【じゃがいもと万能ねぎを使ったおすすめレシピ】アイディア探せる!プロ考案のレシピ40選

プロが考案した「ガーリックマヨ ジャーマンポテト」「うずら卵入りポテトコロッケ」「ポテトクラストのペンネのキッシュ風」など、じゃがいもと万能ねぎを使った洋風&和風レシピを41種類紹介!おつまみやワンプレート料理にぴったりです。

#1 ガーリックマヨ ジャーマンポテト

にんにくと玉ねぎ、ベーコンの食感も美味しいいつもと違うジャーマンポテトのレシピ。マヨネーズがとろりと絡んでコク深い味わいです。お醤油が入ることでおかずにもなる一品。いつものジャーマンポテトに飽きたら是非どうぞ。

カロリー154 kcal
調理時間15分
レシピのキーワード洋食、ほどほど、おつまみ

#2 じゃがいもとベーコンのペンネグラタン

じゃがいもと万能ねぎで作るポテトクラストがアクセントの、ベーコンと小松菜が入ったペンネグラタンのレシピ。卵黄を使った濃厚なソースが絶品で、オレガノの香りも楽しめる。おつまみにもぴったりで、オレガノや万能ねぎの大量消費にもおすすめ。

カロリー676 kcal
調理時間30分
レシピのキーワードおつまみ、オレガノの大量消費、万能ねぎの大量消費、卵黄の大量消費

#3 焼さけあらほぐしのポテトサラダ

いつものポテトサラダに一手間でおいしさアップ。一般的なポテトサラダに焼きさけあらほぐしを混ぜるだけで味わいと彩りがとてもアップします。レモン汁やあらびきこしょうを入れるのより風味が上がり美味しくいただけます。

カロリー423 kcal
塩分1.9 g
調理時間~10分

#4 筍と豚とじゃがいもの味噌炒め

うまみ豊かなじゃがいもを筍の風味とホクホク食感のじゃがいもと味わう、炒めもののレシピ。淡白な味わいの筍ですが、ボリューム感のあるじゃがいもと味噌の風味で満足感たっぷりに仕上げます。食べざかりのお子様にも喜んでもらえるメニューです。

調理時間15分
レシピのキーワード主菜

#5 あさりとじゃがいもの洋風鍋

あさりとじゃがいもを使った、洋風の鍋料理のレシピ。あさりは砂抜きをし、白ワインで煮ることで旨みが増します。じゃがいもは柔らかくなるまでゆで、蒸し汁と一緒に煮込むことで味が染み込みます。最後に黒こしょうとオリーブ油を加え、万能ねぎを散らして完成です。カロリーは151kcalとヘルシー。

カロリー151 kcal
塩分1.1 g
レシピのキーワード洋風、貝、じゃがいも

#6 じゃがいもそぼろ煮

鍋一つで簡単にできるじゃがいものそぼろ煮のレシピ。薄口しょうゆと酒だけのシンプルな味に鶏ひき肉だしのうま味がじゃがいもに染み込んで、ご飯にもお酒にもよく合います。副菜にもおすすめです。ほくほくのじゃがいもお味わってみてください。

カロリー150 kcal
塩分1.3 g
調理時間15 分
レシピのキーワード煮物、だしいらず、野菜、15分以内、簡単

#7 ツナマヨネーズのカウサ(ペルー風 ポテトサラダ)

ポテトサラダをペルー風にいただく「カウサ」のレシピ。綺麗に成形されたフォルムが特徴的な伝統料理。ジャガイモ本来の甘さを活かしつつ塩で調整、レモンを加えることでさっぱりとした味わいに仕上がります。馴染み深いマッシュポテトを使ってペルー料理に挑戦できるメニューです。

