【パイナップルの大量消費レシピ】レシピサイトから厳選!プロ考案のレシピ23選
このページでは、ソラレピやNadiaなどのレシピサイトからパイナップルの大量消費レシピを23件探し、独自にランキングし横断的に紹介。
「パイナップルの大量消費に!色々つかえるパインビネガー」「ポークソテーパイナップルソース」「フルーティ・ロールポーク」など様々なレシピを探せます。
#1 パイナップルの大量消費に!色々つかえるパインビネガー
- パイナップル
- 氷砂糖
- りんご酢
パイナップルを使った、漬けるだけ簡単パインビネガーのレシピ。パイナップルをカットし、氷砂糖とりんご酢と一緒に瓶に詰めます。1週間漬けて、氷砂糖が溶け、パイナップルのエキスが出たら完成です。
パイナップル以外のフルーツでも作れるので、フルーツのエキスを楽しめます。パイナップルの果肉はトッピングやお料理に使えます。保存は消毒済みの瓶に詰め替えて、1ヶ月程度がおすすめです。
調理時間 | 20分 |
特徴 | 大量消費レシピ、アレンジ、パイナップルの大量消費、手作り、氷砂糖、簡単、大量消費におすすめ |
#2 ポークソテーパイナップルソース

- 豚ロース肉(厚切り)
- こしょう
- にんにく(すりおろし)
- にんじん
- デルモンテ
- パイナップルスライス
- オリーブオイル
- マンズワイン(白)
- バター
- しょうゆ
- こしょう
豚肉を南国風にあじわう主菜のレシピ。厚切りの豚ロース肉は筋切りをして縮むのを防ぐのがポイント。パイナップルは缶詰を使用してお手軽に。バターしょう油とパイナップルの缶汁を使ったコクのあるソースがジューシーな豚肉によく合います。
カロリー | 400 kcal |
塩分 | 1.6 g |
調理時間 | 15分 |
特徴 | 豚肉、主菜、20分以内、マンズワイン(白)、洋風、400kcal以下、パイナップルの大量消費 |
#3 フルーティ・ロールポーク

- 豚ロース(しゃぶしゃぶ用)
- パイナップル(生・カット済のもの)
- マンゴー
- パパイヤ
- レモン汁
- こしょう
- オリーブ油
- 白ワイン
パイナップルやマンゴーを豚肉で巻いた、フィンガーフードのレシピ。豚肉にしっかりと塩こしょうをすることで、フルーツの甘みとの味のメリハリをつけています。フルーツはカット済みのものを使うとより時短に。赤ワインや白ワインのお供におすすめです。
カロリー | 310 kcal |
調理時間 | 30分 |
特徴 | おつまみ、パイナップルの大量消費 |
#4 フローズンパインジュース

- デルモンテ
- パイナップルスライス
- プレーンヨーグルト
- グラニュー糖
- ミント(フレッシュ)
冷たいフローズンパインジュースのレシピ。パイナップルは缶詰を使うのでお手軽で簡単にできます。氷ではなく、パイナップルを冷凍して加えるので水っぽくなりません。ヨーグルトを加えることで程よいフレッシュな酸味と、コクととろみがプラスされます。
カロリー | 171 kcal |
調理時間 | 5分+ |
特徴 | ヨーグルト、パイナップル缶、飲み物、10分以内、洋風、200kcal以下、塩分1g以下、パイナップルの大量消費 |
#5 ジンと生ハムのフルーツサラダ|生ハムとフルーツのサラダ ~ビーフィーター風味~

- 生ハム
- 好みのフルーツ2~
- ビーフィーター(ジン)
- 果汁100%オレンジジュース
- はちみつ
- いちご
- キウイ
- いよかん
生ハムといちご、キウイなどのフルーツを使った、ビーフィーター(ジン)の風味が効いたサラダのレシピ。塩気と甘酸っぱさの相性が抜群で、爽やかな後味が楽しめます。パーティーのおつまみや、いよかんやパイナップルの大量消費にもぴったり。調理時間は10分で簡単に作れます。
調理時間 | 10分 |
特徴 | おつまみ、いよかんの大量消費、パイナップルの大量消費 |
#6 パイナップルのムース

