【じゃが餅レシピ】レシピサイトから厳選!プロ考案のレシピ26選

このページでは、キューピー3分クッキングやdancyuなどのレシピサイトからじゃが餅レシピを26件探し、独自にランキングし横断的に紹介。
「おさかなのソーセージの洋風雑煮」「じゃが餅」「明太子&パルメザンチーズのポテト餅」など様々なレシピを探せます。

#1 おさかなのソーセージの洋風雑煮

  • 魚肉ソーセージ
  • もち
  • たまねぎ
  • キャベツ
  • トマト
  • じゃがいも
  • にんにく
  • パセリ
  • チキンコンソメ
  • こしょう
  • オリーブ油

魚肉ソーセージともちを使った、じゃが餅のレシピ。鍋で炒めた野菜ともちを煮込み、さっと火を通したソーセージをトッピング。ヘルシーでボリューム満点の一品です。

カロリー390 kcal
塩分2.5 g
調理時間10~20分

#2 じゃが餅が簡単に作れる!|じゃが餅

  • じゃがいも
  • 片栗粉
  • 桜えび(乾・刻む)
  • 牛乳
  • サラダ油
  • 焼きのり(全形)
  • しょうゆ
  • 砂糖

じゃがいもと片栗粉を使った、じゃが餅のレシピ。桜えびと焼きのりの風味がアクセントになっています。じゃがいもを茹でて潰し、片栗粉と混ぜ合わせ、桜えびを加えて形成し、焼くだけで完成。
カロリーは216 kcalで、塩分は1 gとヘルシー。20分で作れるので忙しい日の副菜にピッタリ。じゃが餅はご飯やお酒のお供にも最適です。

カロリー216 kcal
塩分1 g
調理時間20分
特徴副菜、20分以内、和風、400kcal以下、塩分1g以下、じゃがいもの大量消費

#3 明太子&パルメザンチーズのポテト餅

  • じゃがいも
  • 片栗粉
  • 明太子
  • パルメザンチーズ
  • しょうゆ

じゃがいもと相性バッチリな明太子とチーズを合わせて焼いた、ポテト餅のレシピ。マッシュしたじゃがいもに片栗粉を加えることでモチモチの食感に。おかずとしてはもちろん、おやつとして食べても良さそうです。

カロリー178 kcal
調理時間30分
特徴洋食、ほどほど、おつまみ

#4 お餅のようなもちもちじゃがバターのレシピ

  • ジャガイモ
  • 片栗粉
  • バター
  • 醤油
  • 砂糖
  • 焼き海苔

少ない材料で作れる、もちもち食感のじゃがバターのレシピ。じゃがいものしっとりホクホクした味と、バターの深いコクが絡まり、濃厚な味わいに仕上がります。また片栗粉を使用することで、お餅のような弾力のある歯触りに。

カロリー88 kcal
塩分0.7 g
調理時間5工程(15分+α)
特徴おやつ、和風

#5 身体ぽかぽかカレーおでん

  • 豚ロース薄切り肉
  • 切り餅
  • 油揚げ
  • たまご
  • ピザ用チーズ
  • 大根
  • じゃがいも
  • はんぺん
  • がんもどき
  • こんにゃく(アク抜き済み)
  • 結び昆布
  • カレー粉
  • おろし生姜

カレー粉のスパイスの風味が効いた、おでんのレシピ。大根を電子レンジで加熱することで、煮込んだ時に味が染み込みやすくなります。おでんの出汁にはヤマサ昆布つゆ白だしを使うので時短になり安定した仕上がりに。おでんのうま味とカレー粉のスパイスがよく合います。

カロリー680 kcal
塩分5.5 g
調理時間60分

#6 じゃが餅で副菜を楽しもう!|【お餅アレンジ】カリッともちもちお餅入りじゃが芋ガレット

  • じゃが芋
  • 片栗粉

じゃが芋と餅を使った、じゃが餅のレシピ。じゃが芋を千切りにして片栗粉と混ぜ、フライパンで焼くだけの簡単な作り方です。カリッとこんがりと焼き上げたじゃが餅は、外はサクッと中はもちもちとした食感が楽しめます。
お餅の大量消費にもぴったりな一品です。格子状に切り分けて、おしゃれな盛り付けも楽しんでください。

調理時間15分
特徴副菜、お餅の大量消費

#7 しょうゆマヨのじゃがいも餅

  • じゃがいも
  • のり
  • サラダ油
  • しょうゆ
  • キユーピーディフェ
  • 片栗粉
  • 粉チーズ

じゃがいもとのりを使った、じゃが餅のレシピ。じゃがいもをレンジで加熱し、なめらかにつぶして混ぜ合わせ、丸めて焼きます。焼き色がついたら、しょうゆをぬって香ばしく仕上げ、のりでサンドします。
カリッとした食感と、じゃがいもの甘みが楽しめる一品です。カロリーは191 kcal、塩分は1.4 gで、調理時間は15分です。