調理時間約30分
レシピのキーワードエスニック、和える

#8 じゃがいもと鮭のマヨチーズ焼き

じゃがいもと鮭フレーク、万能ねぎ、マヨネーズ、クリームチーズを使った、ビールにぴったりのおつまみ「じゃがいもと鮭のマヨチーズ焼き」のレシピ。じゃがいもを蒸して潰し、鮭フレークと万能ねぎを混ぜ、マヨネーズとクリームチーズを加えて焼くだけで簡単に作れます。じゃがいものふんわり感と、鮭とマヨネーズのコクが絶妙な味わい。洋食や定番メニューとしてもおすすめです。

レシピのキーワードビール、洋食、定番メニュー、おつまみ、じゃがいもの大量消費、マヨネーズの大量消費、じゃがいもを使ってもう一品

#9 簡単!じゃがいもとツナのケチャマヨサラダ

じゃがいもとツナ缶詰を使った、ケチャップとマヨネーズで和えたサラダのレシピ。万能ねぎの風味がアクセントになり、爽やかな味わいに仕上がる。調理時間はたったの10分で、手軽に作れるのが魅力。カロリーは119 kcal、塩分は0.4 gとヘルシーなのもうれしいポイント。ランチやお弁当にぴったりの一品だ。

カロリー119 kcal
塩分0.4 g
調理時間10分

#10 コク旨玄米牛肉の味噌煮込み

玄米牛肉を使った、じゃがいもと万能ねぎが入った和風味噌煮込みのレシピ。肉じゃかを味噌とバターで仕上げたコク旨な味わいが特徴。玄米を食べて育ったヘルシーなブランド牛を使用し、野菜と一緒に煮込むことで、複雑かつ芳醇な味わいに仕上がります。コーンの缶詰も加え、食感も楽しめます。調理時間は25分以上で、メインのおかずとしておすすめです。

カロリー503 kcal
塩分1.9 g
調理時間25分以上
レシピのキーワード和食、メインのおかず

#11 ほどほど洋風ポテトサラダ|スパイシージャーマンポテト

じゃがいもと万能ねぎを使った、ほどほど洋風ポテトサラダのレシピ。玉ねぎとベーコンを炒めて、じゃがいもと万能ねぎと合わせる。カロリーは156 kcalで、おつまみにもおすすめ。調理時間は25分。

カロリー156 kcal
調理時間25分
レシピのキーワード洋食、ほどほど、おつまみ

#12 じゃがいもと鮭フレークの炒め物

じゃがいもと市販の鮭フレークを使った、おつまみにおすすめの炒め物のレシピ。粒マスタードの刺激をマヨネーズが中和し、きのこと鮭フレークの旨味がベストマッチ。食材をアレンジすることで、ボリュームが出ておかずにもなる万能レシピです。カロリーは330kcal、塩分は1.9gで、調理時間は10~20分です。

カロリー330 kcal
塩分1.9 g
調理時間10~20分

#13 じゃが芋と牛肉の辛み炒め

じゃが芋と牛肉の辛み炒めのレシピ。新じゃがを使用しているので煮崩れしにくいです。じゃがいもと人参は電子レンジで温めると時短に。牛肉に片栗粉をまぶす事でたれの味が良く絡みます。強火で炒めて無駄な水分を出さないように。

カロリー312 kcal
塩分1.8 g
レシピのキーワード中華風、じゃがいも

#14 新じゃがと干し椎茸のバターじょうゆ炒め

新じゃがと干し椎茸を使った炒め物のレシピ。バター醤油のコク深い味付けです。ちりめんじゃこが旨味をプラス。干し椎茸はじっくり時間をかけて戻すのがポイントで、戻し汁は他の料理に使えそうです。更に、仕上げの万能ねぎが彩りをアップ。

カロリー234 kcal
塩分1.3 g
レシピのキーワード和風、魚の加工品、じゃがいも、きのこ類、新じゃがいもを使ってもう一品

#15 韓国風すいとん

すいとんを韓国風にアレンジしたレシピ。煮干しからだしを取ることで、本格的で味わい深い仕上がりになります。生臭みが出ないように、から炒りすることがポイント。お好みでキムチをトッピングすると辛味がプラスされて、違った味わいも楽しめそうです。

