プロが考案した「塩豚のサラダ」「やわらか豚バラ焼豚」「さっぱり豚の角煮」「豚肉と大根のルーロー飯」など、豚バラブロック肉を使った簡単で本格的なレシピ58選をご紹介!おつまみから主菜、日本酒のお供にぴったりの一品まで、料理研究家リュウジのバズレシピをお届けします。
シンプルにおいしい作り置きレシピの定番「塩豚」を使ったサラダです。お好きな野菜を並べた上に食べ応えのある厚切り塩豚をのせ、お好みのドレッシングでいただくという自由度の高いレシピ。これぞ肉サラダの醍醐味です。
カロリー | 250 kcal |
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | おつまみ、豚バラブロック肉を使ってもう一品 |
豚バラブロックで簡単焼豚のレシピ。定番の焼豚ながら先に豚バラをしっかり下茹でし、カットしてから味付けすることで、調味料の量が少なく時短に。ごはんのお供だけでなく、麺類のトッピングやおつまみにも最適です。
調理時間 | 1時間 10分 |
レシピのキーワード | 主菜 |
豚バラブロックを使った、圧力鍋で作るさっぱりした豚の角煮のレシピ。煮汁にお酢が入っているので、さっぱりとした仕上がりになります。お好みで辛子などをつけて召し上がれ。20分で完成するので、おつまみにもぴったりです。
カロリー | 755 kcal |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | おつまみ、豚バラブロック肉を使ってもう一品 |
豚バラブロックや大根を活用したルーロー飯のレシピ。水を使用せず作ったこってりした味わいがご飯によく合います。大根をプラスしボリュームアップ。ごはんの上に盛り付けて横に青菜や半熟卵を添えれば、彩りがよく見た目も楽しめます。
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 主食 |
豚バラブロックと圧力鍋で作る角煮のレシピ。材料を入れて加圧したあと、冷蔵庫で冷やしたら浮いた脂をすべて取り除くのがおいしく仕上げるコツ。甘辛い味付けで、生姜とくににんにくの風味が効いています。しっかりした味なのでおつまみにもおすすめ。
レシピのキーワード | おつまみ、日本酒の大量消費、豚バラブロック肉を使ってもう一品 |
豚バラブロックを使った、簡単につくれるどんぶりのレシピ。生姜の風味がきいた甘辛味の豚角煮と、まろやかな温泉卵が絶妙にマッチした食欲をそそる味わい。豚角煮の煮込み時間は5分。手軽に美味しく、パパッとつくることができます。お好みでほうれん草を合わせて、見た目も味も美味しい丼に。
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | 主食 |
そのまま食べてもアレンジしてもおいしく頂ける、豚バラブロックを活用した、チャーシューのレシピ。お家でお店のような、味の染みたチャーシューが簡単に作れるレシピ。食べ方も数種類紹介してくれているので、何度も作ってみたくなる一品になっています。
レシピのキーワード | ガチでラーメン屋さん越えました、噛むと脂がジュワッと広がる邪道にして至高のとろぷる焼豚【至高のチャーシュー】、料理研究家リュウジのバズレシピ |
豚バラブロックを使ったチャーシューのレシピ。レンジを活用しているので調理時間はたった15分。豚バラブロックを特製の合わせ調味料で一晩漬け込み、耐熱容器に入れてレンジでチンをしたら完成。様々な料理に使えます。
調理時間 | 15分(漬けておく時間と冷ます時間は入っていません。) |
レシピのキーワード | 主菜 |
豚バラブロックと玉ねぎを使った、豚丼のレシピ。豚バラはたっぷりのお湯で茹で、玉ねぎは少し焦げ目をつけて香ばしさを出すようにします。その後、みりんと花椒で味付けをしながら、柔らかいお肉にタレをよく絡めながら煮込みます。正直な味で、どこのお店でも食べられないほど美味しい、箸で切れる究極の柔らかさを楽しめます。
レシピのキーワード | 正直、どこのお店でも食べられないほど美味しい、箸で切れる究極の柔らかさ【至高の豚丼】、料理研究家リュウジのバズレシピ |
