プロはじゃがいも&ズッキーニをこう使う!毎日アレンジできる簡単レシピ30選
このページでは、キューピー3分クッキングやヤマサなどのレシピサイトからじゃがいも&ズッキーニを使ったレシピを31件探し、独自にランキングし横断的に紹介。
「ジャーマンズッキーニ」「スペアリブの塩麹焼き」「さっぱりとした味わいでなめらかなのど越しの"ズッキーニとチーズのスープ"」など様々なレシピを探せます。
#1 ジャーマンズッキーニ
- 魚肉ソーセージ
- ズッキーニ
- 玉ねぎ
- しめじ
- にんにく
- オリーブオイル
- 塩コショウ
- しょうゆ
- 粒入りマスタード
ズッキーニと魚肉ソーセージを使った、低カロリーな炒め物のレシピ。じゃがいもの代わりにズッキーニを使用。ベーコンは魚肉ソーセージで代用しているのでとってもヘルシーなお料理です。
具材は大きめに切ってボリュームを出します。マスタードがピリっと効いておつまみにもなりそうです。
特徴 | ダイエットレシピ、ズッキーニ、置き換え、大量消費におすすめ、ご飯にあう、夏の旬、低糖質でダイエット向き、置き換え食材でダイエット向き、低カロリーでダイエット向き、高タンパクでダイエット向き |
#2 スペアリブの塩麹焼き

- スペアリブ
- 塩麹
- はちみつ
- 粗挽きこしょう
- じゃがいも
- 赤パブリカ
- ズッキーニ
- オリーブオイル
塩こうじを使うことで、お肉が柔らかくなり、コクがプラスされています。オーブン一つでお肉とジャガイモなどの野菜も一緒に焼き上げることができる、お手軽レシピ。黒胡椒が効いていて、引き締まった味わいです。
カロリー | 793 kcal |
調理時間 | 30分 |
特徴 | おつまみ |
#3 さっぱりとした味わいでなめらかなのど越しの"ズッキーニとチーズのスープ"

- ズッキーニ
- じゃがいも
- 長ねぎ
- バター
- プロセスチーズ
- チキンスープ
- 白胡椒
- あさつき
じゃがいもとズッキーニのスープのレシピ。まろやかなじゃがいもにズッキーニが加わることで、すっきりとした味わいになります。さわやかなコク出すために、隠し味にプロセスチーズを。
ポイントはミキサーでよく撹拌することです。チーズがスープに混ざり合い、なめらかな舌触りになります。
特徴 | スープ、チーズ |
#4 ノルウェー風サーモンのオーブン焼き
- 生さけ
- ディル
- レモン(半月切り)
- 粗挽きこしょう
- オリーブオイル
- 付け合わせ(ズッキーニ、じゃがいも、にんじんなど)
- サワークリーム
- レモン汁
- マヨネーズ
- はちみつ
ディルとレモンを使った、生さけのオーブン焼きのレシピ。じゃがいもとズッキーニを付け合わせにし、サワークリーム、レモン汁、マヨネーズ、はちみつを合わせたソースでいただきます。ディルの香りが爽やかで、レモンの酸味がアクセント。
オーブンで一度に調理できるので、手軽に作れます。カロリーは370kcalで、おつまみにぴったりです。
カロリー | 370 kcal |
調理時間 | 30分 |
特徴 | おつまみ |
#5 野菜とチーズのぎゅうぎゅう焼き 白だしカレードレッシング