カロリー265 kcal
塩分2.4 g
レシピのキーワードエスニック、汁物、じゃがいも、海藻類、海苔の大量消費

#16 マヨネーズとえびのおいしい炒め物

えびとじゃが芋を使った、マヨネーズ炒めのレシピ。マヨネーズが主役のレシピで、じゃがいもと万能ねぎを炒めて、マヨネーズを加えて仕上げます。じゃが芋は炒める前に茹でるのがおすすめで、マヨネーズを加える時はフライパンをきれいに拭き取ってから加えるのがポイント。中華風のおいしい一品を楽しんでください!

カロリー186 kcal
塩分0.9 g
レシピのキーワード中華風、じゃがいも、じゃがいもの大量消費

#17 2種類のコロッケを!|ミニコロッケ2種

じゃが芋と万能ねぎを使った、2種類のコロッケのレシピです。じゃが芋を半量ずつ使い、しらすと桜エビで2種類のコロッケを作ります。丸める際はたねの空気を抜きながら仕上げるのがコツです。最後にマヨネーズとウスターソースを混ぜ合わせて、風味豊かな仕上がりになります。家庭でも楽しめる、洋風の一品です。

カロリー493 kcal
塩分2.1 g
レシピのキーワード洋風、えび、魚の加工品、じゃがいも、卵、しらすの大量消費、万能ねぎの大量消費

#18 五目きんぴら

五目きんぴらのレシピ。食材一つずつに油が回るように炒めていくと美味しく仕上がります。また、じゃがいもは崩れないようにフタをして蒸したりせず、強火で炒めていくことがポイント。きんぴらの味は、子供から大人まで人気のある味付けですよね。

レシピのキーワード和風、じゃがいも、きのこ類

#19 ポテトキムチピザ

スライサーで千切りにしたじゃがいもを焼いて生地にした、キムチピザのレシピ。じゃが芋はフライパンに広げ、ターナーで押しつけるようにして、裏面や縁がカリっとするまで焼きましょう。とろけるチーズとキムチ、じゃが芋の相性が抜群の一品です。

カロリー300 kcal
塩分1.5 g
レシピのキーワード洋風、白菜、じゃがいも

#20 しし唐とじゃこの当座煮

しし唐辛子を使った簡単な煮物のレシピ。醤油とみりん、酒で煮詰めるので、シンプルながら味わい深い一品に仕上げています。ちりめんじゃこが良いアクセントとなり、しし唐辛子やしめじとの相性もバツグン。汁気が無くなるまで10分ほどで、簡単に作れるのも嬉しいポイントです。

レシピのキーワード和風、魚の加工品、じゃがいも、海藻類、きのこ類、ししとうの大量消費

#21 じゃが芋のチヂミ

じゃが芋のちぢみのレシピ。粉は一切使用せず。すりおろしたじゃが芋がつなぎの役割をしていて、外はカリッ、中はもっちりとした、食感が楽しめます。つけだれは、酸味が効いていて、粉唐辛子がアクセントになっています。

カロリー201 kcal
塩分1.9 g
レシピのキーワードエスニック、えび、じゃがいも、万能ねぎの大量消費

#22 牛肉とじゃが芋のはさみ焼き

極細のせん切りにしたじゃがいもを牛薄切り肉にはさんで焼き上げた洋風レシピ。じゃがいもには余熱で火を通す程度なので、シャキシャキと食感が楽しめます。ポン酢は、作り方を覚えておけば、他の料理の調味料としても活躍させられそうです。

カロリー417 kcal
塩分1.2 g
レシピのキーワード洋風、牛肉、じゃがいも

#23 細切りじゃが芋とえびのガレット

カリっと焼けたじゃが芋がマヨネーズとよく合う、細切りじゃが芋とえびのガレットのレシピ。じゃが芋は野菜カッターで切ると、太さがそろいます。焼いたときに黒ずまないよう、切ったじゃが芋は、必ず水にさらしておきましょう。

