【豆乳を使ったうどんレシピ】アイディア探せる!プロ考案のレシピ85選

プロが考案した「ピリ辛豆乳坦々うどん」「豆乳鍋」「具沢山豆乳豚汁のレシピ」「ピリ辛!豆乳キムチうどん」「豆乳冷やし坦々うどん」など、豆乳を使ったうどんレシピを85種類ご紹介します。坦々風や電子レンジでの時短料理、節約料理や作り置きにおすすめのクリーミーな豚汁など、あったかい鍋や簡単な子どもにもおすすめの昼ごはんや夜ごはんにぴったりの和風うどんレシピをご紹介します。さらに、キムチの大量消費にも役立つ豆乳キムチうどんのレシピもあります。

#1 ピリ辛豆乳坦々うどん

冷凍うどんを使った、ボウル一つで作れる担々麺のレシピ。麺をうどんで代用しています。電子レンジのみで作る簡単お手軽お料理です。
豆乳で作るスープはコクがあってまろやかな味わい。ささっと作れるのでランチや夜食にピッタリです。

調理時間10
特徴うどん、坦々風、電子レンジ、時短料理、節約料理、麺類、昼ごはんにおすすめ、夜ごはんにおすすめ

#2 まろやかたらこ豆乳うどんのレシピ

キャベツとタラコを活用した豆乳うどんのレシピ。豆乳スープにはバターやめんつゆを使用し、コクやうま味をプラスさせました。キャベツの食感とタラコの味わいが楽しめる一品。また、仕上げにはとろ~り温泉卵をのせ完成です。

カロリー576 kcal
塩分3.1 g
調理時間5工程(20分)
特徴主食、和風

#3 豆乳鍋

豚薄切り肉と豆腐を活用した豆乳鍋のレシピ。鍋のスープには豆乳とうどんスープを使用し仕上げました。具材には白菜やきのこ類を入れボリューム満点です。豆乳のコクと一緒にたっぷりの野菜と豚肉のうま味が味わえる一品。

カロリー335 kcal
塩分4.3 g
調理時間30 分
特徴あったか、鍋

#4 具沢山豆乳豚汁のレシピ

無調整豆乳を使った、汁物に最適な豚汁のレシピ。豆乳を入れる事でクリーミーな味わいの豚汁に。ピリっとした味が好きな方は、お好みでブラックペッパーをかけるのも。沢山作ればうどんや雑炊、リゾット等、幅広くリメイクできるお料理です。

調理時間40
特徴作り置き、クリーミー、豚バラ肉、豚汁、節約料理、作り置きにおすすめ

#5 ピリ辛!豆乳キムチうどん

歯ごたえがクセになる、濃厚豆乳キムチうどんのレシピ。豆乳ベースのまろやかでコクのあるスープに、キムチの甘辛くシャキシャキした食感がアクセントになります。またラー油の分量で、お好みの辛さに調節可能です。

カロリー318 kcal
塩分3.8 g
調理時間1分+
特徴10分以内、そば・うどん、和風、400kcal以下、キムチの大量消費

#6 豆乳冷やし坦々うどん

豆乳を使った、電子レンジで簡単に作れる冷やし担々うどんのレシピ。鍋やフライパンは使わないので後片付け楽々。温冷どちらでも美味しくいただけます。
スープは豆乳を使ってヘルシーに。手早く済ませたいランチにぴったりです。

特徴お昼ごはん、うどん、簡単、電子レンジ、麺類、昼ごはんにおすすめ、子どもにおすすめ

#7 豆乳しゃぶしゃぶ

豆乳を使った、まろやかでで栄養たっぷりなしゃぶしゃぶのレシピ。豆乳のクリーミーなだしで、お肉も野菜もたくさん食べられる一品です。〆にはうどんを入れ、ぽん酢やごまだれにつけていただきましょう。具材はアレンジしてもいいですね。

カロリー770 kcal
調理時間30分
特徴和食、ほどほど、おつまみ

#8 豆乳塩レモンのクリーミーうどん

豆乳ベースのつゆでいただくサラダうどんのレシピ。市販の「塩レモンつゆ」を豆乳で伸ばして、サラダうどんのつゆにします。うどんにサラダミックスとハムを散らすだけなので、忙しいときにも手軽に作ることができる一品。サッパリした風味とクリーミーな味わいがマッチして季節を問わずに楽しめます。

カロリー443 kcal
塩分5.5 g
調理時間5分

#9 まろやかな辛さ豆乳坦々うどんのレシピ

豆板醤を活用した本格的な、豆乳坦々うどんのレシピ。豆乳を使用したまろやかなスープに、豆板醤の塩辛さと、ショウガのピリッとした辛さがアクセントになります。仕上げにかけるラー油の分量で辛さの調節が可能です。