- カリフラワー
- ロマネスコ
- スティックセニョール
- ミニトマト(赤、黄)
- ペコロス
- にんじん
- じゃがいも
- ズッキーニ
- カマンベールチーズ
- チェダーチーズ
- オリーブオイル
- カレー粉
- はちみつ
- サラダ油
じゃがいも&ズッキーニを使った、カレーベジタブルのレシピ。プチトマト、ペコロス、にんじんなどの野菜とカマンベールチーズ、チェダーチーズを使い、カレードレッシングで味付けします。オーブンで焼き上げることで、野菜の旨味が凝縮され、チーズのとろけ具合が絶品です。
カリフラワーやロマネスコも加えることで、さらにヘルシーで栄養満点の一品に仕上がります。カレードレッシングをつけながら、ほっこりとした味わいを楽しんでください。
カロリー | 107 kcal |
塩分 | 0.7 g |
調理時間 | 35-40分 |
#6 しじみと夏野菜のスパニッシュオムレツ

- しじみ
- 白ワイン
- ブロックベーコン
- じゃがいも(小)
- 玉ねぎ(小)
- パプリカ(黄色)
- ズッキーニ(小)
- ミニトマト
- オリーブオイル
- パルメザンチーズ
- こしょう
このレシピはしじみと夏野菜を使ったスパニッシュオムレツ料理です。しじみを丁寧に下処理し、じゃがいもやズッキーニ、ブロックベーコン、パプリカなどの夏野菜をたっぷりと入れることで、おいしさと彩りを楽しめる一品です。また、カロリーも264kcalとほどほどなので、おつまみとしてもオススメです。
カロリー | 264 kcal |
調理時間 | 30分 |
特徴 | 洋食、ほどほど、おつまみ |
#7 ハロウィンに♪リコピンたっぷりホラー鍋

- ベーコン(かたまり)
- はんぺん
- ブロッコリー
- じゃがいも
- キャベツ
- ズッキーニ
- コーンの缶詰
- デルモンテ
- リコピンリッチトマト鍋スープ
- プチトマト
- 黒オリーブ
ハロウィンカラーが目を惹くリコピンたっぷりホラー鍋のレシピ。とても見た目のインパクトのある鍋ですが味付けはトマト鍋スープにお任せ。その分具材に手間がかけられます。黒オリーブのクモやズッキーニのお化け、はんぺんの十字架などぜひ手をかけて作りたい魅力鍋です。
カロリー | 275 kcal |
塩分 | 3.5 g |
調理時間 | 20分 |
特徴 | 主菜、20分以内、鍋、洋風、400kcal以下 |
#8 トマトの酸味と甘味で味が深まる"サバとフレッシュトマトのスパゲッティ"

- サバ缶
- スパゲッティーニ
- スパゲッティーニをゆでる塩
- トマト
- じゃがいも
- ブロッコリー
- ズッキーニ
- オリーブオイル
パスタをトマトとサバで和えたレシピ。トマトのフレッシュさとサバの塩気が、バランスの良い一品です。サバは缶詰を使って、身が柔らかく他の具材とも合わせやすくなります。
旨味の詰まった汁ごとパスタに絡めて。トマト以外の野菜は、お好みでアレンジも可能です。
特徴 | パスタ、缶詰、鯖 |
#9 素揚げ野菜と3種のマヨディップ

- じゃがいも
- ズッキーニ
- グリーンアスパラガス
- 赤パプリカ
- 黄パプリカ
- なす
- 明太子
- はちみつ
- サラダ油
- キユーピーマヨネーズ
- キユーピーItalianteバジルソース
- サラダクラブ10種ミックス(豆と穀物)
- キユーピーあらびきマスタード
素揚げ野菜とマヨディップ3種のレシピ。素揚げ野菜や野菜スティックにぴったりなディップソースを、マヨネーズで簡単に作ります。ハニーマスタード、明太、バジル五穀とバリエーション豊富に楽しむことができます。パーティーメニューにもオススメです。
カロリー | 594 kcal |
塩分 | 1.8 g |
調理時間 | 15分 |
#10 和風ローストチキン

