プロが考案した「フライパンで作る濃厚キャラメルプリン」「キャラメル・ココアプリン」「意外な組み合わせがクセになる♡濃厚キャラメルプリン」「キャラメルミルクプリン」「抹茶のクリームブリュレ風プリン ミルクキャラメルソース」のレシピを紹介!鶏卵や牛乳の大量消費にも♪
オーブン不要、フライパンでできるキャラメルプリンのレシピ。香ばしいキャラメルのヒミツは、なんとしょうゆとみりん。家に常備している調味料で、濃厚なぷるぷるキャラメルプリンが作れますのでぜひお試しください。
カロリー | 263 kcal |
塩分 | 0.3 g |
調理時間 | 40分+ |
特徴 | 鶏卵、デザート・菓子、和風、400kcal以下、塩分1g以下、牛乳の大量消費、卵黄の大量消費 |
グラニュー糖、無糖ココア、インスタントコーヒー、牛乳、生クリームを使った、オーブンなし!キャラメル・ココアプリンのレシピ。粉ゼラチンを使って冷やし固めたココアプリンに、塩キャラメルソースをかけていただきます。ココアプリン液に、ほんの少しインスタントコーヒーを加えるのがポイント。
苦味とコクがプラスされて美味しく仕上がります。卵アレルギーの方にもオススメなレシピです。それぞれの材料を合わせて、美味しいキャラメル・ココアプリンを楽しんでください。
特徴 | オーブンなし!キャラメル・ココアプリンの作り方、HidaMari Cooking |
卵と卵黄、マンジョウ 米麹こだわり仕込み 本みりんを使った、手作りキャラメルプリンのレシピ。牛乳と生クリームを加えて作る濃厚な味わいが特徴。キャラメルソースと生クリームを添えて、贅沢なデザートタイムを楽しめます。
調理時間 | 40分(加熱時間、冷却時間を除く) |
特徴 | デザート |
簡単に作れる、なめらかなキャラメルミルクプリンのレシピ。ゼラチンを使用するので、プリンを作る上で必要な蒸す時間を短縮する事が出来ます。牛乳のまろやかな味と、キャラメルの深い甘みが味わい深い濃厚なプリンです。
調理時間 | 10分 |
特徴 | デザート、洋菓子、電子レンジ |
このレシピは水を使ったぷるぷるキャラメルミルクプリンの作り方です。口いっぱいにミルキーなキャラメルの風味が広がる、とろとろぷるぷるの食感が楽しめる一品です。溶かして固めるだけなので、簡単に作ることができます。
まずは水を用意し、キャラメルを溶かしてプリンカップに流し込みます。冷蔵庫で冷やして固めたら、完成です。ぷるぷるとした食感と口どけの良さが魅力で、ミルキーな味わいが楽しめます。デザートとしてはもちろん、おやつやおもてなし料理としてもおすすめです。ぜひ一度お試しください!
カロリー | 264 kcal |
調理時間 | 180分〜 |
特徴 | お菓子、冷たいお菓子、プリン |
おやつにおすすめ、生クリームと抹茶を使ったプリンのレシピ。牛乳で作る、クリーミーで甘いミルクキャラメルソースと、ほろ苦く濃厚な抹茶味のプリンが口の中で調和します。なめらかな舌触りのとろけるようなスイーツです。
特徴 | 抹茶のクリームブリュレ風プリン ミルクキャラメルソース、HidaMari Cooking |
このレシピはキャラメルを使った簡単なプリンの作り方です。牛乳とメープルシロップを加えて甘みをプラスし、市販のキャラメルを使うので手軽に作ることができます。まずは粉ゼラチンを水に振り入れてふやかし、鍋にキャラメル、牛乳、メープルシロップを入れて火にかけます。
キャラメルが溶けたら火からおろし、ふやかしたゼラチンを加えて溶かします。溶けたら鍋の底を氷水にあてて冷まし、少しトロミがついたら器に流し入れて冷蔵庫で冷やします。かたまったらミントの葉をのせて完成です。甘くて濃厚なキャラメルプリンを楽しんでください。
カロリー | 154 kcal |
調理時間 | 1時間 |
特徴 | デザート、洋菓子、冷やす |