【じゃがいもを入れる豚汁レシピ】レシピサイトから厳選!プロ考案のレシピ15選
このページでは、サントリーやDELISH KITCHENなどのレシピサイトからじゃがいもを入れる豚汁レシピを15件探し、独自にランキングし横断的に紹介。
「アクと臭みを抜いてワンランク上の味に!基本の「豚汁」」「具だくさん!豚汁」「基本の豚汁」など様々なレシピを探せます。
#1 アクと臭みを抜いてワンランク上の味に!基本の「豚汁」
- 豚こま切れ肉
- 長ネギ
- 生姜
- ごぼう
- 人参
- ジャガイモ
- こんにゃく
- 厚揚げ
- ごま油
- みりん
- 和風顆粒出汁
豚こま切れ肉を使った、豚汁のレシピ。具材をカットし、野菜を炒めていきます。生姜やこんにゃくを加え、香りを引き立てます。
最後に長ネギと豚肉を炒め、酒とみりんで味をまろやかにします。アルコールの力で臭みを消し、コクと旨味を増します。七味唐辛子を添えて、熱々の豚汁を楽しんでください。温まる一品です。
調理時間 | 35分 |
特徴 | ご飯のお供、お昼ご飯、ごぼう、ご飯に合う、にんじん、作り置き、基本のレシピ、夜ご飯、子どももおすすめ、朝ごはん、豚こま切れ肉、豚汁、作り置きにおすすめ、ご飯にあう、子どもにおすすめ |
#2 具だくさん!豚汁

- 豚バラ薄切り肉
- じゃがいも
- 大根
- にんじん
- ごぼう
- 糸こんにゃく
- みそ
- 小ねぎの小口切り
和食の定番豚汁の作り方のレシピ。ほんだしを使う事で時短にもなり、まとまった味わいになります。具沢山の豚汁はそれだけでおかずになる一品なので朝食夕食と場面を問わずに大活躍します。是非参考にして調理してみて下さい。
カロリー | 158 kcal |
塩分 | 1.6 g |
調理時間 | 30 分 |
特徴 | 定番・基本、豚汁、豚肉、汁物・スープ、和風、具だくさん汁物、味噌の大量消費 |
#3 基本の豚汁

- 大根
- にんじん
- ごぼう
- じゃがいも
- だし汁(かつおだしなど)
- 豚肉(こま切れ)
- みそ
- しょうゆ
たくさんの具材が一度に楽しめる豚汁。今回はしょうゆを隠し味にさっぱりとしたコクと旨味を足して、少量でもワンランク上の味わいに。定番の根菜は、火の通り具合を計算してそれぞれに合った切り方をお勧めしています。
カロリー | 118 kcal |
塩分 | 1.3 g |
調理時間 | 15分 |
特徴 | 汁物・スープ、20分以内、みそ汁・吸い物、和風、定番、200kcal以下 |
#4 野菜の甘みがたっぷり! 春キャベツと新玉ねぎの味噌汁

- 和風顆粒だし
- みそ
春キャベツと新玉ねぎを使った野菜の甘みがたっぷりな味噌汁のレシピ。じゃがいもや油揚げを入れてボリュームを出すのもおすすめ。根菜を入れたら豚汁にするのが合います。火をとめてからみそを入れるのがポイントです。
カロリー | 52 kcal |
調理時間 | 約15分 |
特徴 | スープ・汁物・シチュー、味噌汁・吸い物 |
#5 ほんのり洋風!夏野菜豚汁

- 豚バラ薄切り肉
- じゃがいも
- 玉ねぎ
- なす
- オリーブオイル
- オクラ
- トマト
- みりん
- 顆粒コンソメ昆布だしの素
- 味噌
- 粗びき黒こしょう
野菜がたっぷり食べれる「ほんのり洋風、夏野菜豚汁」のレシピ。通常の豚汁では入れない野菜がたっぷりでコンソメを入れることでほんのり洋風の味に仕上がる豚汁です。ナスはレンジでチンすることで色鮮やかになり、汁に色移りしません。
調理時間 | 10分 |
特徴 | 汁物 |
#6 だし香る豚汁

- 豚もも薄切り肉
- じゃがいも
- 大根
- にんじん
- こんにゃく
- ごぼう
- ねぎ
- みそ
- ほんだし」
加熱する事で豚肉の旨味が出て具沢山な野菜とまとめて食べれるホッと安心温かな豚汁のレシピで、2回に分けて入れるほんだしが出汁の香りと旨味を増すポイントです。根菜は火が通りにくいので野菜を入れる順番を決めて作ると全体に火が通って美味しく召し上がれます。
カロリー | 121 kcal |
塩分 | 2.9 g |
調理時間 | 25 分 |
特徴 | 栄養バランス、豚汁、豚肉、汁物・スープ、和風、勝ち飯 |
#7 じゃがいも入り豚汁!|豚汁風味の味噌肉じゃが

- 豚こま切れ肉
- 白だし
- 砂糖
- じゃがいも
- にんじん
- ごぼう
- 長ねぎ
- みりん
- 味噌
- ごま油
- 白いりごま
じゃがいもを使った豚汁のレシピ。豚こま切れ肉に白だしを揉み込み、じゃがいも、にんじん、ごぼうを炒めて煮込みます。長ねぎと一緒に炒め詰めれば完成!白いりごまを振ってお召し上がりください。調理時間は20分で、主菜としてお楽しみいただけます。
調理時間 | 20分 |
特徴 | 主菜 |
#8 エネルギー豚汁

