プロが考案した「いかのガーリックバター焼き」「じゃがいもといかのホットサラダ」「カリカリポテトのホットダブルサラダ」など、洋風&和風の簡単で美味しいレシピを23品紹介!じゃがいもやイカを使った主菜やおつまみ、じゃがいもの大量消費にもおすすめの煮物やスープ・汁など、幅広くご紹介します。
イカとじゃがいもを活用した煮物のレシピ。めんつゆを使用しているので味付けはシンプルです。にんじんといんげんを添えることで彩りよく仕上がります。低脂質、高タンパクで手に入りやすい値段のイカはタコでも代用が可能。
カロリー | 129 kcal |
塩分 | 1.1 g |
調理時間 | 25分 |
3種の白身魚に伊勢海老などの魚介類、たっぷりの野菜を使った贅沢なブイヤベースのレシピ。魚介類の下処理や、こまめにアクを取り除く丁寧な仕事が、上品なうま味の詰まった仕上がりにつながります。ルイユという南仏のソースを加えて食べてください。
レシピのキーワード | スープ、ブイヤベース |
じゃがいもとイカが主役の、爽やかなサラダです。じゃがいもは千切りにして水に晒して水気を切り、しそは千切りにして用意します。明太子は中身をしごき出してマヨネーズ、レモン汁、しょうゆと混ぜ、いかそうめん、じゃがいも、しそを加えて和えます。シャキシャキとした食感が楽しめるので、おつまみや晩酌のお供にもぴったりです。カロリーは231 kcalで、調理時間は10分程度です。
カロリー | 231 kcal |
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | おつまみ、じゃがいもの大量消費、しその大量消費 |
3種類のフランス料理が楽しめる贅沢なレシピ。じゃがいものパンケーキは好きな具材をいろいろのせて楽しみます。「ブランダード」はタラをペースト状にした南仏名物の料理。焼いた鶏肉は「フリカッセ」という生クリームの煮込みにします。
ちょっとしたおやつに、パーティ料理に、ディップのレシピ。ホクホクのじゃがいもにイカの塩辛の塩味が加わって、思わず手が伸びる一品に。チップスやバゲットとも相性がいいので、おもてなしなどにも活躍してくれます。
カロリー | 149 kcal |
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | おつまみ |
レンジとトースターで作るじゃがバターのレシピ。新じゃがは皮が薄いので、皮ごと頂くこのレシピには最適な食材です。ホクホクのじゃがいもはバターだけでも十分美味しいですが、お好みで塩やこしょう、イカの塩辛などを乗せてアレンジしても楽しめれそう。
カロリー | 163 kcal |
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 和食、とっても簡単、おつまみ |
本場のシンプルなアヒージョにぽん酢をプラスした、ほたるいかのぽん酢アヒージョのレシピ。ホタルイカの旨味が染みたオリーブオイルと、ポン酢の爽やかな酸味が相性抜群な一品です。バケットはスープに浸していただきましょう。
カロリー | 408 kcal |
塩分 | 1.5 g |
調理時間 | 15分 |
ジャガイモとイカを使ったホットサラダのレシピ。ジャガイモは潰さず十字に切れ込みを入れることで、食べ応えのある食感にします。イカの胴体は細かくすることで香ばしい風味が。マヨネーズの量はお好みで調整できます。
カロリー | 265 kcal |
塩分 | 1.1 g |
調理時間 | 10分 |
イカとじゃがいもを使った、バター醤油の炒め物のレシピ。下処理済みのイカをフライパンで炒め、加熱したじゃがいもと一緒に香ばしく炒めます。バターと醤油の風味が豊かで、お酒のおつまみにもぴったり。ごまをかけて食べると、風味と食感がアップします。調理時間は10分で、簡単に作れるので忙しい時にもおすすめです。
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | 主菜 |
二つの食感のジャガイモが楽しめる、カリカリポテトのホットダブルサラダのレシピ。細切りにしたものはカリカリに揚げ、残りのジャガイモはホクホク感を楽しみます。ニンニクとアンチョビを使った味付けが具材ともよく合う一品です。
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | 難易度ふつう、おつまみ、じゃがいもの大量消費 |
じゃがいもとイカを使った簡単な炒め物のレシピ。イカはサッと炒めて、じゃがいもとにんにくの芽を加えて調味料で味付け。バターで仕上げ、まろやかな味わいに。カロリーも控えめで、調理時間も約30分で手軽に作れます。魚介料理が食べたい時にぴったりのレシピです。
カロリー | 279 kcal |
