【ミルクチョコレートを使ったレシピ】レシピサイトから厳選!プロ考案のレシピ26選
このページでは、ソラレピやDELISH KITCHENなどのレシピサイトからミルクチョコレートを使ったレシピを26件探し、独自にランキングし横断的に紹介。
「ココアパウダーの大量消費「濃厚手作りチョコレートアイスクリーム」」「チョコティラミス」「とろりとろける豆腐入り生チョコレート」など様々なレシピを探せます。
#1 ココアパウダーの大量消費「濃厚手作りチョコレートアイスクリーム」
- 卵黄
- 牛乳
- 生クリーム
- ミルクチョコレート
- ココアパウダー
- グラニュー糖
卵黄を使った、濃厚手作りチョコレートアイスクリームのレシピ。卵黄とグラニュー糖を混ぜ合わせ、牛乳とココアを温めてベースに加えます。ベースを鍋でトロミをつけ、別のボウルに漉します。
最後に生クリームとミルクチョコレートを加えて混ぜ、冷やし固めます。濃厚なチョコレートの味わいが楽しめるアイスクリームです。胡桃をトッピングして、お好みで楽しんでください。
調理時間 | 30分 |
特徴 | デザート、おしゃれ、おもてなし、おやつ、アイス、ココアパウダーの大量消費、子どももおすすめ、手作りスイーツ、板チョコ、大量消費におすすめ、作り置きにおすすめ、冷凍保存可能、おやつ・スイーツ、子どもにおすすめ |
#2 チョコティラミス

- スポンジケーキ(市販)
- 卵黄
- 砂糖
- クリームチーズ
- チョコレート(ミルク)
- 生クリーム(乳脂肪分35%)
- しょうゆ
- ココア(パウダー)
- みりん
- コーヒー(インスタント)
ティラミスのレシピ。ミルクチョコレートを使っているのが特徴です。生醤油と本みりんが隠し味。
素材の旨味や深みが増して、他にはない味わいです。クリームチーズは電子レンジで溶かして時短可能。コーヒーとチョコレートの組み合わせが相性抜群のデザートです。
カロリー | 370 kcal |
塩分 | 0.4 g |
調理時間 | 20分+ |
特徴 | 鶏卵、チーズ、デザート・菓子、20分以内、洋風、400kcal以下、塩分1g以下、卵黄の大量消費、生クリームの大量消費 |
#3 とろりとろける豆腐入り生チョコレート

- 豆腐(絹)
- ミルクチョコレート
- ココアパウダー
豆腐を使った、ミルクチョコレートのレシピ。豆腐を滑らかにし、ミルクチョコレートと混ぜ合わせて冷やし固めるだけで簡単に作れます。ココアパウダーをまぶして、食べる前に冷凍庫で冷やすと、濃厚な味わいとほろ苦さが楽しめます。
カロリーは316 kcalで、塩分は0.2 gです。調理時間は20分(+冷凍時間3~4時間)です。
カロリー | 316 kcal |
塩分 | 0.2 g |
調理時間 | 20分(+冷凍時間3~4時間) |
#4 アーモンドパウダーと濃いめのコーヒーでしっとり「ミルクチョコとコーヒー、くるみのパウンドケーキ」
- 無塩バター
- 全卵
- 板チョコレート
- 胡桃
- グラニュー糖
- 薄力粉
- アーモンドパウダー
- ベーキングパウダー
- 濃いめのコーヒー
無塩バター100gと板チョコレート1枚を混ぜ合わせ、胡桃も加えて混ぜます。グラニュー糖と全卵を加え、粉類をふるって加えます。最後に濃いめのコーヒーを加えて混ぜ、パウンド型に流し込んで焼きます。
チョコとコーヒーの風味が香る、しっとりとしたパウンドケーキです。おやつにぴったりですが、朝食やお茶の時間にも楽しめます。ぜひお試しください。
調理時間 | 25分 |
特徴 | デザート、おしゃれ、おもてなし、おやつ、くるみ、コーヒー、パウンドケーキ、手作りスイーツ、板チョコ、おやつ・スイーツ、子どもにおすすめ |
#5 いちごのチョコレートがけ