- デルモンテ
- パイナップルスライス
- 卵黄
- グラニュー糖
- 粉ゼラチン
- 生クリーム
- ミント(フレッシュ)
- マンズワイン(白)
- レモン(絞り汁)
甘酸っぱいパイナップルムースのレシピ。パイナップルの缶詰を使うので、簡単で時短になります。7分立ての生クリームを加えることで、コクのあるふわふわムースに仕上がります。細かく刻んだパイナップルの酸味が良いアクセントに。
カロリー | 154 kcal |
調理時間 | 15分+ |
特徴 | 鶏卵、パイナップル缶、デザート・菓子、20分以内、マンズワイン(白)、洋風、200kcal以下、塩分1g以下、パイナップルの大量消費 |
#7 ラム肉のバルサミコソテー〜パイナップルミントソース〜

- パイナップル缶
- ハチミツ
- オリーブオイル
- ミントの葉
- ラムチョップ
- コショウ
- 小麦粉
- バルサミコ酢
ラム肉を爽やかな酸味のソースでソテーしたおつまみのレシピ。ジューシーなラム肉に、甘酸っぱいパイナップルと爽やかなミントの風味がよく合います。パイナップルはハチミツで軽く炒めることで、優しい甘みとまろやかさをプラスすることがポイント。ビールや赤ワインと好相性です。
調理時間 | 30分 |
特徴 | かんたん、おつまみ、パイナップルの大量消費 |
#8 パイナップル&ピンクペッパーのフルーツブランデー

- サントリーブランデーV.O
- パイナップル
- ピンクペッパー
- 漬け込み瓶
サントリーブランデーV.Oとピンクペッパーでパイナップルを漬け込んだ、贅沢なおつまみレシピ。パイナップルの爽やかな甘みとブランデーの深い味わいがマッチし、食欲をそそります。漬け込み瓶に入れて一日漬けるだけなので、手軽に作れます。
パイナップルの大量消費にもぴったりです。お酒のお供に、パーティーのおしゃれな一品におすすめです。
特徴 | おつまみ、パイナップルの大量消費 |
#9 ベーコンパイナップルのグリル

- パイナップル
- ベーコン
- パイナップルジュース
- ブラウンシュガー
- しょうゆ
- 米酢
- ブランデー
- ゴマ油
- ショウガ
- ディル
パイナップルとベーコンを組み合わせた、おつまみにぴったりな一品。パイナップルはパイナップルジュースとブラウンシュガーで味付けし、ベーコンで巻いて焼き上げます。ショウガがアクセントになって、さわやかな味わいに。
ディルで飾って、見た目にも華やかに仕上げましょう。調理時間は30分で、材料もシンプル。パイナップルをたくさん使いたいときにもおすすめです。
調理時間 | 30分 |
特徴 | 難易度ふつう、おつまみ、パイナップルの大量消費 |
#10 作り置きに!パインとキウイの酵素で柔らか!絶品煮豚

- 豚肩ロース(ブロック)
- パイナップル
- キウイ
- めんつゆ
- オイスターソース
- にんにくチューブ
- 粗挽き黒こしょう
パイナップルとキウイを使った、豚肉煮込みのレシピ。豚肉をフルーティーなペーストと一緒に煮込んで、ジューシーで味わい深い一品に仕上げます。2時間かけてじっくりと煮込むことで、豚肉は柔らかくなり、パイナップルとキウイの甘酸っぱい風味が広がります。スライスして器に盛り付け、煮汁をかけてお好みで黒こしょうを振ってお楽しみください。
調理時間 | 2時間 10分 |
特徴 | 主菜、パイナップルの大量消費 |
#11 トロピカルフルーツとシーフードのカクテル

- マンゴー
- パイナップル
- エビ
- ホタテ貝柱
- 白ワイン
- ローリエ
- マヨネーズ
- コンデンスミルク
- レモン
- 黒コショウ
- ディル
マンゴーとパイナップル入りの、海老と帆立貝柱のサラダのレシピ。シーフードと南国のフルーツのマリアージュが楽しめるカクテルサラダ。ドレッシングにコンデンスミルクが使われているのが特徴、マヨネーズベースに心地よい甘みが加わります。盛り付けでブラックペッパーと爽やかなディルの香りで仕上げるところも絶妙です。
調理時間 | 15分 |
特徴 | 難易度ふつう、おつまみ、パイナップルの大量消費 |
#12 パイナップル&ジンジャーシロップ

- カットパイン
- しょうが
- グラニュー糖
パイナップルとしょうがを使った、渡辺有子さんの簡単レシピ「カットパインのしょうが煮」。グラニュー糖と一緒に煮込むだけで、甘酸っぱくてとろみのある美味しい煮物ができあがります。アクが出るので、途中で取るかどうかは自由。ご飯のおかずや、パンにのせて食べるのもおすすめです。
カロリー | 670 kcal |
調理時間 | 30分 *グラニュー糖をふっておく時間、冷ます時間は除く。 |
特徴 | 渡辺有子、パイナップルの大量消費 |
#13 魔法のレシピ★2層のパイナップルゼリー