カロリー191 kcal
塩分1.4 g
調理時間15分

#8 シンシア(じゃがいも)の揚げ餅

  • シンシア(じゃがいも)
  • のり

いももちを揚げて海苔をまいたレシピ。甘じょっぱいタレがよく絡み、やみつきの逸品です。タレにはバターを加えることで、コクをプラス。いももちは、ジャガイモを適度に絞って水気を調節して、耳たぶぐらいの固さにするのがポイント。

カロリー127 kcal
調理時間20分
特徴和食、ほどほど、おつまみ

#9 じゃがいもで作る!じゃが餅ピザ|手が止まらない!もっちりチーズ芋餅

  • じゃがいも
  • 片栗粉
  • ピザ用チーズ

じゃがいもを使った、じゃが餅ピザのレシピ。じゃがいもを柔らかくして潰し、片栗粉と塩を加えて混ぜ、ピザ用チーズを包んで焼くだけ!中火で焼くので簡単に作れます。香ばしく焼き上げたピザは、外はカリッと中はもちもちとした食感で、チーズのコクとじゃがいもの甘みが絶妙にマッチします。
副菜としても、おつまみとしても楽しめます。調理時間は20分で、忙しい日のお助けレシピです。

調理時間20分
特徴副菜

#10 ボリューム満点♪ 餅入りじゃがいもガレット

  • こしょう
  • オリーブオイル

じゃがいもとお餅で食べ応えのある一皿レシピ。具材はすべて細切り、粉チーズや塩コショウで味を付けたらフライパンでこんがり焼くだけで出来上がり。ベーコンとチーズのうま味、カリカリもちもちの食感がたまりません。

カロリー384 kcal
調理時間約20分
特徴野菜料理、その他の野菜料理、お餅の大量消費

#11 鮭とお餅の揚げないカツレツ 烏賊の塩辛ソース

  • 鮭切り身(皮なし)
  • しゃぶしゃぶ用スライス餅
  • じゃが芋
  • 胡椒
  • バター
  • 小麦粉
  • サラダ油
  • セルフィーユ
  • 烏賊の塩辛
  • 牛乳
  • 卸しニンニク
  • 豆板醤
  • オリーブオイル
  • アサヒスーパードライ

スライス餅と烏賊の塩辛を活用した、鮭のカツレツのレシピ。鮭の衣にビールを入れることで、焼き上がりをサクッと仕上げています。餅のスライスが焼いている際の油を吸ってくれるので、揚げなくてもジューシーさを再現。塩辛ソースが効いているのでビールとの相性バツグンです。

調理時間45分
特徴難易度ふつう、おつまみ、お餅の大量消費、鮭を使ってもう一品

#12 大満足の一品! 明太もちチーズグラタン

  • 有塩バター(炒め用)
  • 刻みのり
  • 有塩バター
  • 薄力粉

切り餅を使用した、主菜となる洋食レシピ。明太子とじゃがいもの相性抜群。チーズともちがとろけて食欲をそそります。
ホワイトソースの作り方をコツを分かりやすく記載。一度作ったら、リピートしたくなる料理です。

カロリー537 kcal
調理時間約50分
特徴グラタン・ドリア・ラザニア、その他のグラタン、お餅の大量消費

#13 カリッともっちり止まらない美味しさ‼︎明太子チーズいも餅

  • じゃが芋
  • 明太子
  • ピザ用チーズ
  • 片栗粉
  • 刻みねぎ
  • さけるチーズ

明太子とチーズをプラスしたじゃがいも餅のレシピ。ピリ辛の明太子とチーズのコクがあと引く味わい。カリッもちっとした食感に、中からとろーっとでてくるチーズがたまりません。子どもから大人まで楽しめる一品です。

調理時間20分
特徴副菜

#14 冬野菜と豚バラのもちグラタン

  • 豚バラ肉
  • 白菜の軸
  • じゃがいも
  • かぶ
  • かぶの葉
  • ねぎ
  • 切り餅
  • 牛乳
  • 粉チーズ
  • オリーブ油
  • 黒こしょう
  • バター

餅を活用したグラタンのレシピ。ホワイトソースに餅でとろみをつけるなど、アイデアが光る一品です。焦げないように、餅はフライパンの縁から離して混ぜるのがポイント。具材に焼き色が付かないようにしておくと、白いグラタンに仕上がります。

