく満足感も味わえます。ホームパーティーなどにぴったり。ぺろっと食べられそう。カボチャぎらいのお子様にもおすすめです!

カロリー42 kcal
塩分0.1 g
調理時間5工程(30分)
レシピのキーワードおやつ、洋風

#5 パリパリ香ばしい"玉ねぎと胡麻、青のりクラッカー"

卵や乳製品を使わない、体にやさしいクラッカーのレシピ!すりおろした玉ねぎは生地になじみやすく、甘味も感じられます。薄く伸ばして焼き上げたクラッカーは軽い食感。シンプルな材料とレシピなだけに、素材の風味をしっかり楽しめます。

レシピのキーワードクラッカー、胡麻

#6 パンプキンクラッカー

ハロウィンに作りたい、市販のクラッカーを使用したカナッペのレシピ。クラッカーに、カボチャペーストを盛りつけていくだけなので、親子で楽しんでてききそう!かぼちゃの甘味とサワークリームの酸味、さらにマヨネーズのコクのあうペーストとなっています。

カロリー257 kcal
塩分0.4 g
調理時間20分

#7 ハロウィンにピッタリのクラッカーレシピポテトとチーズのおばけのレシピ

マッシュポテトをおばけの形に作ったパーティーメニューのレシピ。トースターで焼くとマッシュポテトの上にのせたスライスチーズが溶けて、おばけのような形に仕上がります。お子様の誕生日やハロウィンなどのイベントにぴったりです!

カロリー201 kcal
塩分1.1 g
調理時間5工程(35分)
レシピのキーワード副菜、洋風

#8 ブロッコリーのツナマヨディップ&クラッカー

ブロッコリーを使ったツナマヨディップ&クラッカーのレシピ。ブロッコリーを合わせることで、さらにカジュアルな味わいのディップソースに。クラッカーのサクサクした食感とツナマヨのコクのある風味が抜群の相性。火を使わないでつくれる簡単おつまみ料理としても最適です!

レシピのキーワード野菜のおかず、魚介のおかず、10分以内のかんたん副菜、火を使わないレンジ活用

#9 酒かすクラッカー

チーズのような濃厚さが特徴の酒かすクラッカーのレシピ。お米や酵母の栄養とうまみが豊富な酒かす。薄力粉や、きび糖と加えて混ぜ、オーブンで焼けばサクサクのクラッカーが出来上がります!焦げやすいので、様子を見ながらオーブンで焼いて。

カロリー35 kcal
塩分0.1 g
調理時間40分 *オーブンを温める時間、クラッカーを冷ます時間は除く。
レシピのキーワードなかしましほ

#10 \簡単ヘルシーおつまみ/オートミールと全粒粉のクラッカー

オートミールと全粒粉を使った、おつまみにぴったりなクラッカーのレシピ。混ぜ合わせた材料をオーブンで焼くだけのお手軽な一品です。パリパリ感を長くキープするコツは、冷蔵庫で保存すること。お好みでジャムやチーズと一緒にいただきます!

調理時間35分(冷蔵庫で休ませる時間をのぞく。)
レシピのキーワード主食

#11 ホットゆずネード ~クリームチーズクラッカー添え~

ゆずを使ったホットドリンクのレシピのレシピ。ゆずの果汁と皮を一緒に使うことで、風邪予防にも効果があると言われています。作り方は、ゆずを横半分に切って果汁を搾り、湯を注いではちみつを加えて混ぜ合わせます。クラッカーにはクリームチーズを塗って黒こしょうをふり、ホットゆずネードと一緒に楽しむと、甘みと辛みのバランスが良く、美味しくいただけます!カロリーは少なく、塩分も0なので、ダイエット中の方や健康に気を使う方にもおすすめです。寒い季節には、身体も温まるので、ぜひお試しください。

