【冷やしうどん人気レシピ】絶対見つかる!プロ考案の簡単レシピ100選

プロが考案した「豆乳冷やし坦々うどん」「トマトのこぶおろし冷うどん」「ピリッと辛い!冷やし豆乳担々うどん」「レモンにんにく冷しうどん」「パクチーと鶏ささみの冷やしうどん」など、簡単に作れる美味しい冷やしうどんのレシピを100種類紹介!電子レンジや子どもにもおすすめの20分以内のレシピも多数。豆乳やトマト、レモンなどユニークな味わいも必見です。

#1 簡単!豆乳冷やし坦々うどん

冷凍うどんとあいびき肉を使った、冷やし担々うどんのレシピです。生姜やにんにくなどのスパイスを加え、豆乳を使ったスープに仕上げます。鍋やフライパンを使わず、電子レンジで簡単に作ることができます。温めても冷めても美味しくいただけますので、お昼ごはんや子どもにもおすすめです。手早く済ませたいランチにピッタリな一品です。

レシピのキーワードお昼ごはん、うどん、簡単、電子レンジ、麺類、昼ごはんにおすすめ、子どもにおすすめ

#2 トマトのこぶおろし冷うどん

トマトを使った冷やしうどんのレシピ。冷凍うどんを解凍し、トマトを卸せば出来上がりの簡単料理です。昆布つゆがない時は麺つゆで代用可能。おろししょうががお口をさっぱりさせてくれ、なおかつスタミナを付けてくれます。

カロリー344 kcal
塩分3.8 g
調理時間15分

#3 ピリッと辛い!冷やし豆乳担々うどん

冷やし豆乳坦々うどんのレシピ。かつお節の香りと旨味が効いた白だしとコクのある豆乳がまろやかな優しい味わい。しょうがの効いた肉味噌とピリ辛のラー油が食欲をそそります。冷たいのでさらっと食べられる、暑い夏にもおすすめの一品です。

カロリー515 kcal
塩分4.9 g
調理時間15分
レシピのキーワード豆乳・豆乳飲料、20分以内、そば・うどん、和風、定番、ランチ

#4 レモンにんにく冷しうどん

サラダチキンを使ったレモンニンニク冷やしうどんのレシピ。「ヤマサ醤油にんにくつゆ」をサラダチキンに混ぜることで、簡単に味付けができます。にんにくの香りとさわやかなレモンの酸味がくせになる暑い夏にぴったりの1品です。

カロリー340 kcal
塩分6.4 g
調理時間15分

#5 パクチーと鶏ささみの冷やしうどん

パクチー香る、アジアンテイストな冷やしうどんのレシピ。鶏ささみはレンジでお手軽に、「キッコーマン いつでも新鮮 旨み豊かな昆布しょうゆ」を使うことにより、うま味豊かに仕上がります。トマトとレモンの酸味で爽やかにいただけます。

カロリー306 kcal
塩分3.1 g
調理時間10分
レシピのキーワード鶏肉、10分以内、そば・うどん、和風、400kcal以下

#6 ごまだれ冷やしうどん

ごまだれで食べる、冷たいうどんのレシピ。ごまをよくすり潰すことで、ごまの香りが際立ちます。なめらかなタレがうどんによく絡み、食べ応えのある一品に。青じそをトッピングすることでさわやかな風味がプラスされます。

カロリー348 kcal
塩分2.6 g
レシピのキーワード和風、その他麺類、鶏肉

#7 ねばねば冷やしうどん

ツルッと食べれるうどんに、納豆、オクラ、とろろとネバネバした食材を乗せてお醤油と合わせて食べるレシピ。食材や刻みのり、ネギを盛り付けたら中心に卵黄を落とします。具材はそれぞれお醤油と相性良く、卵黄が味をまろやかにしてくれます。

カロリー406 kcal
塩分3.1 g
調理時間10分
レシピのキーワード長芋・山芋、10分以内、そば・うどん、和風

#8 梅とささみの冷やしうどん

暑い夏にぴったりの冷たいうどんのレシピ。さっぱりとした鳥ささみと、酸味の効いた梅で食欲が落ちていても、お箸がどんどん進みます。調理時間がわずか10分なので、ぱぱっと食べたいときに重宝する一品です。きゅうりなどの野菜を入れてアレンジしてみても良いと思います。

カロリー334 kcal
塩分5.3 g
調理時間10分

#9 冷かけ白だしうどん

白だしを使った、冷たくてさっぱりしたうどんのレシピ。水菜を一緒に食べることで、シャキシャキした食感を楽しむことができます。サッと作れるので、忙しいときやランチにもおススメです。調味料は合わせて冷やしておくと、より冷たいうどんを味わうことができます。