- いちご
- チョコレート(ミルクチョコレート)
いちごを使った、簡単に作れるスイーツ、いちごのチョコレートがけのレシピ。レンジでチョコレートを溶かしてかけるだけという簡単調理。これならお子さんと一緒に作って工程を楽しめそうですね。いちごのほどよい酸味と甘いチョコレートとの相性はバツグンです。
カロリー | 99 kcal |
塩分 | 0.1 g |
調理時間 | 10分 |
特徴 | デザート・菓子、10分以内、電子レンジ、洋風、200kcal以下、塩分1g以下、いちごの大量消費 |
#6 フライパンで簡単!袋で混ぜるだけ「ピスタチオのチョコチャンクスコーン」
- ホットケーキミックス
- ミルクチョコレート
- ピスタチオ
- オリーブオイル
- 豆乳
- メープルシロップ
ピスタチオとチョコレートを入れた、チャンクスコーンのレシピ。チョコレートは大きめに刻んで、ピスタチオはごろっと感のある大きさに刻みます。材料をポリ袋に入れて混ぜ、生地をこねます。
焼く前にピスタチオを後のせすると見た目がきれいに仕上がります。ピスタチオの風味と食感がアクセントになり、美味しさがアップします。洗い物が少なく、手軽に作れるので、おやつにぴったりです。
調理時間 | 30分 |
特徴 | デザート、おやつ、スイーツ、ピスタチオ、フライパンひとつ、手作りスイーツ、時短、板チョコ、簡単、時短料理、おやつ・スイーツ |
#7 濃厚チョコ満載!ガトーショコラ|ずっしり濃厚♪ 基本のガトーショコラ

- ミルクチョコレート
- 無塩バター
- 純ココア
- 薄力粉
- 砂糖
- 粉砂糖
ミルクチョコレートと純ココアを使った、濃厚なガトーショコラのレシピ。薄力粉を使って、ピンとツノが立ったメレンゲに仕上げます。冷やしても、常温で食べても美味で、チョコレート好きなら必ず気に入る料理です。カロリーも284kcalなので、おやつ代わりにも楽しめます。
カロリー | 284 kcal |
調理時間 | 約90分 |
特徴 | お菓子、ケーキ |
#8 塩生チョコ

- ミルクチョコレート
- 牛乳
- バター
- ココアパウダー(無糖)
- 粗塩
ミルクチョコレートを使った、おつまみやデザートにぴったりのレシピ。牛乳とバターを加えて濃厚な味わいに仕上げ、ココアパウダーで香りを引き立てます。調理時間はたったの10分で、忙しい日でも手軽に作れます。焼酎のお供やおやつにもおすすめです。純ココア・ココアパウダーを大量消費したい時にもぴったり!
調理時間 | 10分 |
特徴 | 焼酎、デザート、15分でできる、おつまみ、純ココア・ココアパウダーの大量消費 |
#9 美味しさ満点!|甘い香りがたまらない! HMでチョコパウンドケーキ

- ミルクチョコレート
- 無塩バター
- 砂糖
ミルクチョコレートを使った、お菓子のレシピ。ホットケーキミックスと組み合わせて、簡単に作れるミルクチョコレートスイーツです。カロリーは293 kcalで、調理時間は約60分。
濃厚なミルクチョコレートの風味が口いっぱいに広がります。おやつやパーティーにぴったりの一品です。
カロリー | 293 kcal |
調理時間 | 約60分 |
特徴 | お菓子、ホットケーキミックス |
#10 いちごとナッツのハートブラウニー

- ミルクチョコ
- 無塩バター
- 砂糖
- たまご
- 薄力粉
- ココアパウダー
- いちご
- ピスタチオ
- ミックスナッツ
バレンタインやお誕生日のお祝いに大活躍するかわいいハート型のブラウニーです。なんと生地に醤油をプラスすることで、上品なコクと塩気をだします。ピスタチオとストロベリーで見た目も華やかな周りと差がつくとっておきのレシピ。
カロリー | 716 kcal |
塩分 | 0.8 g |
調理時間 | 50分 |
#11 濃厚ホットチョコレート

- ミルクチョコレート
- 牛乳
- ココアパウダー
- コーンスターチ
- 砂糖
ミルクチョコレートを使ったホットチョコレートのレシピ。コーンスターチを入れているのがポイント。とろとろで濃厚な仕上がりになります。
カカオパウダーは無糖がおすすめ。牛乳とチョコレートの相性は抜群で、甘く濃厚な味わいです。
特徴 | 本場の味 濃厚ホットチョコレート|Hot chocolate kurashiru [クラシル] |
#12 材料4つで簡単! ミニチョコクロワッサン

- ミルクチョコレート
ミニチョコクロワッサンのレシピ。ミルクチョコレートを使い、冷凍パイシートを活用して作る簡単なレシピなので、お子さんでも作れます。水とミルクチョコレートを使って、オーブンやトースターで焼き上がります。お好きなチョコレートを使用でき、サックリした食感のミニチョコクロワッサンができ上がります。
カロリー | 64 kcal |
調理時間 | 約30分 |
特徴 | パン、食事パン、クロワッサン |
#13 トリプル・チョコレートムース

