プロが考案した「カレー風味マカロニサラダ」「ハムとブロッコリーのケークサレ」「ふわふわスクランブルエッグのイースターサラダ」「クロックマダム バターしょうゆがけ」「ザ ポテトサラダ」など、卵とハムを使った簡単で美味しい副菜やおかずのレシピを100選ご紹介!カレー粉や薄力粉、じゃがいもや春野菜など、余った材料を使い切るアイデアも満載です。
マカロニとハムを使った、副菜にぴったりなサラダのレシピ。マヨネーズにカレー粉を加えてアレンジしたマカロニサラダです。パサつく原因は水分。レシピ内にてマカロニの水分を、しっかり保つ方法を詳しく説明しています。カレー風味のマカロニサラダは一味違って新鮮。具沢山でボリューミーなのも嬉しいポイントです。
レシピのキーワード | 副菜、おかず、カレー粉、マカロニサラダ |
ハムとブロッコリーを入れたフランス料理の「ケークサレ」は「塩味のケーキ」という意味で、甘さは一切なくお食事として食べます。このレシピ一つにお肉と野菜と炭水化物が取れるお手軽レシピ。粉チーズ、プロセスチーズも入っているのでチーズ好きにはたまらないですね。薄力粉とベーキングパウダーを使って作るので、簡単に作れます。焼き上がったら、粉チーズをかけて完成です。パーティーやおつまみにもぴったり。
カロリー | 492 kcal |
調理時間 | 70分 |
レシピのキーワード | おつまみ、ハムの大量消費、薄力粉の大量消費 |
卵をタマゴの形に作った所が面白いレシピ。卵に牛乳、マヨネーズを入れることで適度な塩加減とふかふかなスクランブルエッグになります。ミックスビーンズとハムをキレイに盛り付けて、パーティーメニューにも出したい一品。
カロリー | 337 kcal |
塩分 | 2.1 g |
調理時間 | 20分 |
ハムとチーズが香る、食欲をそそるクロックマダムのレシピ。食パンにホワイトソース、ハム、チーズをトッピングして、卵と牛乳の液に浸して焼き上げます。目玉焼きをトッピングして、バター醤油で味付けして食べると、朝から元気になれます。カロリーは高めですが、贅沢な朝食として楽しんでください。
カロリー | 677 kcal |
塩分 | 4.6 g |
調理時間 | 20分 |
定番でシンプルなポテトサラダのレシピ。じゃがいもは崩し過ぎずゴロッとした感じを残すとホクホクとした食感も残り調味料とも上手く絡みます。玉ねぎは良く水にさらさないと辛味が出るので入れる前に味を見てから混ぜましょう。
カロリー | 279 kcal |
塩分 | 1.3 g |
レシピのキーワード | お弁当、おつまみ、洋風、サラダ、ハム・ベーコンなどの加工品、じゃがいも、じゃがいもの大量消費 |
マヨネーズを活用したしょうがチャーハンのレシピ。チャーハンは、油の代わりにマヨネーズで炒めると、パラッとした仕上がりに。千切りにしたしょうがをたっぷりと使うことで、さっぱりとした味わいを楽しめる一品です。
カロリー | 584 kcal |
塩分 | 1.3 g |
調理時間 | 10分 |
新玉ねぎを使った野菜たっぷりのキッシュ風のレシピ。ハムと玉ねぎを炒めておいて、切った野菜を卵液と一緒にオーブンに入れます。意外と簡単に作れるキッシュ。菜の花、アスパラなどの緑が黄色い生地に映えるおかずです。
レシピのキーワード | アスパラガス、キッシュ、春野菜 |
キャベツとハムの食感が楽しい、ボリューム満点のレシピ。さっと作れるので、朝ごはんにもおつまみにもピッタリです。マスタードやケチャップをつけていただく、子どもから大人までみんなでたべたい大皿料理です。卵焼きの代わりにお弁当にも入れやすい便利なおかずです。
カロリー | 273 kcal |
塩分 | 1.4 g |
レシピのキーワード | ハムの大量消費 |
干ししいたけで本格中華、チャーハンのレシピ。いつものチャーハンにひと手間プラス。干ししいたけを入れることでいつものチャーハンが味わい深いチャーハンになります。ひと手間かけた分、お肉はハムでお手軽に。
カロリー | 575 kcal |
塩分 | 2.3 g |
調理時間 | 10分+ |
レシピのキーワード | 鶏卵、米、10分以内、チャーハン、中華風、定番、ハムの大量消費 |