レシピのキーワード小林まさみ

#12 アーモンドあんのクラッカー添え

こしあんとアーモンドダイスを使ったお菓子「アーモンドあんのクラッカー添え」のレシピ。アーモンドの香ばしさがアクセントになり、あんことラム酒の相性が抜群です!作り方はとっても簡単で、全ての材料を混ぜ合わせて器に盛り、クラッカーを添えるだけ。クラッカーは、サクサクとした食感がアーモンドあんとよく合います。お茶請けにもぴったりなので、おうち時間に手軽に作ってみてはいかがでしょうか。

カロリー167 kcal
調理時間5分
レシピのキーワードデザート、和菓子、その他、こしあんの大量消費

#13 クラッカーにも合う♪ 濃厚トマトジャム

このレシピはトマトを使った濃厚なジャムを作る料理です。甘酸っぱい味わいがクラッカーやパンによく合い、紅茶タイムにぴったりです。材料はシンプルで、トマト、砂糖、レモン汁だけで作れます!トマトの皮をむいて、種を取り除いた後、材料を全て鍋に入れ、弱火で30分ほど煮詰めます。冷ましてから保存容器に入れ、冷蔵庫で保管すると長持ちします。トーストに塗ったり、チーズと合わせたり、サンドイッチに挟んだり、色々な食べ方ができます。トマトがたくさんある時にはぜひ試してみてください。

カロリー271 kcal
調理時間約30分
レシピのキーワードお菓子、ジャム・コンポート

#14 さっくさく♪【オートミール】白胡麻とパセリのクラッカー

オートミールを使った、簡単に作れるクラッカーのレシピ。白胡麻が香ばしい一品です!冷蔵庫で保存可能で、またオイルをほとんど使わないため、おやつにもおすすめ。型抜きせずに包丁で切り込みを入れて焼き、サクサク生地をパリパリと切り離して完成です。

調理時間30分
レシピのキーワードデザート

#15 チーズクラッカー

自宅で作るクラッカーのレシピ。パルメザンチーズを使って、甘くないクラッカーに仕上げます。トッピングにはパルメザンチーズにプラスして、黒こしょうや、七味唐辛子、ドライタイムを組み合わせると大人な味わいに!

レシピのキーワード洋風、お菓子・デザート、チーズ、薄力粉の大量消費

#16 イチゴとカルピスクリームチーズのクラッカー

カルピスがポイントの、いちごとクリームチーズのクラッカーのレシピ。手軽でおつまみにぴったりな簡単メニューです!クリームチーズにカルピスに加えることで、少しだけリッチな味わいに。いちごの甘さが際立ちます。

調理時間約3分
レシピのキーワード洋食、その他

#17 クラッカーの衣で作る ミラノ風カツレツ

クラッカーを衣に使うミラノ風カツレツのレシピ。衣にチーズを混ぜておけば食べたときにほんのりチーズの香りが。溶かしバターを最後にかければ贅沢感もUP。付け合せにレモンをおけば最後まで美味しくいただけそうです。

レシピのキーワードスパークリングワイン、イタリアン、肉、惣菜、おもてなし、おつまみ、バターの大量消費

#18 苺のクロテッドクリーム風クラッカーサンド スコーンやパンに♪

生クリームで作る、おしゃれなクロテッドクリーム風レシピ。乳脂肪分が高めの生クリームをしっかり泡立てることで、濃厚で安定したクリームに!手作りドライいちごの凝縮された甘酸っぱさが、クリームによく合います。

調理時間20分(苺の焼き時間を除く)
レシピのキーワードデザート

#19 おつまみクラッカー(サルサ&クリームチーズ)

サルサとクリームチーズのおつまみクラッカーのレシピ。サルサの辛さをクリームチーズがマイルドにしています。簡単に作ることができるのでおつまみはもちろん、色鮮やかなので、ホームパーティーにもピッタリのレシピ!

カロリー178 kcal
塩分0.9 g
調理時間10分

#20 せん切りマヨサラダのチーズクラッカー

おやつや酒のおつまみにも合いそうなチーズクラッカーのレシピ。まろやかなマヨサラダとサクサクで濃厚なチーズクラッカーが魅力。シュレッドチーズを電子レンジで加熱して作るチーズクラッカーは、何をディップしても相性抜群で万能です!