カロリー520 kcal
塩分2.4 g
調理時間40分
特徴落合務、餅の大量消費

#15 もちもちじゃが餅|とろとろ餅がたまらない! じゃがいも餅のスープ

  • 白玉粉
  • おろししょうが
  • ごま油
  • しょうゆ
  • オイスターソース
  • 鶏がらスープの素
  • こしょう

白玉粉とおろししょうがを使った、じゃが餅のレシピ。じゃがいもをレンジで加熱し、なめらかになるまでつぶして、白玉粉と水を混ぜて生地を作ります。生地におろししょうがとオイスターソースを加えて混ぜ、じゃがいも餅のたねを作ります。
生地を包んで形を整え、鍋で煮立てて完成です。もちもち食感とおいしいおろししょうがの風味が楽しめます。

カロリー460 kcal
調理時間約30分
特徴スープ・汁物・シチュー、その他のスープ

#16 関東炊き

  • 大根
  • じゃがいも
  • 牛すじ
  • ちくわ
  • こんにゃく
  • 厚揚げ
  • ごぼう天
  • 油揚げ
  • かんぴょう
  • しょうゆ
  • 砂糖

さばとかつおのだしをきかせた、丁寧な下ごしらえでつくる煮物のレシピ。厚揚げなどの練りものは油抜きを、じゃがいもは皮ごと下茹でるなど、食材ごとに下処理をしたら煮るだけで完成です。うま味の溶け込んだ煮汁は、煮込みうどんにするのがおすすめ。

カロリー550 kcal
調理時間180分*鍋をおいておく時間は除く。
特徴土井善晴

#17 じゃが餅レシピ|野菜いっぱいモチモチ五平餅風 

  • 冷やご飯
  • じゃがいも
  • きんぴらごぼう
  • 片栗粉
  • ごま油
  • スライスチーズ
  • 大葉(飾り用)
  • みそ(甘め)

冷ご飯とじゃがいもで作る、じゃが餅のレシピ。きんぴらごぼうとスライスチーズを使って、香ばしく焼き上げます。甘めのみそとチーズの組み合わせが絶品!大葉を敷いて盛り付ければ、見た目も華やかです。
カロリーは318 kcalで、調理時間は15分。おつまみにぴったりです。

カロリー318 kcal
調理時間15分
特徴おつまみ

#18 タッハンマリ

  • 鶏もも骨付き肉
  • じゃがいも
  • 長ねぎ
  • にんにく
  • 韓国産粉唐辛子
  • 鶏の煮汁
  • にんにく
  • 練り辛子
  • 細ねぎ
  • しょうゆ

鶏モモ骨付き肉を使った、韓国の鶏鍋「タッハンマリ」のレシピ。シンプルな鶏のスープで煮たお餅やじゃがいもを酢醤油や香味だれでいただく一品です。粉唐辛子がベースの香味だれは具材と相性抜群。途中でうどんを入れていただくのもおすすめです。

特徴シンプルながら最高に美味しいお鍋!毎日でも食べたい!タッハンマリ(鶏鍋)の作り方、Koh Kentetsu Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】

#19 家計にやさしい節約レシピ♪ れんこんとじゃがいもの餅チヂミ

  • ごま油
  • 薄力粉
  • 鶏ガラスープの素
  • しょうゆ
  • ラー油
  • 白いりごま

このレシピはれんこんとじゃがいもを使った餅チヂミです。もちもちとした食感が楽しめるチヂミに、たれをかけてお召し上がりください。調理時間は不明ですが、カロリーは298kcalで塩分は0gとなっています。
また、このレシピはプレミアム献立用レシピで、管理栄養士が栄養バランスや塩分量を計算して作成しています。プレミアム献立で献立内容をチェックし、主菜や副菜、汁物と一緒に作るとより美味しく食べることができます。材料は薄力粉、鶏ガラスープの素、水、酢、白いりごまです。作り方はレシピには記載されていませんが、餅チヂミの作り方になることでしょう。家計にやさしい節約レシピとして、ぜひ試してみてください。

カロリー298 kcal
調理時間約15分
特徴粉物、チヂミ

#20 じゃがいも餅~黒ごま餡と

  • じゃがいも(男爵)
  • 片栗粉
  • 黒練りごま
  • 黒ごま
  • サラダ油
  • こしあん
  • 牛乳

黒ごま餡をかけたじゃがいも餅のレシピ。じゃがいもを茹でたら、温かいうちに粒が残らないようマッシュします。じゃがいもは男爵芋だとつぶしやすいです。
マッシュしたじゃがいもと練り黒ごまを、色が均一になるまで、しっかり混ぜ合わせるのが大切。平べったい丸型に整え、両面に黒ごまをまぶし、両面に焦げ色がつくまで焼きます。

