【ソーセージで作るジャーマンポテト(ウィンナー無し)レシピ】レシピサイトから厳選!プロ考案のレシピ15選
このページでは、キューピー3分クッキングやNadiaなどのレシピサイトからソーセージで作るジャーマンポテト(ウィンナー無し)レシピを15件探し、独自にランキングし横断的に紹介。
「おさかなのソーセージのジャーマンポテトサラダ」「ペッパー香るジャーマンポテト」「ブロッコリーとおさかなソーセージの和風ジャーマンポテト」など様々なレシピを探せます。
#1 おさかなのソーセージのジャーマンポテトサラダ

- 魚肉ソーセージ
- じゃがいも
- たまねぎ
- オリーブオイル
- アンチョビペースト
- 粒マスタード
- 砂糖
- マヨネーズ
- 白ワイン
アレンジをきかせたジャーマンポテトのレシピ。ベーコンなどの代わりに、魚の風味を感じることができるおさかなソーセージを使っています。さらに発酵食品のアンチョビペーストを使うことで、じゃがいもの旨味とソーセージをうまく調和させ一味違う仕上がりに。
カロリー | 298 kcal |
塩分 | 1.2 g |
調理時間 | 10~20分 |
#2 ペッパー香るジャーマンポテト

- じゃがいも
- 生ソーセージ
- パセリ
じゃがいもと生ソーセージを使った、ソーセージで作るジャーマンポテト(ウィンナー無し)のレシピ。じゃがいもを薄くスライスし、ソーセージと一緒に炒めます。パセリを散らして、香り豊かな一品に仕上げました。
カロリーは439 kcalで、塩分は3 gとヘルシー。調理時間はたったの15分で、忙しい時にもぴったりです。朝食やランチにぴったりな一品ですが、パーティーの一品としても大活躍間違いなし!
カロリー | 439 kcal |
塩分 | 3 g |
調理時間 | 15分 |
#3 ブロッコリーとおさかなソーセージの和風ジャーマンポテト

- ブロッコリー」
- 魚肉ソーセージ
- じゃがいも
- にんにく
- オリーブ油
- めんつゆ
- バター
ブロッコリーと魚肉ソーセージを使った、ソーセージで作るジャーマンポテト(ウィンナー無し)のレシピです。じゃがいもは電子レンジで加熱し、ソーセージとにんにくと一緒に炒めます。バターとめんつゆで味付けし、炒め合わせて完成です。
ヘルシーでボリューム満点の一品です。楽しみ方は、ランチやディナーにおすすめです。
カロリー | 291 kcal |
塩分 | 2.4 g |
調理時間 | 15分 |
#4 新じゃがとソーセージのサラダ(ジャーマン風)

- 新じゃがいも
- 長ねぎ
- ソーセージ
- パセリ
- サラダ油
- キユーピーハーフ
- キユーピーあらびきマスタード
ソーセージを活用した、ジャーマンポテト風のサラダのレシピ。ソーセージと相性の良い粒マスタードを使うことで、本格的な味に仕上がります。マヨネーズはお好みで調整可能。少ない材料でできる、ボリュームたっぷりのサラダです。
カロリー | 258 kcal |
塩分 | 1.3 g |
調理時間 | 15分 |
#5 おつまみにも! のり塩ジャーマンポテト

- サラダ油
- 青のり
- 有塩バター
のり塩の風味がクセになる、ジャーマンポテトのレシピ。老若男女問わず大好きなじゃがいもとソーセージの組み合わせは、おつまみやおかずにもぴったりです。バターの風味と玉ねぎの甘みのアクセントであと引く美味しさに。
カロリー | 171 kcal |
調理時間 | 約15分 |
特徴 | 野菜料理、炒め物(野菜)、ジャーマンポテト |
#6 ジャーマンポテトの新感覚|【やみつき!コンソメパンチ】ベーコンでコクうまコンソメポテト

- じゃがいも
- オリーブオイル
- ベーコン
- 顆粒コンソメの素
- 粗挽き黒こしょう
- ハーブ
じゃがいもとベーコンを使った、ソーセージ無しのジャーマンポテトのレシピ。じゃがいもは皮付きのまま、一口大に切り、ベーコンと一緒に炒めます。カリッと焦げ目がついたじゃがいもと香ばしいベーコンの組み合わせが絶品です。
ハーブを添えて、さらに風味を楽しんでください。調理時間はたったの10分で、主菜としてもぴったりです。
調理時間 | 10分 |
特徴 | 主菜 |
#7 簡単ジャーマンポテト|調味料2つで♪ 甘辛ジャーマンポテト

- 有塩バター
- めんつゆ
- 塩こしょう
- 刻みのり
めんつゆと刻みのりを使った、ソーセージで作るジャーマンポテトのレシピ。じゃがいもと玉ねぎを炒めて、めんつゆで味付けし、刻みのりをトッピング。カロリー173kcalで、調理時間は約15分。
カロリー | 173 kcal |
調理時間 | 約15分 |
特徴 | 野菜料理、炒め物(野菜)、ジャーマンポテト |
#8 さつま芋で♪【秋のジャーマンポテト】

- さつま芋
- 玉ねぎ
- ソーセージ
- 茹でブロッコリー
- 米油
- 刻みにんにく
- 顆粒コンソメ
- 一味唐辛子
さつま芋とソーセージを使った、ジャーマンポテト(ウィンナー無し)のレシピ。さつま芋をレンジで加熱し、玉ねぎとソーセージと一緒に炒め煮にします。最後に茹でブロッコリーを加えて味を絡ませ、完成です。調理時間は15分で、主菜として楽しめます。
調理時間 | 15分 |
特徴 | 主菜 |
#9 ジャーマンポテトのカップサラダ

