【紫芋を使ったレシピ】レシピサイトから厳選!プロ考案のレシピ25選

プロが考案した「根菜とりんごのホットサラダ」「いろいろ野菜とソーセージのスキレットフォンデュ」「紫いもアイス」「鮮やかな秋の色♪ 紫芋のスイートポテト」「カラフル野菜のグラッセ」など、難易度ふつうで作れる紫芋レシピ13選をご紹介。紫芋の大量消費にもぴったりのおつまみやデザート、和菓子、焼き菓子など、バリエーション豊富な料理を楽しめます。

#1 まるで本物!? さつまいもクッキー

さつまいもを使った、おやつにピッタリなクッキーのレシピ。さつまいもの入った生地の表面に、紫いものパウダーをまぶし切って焼くことで、本物のさつまいもの様に仕上がる、ユニークなレシピ。生地を切りやすくするために、冷凍庫で冷やすのがポイント。見た目も楽しいので、プレゼントにすると喜ばれそうです。

カロリー612 kcal
調理時間約30分
特徴お菓子、焼き菓子、アイスボックスクッキー

#2 ハロウィンのクッキー缶

イベントに合わせてアレンジしたい、ハロウィンの「クッキー缶」のレシピ。かぼちゃ・紫芋・抹茶・ココアの4種のフレーバーでイベントを意識した色に。抜型でキャラクタークッキーにしたものと、2色のクッキーを合わせてブロッククッキーにして焼き上げています。抜型やフレーバーをアレンジして、クリスマスや誕生日などにもおすすめです。

特徴ハロウィンのクッキー缶作ってみた! Halloween Cookie Box、HidaMari Cooking

#3 ホットケーキミックスで簡単!紫芋マフィン

ホットケーキミックスと紫芋パウダーを活用した、紫芋マフィンのレシピ。材料を混ぜて焼くだけで簡単に調理できます。ポイントは、レモン汁を入れることで、変色を防ぐこと。マシュマロなどで、トッピングした可愛らしい一品です。

調理時間30分
特徴デザート

#4 魔女からの贈り物! 紫スコップティラミス

このレシピは紫芋を使ったスコップティラミスです。ハロウィンにぴったりの簡単スイーツで、食べると紫芋の風味が絶妙に広がります。パーティーに持っていくと喜ばれること間違いなしです。
作り方はとても簡単で、まずは水にインスタントコーヒーと純ココアを溶かします。次に紫芋パウダーを加えてよく混ぜ、グラスに注ぎます。冷蔵庫で冷やし固めたら完成です。食べる際はスプーンですくって楽しんでください。ハロウィンパーティーにぴったりの一品ですので、ぜひ試してみてください。

カロリー571 kcal
調理時間約50分
特徴お菓子、ティラミス

#5 2色の野菜ちぎりパン|紫芋とカボチャの2色のちぎりパン

紫芋とカボチャを使った、色鮮やかなちぎりパンのレシピ。2色の生地を作り、ココアパウダーでお絵かきを楽しめます。親子で楽しめるおやつにぴったり。1時間ほどの調理時間が必要ですが、手作りの味わいと楽しさを味わえます。

調理時間1時間
特徴主食、焼く、紫芋の大量消費

#6 雪丸洋子先生のむらさきいもご飯

このレシピはむらさきいもを使ったご飯料理です。地元の味を楽しめる、コンテストでも紹介された自慢のレシピです。材料は、むらさきいも、米、もち米、水、塩、酢が必要です。
作り方は、米ともち米を混ぜて洗い、むらさきいもを角切りにして塩と酢を加えて炊くだけです。簡単に作れるので、忙しい朝食やランチにもおすすめです。むらさきいもの甘みが入ったご飯は、美味しくてヘルシーなので、ダイエット中の方にもぴったりです。ぜひ一度試してみてください!

