プロが考案した「里芋としらすの前菜」「里芋のアーリオ・オーリオ」「里芋とごぼうのミートソースグラタン」など、アイデア満載の100種類の里芋レシピを紹介。おつまみから主菜まで、白ワインやお酒にぴったりのおいしい料理をご紹介します。
里芋と釜揚げしらすを活用した、白ワインに合う前菜のレシピ。柚子胡椒がピリっと効いた一品。バターのコクと白だしの旨味が、口いっぱいに広がります。大葉で後味はさっぱり。柚子の風味が白ワインと良く合います。
レシピのキーワード | おつまみ、しらす、前菜、白ワインにあう、お酒にあう |
輪切りにした里芋を、にんにくと唐辛子を効かせて炒めるレシピ。にんにくと唐辛子の香りが移ったオイルが、加熱されて粘りが出た里芋によくからみます。塩とこしょうのシンプルな味付けで、里芋の風味と食感が引き立ちます。
カロリー | 94 kcal |
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | おつまみ、里芋の大量消費 |
根菜とミートソースのグラタンレシピ。オイル蒸し煮で旨味を引き出した根菜がポイント。程よい酸味を感じるミートソースがよく合います。ベシャメルソースを使わずにチーズの旨味を利用してつくる大人の軽やかグラタンです。
レシピのキーワード | グラタン、チーズ、ミートソース、挽き肉 |
里芋と豚肉を使った煮物のレシピ。みそときび砂糖でコクのある味付けです。みそは半量ずつ2回に分けて入れるのがポイント。豚肉のジューシーな脂と甘味のあるみその相性は抜群です。里芋はアクとぬめりを取るひと手間を惜しまないのが美味しく仕上げるコツ。
カロリー | 401 kcal |
塩分 | 3.6 g |
レシピのキーワード | 和風、豚肉 |
パクチーと赤唐辛子でエスニック風に仕上げた一味違う手羽先の煮込みです。汁気が無くなるまで煮込むので鶏ガラと干しシイタケのだし汁が、一度焼いて旨味を閉じ込めた手羽先や里芋、干しシイタケによく染みています。
カロリー | 208 kcal |
塩分 | 1.3 g |
調理時間 | 40分 |
レシピのキーワード | 鶏肉、主菜、中華風、400kcal以下 |
里芋の中に鮮やかな銀杏が隠れた、上品な印象の和のおかずです。里芋は蒸して潰してまとめているので、ほろりとほどけるような口当たり。薄味のあんがたっぷりとかかっているので冷めにくく、身体がほっとする優しい味わいが口の中に広がります。
カロリー | 69 kcal |
塩分 | 0.7 g |
調理時間 | 20分里芋の加熱時間を除く。 |
里芋を使った簡単な前菜のレシピ。炒った白ごまの風味が味噌とあい、素朴な味わいとなっています。調理方法でのポイントは里芋の皮の向き方です。ポリ袋に皮ごと入れた里芋を電子レンジで温めることで、ラクに皮が剥けるようになります。
カロリー | 141 kcal |
塩分 | 1 g |
豚バラブロック肉を使った、主菜になる煮物のレシピ。里芋や小松菜は先に下茹でをしましょう。彩りがよくなるだけでなく、煮汁が染み込みやすくなります。丁寧に下ごしらえをすることで、料理の腕がぐんと上がります。
カロリー | 535 kcal |
塩分 | 1.7 g |
調理時間 | 35分 |
レシピのキーワード | 豚肉、主菜、和風 |
4種類のキノコを使った「きのこと里芋の揚げ物 みぞれあんかけ」のレシピ。中華の揚げ油で片栗粉をまぶして素上げしたきのこと里芋が、カラッと仕上がりに。大根おろし入りのみぞれあんかけで、揚げ物の美味しさを引き立てます。
カロリー | 118 kcal |
塩分 | 2.6 g |
調理時間 | 30分 |
里芋と豚肉を使った、オイスターソース炒めのレシピ。里芋は電子レンジで調理し、時間を短縮。オイスターソースの旨味が柔らかい里芋とお肉にしっかり入り込み、ボリューム満点でご飯が進む魅力おかずの完成です。お酒にも良く合うのでおつまみにもぴったり。カロリーは205 kcalで、調理時間は20分。里芋や青ねぎの大量消費にもおすすめです。
カロリー | 205 kcal |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | おつまみ、里芋の大量消費、青ねぎの大量消費 |