- 骨付き鶏もも肉
- にんじん
- ズッキーニ
- じゃがいも(メークイン)
- オリーブオイル
- 塩こしょう
- すりおろし生姜
- 砂糖
にんじん、ズッキーニ、じゃがいもを使った、しょうがが効いた味わい深いローストチキンのレシピ。オーブンで焼きながら丁寧にタレを塗って香ばしく仕上げます。野菜も一緒に焼くので手軽に作れます。
タレはしょうゆと砂糖の甘辛味にすりおろし生姜を加え、余ったタレもつけながら楽しみます。カロリーは477kcal、塩分は4.3gで、調理時間は50分です。
カロリー | 477 kcal |
塩分 | 4.3 g |
調理時間 | 50分 |
#11 コンビーフとコーンの餃子|しゃきしゃきズッキーニとコンビーフのカレー餃子

- ズッキーニ
- ジャガイモ
- コンビーフ
- コーンの缶詰
- 餃子の皮(大判)
- サラダ油
- カレー粉
- コショウ
- 砂糖
ズッキーニとジャガイモを使った、コンビーフとコーンが入ったおつまみ餃子のレシピ。包んで焼くだけで簡単に作れます。焼き上げるとジューシーでボリュームたっぷり。
カレー粉で香りもアップします。パーティーにもおすすめです。
調理時間 | 45分 |
特徴 | 難易度ふつう、おつまみ |
#12 レンジで簡単♪ズッキーニとポテトのソテーのレシピ

- ズッキーニ
- ジャガイモ
- オリーブオイル
- ニンニク
- ベーコン
- コンソメ
- 胡椒(黒)
ズッキーニとジャガイモを使った、香りたっぷりのペペロンチーノ風ポテトソテーのレシピ。電子レンジで調理時間を短縮し、水にさらしてアクを抜いたズッキーニを炒めます。ベーコンとニンニクの香りが食欲をそそります。
おかずやおつまみにもぴったりのスピードメニューです。カロリーは134 kcal、塩分は1.5 gです。
カロリー | 134 kcal |
塩分 | 1.5 g |
調理時間 | 5工程(20分) |
特徴 | 副菜、洋風 |
#13 焼肉&グリル野菜

- じゃがいも(小)
- ズッキーニ
- 紫玉ねぎ
- 牛肉(焼肉用)
- オリーブオイル
- こしょう
- ラディッシュ
- しょうが(すりおろし)
- 大根(すりおろし)
- 玉ねぎ(すりおろし)
ポン酢とすりおろし野菜の甘みでさっぱりいただく焼肉と野菜のグリルレシピ。ポイントは、肉と野菜に塩こしょうとオリーブオイルをまぶしてから、熱いグリルでこんがりと焼き目をつける事。すりおろし野菜のポン酢ソースは、天ぷらでも使えそうです。
カロリー | 358 kcal |
塩分 | 2.2 g |
調理時間 | 20分 |
#14 ウインナーと夏野菜のカレー炒め《香ばしい!にんにく醤油》

- ウィンナー
- じゃがいも
- ズッキーニ
- パプリカ
- にんにく
- 醤油
- こしょう
- パセリ
ウィンナー、じゃがいも、ズッキーニ、パプリカ、にんにく、パセリを使った、簡単なカレー炒めのレシピです。電子レンジでじゃがいもを加熱し、フライパンで具材を炒め、調味料を加えて混ぜるだけで完成します。カレー粉の香りが食欲をそそり、彩り豊かな副菜にぴったりです。調理時間はたったの15分!
調理時間 | 15分 |
特徴 | 副菜 |
#15 サーモンとズッキーニのオーブン焼き
- サーモン
- じゃがいも
- ズッキーニ
- ピザ用チーズ
- こしょう
サーモンとじゃがいも、ズッキーニを使ったオーブン焼きピザのレシピです。下味をしっかりつけて、ピザ用チーズと一緒にオーブンで焼けば、とっても美味しく仕上がります。じゃがいもやズッキーニの代わりに、なすやトマトを使ってもOK。
おつまみにもぴったりです。カロリーは314kcalで、調理時間は25分です。
カロリー | 314 kcal |
調理時間 | 25分 |
特徴 | おつまみ、チーズの大量消費 |
#16 鶏肉とじゃがいもとズッキーニの塩昆布レモンバター炒め

