プロが考案した「濃厚ブラウニー」「ミックスベリーのブラウニー」「バナナブラウニー」など、洋風デザートの代表格・手作りブラウニーのレシピを88種類紹介。板チョコや純ココア・ココアパウダーを使ったおやつ・スイーツは、おもてなしにもぴったり。フルーツや赤ワインを使ったバリエーションも必見。
板チョコとバターを使った、ブラウニーのレシピ。手作りでありながら、プロ顔負けのブラウニーが作れるレシピです。卵やグラニュー糖、薄力粉、ココア、ブランデー、ミックスナッツを使用し、しっとりとした食感のブラウニーにナッツの風味が加わる絶妙な味わいが楽しめます。
アルコールが苦手な方は、ブランデー無しでも作れます。ラッピングをすればプレゼントにも最適なデザート・スイーツとして、大切な人へのおもてなしにもおすすめです。
特徴 | デザート、ブラウニー、手作りスイーツ、板チョコ、おもてなし、おやつ・スイーツ |
ベリーの甘酸っぱさとチョコレートの甘さが絶妙のブラウニーです。数種類も用意するのが難しいベリー類は、冷凍のミックスベリーを使うと手軽に作れます。生地にはチョコレートとココアを混ぜて奥行きのある甘さに仕上げました。混ぜて焼くだけのブラウニーはおやつに、プレゼントに、特別な日にぴったりです。
カロリー | 225 kcal |
塩分 | 0.1 g |
調理時間 | 40分 |
バナナをふんだんに使った手作りブラウニーレシピ。ココア風味のブラウニー生地とバナナのやさしい甘さが口いっぱいに広がります。オリーブオイルを使用しているのでヘルシーなのも嬉しいポイント。
レーズンやチョコレートをトッピングして、おやつタイムを楽しんで。調理時間は7工程で40分。
カロリー | 1402 kcal |
塩分 | 1.3 g |
調理時間 | 7工程(40分) |
特徴 | おやつ、洋風 |
Wナッツのチョコレートブラウニーのレシピ。板チョコとバターを湯煎で溶かし、卵黄と砂糖を加えて混ぜる。卵白を9分立てにし、薄力粉とココアパウダーを加えた生地に混ぜ合わせる。
クルミとカシューナッツを加え、焼き型に流し込んで180℃で25分焼く。冷ます時間を除いて30分で完成。チョコ好きにはたまらない、Wナッツの風味豊かなブラウニー。お茶やコーヒーと一緒に楽しんで。
調理時間 | 30分 |
特徴 | デザート、おやつ、チョコレートの大量消費、焼き菓子、作り置きにおすすめ、おもてなし、おやつ・スイーツ、子どもにおすすめ、おしゃれ |
濃厚でしっとりとしたファッジブラウニーをご自宅で作ってみましょう。赤ワインとベリーで大人な味に仕上げてもよし。ソフトドリンクにしたり、コーヒーや紅茶などにアレンジしても美味しく出来上がります。お好きなファッジブラウニーの味を見つけてみてください。
特徴 | ビール、卵・乳製品、デザート、おもてなし、おつまみ、薄力粉の大量消費、赤ワインの大量消費、純ココア・ココアパウダーの大量消費 |
バナナとチョコレートを使った、しっとりバナナブラウニーのレシピ。バターとチョコレートを混ぜて、砂糖を加え、卵とバナナを混ぜ合わせ、最後に粉類を加えて焼き上げます。簡単なのに贅沢で濃厚な味わいで、失敗しにくいのがポイント。粉糖を振りかけて、コーヒーや紅茶と一緒に楽しんでください。
調理時間 | 60分 |
特徴 | デザート、おしゃれ、おやつ、チョコ、バナナ、初心者、手作りスイーツ、おやつ・スイーツ |
ミルクチョコ、たまご、薄力粉、ココアパウダーを使った手作りブラウニーのレシピ。いちご、ピスタチオ、ミックスナッツをトッピングし、オーブンで焼くだけで簡単に作れます。カロリーは716 kcal、塩分は0.8 gと控えめなので、おやつにもぴったり。
カロリー | 716 kcal |
塩分 | 0.8 g |
調理時間 | 50分 |
おからパウダーを使用してヘルシーに仕上げたブラウニーのレシピ。レンジで作れるのでオーブンいらずで簡単に作れるレシピ。材料を混ぜてレンジでチンするだけで作れるので簡単に作れて便利です。おからパウダーは腹持ちもよいのでお勧めです。
調理時間 | 10分(冷蔵時間は除く) |
特徴 | デザート |
ミルクチョコレートとココアを使った、濃厚でしっとりとしたチョコブラウニーのレシピです。簡単な材料で手軽に作れ、ラムエッセンスが香り高さをプラス。オーブンで焼くことで、外はカリッと、中はしっとりとした食感が楽しめます。おやつやお土産にも最適で、カロリーも控えめなので、気軽に楽しめます。
カロリー | 198 kcal |
調理時間 | 約30分 |
特徴 | お菓子、チョコレートのお菓子、ブラウニー |