里芋と豚挽肉を使った、甘めに味付けされたそぼろ煮のレシピ。カツオ出汁を使って風味豊かに仕上げ、水溶き片栗粉でとろみを漬けた汁が印象的。冷めても美味しく、作り置きにもピッタリ。食卓の小鉢メニューにもオススメの一品です。カロリーは255 kcal、塩分は1.9 gで、調理時間は4工程(30分)。
カロリー | 255 kcal |
塩分 | 1.9 g |
調理時間 | 4工程(30分) |
レシピのキーワード | 副菜、和風 |
里芋の甘辛い煮物のレシピ。豚の肩ロース肉で食べごたえとコクがある一品。長ねぎとしょうがの香りも食欲をそそります。レシピ内の紹興酒は普段の酒でも代用が可能。最後は煮汁がなくなるまでしっかり煮詰めるのがおいしさのポイントです。
カロリー | 314 kcal |
塩分 | 1.7 g |
レシピのキーワード | 和風、豚肉 |
里芋を使って和のテイストをいれ、ビーフストロガノフ風に仕上げたレシピ。ぬめぬめになってしまう里芋は電子レンジで簡単に下処理するのもうれしい。市販のデミグラスソースに加えて、隠し味に醤油を使うのがポイントです。
カロリー | 445 kcal |
塩分 | 2 g |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 主菜、20分以内、マンズワイン(赤)、洋風、里芋の大量消費 |
オーブントースターで加熱することで、れんこんはシャキシャキ、里芋、にんじんはホクホクと具材だけでも違った食感が楽しめます。明太マヨがアクセントとなってますので、お酒のおつまみにも合う一品です。焦げ目をつけないためにもオーブントースターで焼く際は様子を見ながら加熱していくのがポイントです。
カロリー | 114 kcal |
塩分 | 1.1 g |
調理時間 | 10分 |
すりおろしレンコンでとろみをつけた、体がほかほか温まるうどんのレシピ。煮込んだ鶏や里芋にすりおろしたレンコンを加えたスープは、やさしくまろやかな口当たり。たっぷりの根菜で腹持ちが良いため、夜食メニューなどにもおすすめです。
カロリー | 520 kcal |
塩分 | 2.3 g |
調理時間 | 30分 |
胡麻ベースの中華風鍋料理のレシピ。胡麻ペーストと中華スープベースで作った鍋は、まるで担々麺のような味わいに。里芋や餅も入れるので、満足感の高いメニューです。辛いのがお好きな方は、お好みでラー油を加えたアレンジもおすすめ。
カロリー | 512 kcal |
調理時間 | 40分 |
レシピのキーワード | 中華、ほどほど、おつまみ |
里芋を使ったアレンジピカタのレシピ。ポークやチキンを使用することが多いピカタを、今回は食物繊維がたっぷりと含まれた里芋を使っていきます。里芋を潰す際は角切りにしたものを残して混ぜ合わせると、食感を楽しめるのでお勧めです。
カロリー | 251 kcal |
塩分 | 0.9 g |
調理時間 | 4工程(20分) |
レシピのキーワード | 主菜、洋風 |
彩り鮮やかな揚げびたし、ふんわり甘い卵かまぼこ、野菜くずも無駄なく使ったにゅうめんの三種のレシピ。揚げびたしは油のうま味をまとった具材にしょうがが香るだしがしっかりと染み込みます。にゅうめんは揚げびたしで出た皮や椎茸の軸などを余すことなく使い、つゆの中に野菜や鶏のうま味を閉じ込めた風味豊かな一品です。
レシピのキーワード | 和風、鶏肉、魚の加工品、ピーマン、きのこ類 |
このレシピは、簡単!お煮しめです。里芋を使った和風の副菜レシピで、カロリーは121kcal、塩分は2.5gで、調理時間は60分と200kcal以下で抑えられています。材料は里芋、たけのこ(水煮)、黒こんにゃく、れんこん、にんじん、干ししいたけ、さやえんどう、めんつゆ、水など。飾り切りをすると仕上がりが華やかになり、野菜本来の甘味や旨味を楽しめます。
カロリー | 121 kcal |
塩分 | 2.5 g |
調理時間 | 60分 |
レシピのキーワード | 副菜、和風、200kcal以下 |
里芋を豆板醤やごま油で味付けした中華風里芋の煮物になります。独特のコクがある辛みが和食定番の芋の煮っころがしとは一味違った新感覚テイストが斬新。甘さと辛味のバランスが丁度良く、里芋をやわらかく煮すぎても味にムラが出にくいのがメリット。調味料が合わせやすく味の調整も簡単。煮物初心者さんでもチャレンジしやすい煮込み料理です。きび砂糖が手に入るのであれば、ぜひ味付けに追加して。辛味の旨味がグッと深みが増していきます。
カロリー | 175 kcal |
