サバ缶を使ったそうめんのレシピ9選をプロが考案!薬味でさっぱりさば缶そうめんや、エスニックなさばのココナッツカレーなど、定番からアレンジまで、10分以内で作れる和風やランチにぴったりなレシピを紹介します。
さば缶を使ったそうめんのレシピ。だしの効いた本つゆとほぐしたさばがそうめんによく絡みます。青じそのさわやかな香りがアクセント。冷たいのでさっぱりと食べられる、暑い夏や食欲のない時にもおすすめの一品です。
カロリー | 420 kcal |
塩分 | 4.7 g |
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | そうめん・ひやむぎ、10分以内、和風、定番、ランチ |
さば缶を使って、滋賀県の郷土料理である焼きさばそうめんを作りましょう。焼いたさばを甘辛く煮込んで出た煮汁でそうめんを茹で、旨味たっぷりの味わいを楽しめます。小ねぎやしょうがで風味を加え、みりんでコクを出します。カロリーは485 kcal、塩分は5.8 gと控えめです。調理時間は10~20分で手軽に作れます。
カロリー | 485 kcal |
塩分 | 5.8 g |
調理時間 | 10~20分 |
サバの旨味が凝縮された「一夜干し」を使ったココナッツカレーのレシピ。ココナッツミルクベースのカレーにスパイスやハーブの細やかな配合が効いています。ユーラシア諸国のエスニック料理に精通するレシピ考案者ならではの一品です。
カロリー | 523 kcal |
塩分 | 4.2 g |
レシピのキーワード | エスニック、その他麺類、えび |
さばを使った、お酒にも合うそうめんのレシピ。滋賀県の一部地方に伝わる、濃いめの味つけが特徴の郷土料理です。さばを焼いたら、薬味とともにそうめんにのせるだけで、手軽に調理できるのもポイント。そうめんを煮すぎると、汁を吸って、塩辛い仕上がりになるので注意しましょう。
カロリー | 405 kcal |
調理時間 | 25分 |
レシピのキーワード | おつまみ |
サバ缶と大葉に、トマトとオリーブオイルをプラスした、ちょっと新しいおそうめんのアレンジレシピ。トマトの優しい酸味がサバの味をマイルドにし、さっぱりといただくことができます。オリーブオイルを使用しているので、具材の味が麺によく絡みます。
カロリー | 753 kcal |
塩分 | 3.8 g |
調理時間 | 30分 |
さば缶を活用したイタリアンなそうめんレシピ。さば缶とトマト、バジルを合わせ、そうめんにのせれば、おしゃれなイタリアンに仕上がります。市販のめんつゆにレモン汁を加えることで爽やかな風味に。簡単に出来て見栄えもするので、急なおもてなしランチにも良さそうです。
カロリー | 318 kcal |
塩分 | 2 g |
調理時間 | ~10分 |
梅しそ風味の鯖缶を活用する、大葉とトマト入り「混ぜそうめん」のレシピ。爽やかな大葉の風味とトマトの酸味がサバ缶にぴったりです。つゆは、めんつゆに黒酢・おろし生姜・ゴマ油を合わせる旨みやコクのある味に。卵黄をトッピングして仕上げるボリューム感のある冷製麺です。
調理時間 | 5分 |
レシピのキーワード | 主食 |
大人気のさば缶で作る冷や汁そうめん。さばに大葉・みょうがなど香味野菜をたくさん加えることでさらに栄養満点に。食欲がないときにもツルっといただくことができます。冷や汁をかけて食べるので、そうめんのゆで時間は少し短めにするのがポイント。
カロリー | 608 kcal |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | おつまみ、納豆の大量消費 |
さば缶を使った、素麺のアレンジレシピ。簡単に栄養価がアップでき、さばの旨味も加わって美味しさも増します。大葉やみょうがで風味良くさっぱりと、ランチやお酒の締めにもいい一品です。カロリー242 kcal、塩分2.2 g、調理時間10分。
カロリー | 242 kcal |
塩分 | 2.2 g |
調理時間 | 10分 |