- グラニュー糖
- 薄力粉
- ブラックココアパウダー
- 牛乳
- 太白ごま油
- お湯
- 粉砂糖
- 生クリーム
- 板ゼラチン
- クーベルチュールビターチョコレート
- クーベルチュールミルクチョコレート
- クーベルチュールホワイトチョコ
3種のチョコで作る3層のムースがおいしい秘密、チョコレートムースのレシピ。濃厚なのに軽く溶けていくような食感のムースのレシピ。しっかり冷やせばぎゅっと濃縮されてくちどけ抜群なお店の味に。味も色も違う3層のムースとチョコレートのスポンジが飽きさせません。
特徴 | トリプル・チョコレートムースの作り方、HidaMari Cooking |
#14 簡単に作れるミルクチョコケーキ|炊飯器で簡単に! ホットケーキミックスでチョコケーキ

- ミルクチョコレート
ミルクチョコレートを使った、手軽に作れるチョコケーキのレシピ。ホットケーキミックスを使うことで分量を量る手間なくケーキが作れ、生クリームを低脂肪や植物性に置き換えることであっさりとした味わいに。冷凍保存もできるため、作り置きおやつにも最適です。
カロリーは256 kcalで、調理時間は約120分です。お菓子やホットケーキミックスがキーワードです。
カロリー | 256 kcal |
調理時間 | 約120分 |
特徴 | お菓子、ホットケーキミックス |
#15 混ぜて焼くだけ!本みりんで簡単♪グラノーラブラウニー

- 薄力粉
- みりん
- グラノーラ
- 粉砂糖
- ミルクチョコレート(板)
- バター(無塩)
あっという間に出来る、簡単「グラノーラブラウニー」。材料を混ぜて焼くだけの手間なしレシピ。隠し味はなんと本みりん。
さり気なく優しい甘さでしつこさがありません。グラノーラ入りで食べごたえも充分。おやつに最適ですね。
カロリー | 411 kcal |
塩分 | 0.2 g |
調理時間 | 40分+ |
特徴 | 小麦粉、デザート・菓子、バレンタインデー、ホワイトデー、洋風、塩分1g以下 |
#16 レンジで簡単! マグカップフォンダンショコラ

- 純ココア
- 砂糖
- ミルクチョコレート
- 粉砂糖
マグカップに材料を入れてレンジでチンして完成。簡単マグカップフォンダンショコラのレシピ。甘くてとろ~りチョコレートが魅力。
ホットケーキミックスを使うので手軽に作れます。おやつにぜひ作ってみてください。
カロリー | 431 kcal |
調理時間 | 約15分 |
特徴 | お菓子、チョコレートのお菓子、フォンダンショコラ |
#17 濃厚ベイクドチョコレートチーズタルト

- 無塩バター
- 粉砂糖
- アーモンドプードル
- 薄力粉
- 強力粉
- スイートチョコレート
- 生クリーム
- クリームチーズ
- グラニュー糖
- コーンスターチ
濃厚チョコレートの本格ベイクドチーズタルトのレシピ。バターが香るタルト生地に、滑らかなクリームチーズとミルクチョコレートをたっぷり使った生地がたまらない一品。チョコを使ったチーズタルトにすることで重すぎず軽すぎない絶妙なデザートに仕上がります。
特徴 | 濃厚ベイクドチョコレートチーズタルトの作り方、HidaMari Cooking |
#18 炊飯器で作る! ビッグチョコ蒸しパン

- 純ココア
- 砂糖
- ミルクチョコレート
- サラダ油
純ココアとミルクチョコレートを使った、炊飯器で作るケーキのレシピ。ホットケーキミックス、砂糖、卵、牛乳を混ぜて炊飯器に入れ、チョコレートをトッピング。約90分後に完成する簡単なお菓子です。
カロリーは179 kcalと低めで、純ココア・ココアパウダーの大量消費にもおすすめ。冷やして食べるとより美味しく楽しめます。
カロリー | 179 kcal |
調理時間 | 約90分 |
特徴 | お菓子、ホットケーキミックス、純ココア・ココアパウダーの大量消費 |
#19 大人のチョコ味!|シンプルチョコレートケーキ

- グラニュー糖
- 薄力粉
- ココアパウダー
- 溶かしバター
- ラム酒
- 生クリーム
- ミルクチョコレート
卵、グラニュー糖、薄力粉、ココアパウダー、溶かしバター、生クリーム、ミルクチョコレートを使った、シンプルチョコレートケーキのレシピ。ココアパウダーを加えたスポンジケーキにミルクチョコレートクリームをデコレーションして作ります。ラム酒を加えたシロップで大人の風味をプラスして、華やかなデザートに仕上げます。お友達や家族と一緒に楽しめる、洒落た一品です。
特徴 | シンプルチョコレートケーキ、kurashiru [クラシル] |
#20 簡単でおしゃれ!三角チョコパイ|材料3つで超簡単! 三角チョコパイ