- 鶏もも肉
- 塩こしょう
- じゃがいも
- ズッキーニ
- 塩昆布
- レモン汁砂糖
- バター
じゃがいもとズッキーニを使った、鶏もも肉の炒め物のレシピ。鶏肉に塩・こしょうを揉み込み、フライパンで焼き、じゃがいもとズッキーニを加えて炒め合わせる。レモン汁、砂糖、塩で味付けし、塩昆布を加えて完成。15分で作れる簡単主菜。
調理時間 | 15分 |
特徴 | 主菜 |
#17 お手軽トマトスープ|旨味がたっぷり♪ ひき肉と豆のミネストローネ

- オリーブオイル
- 砂糖
- こしょう
じゃがいも&ズッキーニを使った、トマトスープのレシピ。玉ねぎとにんにくを炒め、合びき肉と野菜を加えて煮込むだけで、濃厚な味わいのスープが完成します。煮立ったらふたをして10分煮るだけで、手軽に作れます。
カロリーは224 kcalで、調理時間は約30分です。ミネストローネやスープ好きにおすすめの一品です。
カロリー | 224 kcal |
調理時間 | 約30分 |
特徴 | スープ・汁物・シチュー、トマトスープ、ミネストローネ |
#18 とりこになる味♪むね肉とじゃがいものエスニック風炒め♪

- 鶏むね肉
- 砂糖
- ごま油
- ズッキーニ
- 新じゃがいも
- 片栗粉
- スイートチリソース
- オイスターソース
- みりん
- レモン汁
鶏むね肉とじゃがいもを使ったエスニック風炒めのレシピ。鶏むね肉とじゃが芋に甘辛いチリソースがよく合う一品です。ズッキーニも加えボリューム満点でレモン汁のさわやかな酸味がアクセントに。具材は同じ大きさに切るのがポイントです。
調理時間 | 10分 |
特徴 | 主食 |
#19 クリームシチュー

- 鶏もも肉
- バター
- 小麦粉
- 牛乳
- ルー
- ブラン
- じゃがいも
- にんじん
- マッシュルーム
- ブロッコリー
- たまねぎ
- ズッキーニ
- クローブ
- タイム
- レモン汁
じゃがいもとズッキーニを使った、田代和久さんのグラタンレシピ。バターを使ったルー・ブランと、鶏肉と野菜を合わせたスープを組み合わせ、ホワイトソースでコクを出した一品。じゃがいもとズッキーニの食感が楽しい。調理時間は60分、カロリーは400 kcal。
カロリー | 400 kcal |
調理時間 | 60分 |
特徴 | 田代和久 |
#20 夏野菜の具だくさんオムレツ

- 豚ひき肉
- じゃがいも
- パプリカ(赤)
- ズッキーニ
じゃがいもとズッキーニを使った、主菜の具だくさんオムレツのレシピ。野菜たっぷりで彩りもよく、ボリュームアップ。ふわふわ卵でお腹もいっぱいの満腹メニューですね。
野菜は刻んであるので、苦手なお子さんにも挑戦しやすいです。カロリー271 kcal、塩分0.9 g、調理時間25 分。
カロリー | 271 kcal |
塩分 | 0.9 g |
調理時間 | 25 分 |
特徴 | ひき肉、メイン料理、洋風、夏レシピ、味の素KK コンソメ |
#21 スパムと野菜のチーズ焼き

- スパム
- じゃがいも
- 玉葱
- ズッキーニ
- 赤パプリカ
- 黒胡椒
- マヨネーズ
- ピザ用チーズ
スパムとじゃがいもを使った主菜になるチーズ焼きのレシピ。炒めたスパムと野菜を耐熱皿に入れて、オーブンで焼くだけで完成します。スパムのうま味とマヨネーズのコクが、野菜とよく合う一品。焼けたチーズの香ばしさが食欲をそそります。
調理時間 | 25分 |
特徴 | 主菜 |
#22 野菜がたっぷり♪ ミネストローネ