- じゃがいも
- ソーセージ
- フリルレタス
- キユーピーハーフ
- キユーピーあらびきマスタード
じゃがいもとソーセージを使った、ジャーマンポテトのレシピ。じゃがいもをラップで包んでレンジで加熱し、ひと口大に切る。ソーセージを輪切りにして和えれば完成!カップに盛りつけてフリルレタスを添えて楽しめます。
カロリーは270 kcalで、塩分は1.4 gです。調理時間は10分です。
カロリー | 270 kcal |
塩分 | 1.4 g |
調理時間 | 10分 |
#10 カレーごま味のジャーマンポテトサラダ§マヨネーズ不使用

- じゃがいも
- 玉ねぎ
- にんじん
- きゅうり
- ソーセージ
- カレー粉
- 中華ペースト
- 砂糖
- 練りゴマ(白)
- 粗塩
- フライドオニオン
じゃがいもやソーセージのポテトサラダを、カレー粉と練ごまで味付けした電子レンジで作る副菜のレシピ。野菜や調味料をまとめて耐熱容器に入れ、電子レンジで加熱するだけと調理が手軽なのがうれしいポイント。カレー粉のパンチと練りゴマの旨味で、野菜をたくさん食べられる一品です。
調理時間 | 10分(冷やす時間を除く) |
特徴 | 副菜 |
#11 ザクザク食感♪ ソーセージのクミン風味ポテトサラダ

- 半熟ゆで卵
- 黒こしょう
- オリーブオイル
- マヨネーズ
- 粒マスタード
- クミン[パウダー
- こしょう
フランスパンを活用したポテトサラダレシピ。フランスパンで作ったクルトンで、ザクザク食感が楽しめるポテトサラダレシピです。クミンパウダーを混ぜてスパイシーな仕上がりに。サラダとしてはもちろん、お酒のおつまみにもおすすめです。
カロリー | 354 kcal |
調理時間 | 約20分 |
特徴 | 野菜料理、炒め物(野菜)、ジャーマンポテト |
#12 ポテトの卵とじ

- ジャガイモ
- ピーマン
- ソーセージ
- 生クリーム
- 粗びき黒コショウ
- オリーブ油
- バター
ジャガイモとピーマンを使った、ソーセージで作るジャーマンポテト(ウィンナー無し)のレシピ。ジャガイモを電子レンジで加熱し、ソーセージとピーマンと一緒に炒めてバターで香ばしく仕上げます。卵液をかけてふわふわに焼き上げ、塩と粗びき黒コショウで味を調えて完成です。
カロリー415kcalで、調理時間はたったの15分。副菜や洋食として楽しめます。
カロリー | 415 kcal |
調理時間 | 15分 |
特徴 | 副菜、洋食、炒める |
#13 ジャーマンポテトサラダ

- じゃがいも
- たまねぎ
- フランクフルトソーセージ
- スイートピクルス
- サラダ油
- 黒こしょう
じゃがいもとたまねぎ、フランクフルトソーセージを使ったジャーマンポテトのレシピ。じゃがいもはホクホク、ソーセージとたまねぎの相性も抜群!サラダ油で炒めることで香りも引き立ちます。酢とピクルスがアクセントになって、さっぱりとした味わいに仕上がります。
カロリーは230 kcalで、塩分は1.3 g。調理時間は15分で、手軽に作れる一品です。ジャーマンポテトの美味しさを存分に楽しんでください!
カロリー | 230 kcal |
塩分 | 1.3 g |
調理時間 | 15分 |
特徴 | 塩田ノア |
#14 簡単!ジャーマンポテトのレシピ|ホクホク!粒マスタードのジャーマンポテト風

- ジャガイモ
- 玉ネギ
- ブロッコリー
- ソーセージ
- 顆粒スープの素
- ドライパセリ
- 粒マスタード
- 塩コショウ
- サラダ油
ジャガイモと玉ネギを使った、ソーセージを炒めたジャーマンポテトのレシピ。ジャガイモは薄くスライスし、ソーセージと一緒に炒め合わせます。ブロッコリーや顆粒コンソメを加えて、風味豊かに仕上げます。
粒マスタードを加えることで、さらに深い味わいになります。ドライパセリを散らせば、見た目も華やかになります。副菜としても、おつまみとしても楽しめます。カロリーは168 kcalで、短時間で作れるので忙しい時にもおすすめです。
カロリー | 168 kcal |
調理時間 | – |
特徴 | 副菜、洋食、炒める |
#15 ジャーマンポテトの新定番!|ジャーマンポテト

- じゃがいも
- ベーコン
- たまねぎ
- フランクフルトソーセージ
- クレソン
- サラダ油
- こしょう
じゃがいもとベーコン、たまねぎを使った、ソーセージで作るジャーマンポテトのレシピ。じゃがいもをゆでて冷蔵庫で寝かせてから焼き、香ばしさを引き立てます。ベーコンとたまねぎの旨みが絶妙に絡み合い、ソーセージとの相性も抜群。
最後にクレソンを添えて、爽やかなアクセントを加えています。カロリーは490 kcalで、調理時間は40分(じゃがいもの冷蔵庫での寝かせ時間を除く)。
カロリー | 490 kcal |
調理時間 | 40分*じゃがいもを冷蔵庫に入れる時間は除く。 |
特徴 | 門倉多仁亜 |