【ポテトオムレツレシピ】レシピサイトから厳選!プロ考案のレシピ14選

このページでは、キューピー3分クッキングやソラレピなどのレシピサイトからポテトオムレツレシピを14件探し、独自にランキングし横断的に紹介。
「余ったポテトサラダが大活躍!ポテサラオムレツ」「香ばしいじゃがいもと卵の相性抜群! ポテトとベーコンのチーズオムレツ」「お手軽おかずコンビーフポテトのレシピ」など様々なレシピを探せます。

#1 余ったポテトサラダが大活躍!ポテサラオムレツ

  • じゃがいも
  • きゅうり
  • 玉ねぎ
  • にんじん
  • レタス
  • トマト
  • ハム
  • こしょう
  • キユーピーハーフ
  • サラダ油

ポテトサラダをオムレツにアレンジしたレシピ。定番のオムレツに、野菜のうまみがたっぷりのポテトサラダを入れることで、食べ応えバツグンの一品になります。ポテトサラダの下準備にはレンジを使えば、洗い物も少なくて楽ちんに。

カロリー420 kcal
塩分2.1 g
調理時間5分 (ポテトサラダを作る時間は除く)

#2 香ばしいじゃがいもと卵の相性抜群! ポテトとベーコンのチーズオムレツ

  • こしょう
  • オリーブオイル
  • ケチャップ

香ばしいじゃがいもの香り広がる 「ポテトとベーコンのチーズオムレツ」のレシピ。玉ねぎとじゃがいもに火を通してから卵・チーズと合わせてオムレツを作ることで、中までしっかり火の通ったホクホクとした食感のオムレツが出来上がります。香ばしいじゃがいもの香りが食欲をそそります。

カロリー259 kcal
調理時間約40分
特徴卵料理、オムレツ・スパニッシュオムレツ

#3 お手軽おかずコンビーフポテトのレシピ

  • ジャガイモ
  • コンビーフ
  • ベーコン
  • タマネギ
  • 胡椒

ジャガイモとコンビーフを使ったポテトオムレツのレシピ。ジャガイモを電子レンジで加熱し、ベーコン、タマネギ、コンビーフと一緒に炒めて味を整えます。洋風の副菜として楽しめる一品です。
カロリーは96 kcalで、塩分は0.3 gです。調理時間は20分で、簡単に作れるレシピです。

カロリー96 kcal
塩分0.3 g
調理時間3工程(20分)
特徴副菜、洋風

#4 みんな大好き♪ ひき肉とポテトのオムレツ

  • こしょう
  • しょうゆ
  • サラダ油
  • 有塩バター
  • ケチャップ

じゃがいもを入れてボリュームを出した卵料理のレシピ。ホクホクに炒めたじゃがいもとひき肉を、バターが香る卵で包んだオムレツです。ケチャップをかければ子供も喜ぶメイン料理に。チーズを入れても美味しくなりそうです。

カロリー433 kcal
調理時間約30分
特徴卵料理、オムレツ・スパニッシュオムレツ

#5 ベイクドポテトのピリ辛ミートソース添え

  • ジャガイモ
  • ニンニク
  • タマネギ
  • セロリ
  • ニンジン
  • 牛肉
  • トマトホール缶
  • 赤唐辛子
  • 固形スープの素
  • オリーブオイル
  • チリペッパー
  • コショウ
  • サワークリーム
  • 粉チーズ

チリミートソースをかける、じゃがいもの皮ごとオーブン焼きのレシピ。じゃがいもと相性抜群のサワークリームも付けながらいただきます。唐辛子で辛みをつけたミートソースは、香味野菜をじっくり炒めるところがポイント。他にもオムレツにかけたり、ホットドックのソースしたりと活用できそうです。

調理時間60分
特徴難易度ふつう、おつまみ

#6 簡単!美味しい!ポテトオムレツ|チーズとろけるジャーマンポテトオムレツ

  • じゃがいも(くし形切り)
  • 玉ねぎ(薄切り)
  • ベーコン(1cm幅)
  • サラダ油
  • ピザ用チーズ

じゃがいもと玉ねぎ、ベーコンを使ったポテトオムレツのレシピ。S&Bシーズニング ジャーマンポテトと一緒に混ぜて焼くだけで、ふんわりとしたオムレツが完成します。卵焼き器やフライパンで作ることができ、調理時間はたったの10分!副菜としてもぴったりです。

調理時間10分
特徴副菜

#7 フライパンでそのまま出せる! ポテトとソーセージのオープンオムレツ

  • こしょう
  • オリーブオイル
  • ケチャップ

じゃがいもとソーセージを使った、主菜にぴったりのオムレツのレシピ。ボリューム満点のオムレツは、食べ応え満点。具材を乗せたら、そのまま蒸し焼きにするので、ひっくり返す必要がありません。華やかな印象なので、フライパンのまま食卓に出しても良さそうです。

カロリー413 kcal
調理時間約15分
特徴卵料理、オムレツ・スパニッシュオムレツ

#8 生トマトで作る粗びきケチャップ

  • トマト
  • ニンニク
  • 玉ネギ
  • ニンジン
  • ローリエ
  • 赤唐辛子
  • きび砂糖
  • パプリカパウダー
  • オレガノ
  • シナモンパウダー
  • ナツメグパウダー