調理時間 | 約30分 |
レシピのキーワード | 魚介料理、その他の魚料理 |
このレシピはじゃがいもを使ったハイカラ煮です。ベーコンの香りと塩気が効いたシンプルな仕上がりで、ボリュームも満点です。まず、ベーコンをフライパンで焼き、脂抜きをします。次に、じゃがいもとベーコンを鍋に入れ、水と調味料を加えて煮ます。最後に赤とうがらしを散らし、鍋を揺すって上下を返し、粉吹きになったら完成です。食べる際には、ご飯やパンと一緒にいただくと美味しいです。また、余った場合は冷蔵庫で保存して、お弁当のおかずにも使えます。カロリーも610と控えめなので、ダイエット中の方にもおすすめです。
カロリー | 610 kcal |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 鈴木登紀子 |
このレシピはジャガイモ、シーフードミックス、イカスミパスタソースなどを使ったハロウィン真っ黒コロッケ料理です。ジャガイモをゆでて潰し、シーフードミックスを炒め、イカスミソースを加えて混ぜることで、魚介の旨味たっぷりな真っ黒コロッケを作ることができます。最後にパン粉をまぶしてトースターで焼き上げ、バジルを添えて完成です。インパクト大な真っ黒コロッケは、ハロウィンパーティーなどでも楽しめる一品です。
調理時間 | 35分 |
レシピのキーワード | 主菜、洋食、焼く |
このレシピはじゃがいもと鶏むね肉を使った簡単な塩辛炒め料理です。材料を角切りにして、サラダ油を入れたフライパンに鶏肉を入れて炒め、じゃがいもを加えてしんなりするまで炒め、イカの塩辛としょうゆを加えて炒め合わせれば完成です。じゃがいものホクホクの食感と、塩辛で簡単に味付けができるのが特徴で、おつまみにもおすすめです!
カロリー | 339 kcal |
調理時間 | 約15分 |
レシピのキーワード | 野菜のおかず、よく使う野菜、じゃがいも |
じゃがいもとバターを使った、粉ふきいものレシピ。蓋付きの鍋を使うのがポイントです。蓋が無ければお皿などで代用。有塩バターの量は、アレンジするかしないかによって変わります。お子さま用にカーネルコーンを混ぜ、大人用にはイカ明太をのせるなど、アレンジして楽しめる一品です。
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 副菜 |
いかとじゃがいもを使った、おつまみにもなるスペイン風炒めのレシピ。いかの塩気があるので、味付けは至ってシンプルです。じゃがいもは炒める前に予めレンジで加熱をしておくと、時短調理が可能に。にんにくの風味が効いて、白ワインとの相性も抜群です。
カロリー | 148 kcal |
塩分 | 0.4 g |
調理時間 | 15 分 |
レシピのキーワード | 20分以内、簡単・時短、減塩、いか、メイン料理、洋風、イカを使ってもう一品 |
たこと新じゃがを使った炒め物のレシピ。塩昆布とバターで炒めているのが特徴です。たこはイカで代用可能で、薄く削ぎ切りにするのがポイント。味馴染みがよくなります。バターのコクと塩昆布の旨味が相性抜群の一品。
カロリー | 259 kcal |
塩分 | 2 g |
レシピのキーワード | らくらく、和風、たこ、じゃがいも、海藻類 |
春野菜と魚介類を活用した洋風の煮込み料理のレシピ。味付けは軽く塩胡椒をするだけですが、あさりの旨みと野菜の甘みがよく出た一品に。イカも柔らかく仕上がります。残ったスープは出汁が出ていて、リゾットにも活用可能。
レシピのキーワード | 河村みち子 |
ジャガイモと塩辛が入った味わい豊かな卵炒めのレシピ。細切りのじゃがいもが入ることで食感がプラスされ食べ応えもアップします。塩辛のうま味が味の決め手になるので卵の味付けはシンプルに。さっぱりした大根おろしとも相性抜群です。
カロリー | 163 kcal |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 副菜、和食、炒める |
辛くないタイカレーが味わえるレシピ。「マッサマンカレー」とはタイ王国起源のカレーのことです。鶏肉をお酒に浸すことでホロホロになります。タイ料理だけど辛くないのが最大のポイント。タイ料理を楽しみたいけれど辛すぎるのは苦手という方にもオススメの一品です。
調理時間 | 約25分 |
レシピのキーワード | エスニック、煮る |
イカスミパスタソースを使ったイカスミ鍋レシピ。イカスミの旨みとトマトの旨み、牛乳のまろやかさが合わさった一品です。パスタソースを使うので、時間のない夕飯にピッタリ。〆はご飯とチーズを加えてリゾット風にするのがおすすめです。
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | 主食 |