豚バラブロック肉を使った、塩麹にじっくり漬け込んでやわらかくいただける韓国風茹で豚のレシピ。加熱時間を押さえることで、ほどよく脂を残すことができます。ゆで汁も旨味たっぷりなので、いろいろな料理のスープとしても使えます。軽く炙っても香ばしく楽しめるでしょう。調理時間は5分で、主菜にぴったりです。
調理時間 | 5分(漬け込み時間と圧力鍋の時間は除く) |
レシピのキーワード | 主菜 |
おつまみにもおすすめ、豚バラ大根のレシピ。煮込む際には、揉んで粉にした鰹節と味の素を加えるのがポイント。煮込んでとろとろになった豚バラと大根が味わえます。フライパンで作れる、鰹節の香りが効いたボリューム満点の一品。
レシピのキーワード | 下茹で要らず!舌の上でとろける味染み大根が最高にウマい【至高の豚バラ大根】の作り方、料理研究家リュウジのバズレシピ |
豚バラブロックでボリューム満点な魯肉飯(ルーローハン)のレシピ。台湾風の角煮丼のレシピ。ごろごろとした角煮がたっぷりの食べ応えある丼。甘辛のたれがご飯と絡まり合い、やみつきになります。八角を加えるとより本格的な味わいに。
調理時間 | 1時間 0分 |
レシピのキーワード | 主菜 |
たっぷりの豚バラブロックを甘辛味でやわらかく仕上げる、定番の豚の角煮のレシピ。圧力鍋で豚を煮ることで、お手軽に調理時間を短縮できます。タレに漬け込んだ味しみゆで卵も、豚の風味とともに豊かに味わえるでしょう。お子さまにも喜んでもらえるメニューです。
レシピのキーワード | 【圧力鍋でトロトロに】旨みたっぷりでご飯がすすむ、究極のやわらかほろほろ「豚の角煮」の作り方、kurashiru [クラシル] |
豚バラブロック肉を使った、シンプルな角煮のレシピ。圧力鍋を使えば、時間と手間がかかる角煮も簡単に作れます。調味料の配合もわかりやすく、再現しやすいレシピ。濃い味付けで、ご飯のおかわり必至な一品です。
調理時間 | 40分 |
レシピのキーワード | 主菜 |
豚バラブロックを使った、主食の魯肉飯のレシピ。濃厚なガツンとしたお肉はご飯とも相性バツグン。ついついお箸が止まらなくなりそうですね。本場台湾では油葱酥を使いますが、フライドオニオンで代用します。身近に手に入るので、お手軽ですね。
レシピのキーワード | 【台湾】本格!魯肉飯(ルーローハン)の作り方!【海外グルメ】ASMR、パーティーキッチン |
甘酸っぱさが食欲そそる豚角煮のレシピ。最初の焼きと60分煮込む事。煮汁を煮詰めて濃いめに仕上げる事がポイントです。ポン酢で柔らかく煮込んだ角煮はレンジで温めるので、ソースも扱いやすく甘酢たれとしてアレンジできそうです。
調理時間 | 約80分 |
レシピのキーワード | アジアン、焼く |
おつまみにもぴったりの一口サイズの角煮のレシピ。本来なら煮込みに時間がかかる料理ですが、小さめにカットすることで時短にもなります。しっかりとブラックペッパーを効かせてスパイシーに仕上げましょう。最後にカイワレを添えて、見た目も華やかに。
調理時間 | 100分 |
レシピのキーワード | おつまみ、はちみつの大量消費、日本酒の大量消費、豚バラブロック肉を使ってもう一品 |
豚バラのブロック肉をはちみつレモン風味に煮込んだおつまみのレシピ。豚バラ肉を炭酸水で煮込むことで、分厚くても柔らかく仕上がります。豚バラ肉は、脂の部分にのみ焼き目を入れて味を浸透させやすくすることがポイント。はちみつの優しい甘さとレモン汁の爽やかさで、お酒が進む一品です。
カロリー | 503 kcal |
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | おつまみ、はちみつの大量消費、豚バラブロック肉を使ってもう一品 |
豚バラブロックでつくる主菜になる韓国料理のレシピ。ポッサムとは茹でた豚肉をキムチなどと共に野菜で包んでいただく韓国料理のこと。長ねぎやにんにくなどと一緒に豚肉を茹でるだけで簡単に完成します。野菜もたっぷりいただけるバランスの良いメニューです。
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | 主菜、日本酒の大量消費 |