- 豚もも薄切り肉
- じゃがいも
- メークイン
- にんじん
- こんにゃく
- 油揚げ
- 長ねぎ
- しょうがのすりおろし
- みそ
豚もも薄切り肉とじゃがいもを使った、具だくさんの豚汁のレシピ。じゃがいもや野菜がごろっと入っていて、ボリューム満点。やさしい和風の味わいが落ち着きます。先にしょうがで香りだしをして、さっと炒めることで香ばしさをプラス。
カロリー | 198 kcal |
塩分 | 2.1 g |
調理時間 | 20 分 |
特徴 | 20分以内、豚汁、豚肉、汁物・スープ、和風、勝ち飯 |
#9 新じゃがいもと新たまねぎ入り豚汁

- 新じゃがいも
- 新たまねぎ
- しめじ
- ごま油
- 豚の細切れ肉
- おろし生姜
- 味噌
- きざみねぎ
新じゃがいもと新たまねぎを使った、汁物になる豚汁のレシピ。新じゃがいものほくほくとした食感、新たまねぎのとろとろとした食感を楽しむことができます。だしを使わないため、優しい味わい。具がたくさん入っているため食べ応えもバツグンです。
調理時間 | 20分 |
特徴 | 汁物 |
#10 食べごたえ◎ じゃが餅豚汁

- 和風顆粒だし
- みそ
- 白玉粉
- おろししょうが
- ごま油
- オイスターソース
豚ひき肉やじゃがいもを使った、食べ応え抜群なみそ汁のレシピ。豚ひき肉を使った肉ダネを、じゃがいもや白玉粉を使った「じゃが餅」で包み、みそ汁に入れました。もちもち食感でジューシーな味わいを楽しめます。野菜もたくさん入って栄養バランスもバッチリですね。
カロリー | 469 kcal |
調理時間 | 約40分 |
特徴 | スープ・汁物・シチュー、味噌汁・吸い物、豚汁 |
#11 豚汁の新しいアレンジ!|豚汁カレー

- 豚もも肉
- 新じゃがいも
- にんじん
- たまねぎ
- キャベツ
- ちくわ
- 煮干し
- カレー粉
- ターメリック
- 米みそ
- バター
- 刻みパセリ
- 小麦粉
豚もも肉と新じゃがいもを使った、豚汁レシピ。じゃがいもやにんじん、たまねぎ、キャベツなどの野菜と一緒に、ちくわや煮干しを加えて煮込みます。カレー粉やターメリック、米みそ、バターで味をつけて、風味豊かに仕上げます。
じっくりと煮込まれた豚汁は、優しい味わいで食欲をそそります。ほっと一息つきたい時や、体を温めたい時にぴったりの一品です。
カロリー | 270 kcal |
調理時間 | 40分 |
特徴 | 奥村彪生 |
#12 ごろごろ野菜の絶品豚汁

- 豚ロース薄切り肉
- じゃがいも
- メークイン
- にんじん
- 白菜
- みそ
豚ロース薄切り肉とじゃがいもを使った、汁物のごろごろ野菜の絶品豚汁のレシピ。具だくさんでボリューム満点。お腹も心も満たされる一品です。
野菜がたっぷりなので、栄養バランスがいいですね。お子さんにも人気と評判です。
カロリー | 196 kcal |
塩分 | 2.1 g |
調理時間 | 20 分 |
特徴 | 20分以内、栄養バランス、豚汁、豚肉、汁物・スープ、和風 |
#13 豚汁\t

- 豚バラ肉
- 大根
- 人参
- 椎茸
- ごぼう
- たまねぎ
- じゃがいも
- 長ねぎ
- こんにゃく
- 七味とうがらし
- 信州みそ
- だし
- みりん
- 醤油
豚汁のレシピ。豚バラ肉の脂身からよいだしがでます。丁寧にアクを取り、みそを煮立たせないよう注意することで、野菜の風味が生かされた上品な味わいに。
こちらのレシピのポイントは隠し味にみりんと酒を加えること。仕上げに七味唐辛子を振っていただきます。
調理時間 | 約30分 |
特徴 | 和食、煮る |
#14 美味しい豚汁のレシピ|新じゃがと春野菜の豚汁

- 新じゃがいも
- 新たまねぎ
- スナップえんどう
- 豚薄切り肉
- わかめ
- だし
- みそ
新じゃがいもと新たまねぎを使った、豚汁のレシピ。じゃがいもは乱切りにして、たまねぎとスナップえんどうと一緒に煮込みます。野菜の風味が残るぐらいにゆでるのがポイント。
最後にわかめを加えて味を調えれば完成です。簡単に作れて、栄養もたっぷり。寒い季節にぴったりの一品です。
カロリー | 160 kcal |
塩分 | 2.6 g |
調理時間 | 10分 |
特徴 | 白井操 |
#15 とん汁

- 豚肉(切り落とし)
- 大根
- にんじん
- じゃが芋
- 煮干し
- みそ
豚肉と根菜類の野菜を使って作る具だくさん豚汁のレシピ。肉と野菜両方食べれて、体も温まる、栄養満点の汁です。煮干しのだしと豚肉の脂が良い味を出しています。
火のとおりやすい、とおりにくい野菜で切り方の厚みをかえるのがポイントです。他の野菜を加えてもおいしくなります。
特徴 | 和風、汁物、じゃがいも |