- サラダ油
- 固形コンソメ
- こしょう
このレシピは野菜がたっぷり♪ ミネストローネの作り方です。食材は大きさをそろえることで火の通りが均一になり、食感も良く仕上がります。まずは、鍋に水を入れて沸騰させます。
次に、野菜を加えて煮込みます。具体的には、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、セロリ、ズッキーニなどを使います。野菜が柔らかくなるまで煮込んだら、仕上げのパセリと粉チーズを加えて混ぜます。最後に、塩やこしょうで味を調えて完成です。ミネストローネは具だくさんでヘルシーなので、ランチやディナーにおすすめです。野菜の甘みとパセリ、粉チーズの風味が絶妙なバランスで、一口食べるたびに幸せな気持ちになります。ぜひお試しください。
カロリー | 86 kcal |
調理時間 | 約30分 |
特徴 | スープ・汁物・シチュー、トマトスープ、ミネストローネ |
#23 真鯛のポワレポテトのうろこ仕立て・アルベールソース

- 真鯛
- ホタテ
- ジャガイモ
- グリーンアスパラ
- サヤインゲン
- ズッキーニ
- ベーコン
- 春巻きの皮
- ホウレン草
- マッシュルーム
- 玉ネギ
- ノイリー酒
- 白ワイン
- ヒュメドポワソン
- グラスドビアン
じゃがいもを真鯛のうろこに見立てたポワレのレシピ。表を面をカリッと焼いた淡泊な真鯛には、コクのあるアルヴェールソースがよく合います。本格的な味をお家で簡単に再現できる一品です。さまざまな食感やうま味の重なりを楽しめます。
調理時間 | – |
特徴 | 主菜、洋食、焼く |
#24 たいとじゃがいもの薬味煮

- たい
- じゃがいも
- ズッキーニ
- 生しいたけ
- しょうゆ
- 砂糖
- ごま油
- にんにく
- しょうが
- ねぎ
- すりごま
- 粉とうがらし
このレシピはたいとじゃがいもを使った薬味煮です。たいは骨を取り除いて塩をふり、じゃがいもは輪切りにして電子レンジで加熱します。ズッキーニとしいたけも加え、ごま油と塩で味付けします。
さらに、しょうゆ、砂糖、にんにく、しょうが、ねぎ、すりごま、粉とうがらし、塩を混ぜ合わせたたれを作ります。フライパンに野菜とたいを並べてたれをかけ、蒸し煮にします。最後に煮汁をとばして仕上げ、盛り付けます。錦糸卵や松の実、糸とうがらしを散らせば、より一層美味しさが引き立ちます。250kcalのヘルシーな一品です。
カロリー | 250 kcal |
調理時間 | 20分 |
特徴 | ほりえさわこ |
#25 シャウエッセンスペシャルロング
丸ごとカマンベールのチーズフォンデュ

- ウインナー
- カマンベールチーズ
- じゃがいも(ひと口大)
- ズッキーニ(1cm輪切り)
- エリンギ(ひと口大)
- アスパラ(3等分)
- トマト(小・1/6カット)
- オリーブ油
- 黒こしょう
- クラッカー
じゃがいも&ズッキーニを使った、洋風おかずのレシピ。ウインナーやカマンベールチーズ、エリンギ、アスパラ、トマトを加えて、ヘルシーでボリューム満点の一品に仕上げました。カロリーは351kcalで、塩分は1.7gと控えめ。
調理時間は10~25分と手軽で、忙しい日のランチやディナーにぴったりです。クラッカーと一緒に楽しむのがおすすめです。
カロリー | 351 kcal |
塩分 | 1.7 g |
調理時間 | 10~25分 |
特徴 | 洋食、サブのおかず |
#26 ミートラタトゥイユグラタン