マヨネーズで和えるだけの簡単コールスローのレシピ。キャベツに火を通し、刻んだらマヨと和えて完成です。キャベツは電子レンジで加熱するので時短になります。ゆで卵もレンジで作ってしまえば、火を使わずにより簡単に作ることができそうです。
カロリー | 189 kcal |
塩分 | 1.2 g |
調理時間 | 15分 |
カリフラワーとハムを使った、ホワイトソースグラタンのレシピです。卵とハムを使うことで、味付けが深くなり、カリフラワーをゆでる湯にレモンを加えることで、さらにアクセントをプラスします。完成した料理は、粉チーズとパン粉をトッピングして、バターを加えて楽しむことができます。カロリー216kcal、塩分1.5gの、ハムの大量消費レシピです。
カロリー | 216 kcal |
塩分 | 1.5 g |
レシピのキーワード | ハムの大量消費 |
ブロッコリーとミニトマトを使った、朝食や軽食にピッタリな「ケークサレ」のレシピ。フランス語で塩ケーキを意味するケークサレを、ホットケーキミックスで手軽に作ります。生地に加えるマヨネーズがこのレシピのポイント。ふんわりと柔らかい食感に仕上がります。
カロリー | 266 kcal |
塩分 | 1.2 g |
調理時間 | 60分 |
黄色、緑、ピンクのパステル3色が美しい混ぜごはんのレシピ。炊き込みご飯は白だしだけで薄色に炊き上げるのが淡い色が映えるコツです。炒り卵、ネギ、ハムの3色はあとから混ぜるためアレンジも可能。華やかでお弁当やイベントにもピッタリです。
カロリー | 518 kcal |
塩分 | 3.6 g |
調理時間 | 10分炊飯器で炊く時間は除く |
どこか懐かしい春雨サラダのレシピ。卵は錦糸卵にするよりも、炒ったほうが手早く簡単に作れます。和え衣は、お酢でさっぱりとしていながらごま油の香りが効いていて、食欲をそそります。和え衣の味を含んだ春雨が、つるつると食べやすい副菜です。
レシピのキーワード | たまご、サラダ、春雨 |
ハムとタマネギ、モヤシ、ピーマン、コーンをたっぷり入れたオムライスのレシピ。卵とハムの相性が抜群で、野菜もたっぷり入っているので栄養バランスも◎。普段のオムライスとは違う食感が楽しめるので、満足感も高い一品です。ケチャップと卵の絶妙なバランスがクセになります。調理時間は30分で、主食としてもぴったり。
カロリー | 460 kcal |
塩分 | 2.2 g |
調理時間 | 5工程(30分) |
レシピのキーワード | 主食、洋風 |
カリフラワーやブロッコリーを使ったグラタンのレシピ。花野菜のふわふわの食感が楽しめるクリーミーなグラタンです。野菜の歯触りを残すのが食感をよくするポイント。好みで野菜や鶏肉等の具材を追加してもよさそうです。
カロリー | 302 kcal |
塩分 | 1.4 g |
ホットケーキミックスで簡単に作れるケークサレのレシピ。マヨネーズを入れることでふんわりと仕上がるのがポイントです。トマトの赤とブロッコリーの緑が鮮やかなケーキです。中に入れる野菜を変えればアレンジ可能なレシピ。
カロリー | 276 kcal |
塩分 | 1.5 g |
調理時間 | 45分 |
ハムと卵を使った、チャーハンのレシピ。市販の「蛤と帆立白だし」を活用して、具材を細かく切ることで、ご飯と均一に混ざるようにします。炒め時間に注意して、青ねぎやだしを加えてからはさっと炒めることで、おいしく作ることができます。お弁当にもおすすめのレシピで、15分以内で簡単に作ることができます。カロリーも580 kcalと低めなので、おいしく健康的に楽しめます。
カロリー | 580 kcal |
塩分 | 3.1 g |
調理時間 | 10 分 |
レシピのキーワード | お弁当、15分以内、簡単 |
にんじんを使ったキッシュのレシピ。キッシュは野菜をたくさん使う難しい料理のイメージがありますが、こちらは千切りのにんじんや玉ねぎなど家庭でもよく使う食材で作るのでキッシュを初めて作る人にもぴったりのレシピ。タルト生地ではなく耐熱容器を使って作るので気軽に作れます。
カロリー | 401 kcal |
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | おつまみ、にんじんの大量消費、たまごの大量消費 |
ブロッコリーとキャベツを使用した、簡単に作れる卵スープのレシピ。だしの旨みを吸い込んだブロッコリーやキャベツの、しなっと柔らかい食感がクセになる一品です。片栗粉を入れることでとろみがつき、とろっなめらかなスープに仕上がります。