じゃがいもを使った、副菜の極悪ポテトサラダのレシピ。イカの塩辛を使うことで、味に深みが出て、じゃがいもと絶妙にマッチします。奥深いコクがクセになりそうと評判です。お酒とも相性バツグン。おつまみとしても活用できますね。
レシピのキーワード | 【材料3つ】レンジで簡単!〇〇を入れるだけで最上級の旨さに!『極悪ポテトサラダ』の作り方、だれウマ【料理研究家】 |
イカとジャガイモを使った和風煮込みのレシピ。ジャガイモとキヌサヤの食感がアクセントになり、だし汁とみりんの風味が絶妙。イカは輪切りにして食べやすく仕上げる。簡単に作れるので、副菜にぴったり。カロリーは254kcalで、調理時間は30分。
カロリー | 254 kcal |
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | 副菜、和食、煮る |
このレシピは、シーフードと春野菜を使ったカルトッチョ料理です。アサリやイカゲソ、新ジャガイモ、菜の花、玉ネギ、プチトマトなどをハーブソルトと白ワインで和えたソースと一緒に、クッキングシートに包んでオーブンで焼きます。20分程度で完成するので、忙しい日でも手軽に作れます。パスタやバゲットにからめても、単品で食べても美味しいので、お好みで楽しんでください。春野菜の菜の花を使うことで、彩りも綺麗で、見た目にも美味しそうです。ぜひお試しください。
カロリー | 244 kcal |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 副菜、洋食、焼く |
このレシピは、グリーンカレーを作るための本格的なレシピです。鶏もも肉や玉ネギ、新ジャガイモ、水煮タケノコ、赤パプリカ、スナップエンドウなど、彩り豊かな野菜を使用しています。まず、下味をつけた鶏肉を炒め、野菜を加えて蒸し煮にし、ココナッツミルクや調味料を加えて煮込みます。最後に、ゆでた赤パプリカとスナップエンドウを加え、ご飯の上にかけてバジルの葉を飾れば完成です。30分ほどで簡単に作れるので、おうちで本格的なグリーンカレーを楽しんでみてください。
カロリー | 747 kcal |
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | 主食、エスニック料理、煮る |
タラとアサリも加わって、ボリュームたっぷりの洋風スープです。じゃがいもとイカの食感がアクセントになり、トマトの酸味と白ワインの香りが絶妙なバランスを生み出します。簡単に作れるので、忙しい日のランチやディナーにおすすめです。
カロリー | 252 kcal |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | スープ・汁、洋食、煮る |
このレシピは、ホタルイカと新ジャガイモを使ったアヒージョ料理です。ホタルイカのプリプリとした食感とニンニクの香りが、とても美味しい一品です。電子レンジで簡単に加熱できる新ジャガイモを使って、手軽に作れます。小さめのフライパンに材料を入れて煮るだけなので、調理時間も短くて済みます。お酒のおつまみにもぴったりで、バゲットを添えていただくと、より一層美味しさが増します。是非、お試しください。
カロリー | 751 kcal |
調理時間 | 7分 |
レシピのキーワード | 副菜、洋食、煮る |
いかとじゃがいもを洋風に煮込んだ、一風変わった煮込み料理のレシピ。いかは丁寧に下処理をすることで、臭みが抜けてうま味の使った味わい深い1品に仕上がります。野菜は大きめに切ることで、食べ応えが出て主菜としても満足できるおかずになりそうです。
カロリー | 355 kcal |
調理時間 | 40分 |
レシピのキーワード | 主菜、和食、煮る |
じゃがいもとイカを使った、カレー風味のグラタンのレシピ。マッシュポテトとドライカレーを組み合わせたユニークな味わいが特徴。卵とチーズをのせて焼き上げると、とろけるチーズと半熟卵が絶妙な食感を生み出す。カロリーは565 kcalで、調理時間は約30分。野菜のグラタンやポテトグラタンとしても楽しめる。
カロリー | 565 kcal |
調理時間 | 約30分 |
レシピのキーワード | グラタン・ドリア・ラザニア、野菜のグラタン、ポテトグラタン |
このレシピは魚介とミニトマトを使ったカレー煮の料理です。魚介のうま味がスープに染み出し、カレーのスパイスで食欲をそそります。見た目も豪華で、おもてなしにもぴったりです。作り方は、にんにくを炒め、イカとあさりを加えて炒め、ミニトマト、じゃがいも、酒、水を加えて煮ます。最後にカレー粉、塩、こしょうを加え、弱火で煮込んで完成です。大皿に盛りつけて、ご飯と一緒に召し上がれ!
カロリー | 195 kcal |
調理時間 | 約30分 |
レシピのキーワード | 魚介料理、煮物(魚介) |