特徴雪丸洋子、紫芋の大量消費

#7 アンパンマンのカップケーキ

お子さんに大人気のアンパンマンのデコレーションを施したカップケーキのレシピ。色鮮やかに着色した生クリームを活用してカップケーキをデコレーションしていきます。とっても可愛らしい見た目なので、イベントやおもてなしに大活躍しそうです。

特徴【3Dケーキ】アンパンマンのカップケーキの作り方、パーティーキッチン

#8 紫芋のスノーボール

紫芋とアーモンドパウダーを使った、簡単に作れるスノーボールのレシピ。バターが溶けない程度にさっくり生地を混ぜ合わせることで、サクサクとした食感に仕上がります。紫芋を使わずに、プレーンタイプのスノーボールにもアレンジ可能です。

調理時間30分
特徴デザート

#9 紫芋のクリーム豆腐

懐石料理のシェフが提供する紫芋のクリーム豆腐レシピ。裏ごしした紫芋を使った、口当たりのなめらかな一品。にがりではなくゼラチンを使っているため、手軽に調理可能。
生クリームを使って、濃厚な味に仕上げています。お好みの調味料で召し上がれ。

調理時間約40分
特徴和食、レンジ

#10 3色きんとん

茶巾で絞ってコロンとした形が可愛い三色のきんとんレシピ。さつまいもを電子レンジでチンしてきんとんに。黒ゴマ、抹茶や紫芋パウダーを使うので色鮮やか、でもとても簡単です。
仕上げに黒ゴマを飾るのもお忘れなく。和の雰囲気がぐっと盛り上がります。

カロリー105 kcal
調理時間15分
特徴デザート、和菓子、和える

#11 紫芋のポタージュ

さつま芋と紫芋を使った洋風スープのレシピ。バターで香ばしく炒めた野菜と、滑らかなクリームが絶妙なバランス。ポワブル・ロゼでアクセントを加えて、見た目にも華やかな一品に仕上がります。大量消費にもぴったりなレシピです。

特徴洋風、汁物、さつまいも、紫芋の大量消費

#12 紫芋のぐるぐるクッキー

粉糖、卵、薄力粉、アーモンドプードル、紫イモパウダーを使った、紫芋とアーモンドのツイストが楽しめるロールケーキのレシピ。プレーン生地と紫芋生地を重ねて巻き、オーブンで焼き上げる。アーモンドプードルの大量消費にもぴったり。冷凍庫で30分以上休ませてから焼くのがポイント。

調理時間30分
特徴デザート、洋菓子、焼く、アーモンドプードルの大量消費

#13 紫芋の蒸し焼きベジタブル|カラフル野菜のグラッセ

さつまいも、紫いも、れんこん、にんじんを使った、紫芋を主役にしたヘルシーなレシピ。バター不使用で、白ワインとローリエで香りをつけ、レモン汁でさっぱりと仕上げる。カロリー220kcalで、塩分も控えめなので、ダイエット中の方にもおすすめ。20分で簡単に作れるので、忙しい時にもピッタリ。

カロリー220 kcal
塩分0.9 g
調理時間20分
特徴コウケンテツ、さつまいもの大量消費、紫芋の大量消費

#14 ベジラテ

野菜粉末とミルクを使ったラテのレシピ。ケールや紫芋などの野菜粉末を、植物性のミルクで割ったノンカフェインのラテです。ミルクはアーモンドや豆乳など、お好みのものを使ってOK。見た目も鮮やかで、やさしい味わいです。

特徴【Vegan】Vegetable Latte、パーティーキッチン

#15 ハロウィン風の芋ようかん!|ハロウィン風芋ようかん

さつまいもと紫芋を使った、芋ようかんのレシピです。電子レンジでつくる、ほくほくとしたサツマイモとメープルシロップの香りが楽しめるデザートです。粉寒天と粉糖を使って、紫芋と普通の芋を使って作るとカラフルなデコレーションも可能です。ハロウィンやパーティーなどで楽しめる、簡単でおいしい芋ようかんのレシピです。

特徴食材4つで!ハロウィン風『芋ようかん』の作り方【簡単和菓子】、パーティーキッチン

#16 かぼちゃと紫芋のモンブラン

紫芋とかぼちゃを使った、オレンジと紫の華やかなモンブランのレシピ。蒸したかぼちゃと紫芋を裏ごしして、色のついたクリームを作ります。中にはたっぷりの生クリームと甘栗を入れれば、たくさんの味を楽しめます。パーティーキッチンで大活躍の一品です。