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | 和食、ほどほど、おつまみ |
根菜たくさん、食物繊維たっぷりの味噌煮のレシピ。かつおだしを使った味噌煮の味は具材ともよくなじみ、食べ応えのあるご飯進む一品に仕上がります。里芋、レンコン等の根菜類は乱切りなど大きめに切ることで味噌とよく絡み、食感も楽しめます。
カロリー | 340 kcal |
塩分 | 3.2 g |
調理時間 | 3工程(35分) |
レシピのキーワード | 主菜、和風 |
揚げた里芋にそぼろをかけていただくレシピ。じっくりと揚げることで、里芋の中がもっちりとした食感になります。とろみのついた甘辛いたれが食欲をそそる一品。しょうが汁を加えることで、そぼろの味が引き締まります。
カロリー | 263 kcal |
塩分 | 1.6 g |
レシピのキーワード | 和風、鶏肉、ハム・ベーコンなどの加工品 |
里芋を使った簡単副菜のレシピ。里芋は電子レンジで火を通すのでお手軽。わさび・マヨネーズ・しょう油の相性抜群の調味料で和えたらできあがり。里芋のねっとり感とピリ辛クリーミーな味がクセになります。
カロリー | 140 kcal |
塩分 | 0.9 g |
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | 副菜、10分以内、電子レンジ、和風、200kcal以下、塩分1g以下 |
里芋を使った南インドのカレーのレシピ。スパイスの種類は最小限に抑え、シンプルなおいしさに。ココナッツの優しい甘味と里芋のつるんとした舌ざわりが良く合います。記事内では、それぞれのスパイスの下ごしらえの方法が丁寧に記載されています。
レシピのキーワード | カレー、スパイス |
里芋を使った和風ポテトサラダのレシピ。紫玉ねぎが里芋の泥臭さを抑えています。里芋のねっとり感とツナマヨで和風なのに濃厚な味わいになっています。人参やコーンで甘味がプラスされると違う一品として楽しめます。
カロリー | 289 kcal |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | おつまみ、マヨネーズの大量消費、里芋の大量消費 |
芋煮会をしたくなるような芋煮のレシピ。牛肉と里芋が入った贅沢な料理です。ボリュームがあって、栄養満点で体が温まります。辛いのが好きな方は七味唐辛子を入れます。里芋のヌルヌルをそのまま煮込むことがおいしさの秘密です。
カロリー | 269 kcal |
塩分 | 1.9 g |
レシピのキーワード | 和風、鍋もの、牛肉 |
里芋と油揚げを使ったとろみ煮のレシピ。かつおだしの効いたふっくらとやわらかい煮物です。とろみをつけて優しい味わいに。茶こしを使うと一人分のかつおだしを取るのに便利。最後に青のりをふっていただきましょう。
カロリー | 180 kcal |
塩分 | 1.9 g |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 副菜、20分以内、和風、200kcal以下、里芋の大量消費、油揚げを使ってもう一品、里芋を使ってもう一品 |
里芋と枝豆を使ったコロッケのレシピ。里芋は電子レンジで加熱処理できるので時短可能です。じゃがいもとは違ったしっとりとしたほくほく感を味わえる一品。中には旨味たっぷりのひき肉と、緑鮮やかな枝豆が。まろやかな味わいの生醤油をつけていただくスタイルです。
カロリー | 83 kcal |
塩分 | 0.4 g |
調理時間 | 60分 |
里芋と魚介類で作るシーフードグラタンのレシピ。里芋を半殺しにして、粒を残すことがポイント。マッシュした里芋を使用したソースには薄口醤油を加え、和と洋の絶妙な一体感が生まれます。海老と帆立をトッピングして、チーズをたっぷりかけてオーブンで焼き上げれば、豪華な一品の完成です。
レシピのキーワード | グラタン、海老 |
里芋と麻婆ソースを炒めた中華風レシピ。ひき肉は強火でパラパラに、里芋が透明になるまで炒めることがポイント。こってりとした味わいに仕上がります。メイン料理にぴったりの一品ですが、麻婆ソースがピリ辛なのでおつまみにもおすすめです。
カロリー | 170 kcal |
調理時間 | 25分 |
レシピのキーワード | 中華、ほどほど、おつまみ |