カロリー | 78 kcal |
塩分 | 1.1 g |
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 鶏卵、汁物・スープ、20分以内、和風、200kcal以下 |
食べ応えもあり大人から子供まで満足出来る主食になります。耐熱ボウルがあれば作れるので、フライパンの洗い物を減らせるのもレンジ調理ならではでありがたいですね。卵のフワフワ感はレンジの加熱時間で調整しましょう。
カロリー | 578 kcal |
塩分 | 3.1 g |
調理時間 | 5分 |
彩り豊かでボリュームも満点なお鍋のレシピ。具材は、いか、ハム、豚肉に春雨と贅沢で食べ応え十分。お出汁もチキンスープ、しいたけに干し貝柱とこれまた十分。お鍋にキレイに敷き詰めれば、見ためも味もボリュームも大満足な一品が完成します。
カロリー | 291 kcal |
塩分 | 2.8 g |
巻いて作るフレンチチーズトーストのレシピ。フレンチトーストにチーズとハムを巻いた新感覚のトーストです。巻いてあるから食べやすく、お弁当にも向いています。ポイントは卵液にちょこっと醤油を入れること。甘さが引き立ち旨味が増します。
カロリー | 583 kcal |
塩分 | 4 g |
調理時間 | 15分+ |
レシピのキーワード | パン、チーズ、鶏卵、20分以内、洋風、定番、お弁当 |
マヨネーズがポイントのパラパラ玉子チャーハンのレシピ。油の代わりに、マヨネーズで炒めることで、パラパラの仕上がりになります。玉子とハムのシンプルな味わいを楽しめる一品。あらかじめごはんとマヨネーズを混ぜておくと、より簡単にパラパラのチャーハンが作れます。
カロリー | 571 kcal |
塩分 | 1.3 g |
調理時間 | 10分 |
キャラ弁のレシピ。くまご飯、ハート型の卵焼き、ハムの花と子どもの喜ぶ要素が詰まった可愛らしいお弁当です。ご飯は、醤油味の炊き込みご飯ですが、食べやすい用に小さく切ったにんじんや玉ねぎも入っています。
カロリー | 510 kcal |
塩分 | 2.7 g |
調理時間 | 25分(ご飯を炊く時間を除く) |
薄焼き卵ハートオムライスのレシピ。たまねぎやにんじんが沢山入った、やさしい味のオムライスです。薄焼き卵に片栗粉を入れることで、破れにくくなりハート形もつくりやすくなります。薄焼き卵の加熱には、電子レンジを使うことでフライパンを汚さずに済むのが嬉しいポイント。
カロリー | 384 kcal |
塩分 | 2.1 g |
調理時間 | 7工程(20分) |
レシピのキーワード | 主食、洋風 |
ハムや鶏の挽肉を使用することによってボリューム感のあるメニューになっています。ソースはアンチョビが入ることによってコクが高まるようになっていてお肉との相性も抜群です。バルサミコ酢を加えてさらに酸味も豊かになるメニューです。
カロリー | 341 kcal |
塩分 | 1.7 g |
レシピのキーワード | イタリアンパセリの大量消費 |
野菜がたっぷり入った、たこなしたこ焼きのレシピ。コーンやブロッコリーなど彩り鮮やかな野菜を使った一品です。入れる具材は、好みでアレンジ可能。ホットプレートは、鉄板のフチまで油をひくことで、うまく焼くことができます。
カロリー | 481 kcal |
塩分 | 1.9 g |
調理時間 | 20分 |
たっぷりのきのこのとろーりあんかけを炒飯にかけていただくレシピ。あんかけにはぷりぷりなエビも加えていつもとはひと味違う炒飯に。シンプルな炒飯に具沢山のあんかけが相性抜群な一品です。きのこはお好みのものを加えてもOKです。
カロリー | 733 kcal |
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | 中華、ほどほど、おつまみ |
卵とハムを使った、ウスターソースが決め手のオムライスのレシピ。ケチャップとウスターソースの複雑なスパイスがライスに深みを与えます。半熟卵をのせるだけで、失敗もなく簡単に作れます。たまご好きにはたまらない、ワンランク上のオムライスを楽しんで。
レシピのキーワード | たまご、オムライス |