豚バラブロック肉とミニトマトを使った、主菜になる炒め焼きのレシピ。カリッと焼いた豚肉に、ミニトマトたっぷりのさっぱりしたソースが相性バツグン。粒マスタード入りの酸味のあるミニトマトソースは、脂の多い豚バラ肉によく合います。焼いた豚肉の脂を、ぺーバータオルにしっかり吸わせることがポイントです。
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 主菜 |
豚バラブロック肉と大根を使った、ごはんやおつまみにぴったりの煮物のレシピ。豚肉を煮込む前に炒めて旨味を引き出し、大根を加えてじっくり煮込みます。コロコロ切りなので早く仕上がり、豚肉の旨味が大根に染み込んでご飯が進む一品です。調理時間は35分で、主菜やおかずにぴったりです。
調理時間 | 35分 |
レシピのキーワード | 主菜、豚バラブロック肉を使ってもう一品 |
豚バラブロック肉を使った、ヤンニョム風のチャーシューのレシピ。ジューシーで甘辛い味わいが特徴で、にんにくの風味も効いています。電子レンジだけでも簡単に作れるので、忙しい時にもおすすめ。作り置きしておけば、いろいろな料理にアレンジできる便利な一品です。調理時間は10分(味をしみ込ませる時間を除く)で、主食としても使えます。
調理時間 | 10分(味をしみ込ませる時間を除く) |
レシピのキーワード | 主食 |
豚バラブロックと小口切り葱を使った、圧力鍋で時短で作るチャーシューのレシピ。スピード調理でしっとりやわらかい食感で、食べ応え満点になります。圧力鍋でとろとろにしているので、味が染みこみやすいです。副菜としてもぴったりです。
調理時間 | 40分 |
レシピのキーワード | 副菜 |
オーブンでつくるローストポークのレシピ。にんにく醤油香るジューシーな豚肉がやみつきになる味わい。オーブンで焼くことで香ばしく仕上がり、肉の旨味も凝縮されます。付け合わせのベイクドポテトも一緒につくれるのが嬉しいポイント。パーティーにもおすすめです。
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | 主菜 |
いつもよりもごちそうに、豚バラと野菜をたっぷり使ったポトフのレシピ。具材のうま味がたくさんでた体温まる一品に仕上がります。豚バラブロックを贅沢に使って、いつもより豪華なポトフに。玉ねぎの甘みもスープに染み出します。
調理時間 | 1時間 40分 |
レシピのキーワード | 汁物 |
やわらかくゆで上げた豚バラブロックを、生野菜とうまみ豊かな味噌だれでいただく韓国料理のレシピ。豚バラは下ごしらえとしてフォークで刺しておくとやわらかく仕上がります。ダイナミックなメニューなので、人が集まるときにも活躍できるでしょう。
調理時間 | 1時間 10分(冷めるまでの時間は除く) |
レシピのキーワード | 主菜 |
大根と豚バラブロックを使った、炊飯器で作る豚バラ大根のレシピ。豚バラ薄切りではなくブロックを使うことによって食べ応えのある逸品になります。下処理をした具材を炊飯器で炊くだけなので、簡単に調理することが可能です。
調理時間 | 20分(炊飯時間を除く) |
レシピのキーワード | 主菜 |
じゃがいもと豚バラのローストのレシピ。ハニーマスタード風味がやみつきになる味わい。オーブンで焼くことで香ばしく仕上がり、肉の旨味も凝縮されます。付け合わせのベイクドポテトも一緒につくれるのが嬉しいポイント。パーティーにもおすすめです。
調理時間 | 25分 |
レシピのキーワード | 主菜、豚バラブロック肉を使ってもう一品 |
ホロホロ豚肉にじゅわっと味の染みた大根が味わえる角煮のレシピ。大根の下ゆでに電子レンジを使用することで、調理時間を短縮できます。豚バラブロックをゆでる際に余計な脂を取り除くことで、脂っこさを抑えられます。おかずにもおつまみにも活躍するメニューです。
調理時間 | 2時間 0分 |
レシピのキーワード | 主菜 |
豚バラブロックを使った、身近な調味料で作るルーローハンのレシピ。具材は豚肉と卵だけですが、数種類の調味料と豚肉の脂のうま味と混ざり合い、とろりと濃厚で奥深い味わいに仕上げます。油葱酥の代わりにフライドオニオンを使用したりと、調味料の代用のアイデアは他のエスニック料理でも活用出来そうです。
レシピのキーワード | 【台湾 B級グルメ】屋台の味!お家で魯肉飯「ルーローハン」の作り方、パーティーキッチン |