- ミルクチョコレート
ミルクチョコレートを使った、パイシートとチョコレート、卵だけで作る、三角チョコパイのレシピ。甘~いチョコと焼きたてパイがサクサクで魅力。簡単に作れるのにおしゃれで美味しい。
おやつとしてはもちろん、朝ごはんにもおすすめです。カロリーは278 kcalで、調理時間は約30分。パイ・キッシュ、スイーツパイのキーワードで、ぜひ作ってみて下さい。
カロリー | 278 kcal |
調理時間 | 約30分 |
特徴 | パイ・キッシュ、スイーツパイ |
#21 おつまみにぴったり!|おつまみチョコナッツ

- ミルクチョコレート
- シナモン
- ミックスナッツ(塩味アーモンド、カシューナッツ、マカダミアナッツ、ピスタチオ、くるみ等3種類以上)
ミルクチョコレートとシナモンを使った、ミックスナッツのレシピ。アーモンドや他のナッツを細かく切り、チョコレートとシナモンでコーティング。冷やして固めれば完成です。
ミックスナッツの塩味とチョコレートの甘さが絶妙なバランスで、おつまみに最適です。カロリーは310 kcalで、調理時間は10分。ミックスナッツをたっぷり楽しむなら、このレシピを試してみてください。
カロリー | 310 kcal |
調理時間 | 10分 |
特徴 | おつまみ、くるみの大量消費、ミックスナッツの大量消費 |
#22 チョコブラウニー

- 薄力粉
- ココアパウダー
- ベーキングパウダー
- ミルクチョコレート
- 無塩バター
- 砂糖
- 生クリーム
- くるみ
- 粉糖
くるみの風味と食感がアクセントになったチョコブラウニーのレシピ。オーブンではなく、ホットプレートで作れてしまうのが目から鱗のレシピ。ふたをしてしっとりと焼き上げたブラウニーは、生クリームのコクと、バターの豊かな香りが広がります。
特徴 | ホットプレートで作る チョコブラウニー、kurashiru [クラシル] |
#23 ちょっと一手間で絶品‼︎わが家のおうちカレー

- 鶏もも肉
- 玉ねぎ
- にんじん
- じゃがいも
- りんご
- サラダ油
- オリーブオイル
- にんにく(みじん切り)
- トマトジュース
- カレールー(フレークタイプ)
- 飲むヨーグルト
- はちみつ
- ミルクチョコレート
隠し味がたくさん入った、チキンカレーのレシピ。すりおろしりんごやトマトジュース、はちみつなど、味に深みやコクを出す隠し味がいろいろと入った一品です。はちみつを入れるタイミングで、とろみの強さが決まります。
調理時間 | 1時間 0分 |
特徴 | 主食 |
#24 中からチョコがトロッと♪ 切り餅でチョコ餅

- ミルクチョコレート
- 砂糖
- 片栗粉
- ホワイトチョコレート
- 純ココア
ミルクチョコレートとホワイトチョコレートを使った、切り餅で作るおやつのレシピです。生地と中にチョコが入っているので、チョコ好きにはたまらない味わいです。柔らかい食感が楽しめるとろーり伸びる生地は、お餅との相性も抜群。
カロリーも86 kcalと控えめで、約10分で作れるので手軽に楽しめます。チョコの種類を変えてアレンジも楽しめますよ。
カロリー | 86 kcal |
調理時間 | 約10分 |
特徴 | お菓子、その他のお菓子、お餅の大量消費 |
#25 天使の生チョコタルト

- ビスケット
- ミルクチョコレート
- ココアパウダー
- 生クリーム
ビスケットとミルクチョコレート、生クリームで作るチョコレートのタルトのレシピ。ビスケットを細かく砕いて生クリームで固め、生チョコのなめらかな口当たりが心地よい。プレゼントにもぴったりで、必要な材料が少なく手軽に調理できるスイーツです。誰でも失敗せず上手に作れる、料理研究家のだれウマが教えるレシピ。
特徴 | 【材料3つで混ぜるだけ】誰でも絶対に失敗せず上手に作れる『天使の生チョコタルト』の作り方、だれウマ【料理研究家】 |
#26 【狭山茶使用】とろける食感が美味しい♡ほうじ茶の生マシュマロ

- はこや加藤園さやま茶パウダーほうじ茶
- ミルクチョコレート
- 牛乳
- 粉ゼラチン
- 卵白
- 砂糖
- コーンスターチ
ミルクチョコレートを使った、ほうじ茶のゼリーのレシピ。粉ゼラチンと水を混ぜ、クッキングシートでタッパーを敷く。コーンスターチとほうじ茶をふるい入れ、メレンゲを作りチョコレートを溶かす。
全てを混ぜて冷やし固め、切ってほうじ茶をふるう。デザートとして楽しめます。
調理時間 | 15分 |
特徴 | デザート |