- パイナップルジュース
- 砂糖
- ゼラチン
- 牛乳
- 生クリーム
- ペパーミント
パイナップルジュースとゼラチンを使った、爽やかなデザートのレシピ。牛乳、卵、生クリームと混ぜ合わせたミルクベースのクリームと、パイナップルジュースとゼラチンを組み合わせて作るゼリーが絶妙な組み合わせ。冷蔵庫で固めた後、ホイップクリームとペパーミントをトッピングして完成。
パイナップルのさわやかな酸味と、クリームのまろやかな甘さが絶妙なハーモニーを奏でる一品。デザートとしてはもちろん、パイナップルの大量消費にもおすすめです。
調理時間 | 10分(冷蔵庫で固める時間は除く。) |
特徴 | デザート、パイナップルの大量消費 |
#14 おやつにぴったり! パインとナッツのクリーム春巻き

- カットパイナップル
- 砂糖
- ミックスナッツ[無塩
- サラダ油
- 薄力粉
このレシピはパイナップルを使ったおやつにぴったりの料理です。一口食べるとパイナップルの甘酸っぱさとクリームチーズが広がり、ナッツを入れることで楽しい食感になります。まずはカットパイナップルを用意し、薄力粉と水を混ぜて生地を作ります。
生地を薄く伸ばし、クリームチーズとパイナップルを包みます。春巻きの形に巻いて揚げたら完成です。簡単に作れるので、ぜひお試しください。おやつやパーティーのおもてなしにもぴったりです。甘酸っぱいパイナップルとクリームチーズの組み合わせは絶品ですよ。
カロリー | 141 kcal |
調理時間 | 約20分 |
特徴 | 餃子・シュウマイ・春巻き、パイナップルの大量消費、ミックスナッツの大量消費 |
#15 パイナップルと豚肉のレタス包み

- パイナップル&ピンクペッパーのフルーツブランデー
- 漬けた後のパイナップル
- 豚ミンチ肉
- 玉ねぎ
- サラダ油
- はちみつ
- しょうゆ
- 片栗粉
- レタス
最後にレタスを包んで完成。このレシピはパイナップルと豚肉を使ったおつまみ料理です。パイナップルを大量消費することで、甘みと酸味が効いたおいしい仕上がりになります。玉ねぎやはちみつなどを加えることで、さらに風味豊かな料理に仕上がります。
特徴 | おつまみ、パイナップルの大量消費 |
#16 パイナップルチャーハン

- ご飯
- パイナップル
- 焼豚
- ピーマン
- 赤ピーマン
- 玉ネギ
- サラダ油
- カレー粉
- 塩コショウ
- ナンプラー
- 刻みネギ
このレシピはパイナップルを使ったチャーハン料理です。まず、生パイナップルと焼豚を1cm角に切ります。次に、玉ネギをみじん切りにし、ピーマンと赤ピーマンも縦半分に切って種とヘタを取り、みじん切りにします。
フライパンで卵を半熟になるまで焼いて目玉焼きを作ります。中華鍋にサラダ油を熱し、玉ネギ、ピーマン、赤ピーマンを炒めます。玉ネギがしんなりしたら焼豚を加えて軽く炒め、ご飯を入れてほぐしながらよく炒めます。最後にカレー粉を加えて塩コショウで味を調え、パイナップルを加えます。ナンプラーを中華鍋の鍋肌に添わせて加え、軽く混ぜ合わせ、刻みネギを散らして火を止めます。器に盛り付けて、目玉焼きをのせて完成です。
カロリー | 456 kcal |
調理時間 | 20分 |
特徴 | 主食、エスニック料理、炒める、パイナップルの大量消費 |
#17 パイナップルソース

- パイナップル
- 顆粒スープの素
- ブランデー
- こしょう
- しょうゆ
- かたくり粉
このレシピはパイナップルを使ったフルーティーなソースの作り方です。ソテーやステーキなどにぴったりで、酸味と甘味のバランスが絶妙です。パイナップルを1cm角に切り、缶汁カップ1/2、ブランデー、顆粒スープの素、こしょう少々、しょうゆ小さじ1を煮詰めます。
そして、パイナップルを加えてからませます。もしとろみが足りなければ、かたくり粉と水を1:2で溶いて加え、とろみをつけます。このパイナップルソースは、お肉に絡めるだけで美味しさが引き立ちます。ぜひお試しください!
特徴 | 真崎敏子、パイナップルの大量消費 |
#18 パイナップルで作る簡単デザート|パイナップルティラミス♪パイナップル缶とビスケットで