薄力粉、グラノーラ、ミルクチョコレートなどを使った手作りブラウニーレシピ。本みりんでほんのり優しい甘さで、食べごたえも充分。おやつに最適です。カロリー411kcal、調理時間40分+。
カロリー | 411 kcal |
塩分 | 0.2 g |
調理時間 | 40分+ |
特徴 | 小麦粉、デザート・菓子、バレンタインデー、ホワイトデー、洋風、塩分1g以下 |
板チョコレートとホットケーキミックスを使った、手作りブラウニーのレシピ。卵と砂糖を加えて混ぜるだけで簡単に作れます。焼き上がりはしっとりとした食感で、板チョコのコクが味わえます。冷ます時間は除いて20分で完成するので、手軽にデザートを作りたい時におすすめです。
調理時間 | 20分(冷ます時間は除く) |
特徴 | デザート |
豆腐とブラックチョコレートを使った、しっとりなめらかなブラウニーのレシピ。豆腐の水分とチョコのコクがマッチして、大人な味わいに仕上がります。砂糖の調整やミルクチョコにするアレンジもできます。
カロリーは127 kcalと控えめ。約90分の調理時間が必要です。
カロリー | 127 kcal |
調理時間 | 約90分 |
特徴 | お菓子、チョコレートのお菓子、ブラウニー |
くるみがザクッと香ばしいチョコレートブラウニーのレシピ。ローストしたくるみをチョコレートと一緒に包丁で粗く砕いておきます。すべての材料を混ぜてレンジで加熱して。時間があれば半日以上冷蔵庫でよく冷やして完成です。
調理時間 | 10分(冷やす時間を除く) |
特徴 | デザート |
おしゃれで美味しい映えスイーツ、マシュマロブラウニータルトのレシピ。甘くて香ばしいマシュマロと、クルミのザクザク感、ほろ苦ブラウニーの相性抜群。タルト生地はホットケーキミックスを使って作るのでお手軽で簡単。おやつにぜひ作ってみて下さい。
カロリー | 264 kcal |
調理時間 | 約90分 |
特徴 | お菓子、タルト、チョコタルト |
絹豆腐と純ココアパウダーで作る、ヘルシーなブラウニーのレシピ。滑らかにした絹豆腐とほかの食材を混ぜて、オーブンで焼くだけの簡単スイーツです。絹豆腐を潰す作業がこのブラウニーのポイント。絹豆腐は滑らかにすればするほど食感が良くなります。
調理時間 | 40分(下準備から焼き上がりまで。) |
特徴 | デザート |
チョコレートのケーキにバナナを加えてレシピ。チョコレートは湯煎しなめらかに。生地に加えて濃厚なチョコレート生地に仕上げます。
バナナはふんだんに使って。生地の中央に丸ままのバナナを1本入れます。生地の上にもバナナを乗せて焼き上げて。さっぱりとしたバナナとチョコレートは相性抜群です。
カロリー | 1950 kcal |
塩分 | 0.6 g |
調理時間 | 55分 *冷ます時間が除く。 |
特徴 | 小林かなえ、純ココア・ココアパウダーの大量消費 |
ナッツのアクセントが美味しい本格ブラウニーが簡単に作れます。工程も少ないのでお子さまと一緒に作っても楽しいですね。容器やラッピングを工夫すれば普段のちょっとしたプレゼントにもぴったり。ナッツでアレンジして楽しめます。
調理時間 | – |
特徴 | デザート、洋菓子、焼く、純ココア・ココアパウダーの大量消費 |
ホワイトチョコのベリーブラウニーのレシピ。材料には、砂糖、ホワイトチョコレート、無塩バター、薄力粉、ベーキングパウダー、ミックスナッツ(無塩)、ミックスベリー(冷凍)が必要です。特徴は、鮮やかなベリーの色とホワイトチョコならではのクリーミーな甘さが特徴で、ベリーの酸味と香ばしいナッツがアクセントになっています。カロリーも234kcalと抑えめなので、プレゼントや贈り物にもぴったりです。
カロリー | 234 kcal |
調理時間 | 約60分 |
特徴 | お菓子、チョコレートのお菓子、ブラウニー、ミックスナッツの大量消費 |
見た目もかわいらしく、手軽に作れるブラウニーのレシピ。板チョコを電子レンジで溶かしたら、あとは材料を混ぜ合わせるだけで作れます。目の向きや置き方を工夫すると、様々な表情が作れます。子供と一緒に作ると楽しいスイーツです。
調理時間 | 40分 |
特徴 | デザート、薄力粉の大量消費 |
輪切りのみかんが目を惹く、ブラウニーのレシピ。ホワイトチョコレートを活用して、いつもと異なる色味に仕上げたスイーツです。皮のまま輪切りにしたみかんを使うのが特徴。冷蔵庫でよく冷やしてからいただくと、よりブラウニーの食感が引き立ちます。
カロリー | 1720 kcal |
塩分 | 0.8 g |