カロリー612 kcal
塩分4.6 g
調理時間7工程(30分)
特徴主食、中華風

#10 野菜ときのこの豆乳スープ

ブロッコリーとしめじの豆乳スープのレシピ。豆乳のやさしい甘さにチーズの風味豊かな、ほっこりスープのレシピ。隠し味に醤油を加えることでコクもプラスされ、満足度の高い仕上がりに。お好みで、うどんを加えるとボリュームもアップします。

カロリー153 kcal
塩分1.1 g
調理時間10分
特徴汁物・スープ、10分以内、洋風、200kcal以下

#11 豆乳うどん

うどんスープと豆乳を合わせたまろやかな本格スープが簡単にできるうどんレシピ。コーンといくら、茹でたほうれん草、かまぼこがスープの上で綺麗に映えています。豆乳とうどんスープの組み合わせは他の麺類や汁物にもアレンジ可能。

カロリー332 kcal
塩分5.1 g
調理時間20 分
特徴あったか、めん類

#12 レンジで簡単!豆乳担々つゆ

電子レンジで簡単調理ができる「豆乳担々つゆ」のレシピ。ひき肉やネギ、白だし、おろししょうがを電子レンジで加熱した後豆乳やそのほかの調味料を加えるだけというお手軽なレシピ。そうめんやうどんなどのつけだれとして食べるとラー油の辛さが後を引き、食が進みます。

カロリー122 kcal
塩分2.3 g
調理時間5分
特徴10分以内、電子レンジ、和風、定番、200kcal以下

#13 豚しゃぶ豆乳ぶっかけうどん

「ヤマサ昆布つゆ」と豆乳を使ってボリュームたっぷりのうどんレシピ。昆布つゆの塩味を豆乳がマイルドにしコクも加わり食欲が進む味わいに。たっぷりのトッピングで栄養満点に頂けます。豚肉は常温で食べるのが柔らかいコツです。

カロリー531 kcal
塩分4.3 g
調理時間15分

#14 うどんとえびの豆乳グラタン

マカロニの代わりのうどん、えび、豆乳の相性がバツグンの、クリーミーなグラタンのレシピ。豆乳ソースは焦げつかないように注意してください。中火~弱火でゆっくりと混ぜながら火を通すと上手く仕上がります。えびの他、鶏肉やほたてを使うのもおすすめ。

カロリー407 kcal
調理時間30分
特徴おつまみ、豆乳の大量消費

#15 豆乳沖縄そば

うどんを使ったまろやかな沖縄そばのレシピ。豚バラ肉をゆでた汁で二種類のスープの素を作り、盛り付けるときに器の中で合わせます。豚のだしと豆乳のコクがスープを奥深い味わいにし、甘辛く煮た豚肉とうどんをまとめてくれます。

カロリー677 kcal
塩分4 g
調理時間120分
特徴豆乳・豆乳飲料、主菜、そば・うどん、和風

#16 ごまの濃厚な香り!ゴマ豆乳つけうどんのレシピ

豆乳を活用した冷たいつけうどんのレシピ。つけたれは混ぜ合わせるだけでできるので、簡単に調理できます。豆腐がたっぷり入っていることでヘルシーながらも、豆乳のまろやかなコクで満足感アップ。のどごしもよく、あっさりといただける一品です。

カロリー451 kcal
塩分4.1 g
調理時間3工程(10分)
特徴主食、和風

#17 豆乳うどん

豆乳を使った「豆乳うどん」のレシピ。「減塩うどんスープ」に豆乳を加えることで、豆乳のコクがスープに加わり味に深みが出ます。鶏ささみやかまぼこ、ほうれん草、いくら、スイートコーンを乗せれば彩りも豊かで、食欲も増す一品に仕上がります。

カロリー337 kcal
塩分3.9 g
調理時間20 分
特徴減塩、あったか、めん類

#18 レンジで!ぶっかけ豆乳だし納豆うどん

豆乳と納豆の冷やうどんレシピ。味付けはしょうゆのみとシンプル。豆乳のまろやかなスープと納豆がうどんによく絡むので、食べ応え抜群の一品です。
豆乳スープは煮込む必要がないので、短時間で作れます。うどんだけでなく、そうめんにも活用できます。

カロリー428 kcal
塩分3.8 g
調理時間10分
特徴10分以内、そば・うどん、和風、定番

#19 【ごま味噌豆乳坦々うどん】坦々麺風☆ピリ辛スープが絶品♪

シンプルな調味料で簡単に作れる坦々麺風のレシピ。ひき肉の旨味が溶け出した濃厚なピリ辛スープが食欲をそそります。スープに豆乳を加えることで、マイルドな口当たりとコクが味わえます。冷凍うどんで手軽に作れるのが嬉しいポイント。

調理時間10分
特徴主食

#20 コク旨豆乳冷しゃぶうどん

豆乳と出汁醬油を混ぜるだけで、うどん汁の味が完成する簡単レシピ。豆乳のまろやかさは残しつつ、出汁醤油によって味を引き締めます。冷凍うどんを使いレンジで解凍している間に、違う工程ができ効率よく作ることが可能です。