カロリー178 kcal
塩分2.1 g
レシピのキーワード和風、洋風、えび、じゃがいも、海藻類

#24 炒めたまねぎドレッシングのじゃがいもサラダ

じゃが芋と万能ねぎを使った洋風サラダのレシピ。ちりめんじゃこの風味がアクセントになり、炒めたまねぎドレッシングでコクが加わる。さっぱりとした味わいで、魚の加工品とも相性抜群。食欲をそそる見た目も魅力的。

レシピのキーワード洋風、サラダ、魚の加工品、じゃがいも

#25 イマム バユルドゥ(冷たいなすの詰めもの)パタテス サラタス(ポテトサラダ)

人気のトルコ料理、イマムバユルドゥのレシピ。冷たい茄子の料理です。野菜しか使用していないので、ヘルシー志向の方にはピッタリだと思います。このレシピ名は日本語で「お坊さんを気絶させたナス」という意味。刻んだミントや一味唐辛子を加えるのがオススメです。

レシピのキーワードエスニック、サラダ、じゃがいも、フルーツ、イタリアンパセリの大量消費

#26 あさりのフォーベトナムフライドポテト

あさりのフォーとベトナムフライドポテトのレシピ。ニョクマムを使ったあさりのうま味たっぷりのフォーとバターと砂糖でいただくベトナム風フライドポテトのエスニックな二品のレシピ。鶏肉や牛肉でなく、短時間でだしの取れるあさりを使うことで時短にもなっています。

レシピのキーワードエスニック、その他麺類、貝、じゃがいも、フルーツ、ナンプラー

#27 うずら卵でコロッと!|うずら卵入りポテトコロッケ

じゃが芋と万能ねぎを使った、コロッケのレシピ。バターを加えて、ほくっとしたコロッケを作るのが特徴です。うずらの卵を入れてアレンジしたものなので、コロッとうずらが出てきたら子供も大喜びです。イベントやパーティーのメニューにもおすすめです。カロリー477kcal、塩分1.9gと低カロリーで低塩なのも嬉しいですね。

カロリー477 kcal
塩分1.9 g
レシピのキーワード洋風、ハム・ベーコンなどの加工品、じゃがいも、卵

#28 アンチョビーポテト

アンチョビペーストとポテトのレシピ。フライパンで溶かしたバターにアンチョビーペーストを入れ、粉ふき芋に絡めるだけのシンプルなレシピ。じゃがいもは水分を飛ばし、粉ふきにするのがホクホク感をキープするポイント。 このままでも、チーズをのせてグラタン風にするのも良さそうです。

レシピのキーワード洋風、魚の加工品、じゃがいも

#29 丸鶏ポトフ

まるごと1羽使った丸鶏ポトフのレシピ。ホロリと身が外れるくらい柔らかく煮込むのがポイント。クリスマスやイベントのスープメニューにぴったり。テーブルが一気に華やかになります。鶏肉からでる優しい出汁で、野菜を煮込みシンプルな味わいに。

カロリー373 kcal
塩分2.6 g
レシピのキーワード洋風、鶏肉、じゃがいも

#30 あじの刺身2種木の葉あじ/おぼろたたき

あじの切り身を2種類のお刺身に仕上げた、お酒のおつまみにピッタリのレシピ。木の葉あじは、三枚おろしにしたあじを重ねて切ることで木の葉の形に整えます。おぼろたたきは薬味と一緒にたたいたあじに、とろろ昆布をまぶすことで旨味たっぷりな仕上がりに。

カロリー182 kcal
塩分2.4 g
レシピのキーワード和風、じゃがいも、海藻類、とろろ昆布の大量消費
次のページを読む
1 2

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するじゃがいもと万能ねぎを使ったおすすめレシピを探す

関連するレシピを探す