このページでは、キッコーマンやDELISH KITCHENなどのレシピサイトから副菜になるサラダレシピを14件探し、独自にランキングし横断的に紹介。
「エビとアスパラのゼリー寄せテリーヌ」「【クリスマスカラーの寒天サラダ】レンジで簡単ヘルシー前菜☆ 」「いちごのショートケーキ」など様々なレシピを探せます。
エビと色とりどりの野菜をゼリーで寄せた、カラフルなテリーヌのレシピ。プチトマトやチコリなどのサラダとゆでたエビを合わせ、コンソメゼリーで固めれば目にも鮮やかなオードブルが完成します。華やかな印象で、ホームパーティーの席などでも話題になること間違いなしです。
調理時間 | – |
レシピのキーワード | 副菜、洋食、切る |
レンジで簡単トマトやコンソメを使った観点ゼリーレシピ。濃厚なトマトジュースとコンソメスープの寒天は見た目も鮮やかで、パーティーにおすすめの一品です。寒天を出来上がってから形どるのがポイント。見た目をよくするだけで、仕上がりが変わってきます。
調理時間 | 30分(冷やし固める時間は除く) |
レシピのキーワード | 副菜 |
ラズベリーゼリーの濃い赤い色が鮮やかな、卵一個で作れる小さいサイズのいちごのショートケーキ。きゅっとした酸味のラズベリーゼリーと、生クリームの濃厚な甘さが相性抜群です。華やかな見た目なのでお祝いの席や、手土産としても活用できそうです。
レシピのキーワード | いちごのショートケーキの作り方、HidaMari Cooking |
ドレッシングをゼリー状に仕上げた、酢ジュレのレシピ。さっぱりした酸味とほのかな甘みで、合わせる食材を選ばず便利に使える一品です。刺身と野菜にあわせればお洒落な海鮮サラダに、冷しゃぶや蒸し鶏のたれにも使えます。
レシピのキーワード | 脇雅世 |
レストランのデザートのような華やかで美しい前菜です。アボカドを加えたポテトサラダは濃厚でクリーミーな味わいに仕上がり、さっぱりとしたトマトゼリーと相性抜群です。ちょっとしたひと手間で、お祝いや記念日にもピッタリな贅沢な一品の完成です。
調理時間 | 約30分 |
レシピのキーワード | アジアン、煮る |
野菜ジュースで作るゼリーのレシピ。ゼラチンを入れた後紙パックに戻しそのまま冷やし固めるので、とてもボリュームのあるゼリーが出来上がります。野菜ジュースで作るので野菜嫌いなお子様にもオススメです。ジュースに甘味があるので砂糖の量はお好みで調節できます。
カロリー | 72 kcal |
塩分 | 0.1 g |
調理時間 | 10分 |
土佐酢をゼリー仕立てにしたサラダのレシピ。土佐酢をゼリーにすると野菜とよく絡むので食べやすいです。ゼリーの工程はレンジを使って簡単に。たこの旨味もより引き立ち、味もぼやけません。お口をさっぱりしたい時におすすめです。
カロリー | 77 kcal |
塩分 | 1.7 g |
調理時間 | 15分+ |
レシピのキーワード | 副菜、20分以内、サラダ、和風、200kcal以下 |
野菜ジュースを使ったヨーグルトゼリーのレシピ。野菜の旨味をぎゅっと詰め込み、果実の甘みでクセのない味わいの野菜ジュースを使った一品。ヨーグルトがなめらかさをd出し、クリーミーで酸のある味わいがアクセントです。
カロリー | 89 kcal |
塩分 | 0.1 g |
調理時間 | 10分 |
合いびき肉と豚レバーを使った、本格的フレンチができるテリーヌのレシピ。付け合わせのコンソメゼリーやきゅうりのピクルスを準備しておきます。蒸した肉はおもしをのせて、しめながら冷まして。スライスして付け合わせを添えます。
レシピのキーワード | 村上信夫 |
刺身用のブリを活用した、オードブルにおすすめなカルパッチョのレシピ。香味野菜を煮込んでとっただし汁をジュレに仕立てるから、風味よくブリのうま味が引き立ちます。見た目も涼しげかつ華やかな印象。おもてなしにもおすすめです。
レシピのキーワード | おつまみ |
彩り鮮やかで可愛らしい鬼退治ゼリー。少ない材料で作ることができるので普段料理をしない方やお子様と料理をするのにもぴったりなレシピ。「野菜生活100マンゴーサラダ」を使うことで、栄養たっぷりなゼリーを手軽に作ることができます。
カロリー | 237 kcal |
塩分 | 0.1 g |
調理時間 | 15分 |
筑前煮をゼラチンを使ってゼリー寄せにしたレシピ。筑前煮を作ったあとにゼラチンを加えて、一人前サイズのセルクルで丸く固めます。お皿に盛ったあと、ごま油を塗って照りと香りをプラスしたら完成。冷やして食べるオシャレな和食の一皿です。
調理時間 | 約30分 |
レシピのキーワード | 和食、煮る |
ゼラチンを活用したサラダのレシピ。野菜と茹でたパスタに、洋風スープの素を入れたゼラチン液を注いで、冷やし固めたサラダです。上に「キッコーマン蜂蜜柚子酢」で作ったゼリーをフォークで崩してのせ、ミントを飾ります。見た目が涼しげなサラダです。
カロリー | 50 kcal |
塩分 | 0.4 g |
調理時間 | 10分+ |
レシピのキーワード | トマト・プチトマト、副菜、10分以内、洋風、200kcal以下、塩分1g以下 |
こだわりの梅を堪能できるさっぱりサラダのレシピ。茹でた豚肉、焼いたズッキーニやエリンギなど、様々な食感と梅の酸っぱさをまるごと味わえるサラダです。ゼリー状の梅ドレッシングと一緒に食べるさわやかな味わいは、食欲のない時にもおすすめの一品。
調理時間 | 約30分 |
レシピのキーワード | イタリアン、揚げる |