カロリー235 kcal
塩分3.7 g
調理時間10分
レシピのキーワード10分以内、そば・うどん、和風、定番、ランチ、400kcal以下

#10 冷やしとりそぼろトマトうどん

とりそぼろとミニトマトが印象的な簡単な冷やしうどんのレシピ。味付けはトマトジュースとめんつゆを使用。風味豊かで爽やかな味わいに仕あげています。トッピングにはかいわれ大根の他にきゅうりや水菜もオススメです。

カロリー384 kcal
塩分3.2 g
調理時間5~10分

#11 冷やしすだちうどん

食欲のない日、暑い日にもつるつるっと食べられてしまう「冷やしすだちうどん」。全面を覆うすだちのスライスが涼やかです。スープは市販の即席ダシで手早く簡単に。うどんは茹でた後、冷水でしっかり冷やすのが美味しく作る秘訣です。

カロリー228 kcal
塩分4.4 g
調理時間5 分
レシピのキーワードめん類、15分以内、簡単

#12 冷かけたぬきうどん

さっぱりいただく冷かけたぬきうどんのレシピ。ちょっと小腹が空いたときに、ささっと作れるお手軽な一品です。安価でシンプルな具材でも、満足感のあるお食事に。暑さが厳しい日に、ツルッと召し上がりたいレシピ。

カロリー380 kcal
塩分4.2 g
調理時間10分
レシピのキーワード鶏卵、10分以内、そば・うどん、和風、定番、ランチ、400kcal以下

#13 サーモンの爽やかマリネ風冷やしうどん

ポン酢で爽やかにいただく、和洋折衷冷やしうどんのレシピ。ポン酢とオリーブオイルに漬け込んだサーモンマリネが主役です。うどんはめんつゆを絡めておくことで出汁の風味を感じさせながら、ポン酢の酸味をマイルドにしてくれます。事前にサーモンを漬け込んでおけば、5分で完成してしまうお手軽レシピ。

カロリー448 kcal
塩分3.5 g
調理時間5分漬け時間除く

#14 冷やしすだちうどん

すだちの酸味で清涼感を感じるうどんレシピ。クエン酸のはいった疲労回復効果のあるすだちと出汁の旨味が合わさった爽やかな1品です。減塩の出汁スープを使い、更にすだちの酸味で塩分を抑えられるので、健康に気を使ってる方にもオススメです。

カロリー234 kcal
塩分3.2 g
調理時間5 分
レシピのキーワード減塩、めん類、15分以内、簡単

#15 めかぶとオクラの冷やかけうどん

めかぶとオクラを使ったうどんのレシピ。うどんは冷水でしめているので冷たい仕上がり。めかぶとオクラの独特のねばりと、濃縮つゆの旨味が効いたかけつゆは相性が良いです。更に大根おろしと梅肉を合わせた「梅おろし」は、さっぱりいただけるだけでなく、見た目も彩り良いアクセントに。

カロリー301 kcal
塩分3.1 g
調理時間10分+
レシピのキーワード10分以内、そば・うどん、和風、400kcal以下

#16 冷やしみょうがうどん

きりっと冷やしたうどんの変わり種レシピ。千切りした香味野菜をたっぷり使ったさわやかな一品です。焼いたあじの干物をほぐしてトッピングすると食べ応えもアップ。うどんとぴったりのもう一品情報も載っていて参考になります。

カロリー377 kcal
塩分3.3 g
レシピのキーワード和風、その他麺類、あじ

#17 コロコロ野菜の冷やし汁うどん 

様々な野菜を使った冷やし汁うどんのレシピ。大根やにんじん等の具材を角切りにすることによって見た目が可愛らしくなります。具材を切って冷やしたうどんに乗せるだけなので簡単に時短調理が可能なのが嬉しいポイント。

カロリー616 kcal
塩分7.1 g
調理時間15分

#18 冷やしとろろおろしうどん

とろろと大根おろしをのせていただく簡単にできるうどんのレシピ。梅干しも入っていてさっぱりと食べることができます。とろろと大根おろしは1:2の割合で入れるのが食べやすくなるポイント。うどんをそばやそうめんに変えることも可能です。

カロリー439 kcal
塩分3.1 g
調理時間10 分
レシピのキーワード簡単、15分以内、めん類

#19 冷しゃぶおろしうどん

冷しゃぶやきゅうりをトッピングしたぶっかけうどんのレシピ。市販のおろししょうゆを使うので、大根おろしをつくる手間が省けます。大根おろしの食感と風味が効いたしょうゆが、うどんとよく絡んでさっぱりした味わいです。

カロリー424 kcal
塩分2.4 g
調理時間10分
レシピのキーワード10分以内、そば・うどん、和風

#20 あごだし冷かけうどん

あごだしを使用した簡単冷しうどんのレシピ。うどんのつゆに焼きあごだしつゆを使用することで、風味や香ばしさがUP。つゆを冷やしておくこともポイント。具材にはわかめ、かまぼこ、天かすなど彩り鮮やか。お好みで温泉卵をのせると濃厚な味わいに。