- 玉ねぎ
- 黄パプリカ
- ズッキーニ
- なす
- しいたけ
- オリーブ油
- 合いびき肉
- トマトソース
- こしょう
- じゃがいも
- バター
- 牛乳
- ピザ用チーズ
玉ねぎ、黄パプリカ、なす、しいたけ、合いびき肉、トマトソースを使った、じゃがいもとズッキーニのミートグラタンのレシピ。バターと牛乳で作るととろけるチーズが絶品。調理時間は20分で、501kcal、塩分2.5g。ヘルシーで栄養たっぷりの一品。
カロリー | 501 kcal |
塩分 | 2.5 g |
調理時間 | 20分 |
#27 フライパンだけで作る!イカと夏野菜炒め

- イカ
- じゃがいも
- パプリカ
- ズッキーニ
- ミニトマト
- スナップえんどう
- オリーブ油
- すりおろしニンニク
- 一味唐辛子
- 黒胡椒
- 白ワイン
イカと野菜たっぷりの、じゃがいもとズッキーニのイカ炒めのレシピ。白ワインで香り高く仕上げ、一味唐辛子でピリッと辛味をプラス。手軽に作れるので、忙しい日の主菜におすすめ。
調理時間 | 20分 |
特徴 | 主菜 |
#28 パルマ産生ハムと野菜のトマト煮 ~ギリシャヨーグルトと共に~

- パルマ産生ハム切り落とし
- 玉葱
- 人参
- ズッキーニ
- 赤パプリカ
- 黄パプリカ
- じゃがいも
- ダイストマト缶(400g)
- ピュアオリーブ油
- 黒コショウ
- カエンペッパー(粉唐辛子)
- ギリシャヨーグルト
- イタリアンパセリ
パルマ産生ハムと、じゃがいも、ズッキーニ、人参、赤黄パプリカ、玉葱をトマト風味で煮込んだイタリアン料理のレシピ。生ハムは世界3大生ハムの一つであるパルマ産のものを使用。豚バラやベーコン・ソーセージでも味わえる。調理時間は約210分。
調理時間 | 約210分 |
特徴 | イタリアン、煮る |
#29 野菜と塩鮭のクラムチャウダー|鮭と野菜のチャウダー 豆乳仕立て

- 塩鮭(甘口)
- 玉ねぎ
- にんじん
- じゃがいも
- セロリ
- ズッキーニ
- 舞茸
- 豆乳
- オリーブ油
- パルミジャーノチーズ
- 小麦粉
- こしょう
じゃがいもとズッキーニを使った、豆乳と塩鮭で作るクラムチャウダーのレシピ。中弱火でじっくりソテーし、豆乳を加えてとろみが出るまで煮込むのがポイント。お好みでパルミジャーノチーズをのせて楽しめます。カロリー520kcal、調理時間25分。
カロリー | 520 kcal |
調理時間 | 25分 |
特徴 | おつまみ |
#30 美味しさ満点!|豚肉のスペアリブ薬念醤(ヤンニョムジャン)風味

- 豚スペアリブ
- じゃがいも
- たまねぎ
- ジャンボピーマン
- ズッキーニ
- にんにく
- しょうゆ
- ごま油
- 砂糖
- 白ごま
- 粉とうがらし
- ねぎ
- しょうがの絞り汁
- コチュジャン
じゃがいも&ズッキーニを使った、豚スペアリブのレシピ。じゃがいもやズッキーニを焼きながら、スペアリブにコチュジャンを絡めてジューシーに仕上げます。アツアツのまま食べると、肉と野菜の旨味が口いっぱいに広がります。
にんにくの風味も加わり、食欲をそそります。カロリー460 kcalでヘルシーに楽しめる一品です。
カロリー | 460 kcal |
調理時間 | 35分 |
特徴 | 李映林 |