カロリー344 kcal
塩分2.3 g
調理時間10分

#21 クラッカー

薄力粉と水を使ったクラッカーのレシピ。シンプルな材料で作れるので、お料理やデザートにも使えます!作り方はとても簡単で、材料をボウルに入れてこねた生地を休ませ、麺棒でうすく伸ばしてカードで切り、岩塩を振りかけたらオーブンで焼くだけです。焼き上がりはサクサクで、塩味が効いていてとても美味しいです。おつまみやおやつにぴったりです。是非お試しください。

カロリー147 kcal
調理時間20分
レシピのキーワード洋菓子、焼く

#22 酒粕の桜クラッカー

このレシピは酒粕を使った桜クラッカーの作り方です。酒粕の香りがふわっと広がり、とても美味しいですよ。材料は薄力粉、ショートニング、水の3つだけで簡単に作ることができます。まずは酒粕を小さめにちぎり、桜の花の塩漬けを塩抜きしてみじん切りにします。次にオーブンを150℃に予熱し、フードプロセッサーに水以外の生地の材料を加えて混ぜ合わせます!水を少しずつ加えながらかくはんし、ひとつにまとまったら台に取り出し、めん棒で厚さ5mmに伸ばします。フォークで穴をあけて、お好みの形にカードで切ります。最後にオーブンシートを敷いた天板にクラッカーを並べ、150℃に予熱したオーブンで20~25分焼きます。ぜひお楽しみください!

カロリー395 kcal
調理時間35分
レシピのキーワードデザート、洋菓子、焼く、酒粕の大量消費

#23 ハーブクラッカー

このレシピはハーブを使ったクラッカーの作り方です。ワインとの相性が抜群で、薄くのばした生地はカリカリとした食感が楽しめます!まず、ボウルに強力粉とインスタントドライイーストを入れて混ぜ、塩と水を加えます。ゴムベラで全体を混ぜ、粉気がなくなるまで手でこねた後、ドライハーブを混ぜ込んでさらにこねます。生地を薄く広げて丸め、温かい場所で40分発酵させます。その後、ガス抜きをして再び丸め直し、休ませます。生地を2mmくらいにのばし、フォークで穴を開けて切り分けます。オーブンシートにのせて黒コショウと粉チーズを振り、予熱したオーブンで焼きます。最後に110℃に下げて15分乾燥焼きをすると完成です。スナック感覚でお楽しみください!

調理時間1時間30分
レシピのキーワード主食、焼く、オレガノの大量消費、ローズマリーの大量消費

#24 クラッカーの塩気が◎クリスピーホワイトチョコ

このレシピはクラッカーを使ったクリスピーホワイトチョコレートの料理です。クラッカーの塩気がホワイトチョコレートの甘さを引き立て、絶妙なバランスを作り出します。まず、ホワイトチョコレートを細かく刻んで耐熱ボウルに入れ、湯せんで溶かします。一方で、クラッカーはビニール袋に入れて砕き、クルミは刻んでおきます。溶けたホワイトチョコレートにクラッカーとクルミを加えて混ぜ、食べやすい大きさに並べた後、冷蔵庫で冷やして固めます。冷やし固める時間は調理時間に含まれていませんので、ご注意ください。完成したクラッカーの塩気が◎クリスピーホワイトチョコは、おやつやパーティーのデザートとして楽しむことができます。ぜひお試しください!