カロリー468 kcal
塩分8.7 g
調理時間15分

#21 冷やし坦々うどん

冷やし坦々うどんのレシピ。甘辛い肉みそが太めのうどんによく絡みます。味の決め手はごまだれつゆ。ごまとだしの奥深いコクで味が決まります。少ない調味料で手軽に作れるのが嬉しいポイント。冷たいのでさっと食べられる、暑い夏にもおすすめの一品です。

カロリー560 kcal
塩分4.2 g
調理時間10分
レシピのキーワード10分以内、中華風、定番、ランチ、チンゲン菜の大量消費

#22 夏らしいさっぱり味冷しゃぶの梅風味うどんのレシピ

さっぱりとした味わいのうどんのレシピ。ミョウガの爽やかな香りと梅干しの程よい酸味が、食欲を増進させてくれます。麺はそうめんやスパゲティにもアレンジ可能。冷たいうどんはもちろん、温かくしても美味しくいただけます。

カロリー469 kcal
塩分4.1 g
調理時間5工程(20分)
レシピのキーワード主食、和風

#23 海からサラダフレークの冷やしうどん

カニカマを具材にした冷やしうどんのレシピ。カニカマを加えるだけで、薬味とうどんの組み合わせに味のアクセントをプラスし、彩りもよくなります。温かいうどんにはあまりなじまない、レタスやプチトマトなどの野菜も意外とマッチします。

カロリー322 kcal
塩分3.8 g
調理時間~10分

#24 きのことすだちの冷かけうどん

食欲の出ない暑い日もツルリといただけてしまう「きのことすだちの冷かけうどん」のレシピ。市販のつゆと香り立つすだちのおかげで、料理ビギナーでも簡単に美味しく作ることが出来ます。3種のきのこで旨味も加わるので、サッパリし過ぎることのない満足の一皿に。

カロリー328 kcal
塩分3.9 g
調理時間10分

#25 豚キムチ温玉冷やしうどん

ランチにもぴったりお手軽うどんレシピ。調味料はキッコーマン「旨味広がるだし醤油」のみ。ブレンドされただしの香りと厳選された醤油を使っているので、1本で上品な旨みとコク深い仕上がりになります。キムチや豚肉温玉ものせてボリュームア満点。

カロリー539 kcal
塩分4.1 g
調理時間15分
レシピのキーワード豚肉、鶏卵、20分以内、そば・うどん、和風

#26 【ジャージャー麺風肉みそ冷やしうどん 】簡単!本格派♬︎

ジャージャー麵風のうどんのレシピ。本格的な濃厚肉味噌の作り方を手厚く記載されています。肉味噌を2回電子レンジで加熱するのがポイント。冷凍うどんを使用すれば時短に。仕上がりにかけるゴマ油が香ばしさをアップさせています。

調理時間10分
レシピのキーワード主食

#27 冷やしタレうどん

焼肉のタレを使って簡単極旨冷やしタレうどんレシピ。焼肉のタレのスパイシーな旨味と濃厚な卵黄でとまらない味わいに。お酢を入れることで後味さっぱりに仕上がります。電子レンジを使えば5分以内でできるお手軽さ。忙しい時にもオススメです。

レシピのキーワードこれは冷やし中華より旨い!!【冷やしタレうどん】始めました、料理研究家リュウジのバズレシピ

#28 冷蔵庫のあまりもの消費におすすめ!『具沢山皿うどん』

マルタイ「長崎皿うどん」をつかったレシピ。具沢山のとろとろあんかけにパリパリの麺がクセになります。付属のあんかけスープの素にオイスターソースを加え、よりコク深い味わいに。具材は冷蔵庫にある残り物で作れるのが嬉しいポイント。パパッと簡単に作れる、忙しい日にもおすすめの一品です。

調理時間10分
レシピのキーワード主食

#29 チンして和えるだけ! 簡単!冷やし明太マヨうどん

明太子を使用したうどんのレシピ。めんつゆを使用するので味付け簡単。うどんを加熱して食材を和えるだけでできるので簡単料理。明太子にマヨネーズを加えるてまろやかな味わいに。15分でできるので忙しい日におすすめの料理です。

カロリー445 kcal
調理時間約15分
レシピのキーワード麺類、うどん、冷たいうどん

#30 さっぱり冷やしうどん|【揚げ玉サクサク】おろしが決めての冷やしたぬきうどん

きゅうりやわかめ、大根おろしをトッピングした、食欲がないときでも食べやすい冷やしたぬきうどんのレシピです。手作りの和風だしと醤油をベースにしたつゆが、さっぱりとした味わいで、うどんの麺とよく合います。トマトを添えても美味しくいただけます。調理時間は15分で、主食としてもおすすめです。

調理時間15分(置き時間を除く)
レシピのキーワード主食
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連する冷やしうどんレシピを探す