【クックパッド1位】鱈&じゃがいもの殿堂入りレシピ人気ランキング【つくれぽ1万】
このページでは、「鱈&じゃがいも」レシピをクックパッドのつくれぽ数多い順で紹介しています。ぜひレシピ探しに役立ててくださいね。
またクックパッド以外の有名レシピサイトの1位も探して、ページ最後に掲載しています。様々な角度から素敵なレシピを見つけてください!
1位 クセになる♡ほっこり濃厚味噌みるく鍋
- お好みの食材《例》鶏肉、豚肉、つくね、すり身、鱈、鮭、キャベツ、玉葱、人参、もやし、長葱、きのこ類、かぼちゃ、じゃがいも等
- 粗挽きブラックペッパー
- スープ
- 牛乳
- ★水
- ★味噌
- ★鶏ガラ顆粒、和風ダシ顆粒
鱈とじゃがいもが主役の人気の鍋レシピです。牛乳と味噌を組み合わせた濃厚なスープが特徴で、鍋つゆとしても使えます!お好みの食材をたっぷり入れて作ることができ、鱈とじゃがいもの組み合わせが絶品です。優しい味わいとまろやかな口当たりがクセになる一品です。
レシピ名 | クセになる♡ほっこり濃厚味噌みるく鍋 |
つくれぽ数 | 65 |
人数・分量 | 約4人分の鍋 |
2位 やみつき注意♡
- ひきわり納豆
- 具材例:肉団子、豚肉、鶏肉、ウインナー、もつ、鱈、餃子、揚げ、竹輪、きのこ類、キャベツ、白菜、水菜、青梗菜、小松菜、葱、ニラ、もやし、じゃがいも、豆腐など
- スープ
- ★水
- ★酒、鶏ガラ顆粒、味噌、みりん、ゴマ油
- ★豆板醤
- ★にんにくチューブ
鱈&じゃがいもの殿堂入りレシピ!鱈とじゃがいもをたっぷり使った辛味噌納豆鍋。具材は自由自在で、味付けも簡単。納豆好きにはたまらない一品です。豚肉や魚系の具材を使っても美味しく、翌日は残りのスープにうどんを入れて食べることもできます。冷蔵庫の残り野菜で手軽に作れるのも魅力です!辛味噌と納豆の組み合わせが絶妙で、体にも良さそうな一品です。
レシピ名 | やみつき注意♡辛味噌納豆鍋 |
つくれぽ数 | 22 |
人数・分量 | 3〜4人分 |
3位 鱈のじゃがいもガレットサンド!
- ◇じゃがいも
- ◇小麦粉
- ◇塩
- ◇こしょう
- オリーブオイル
- マスタード
- マヨネーズ
- レモン汁
- レモン輪切り
鱈とじゃがいもの絶妙な組み合わせが楽しめる、人気のガレットサンドです!じゃがいもをすりおろしてガレットを作り、その中に鱈を挟んで焼きます。マスタードやマヨネーズのソースと一緒に食べると、さらに美味しさが引き立ちます。レモン汁やレモン輪切りを添えて、さっぱりとした風味も楽しめます。ぜひ一度試してみてください!
レシピ名 | 鱈のじゃがいもガレットサンド |
つくれぽ数 | 16 |
人数・分量 | 3人分 |
4位 自然な旨味たっぷり♫
- ●は全て好きな魚介•野菜に変更していいです
- ●牡蠣
- ●海老
- ●鱈
- オリーブオイル
- ニンニク
- 玉ねぎ
- 塩コショウ
- 白ワイン
- トマト缶
- 水
- コンソメ
- 塩
- ローリエ
- ●キャベツ
- ●ブロッコリー
- ●人参
- ●エリンギ
- ●じゃがいも
鱈&じゃがいもの殿堂入りレシピ人気の「自然な旨味たっぷり♫ブイヤベース鍋」は、牡蠣や海老、鱈を使った贅沢な鍋料理です。オリーブオイルでニンニクや玉ねぎを炒め、白ワインとトマト缶で煮込んだスープに、キャベツやブロッコリー、人参、エリンギ、じゃがいもを加えます。鱈の旨味と野菜の甘みが絶妙に絡み合い、一口食べれば幸せな気持ちになれる逸品です!簡単に作れるので、忙しい日の晩ごはんや特別な日のおもてなし料理にもぴったりです。
レシピ名 | 自然な旨味たっぷり♫ブイヤベース鍋 |
つくれぽ数 | 6 |
人数・分量 | 二人分 |
5位 鱈&じゃがいものお弁当レシピ
- カニ棒入り卵焼き
- 卵
- カニ棒
- 砂糖、マヨネーズ
- ベーコンのえのき巻き
- ベーコン
- えのき
- じゃがいもチーズ
- じゃがいも
- 溶けるチーズ
- 鱈のホイル焼き
- 鱈
- ★酒、みりん、醤油
- サラダ油、バター、塩、こしょう、爪楊枝、アルミホイル、アルミカップ
鱈とじゃがいもを使った簡単なお弁当のおかずのレシピです。カニ棒入り卵焼き、ベーコンのえのき巻き、じゃがいもチーズ、鱈のホイル焼きの4品を手早く作ることができます。溶きほぐした卵にカニ棒を入れて焼き、砂糖とマヨネーズで味付けします!ベーコンでえのきを巻き、じゃがいもを千切りにしてチーズと一緒に焼きます。鱈に酒、みりん、醤油を絡めてアルミホイルで包んで焼き上げます。手軽に作れるおかずで、お弁当のメインディッシュにぴったりです。
レシピ名 | 簡単!お弁当のおかず。手早く時短で4品! |
つくれぽ数 | 0 |
人数・分量 | 2人分 |