特徴かぼちゃと紫芋のモンブラン / Mont Blanc with pumpkin and Purple sweet potato、パーティーキッチン

#17 奈良県産ヤマトポークと季節の野菜チーズミルフィーユタジン鍋 

タジン鍋で作るイタリアン鍋のレシピ。2種のソースでいただくことで味を変えて楽しめるのがポイント。「バーニャカウダソース」はイタリアン風、「金胡麻ソース」は和風。お好みで色鮮やかな野菜や旬の野菜を使い、栄養面や旨みはもちろん、見た目でも味わえる一品です。

調理時間約20分
特徴イタリアン、蒸す

#18 ぱみゅーる 新食感!パルテノの新感覚白玉の創作スイーツ

見た目がとても斬新なデザート、ぱみゅーる 新食感!パルテノの新感覚白玉の創作スイーツのレシピ。こんなデザート見たことない、風変わりな紫色した麺状の白玉ヨーグルトを茹でて、氷水でしめました。新食感のもちもちデザートです。

調理時間約20分
特徴デザート、茹でる

#19 食べるタイプのインベーダー 

シェフによる食べるのにワクワク楽しくなる冷たいスイーツのアイデアレシピ。抹茶、マンゴー、イチゴの3つの味のアイスクリームを彩りよく混ぜ合わせます。3色のアイスに添えるのがチョコレートで型どったインベーダー。シェフの遊び心を感じられます。

調理時間約40分
特徴デザート、和える

#20 メレンゲさくさく!レモンシャーベット

特別な日に作りたい、見た目も味も100点満点なレモンシャーベットのレシピ。メレンゲを焼いて作った文字は見た目のオシャレさだけではなく、さくさくとした軽い食感や上品な甘さがレモンの爽やかな香りと酸味によく合います。

調理時間約20分
特徴デザート、和える

#21 とまらない美味しさ!カブの揚げピクルス

揚げたカブを使った、副菜にぴったりのピクルスのレシピ。カブは食感を残すために、固めに茹でるのがポイントです。ドレッシングは、上澄みの油を捨てるか、ノンオイルのものを使用するとヘルシーに。付け合わせの材料で、見た目が美しい仕上がりになります。

調理時間約15分
特徴アジアン、揚げる

#22 宮城の大きな苺のフローズンカッサータ

ドライフルーツとビターチョコで作るイタリアンデザートのレシピ。「カッサータ」とはイタリアのスイーツでアイスケーキのようなもののことを言います。クリームチーズに生クリームを混ぜるときは、4回に分けて加えることで、ダマのないなめらかな仕上がりに。トップにのせる大きな苺が印象的な一品です。

調理時間約20分
特徴デザート、和える

#23 白雪苺

イチゴやヨーグルト、練乳を使ったデザートのレシピ。練乳、水切りヨーグルトの甘さとコク、半解凍のシャリシャリとした食感が楽しめる一品です。丁寧に時間をかけて水切りヨーグルトを作ることで、味がぼやけないようにします。

調理時間約15分
特徴デザート、和える

#24 いつものポテサラをパーティ用に!紫芋のスモークポテトサラダ

紫芋のスモークポテトサラダのレシピ。スモークチップを使えば、フライパンで、簡単に紫芋の燻製が作れます。風味の良いスモークサーモンと紫に色づく紫芋を使うことで、いつものサラダがおしゃれな一品に。スプーンやカップなどにもこだわれば、パーティーメニューとしても活躍しそう。

調理時間約30分
特徴洋食、レンジ

#25 芋圓

「芋圓(ユーユェン)」は里芋やタロ芋から作られる団子で伝統的な台湾スイーツです。このレシピではさつま芋と紫芋を使って作りました。蒸して潰した芋に粉類を入れ、団子にして茹でるだけ。
白玉団子のように簡単に作れます。しょうが黒糖シロップやココナッツミルクに浮かべたらお汁粉風に。もっちり食感がクセになるおいしさです。

特徴中華風、お菓子・デザート、さつまいも、片栗粉の大量消費、紫芋の大量消費

お気に入りに保存したレシピを見る

関連する紫芋レシピを探す

関連するレシピを探す

「紫芋」のカロリー・栄養情報