カロリー377 kcal
調理時間20分
特徴おつまみ、こしあんの大量消費、黒ごまの大量消費

#21 もちもちジャガ餅ピザ|もちチーズ焼き

  • お餅
  • 豚ひき肉
  • ジャガイモ
  • レンコン
  • 白ネギ
  • ショウガ
  • 甜麺醤
  • サラダ油
  • 砂糖
  • しょうゆ
  • 顆粒スープの素
  • 片栗粉
  • ピザ用チーズ

お餅と豚ひき肉を使った、じゃが餅ピザのレシピ。ジャガイモとレンコンを炒めて、ピザ用チーズをトッピングして焼き上げます。カリッとしたチーズともちもちの餅の食感が絶妙な一品です。30分で完成し、主菜としてもぴったりです。

カロリー490 kcal
調理時間30分
特徴主菜、和食、焼く

#22 もっちりカレー・フォンデュ

  • カレールー
  • たまねぎ
  • にんにく
  • しょうが
  • 赤とうがらし
  • クミンシード
  • ローリエ
  • ガラムマサラ
  • ピザ用チーズ
  • じゃがいも
  • ブロッコリー
  • 鶏ささ身
  • 小えび
  • 切りもち
  • サラダ油

カレールーを使ったもっちりカレー・フォンデュのレシピ。カレールーにスパイスを加えて香り高く仕上げ、具にはソーセージやフランスパン、ミニトマト、ゆで野菜がおすすめです。作り方は、材料を炒めてルーを作り、具材をゆでて器に盛り付けます。
カレーの鍋を卓上で温め、具材をフォークに刺してカレーにからめて食べます。もちだけはカレーの鍋に沈めて柔らかくなってから食べるのがポイントです。手軽に楽しめるカレー鍋をフォンデュ風にアレンジして、パーティーやおうち時間にぴったりの一品です。

カロリー770 kcal
塩分3.4 g
調理時間40分
特徴Mako、カレールーの大量消費、お餅の大量消費

#23 おもちのピザ風

  • みんなの食卓®上級ハーフベーコン
  • 切りもち
  • しょうゆ
  • 玉ねぎ(小)
  • オリーブ油
  • こしょう
  • トマトの缶詰(ホール)
  • じゃが芋(小)
  • かたくり粉
  • 豆乳
  • 砂糖
  • パセリ(みじん切り)
  • 飾り用パセリ

切り餅を使ったピザ風のレシピ。ピザ生地を使うよりも腹持ちの良い一品。トマトソースに裏ごししたじゃが芋を加えているので食べ応えも十分です。
お餅が余っているときにもピッタリ。いつもの味に飽きた時にも重宝しそうです。

カロリー413 kcal
塩分2.7 g
調理時間25分以上
特徴食物アレルギー対応

#24 柏餅の新感覚!|なんちゃって!マッシュポテトの柏餅♪

  • 柏の葉
  • 生春巻の皮
  • じゃがいも(大)
  • 牛乳
  • バター

柏の葉と生春巻の皮を使った、じゃが餅のレシピ。柔らかいじゃがいもをマッシュし、牛乳とバターで混ぜ合わせ、ヤマサ昆布ぽん酢で味付け。生春巻の皮で包み、柏餅の形に成形します。
食感と風味が楽しめる一品です。カロリー250 kcal、塩分1.8 g、調理時間30分。

カロリー250 kcal
塩分1.8 g
調理時間30分

#25 お子様も好きな味♪ ピザチーズいも餅

  • とろけるスライスチーズ
  • 片栗粉
  • サラダ油
  • ケチャップ
  • おろしにんにく
  • 塩こしょう
  • バジル[乾燥

とろけるスライスチーズと片栗粉を使った、じゃが餅のレシピ。ケチャップとおろしにんにく、乾燥バジルで風味をプラスしています。じゃがいもをすりおろし、片栗粉と混ぜ合わせて焼くだけで簡単に作れます。
カロリーは105 kcalでヘルシー。調理時間は約30分で手軽に作れます。その他の野菜料理のキーワードもついているので、野菜不足解消にもおすすめです。じゃが餅はおやつやおつまみにもぴったり。ぜひ楽しんでみてください!

カロリー105 kcal
調理時間約30分
特徴野菜料理、その他の野菜料理

#26 アボカドポテトサラダのチーせん添え

  • 新ジャガ
  • トマト
  • アボカド
  • プロセスチーズ

じゃがいもを使ったサラダのレシピ。新じゃがいもをレンジで加熱してから潰し、マヨネーズと塩で味を調整。プロセスチーズをレンジ加熱するとパリッと煎餅状になります。仕上げにアボカド・トマトなどを盛り付けて彩りを加え、チーズ煎餅で食感をアップ。

調理時間約10分
特徴洋食、オーブン

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するじゃが餅レシピを探す

関連するレシピを探す