調理時間 | 45分 *冷ます時間は除く。 |
特徴 | ムラヨシマサユキ、みかんの大量消費、生クリームの大量消費 |
ナッツ類とココアパウダーを使った、焼かないビューティーブラウニーのレシピです。ココナッツオイルを使って冷やしかためて生地を作り、ナッツ類やココアパウダーなどを混ぜ合わせます。トッピング用のチョコクリームを作り、表面にナッツ類やカカオニブなどを散らして完成します。
冷蔵庫で1時間冷やしかためることで、甘酸っぱくて濃厚な味わいのデザートを楽しめます。アーモンドなどのナッツ類を大量消費しつつ、手軽に作れる簡単な洋菓子です。
調理時間 | 15分 |
特徴 | デザート、洋菓子、冷やす、アーモンドの大量消費 |
チョコレートの風味豊かなブラウニーのレシピ。くるみはローストしておくと、風味がよくなります。濃厚なチョコレートの中に、くるみの食感や香ばしさ、渋みが感じられるスイーツです。おやつや食後のデザートにおすすめです。
カロリー | 1936 kcal |
調理時間 | 25分 |
特徴 | おつまみ、薄力粉の大量消費、無塩バターの大量消費 |
バナナとくるみを使った、濃厚なブラウニーのレシピ。バナナのほどよい甘みと、くるみの香ばしい香りがクセになるスイーツ。しっとりしたブラウニーと一緒に食べる、クルミのカリッとした食感がアクセントになり、つい手が伸びる一品です。
カロリー | 198 kcal |
調理時間 | 約40分 |
特徴 | お菓子、チョコレートのお菓子、ブラウニー |
クッキー、ココアパウダー、ミックスナッツを使った、手作りブラウニーレシピ。材料を混ぜ合わせて冷蔵庫で冷やすだけで簡単に作れます。純ココア・ココアパウダーを大量消費したいときにもおすすめ。
甘さ控えめで、牛乳でふんわりとした食感に仕上がります。冷やし時間を除いて10分で完成するので、手軽にデザートを楽しめます。
調理時間 | 10分(冷やし時間は除く。) |
特徴 | デザート、純ココア・ココアパウダーの大量消費 |
ココアパウダーとベーキングパウダーを使った、簡単でヘルシーな豆腐ブラウニーのレシピです。卵もバターも使わず、トースターで簡単に作れるのでアレルギーのお子様も安心して食べられます。しっとりとした食感とてんさい糖のやさしい甘みが特徴で、バナナソテーとの相性も抜群です。おうちでヘルシースイーツを楽しんでみましょう!
特徴 | ヘルシースイーツ!卵&バターなし!トースターでつくる豆腐のブラウニー、Koh Kentetsu Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】 |
作業時間たった5分のブラウニーのレシピ。表面が少しデコボコとしますが、耐熱容器の中で混ぜた材料を電子レンジで加熱するだけの簡単調理です。冷蔵庫で冷やすことでよりずっしりとした濃厚な味に仕上がります。クルミやアーモンドなどを入れて焼くなどアレンジの幅も広い一品です。
調理時間 | 5分(冷やす時間は除く) |
特徴 | デザート |
シンプルな材料で作る基本のブラウニーのレシピ。シンプルだけど、しっとりと濃厚なチョコレートの味が楽しめる一品。分量より2倍の量のチョコレートを使えば更に濃厚にとろけるような仕上がりに。おススメはカカオ60~70%の製菓用チョコを使用すること。
調理時間 | 15分(焼時間を除く) |
特徴 | デザート |
チョコレートとオートミールを使った、手作りチョコブラウニーのレシピ。卵やココアパウダーなどを混ぜて焼くだけで、簡単に作れます。くるみの食感がアクセントになり、香ばしさもプラスされます。
粗熱を取ってから食べると、しっとりとした食感が楽しめます。おやつやデザートにぴったりです。
調理時間 | 10分(焼き時間を除く。) |
特徴 | デザート |
ホットケーキミックスで作る簡単ブラウニータルトのレシピ。タルト生地はサクサクで中のブラウニーは濃厚でとっても美味しい贅沢スイーツ。おやつとしてはもちろん、バレンタインのプレゼントにするものおすすめです。
カロリー | 235 kcal |
調理時間 | 約60分 |
特徴 | お菓子、タルト、その他のタルト、ミックスナッツの大量消費 |
オーブン不要でかんたんに作れるお手軽ブラウニーのレシピ。ホットケーキミックスを使うことで、必要材料を大幅に減らせます。トースターで焼いていきますが、焼き始めは焦げやすいので注意しましょう。お子さまのおやつにピッタリでしょう。
調理時間 | 15分(焼き時間は除く。) |
特徴 | デザート、ミックスナッツの大量消費 |