- マスカルポーネチーズ
- 砂糖
- パイナップル缶
- パイナップル缶の汁
- ココアクッキー(チョコチップ入りがお勧め)
- ココア
- 飾り用パイナップル缶
マスカルポーネチーズと卵を使った、パイナップルの大量消費レシピ。卵白と卵黄を泡立てて、マスカルポーネチーズと混ぜ合わせると、もったりとしたクリームが完成。ココアクッキーを敷き詰め、パイナップル缶の汁をかけて、パイナップルをトッピング。
冷やして楽しむと、さわやかな甘さが広がります。調理時間は15分で、パイナップルをたっぷり使えるのでおすすめです。
調理時間 | 15分(冷やす時間は含みません) |
特徴 | デザート、パイナップルの大量消費 |
#19 2色のワインゼリー

- キウイ
- グレープフルーツ
- ミント(つけ合わせ)
赤ワインと白ワインで作る、大人の雰囲気が漂うゼリーのレシピ。白ワインのゼリーは固めてからクラッシュさせて、赤ワインのゼリーの上に盛ることで、おしゃれな仕上がりになります。飲み残してしまったワインを使って作るのもおすすめです。
特徴 | 赤ワイン、ロゼワイン、スパークリングワイン、洋食、デザート、おもてなし、おつまみ、パイナップルの大量消費、レモンの大量消費、赤ワインの大量消費、白ワインの大量消費 |
#20 チョットコレカクテル?(チョコレートフォンデュ)

- チョコレート
- 練乳
- 生クリーム
- ミント
- 牛乳
- いちご
- バナナ
- パイナップル
カクテルにもなるスイーツのレシピ。器に入れたチョコレートソースをフルーツにつければチョコレートフォンデュ、ソースに牛乳とフルーツを混ぜればカクテルの完成です。フルーツはいちご、バナナ、パイナップルのほかお好きなものを。
特徴 | おつまみ、パイナップルの大量消費 |
#21 さわやかパイナップルシェイク|パイナップルシェイク

- パイナップル
- 缶詰のシロップ
- バニラアイス
- プレーンヨーグルト
- ミントの葉
パイナップルとバニラアイスで作る、さわやかなパイナップルシェイクのレシピ。ヨーグルトを加えることで後味もさっぱりとして、暑い日にぴったりのドリンクです。材料をミキサーに入れて混ぜるだけなので、簡単に作れます。ミントの葉で飾れば、見た目も涼しげになります。
調理時間 | 30分 |
特徴 | スープ・汁、洋菓子、和える、パイナップルの大量消費 |
#22 パイナップルきんとん

- さつまいも
- パイナップル
- パイナップルの缶汁
- バター
- 砂糖
さつまいもとパイナップルを使った、パイナップルの大量消費レシピ。さつまいもをゆでてマッシュし、パイナップルと混ぜ合わせるだけで簡単に作れます。さつまいもの甘さとパイナップルの酸味が絶妙なバランスで調和し、ねっとりとした食感が楽しめます。
南天の葉を添えれば、彩りも華やかになります。カロリーは860 kcalで、調理時間は30分(さつまいものアクぬきの時間は除く)です。髙城順子さんのレシピで、パイナップルをたくさん消費したい方におすすめです。
カロリー | 860 kcal |
調理時間 | 30分*さつまいものアクぬきの時間は除く。 |
特徴 | 髙城順子、パイナップルの大量消費 |
#23 パイナップルチーズケーキ

- 砂糖
- 薄力粉
- バター
- 粉砂糖
- 卵黄
- クリームチーズ
- 牛乳
- バニラビーンズ
- コンスターチ
- グラニュー糖
- レモン汁
- キルシュ
- パイナップル
パイナップルを使ったお菓子のレシピ。スポンジ生地とクッキー生地を交互に重ね、チーズクリームで包み込んだ贅沢な一品です。パイナップルの甘酸っぱさとクリームチーズの濃厚な味わいが絶妙にマッチしています。
作り方は簡単で、スポンジ生地とクッキー生地を焼いて、チーズクリームを作って重ねるだけ。冷蔵庫でしっかり冷やしてからカットして召し上がれば、ほんのりとした酸味と甘さが口いっぱいに広がります。ティータイムやデザートにぴったりの一品です。
特徴 | お菓子・デザート、フルーツ、パイナップルの大量消費 |