カロリー316 kcal
調理時間10分
レシピのキーワードデザート、洋菓子、その他

#25 クラッカーでピザ

このレシピはクラッカーを使ったピザ料理です。クラッカーをピザ生地の代わりに使用し、ツナや水煮コーンをトッピングしてピザ用ソースで味付けします。トースターで焼くことで、おいしそうな焼き色がつきます。最後にイタリアンパセリを飾って完成です。とても簡単で手軽に作れるレシピですので、忙しい日のランチやおやつにぴったりです!クラッカーのサクサクした食感と、トッピングのツナや水煮コーンの旨味が絶妙にマッチして、一口食べるたびに幸せな気分になります。ぜひお試しください。

カロリー196 kcal
調理時間10分
レシピのキーワード副菜、洋食、焼く

#26 里芋のクラッカー揚げ

このレシピは里芋を使ったクラッカー揚げの料理です。クラッカーの衣にはほのかな甘みがあり、里芋との相性が抜群です。外はカリッとしていて中はふんわりとした食感です!作り方は、まず里芋の煮物をマッシャーで軽くつぶし、クリームチーズを中央に入れて形を整えます。その後、小麦粉、溶き卵、カレー粉と混ぜたクラッカーの衣にまぶして揚げます。揚げたてをしっかりと油を切り、サラダ菜を敷いた器に盛り付けてお楽しみください。揚げたてのサクサクとした食感と、里芋とクラッカーの絶妙な組み合わせをお楽しみいただけます。

カロリー347 kcal
調理時間15分
レシピのキーワード副菜、和食、揚げる

#27 パインチーズクラッカー

このレシピはパイナップルを使ったチーズ料理です。ジューシーなパイナップルと滑らかなクリームチーズにカレー粉をプラスし、あまり馴染みのない組み合わせですが、クセになるおいしさがあります。デザート感覚で楽しんでください。作り方は、まずパイナップルを5mm角に切ります!次に、クリームチーズと塩を合わせ、パイナップルのシロップを少しずつ加えながらクリーム状になるまで練ります。その後、カレー粉を加えて均一に混ぜ、パイナップルを加えてさらに混ぜます。最後に、クラッカーとチーズを盛り付け、お好みでミントの葉を飾ります。このレシピで、パインチーズクラッカーを楽しんでください。

カロリー298 kcal
調理時間10分
レシピのキーワード副菜、洋食、その他

#28 鶏のクラッカー揚げ

このレシピは鶏もも肉を使ったクラッカー揚げの料理です。鶏もも肉を下味で味付けし、クラッカーとパン粉の衣をつけて揚げます。揚げた鶏もも肉はサックリとした食感で、これまでに食べたことのない美味しさです!水菜を添えて盛り付け、プチトマトとイタリアンパセリ、スイートチリソースを添えて楽しんでください。衣のクラッカーとパン粉の組み合わせが、鶏もも肉の風味を引き立てています。クラッカーの香ばしさとパン粉のサクサク感が絶妙で、一度食べたらやめられない美味しさです。ぜひお試しください。

カロリー569 kcal
調理時間25分
レシピのキーワード主菜、エスニック料理、揚げる

#29 おやつにおすすめ♪ ポテトクラッカー

じゃがいもと粉チーズを使ったおやつにおすすめのポテトクラッカーのレシピ。身近な材料で簡単に作れ、香ばしく焼き上げることができます。じゃがいもをレンジで加熱してつぶし、薄力粉、粉チーズ、塩こしょうを加えて生地を作り、冷蔵庫で30分休ませます。その後、生地を取り出して食べやすい大きさに切り、フォークで穴を開けたらオーブンで20分程焼きます。お好みで黒こしょうを加えるとおつまみにもぴったりです!カロリーは38で、塩分は0なので、気軽に楽しむことができます。

カロリー38 kcal
調理時間約120分
レシピのキーワードお菓子、焼き菓子、その他のクッキー

#30 パンやクラッカーに合う♪ 卵とツナのサラダ

このレシピは卵とツナを使ったサラダです。卵は固めにゆでて、白身と黄身を分けます。黄身は裏ごしして、ツナ缶、マヨネーズ、塩こしょうと混ぜます。最後に白身を加えてあえるだけで完成です。見た目も綺麗で、パンやクラッカーに合わせて食べるのがおすすめです。カロリーも低めで、お子様も好きな味付けなので、家族で楽しめる一品です!

カロリー206 kcal
調理時間約15分
レシピのキーワードサラダ、その他のサラダ
次のページを読む
1 2

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するレシピを探す

「クラッカー」のカロリー・栄養情報