カロリー530 kcal
塩分2.3 g
調理時間15分

#21 明太豆乳だしうどん

明太子と豆乳を使ったうどんのレシピ。冷凍うどんを使うことで、電子レンジで調理できるので、時短になります。明太子のうま味と豆乳のまろやかさが、相性バツグンです。青じそを添えて、さわやかさをプラスしています。

カロリー264 kcal
塩分3 g
調理時間10分
特徴たらこ・明太子、10分以内、電子レンジ、そば・うどん、和風、定番、400kcal以下

#22 豆乳カルボナーラうどん

豆乳を活用したうどんレシピ。うどんをカルボナーラ風にアレンジした、インパクトのあるレシピ。クリーミーながらも白だしの旨味が感じられる魅力的な一品。まろやかな口当たりで、噛むたびに旨味が広がります。

カロリー580 kcal
調理時間15分
特徴おつまみ、豆乳の大量消費

#23 さば缶豆乳つゆうどん

さば缶と冷凍うどんで簡単軽食のレシピ。濃縮タイプのめんつゆと調整豆乳で作った濃厚でクリーミーなつゆがサバのうま味とよく合います。ミョウガやシソなどの薬味を添えてさっぱりいただきます。簡単で栄養満点、忙しい日のランチや夜食にもおすすめ。

カロリー396 kcal
塩分2.7 g
調理時間15分
特徴20分以内、そば・うどん、和風、400kcal以下

#24 担々麺風 豆乳煮込みうどん

体に優しくコクのある味わい、担々麺風豆乳煮込みうどん。フライパン1つでパパッと作れる簡単メニューです。ひき肉をレンジで加熱するので、洗い物も少なくすむアイデアメニュー。余り野菜を加えて煮込んだり、上に盛ったりアレンジも可能です。

カロリー767 kcal
調理時間20分
特徴中華、ほどほど、おつまみ

#25 具麺で簡単!豆乳担々うどん

時短レシピにおすすめの豆乳坦々うどん。調理方法は非常にシンプルで豆乳と「キッコーマン 具麺 汁なし担々麺風」のみで味付けをしています。マイルドな辛さとコク深い味わいが特徴的で、うどんとの相性もバツグン。うどんは冷凍物を使えば、更に時短につながります。

カロリー386 kcal
塩分3.6 g
調理時間15分
特徴20分以内、そば・うどん、中華風、定番、400kcal以下

#26 まろやかな味わいきのこの豆乳味噌うどんのレシピ

豆乳を加えてまろやかな味わいに、きのこの豆乳味噌うどんのレシピ。これ一品で、野菜やお肉、きのこまで食べられるので、栄養満点です。豆乳を加えたら、沸騰直前で火を止めることがポイントです。葉ネギを散らして召し上がれ。

カロリー525 kcal
塩分5.6 g
調理時間2工程(35分)
特徴主食、和風

#27 豆乳を使ったうどんレシピ|豚バラキャベツのつゆごま豆乳うどん

豚肉とキャベツを使った、豆乳を使ったうどんのレシピ。鍋にお湯を沸騰させ、冷凍うどんをゆでて器に盛ります。キャベツと豚肉も同じお湯でゆでて、豚肉は柔らかく仕上げます。
最後に豆乳を注ぎ、いりごまをトッピングすると完成です。カロリーは437 kcalで、塩分は2.8 gです。調理時間は15分で、手軽に楽しめる一品です。

カロリー437 kcal
塩分2.8 g
調理時間15分

#28 豆乳カルボうどん

豆乳をつかったカルボナーラ風うどんのレシピ。まろやかな豆乳と本つゆの旨味でさっぱりながらもコクのある味わい。粉チーズや卵黄をプラスし簡単に本格的に仕上げます。冷凍うどんでパパッと簡単に作れる、忙しい時にもおすすめの一品です。

カロリー547 kcal
塩分3.3 g
調理時間10分
特徴鶏卵、10分以内、そば・うどん、洋風、定番

#29 やみつきになる美味しさ❤ごま豆乳担々うどん

ヘルシーでクリーミーな豆乳入り坦々うどんのレシピ。すりごまの風味とまろやかな豆乳が焼肉のたれで下味をつけた豚ひき肉と相性抜群の一品。豆乳は、沸騰しすぎると、分離したり、塩辛くなるので、注意が必要です。

調理時間10分
特徴主食

#30 さっぱりこくうま! ピリ辛豚しゃぶの豆乳冷やしうどん

大絶賛、豆乳冷製うどんのピリ辛豚しゃぶのせレシピ。ピリ辛豚肉と豆乳スープが黄金の組み合わせ。かいわれをキュウリに代用できます。
半熟卵、トマトのトッピングがオススメ。「我が家の定番メニューになりました」とのレビューも。

カロリー616 kcal
調理時間約30分
特徴麺類、うどん、冷たいうどん
次のページを読む
1 2 3

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するレシピを探す