トマトを使ったポテトオムレツのレシピ。トマト、ニンニク、玉ネギ、ニンジンなどの材料を使い、野菜の旨味とスパイスの香りがたまらない一品。煮込むことで野菜の水分が半分になり、濃厚な味わいに仕上がります。
ミキサーでかくはんした後、煮詰めてトロミを付け、瓶に詰めて保存することもできます。朝食やランチにぴったりのオムレツです。

調理時間30分
特徴洋食、煮る

#9 オムライス弁当

  • 鶏もも肉
  • 玉ねぎ
  • マッシュルーム
  • バター
  • グリーンピース(水煮)
  • ケチャップ
  • ご飯
  • こしょう
  • 生クリーム
  • 水溶き片栗粉(片栗粉、水各小さじ2)
  • ハンバーグ(冷凍・ミニ)
  • ポテトコロッケ(フライ済み・冷凍・ミニ)
  • ブロッコリー(ゆでたもの)

このレシピは「オムライス弁当」のレシピです。チキンライスにオムレツをのせ、ケチャップをかけて仕上げます。材料を炒め合わせて炊き上げたチキンライスは、トマトケチャップの甘酸っぱい味が楽しめます。
オムレツは中までしっかり火を通し、口の中でとろけるような食感に仕上げましょう。野菜やおかずはお好みで選び、入れることができます。お弁当箱に詰めて、冷ましてから持ち運べます。おいしいチキンライスとオムレツで、ランチタイムを満足させてください。

カロリー912 kcal
塩分3.4 g
調理時間15分
特徴鶏肉、米、鶏卵、20分以内、オムレツ・オムライス、洋風、お弁当

#10 オープンオムレツ

  • ベーコン
  • 玉ねぎ
  • ピーマン
  • 冷凍フライポテト

玉ねぎや卵を使った、主菜のオープンオムレツのレシピ。具だくさんでボリューム満点な一皿。彩りも美しく、冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにも適しています。卵のふわふわ加減が口当たりよく、食感を楽しめますね。

カロリー209 kcal
塩分0.6 g
調理時間10 分
特徴10分以内、料理初心者、卵、メイン料理、洋風、瀬戸のほんじお®

#11 簡単!ポテトオムレツ|トルティージャ 鯖とポテトのスパニッシュオムレツ

  • じゃがいも
  • 玉葱
  • コンソメマヨネーズ
  • パプリカパウダー
  • カレー粉黒胡椒
  • 塩酒

じゃがいもと玉葱を使った、ポテトオムレツのレシピ。鯖の旨味とパプリカパウダーの風味が絶妙な一品です。鯖は塩と酒で下ごしらえし、じゃがいもと玉葱はレンジで加熱して水気を切ります。
フライパンで鯖を焼き、じゃがいもと玉葱を炒めた後に卵と調味料を混ぜて加え、フライパンで焼き上げます。柔らかい食感と香ばしい風味が楽しめる一品です。

調理時間15分
特徴主菜

#12 ポテトのオムレツ

  • 生クリーム
  • 合いびき肉
  • 玉ネギ
  • ジャガイモ
  • グリンピース
  • キャベツ
  • ドライパセリ
  • バター
  • サラダ油
  • 塩コショウ
  • ケチャップ
  • マヨネーズ
  • ウスターソース

卵と生クリームを使った、ポテトオムレツのレシピ。玉ネギとジャガイモを炒め、グリンピースを加えて混ぜ合わせ、ふんわり半熟の卵で包みます。キャベツと合わせソースを添えて、ドライパセリを振り掛けて完成です。
カロリーは595kcalで、調理時間は25分です。洋食の主菜としてお楽しみください。

カロリー595 kcal
調理時間25分
特徴主菜、洋食、焼く

#13 ジャーマンポテト

  • じゃがいも
  • たまねぎ
  • ベーコン
  • クレソン
  • サラダ油
  • こしょう
  • バター

長年、料理家として活躍された城戸崎愛先生のレシピ。シンプルなレシピですが、栄養もボリュームもあります。冷蔵庫で3日間保存出来ますので、オムレツの具にしたり、パンに入れてみたり、色々とアレンジが出来ます。

カロリー880 kcal
塩分0.3 g
調理時間50分
特徴城戸崎愛

#14 変わりポテトオムレツ

  • じゃが芋
  • 粗塩
  • こしょう
  • マヨネーズ
  • 溶けるチーズ(おろす)
  • ミニトマト
  • イタリアンパセリ

フライパン1つで簡単に調理できる、とろとろ食感が楽しめるアレンジオムレツのレシピ。ポテトサラダのように、茹でたじゃが芋にマヨネーズなどで味付けをします。卵は弱火で、とろとろになるまでゆっくりと火を通すのがポイントです。

特徴洋風、トマト、じゃがいも、イタリアンパセリの大量消費

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するポテトオムレツレシピを探す

関連するレシピを探す