【パプリカとパスタ・スパゲティを使ったおすすめ人気レシピ】アイディア探せる!プロ考案の簡単レシピ48選

このページでは、サントリーやNadiaなどのレシピサイトからパプリカとパスタ・スパゲティを使ったおすすめレシピを48件探し、独自にランキングし横断的に紹介。
「香ばしさとコクがたまらない"カリカリコンビーフとカラフル野菜のパスタ"」「ふっくらチキンのサラダパスタ(うちのごはん使用 はるあんさん開発メニュー)」「カレー風味パスタで動脈硬化予防に!サバときのこのパスタのレシピ」など様々なレシピを探せます。

#1 カリッと香ばしい!カラフル野菜のパスタ

コンビーフ缶、ショートパスタを使った、コンビーフ・パスタのレシピ。玉ねぎやパプリカ、なすなど野菜たっぷりの食材を使い、コンビーフをカリカリになるまで炒めることで香ばしさをアップします。赤や黄色、緑とカラフルな野菜が彩りを添え、見た目も楽しい一品です。最後に加えるエキストラバージンオリーブオイルと濃厚なパルミジャーノチーズが味をひき立てます。お召し上がりはお皿の上に盛り付けて、パンなどと一緒に楽しんでください。

レシピのキーワードコンビーフ、パスタ、缶詰

#2 ふっくらチキンのサラダパスタ(うちのごはん使用 はるあんさん開発メニュー)

サラダに鶏もも肉に、食べ応え抜群のパスタのレシピ。にんにく味噌風味のチキンはジッパー袋で調味料を揉みこんで電子レンジを使うので加熱時間も短く、味噌の効果でやわらかく仕上がります。シャキシャキのサラダに、しっかり味のチキン、マヨネーズのコクがプラスされたパスタのボリューム満点な一品です。

カロリー809 kcal
塩分3.2 g
調理時間20分
レシピのキーワード鶏肉、スパゲッティ・パスタ、20分以内、電子レンジ、パスタ・スパゲッティ、洋風

#3 カレー風味パスタで動脈硬化予防に!サバときのこのパスタのレシピ

サバときのこを使った、健康志向ランチのレシピ。秋が旬のキノコとサバの水煮缶を使用したカレー風味のスパゲティー。豆板醤のピリリとした辛さと、食欲をそそるカレー風味がたまりません。

カロリー651 kcal
塩分2.4 g
調理時間4工程(30分)
レシピのキーワード主食、洋風

#4 夏野菜とパスタの美味しい組み合わせ!

ズッキーニやパプリカなどの夏野菜をたっぷり使った、簡単なトマトパスタのレシピです。野菜の甘みを引き出すために、じっくり蒸し炒めにするのがポイント。細めのスパゲティを使うと、ソースの味がしっかり染み込みます。豚肉と夏野菜で栄養バランスもバッチリ!カロリーは530 kcal、塩分は3.1 gです。

カロリー530 kcal
塩分3.1 g
レシピのキーワード洋風、パスタ、トマト、パプリカの大量消費、トマトの大量消費、ズッキーニの大量消費

#5 彩り豊かな栄養満点パスタゴーヤのペペロンチーノのレシピ

ゴーヤとパプリカを活用したペペロンンチーノのレシピ。ニンニクの香りと、唐辛子のスパイシーさが効いていて、しっかりとした味わいを楽しむことができます。緑のゴーヤと赤、黄のパプリカを使用することで、彩りがよく栄養も満点です。

カロリー521 kcal
塩分1.4 g
調理時間7工程(15分)
レシピのキーワード主食、洋風

#6 ボリューム満点!うにソースを使ったクリームパスタ

このレシピは「ヤマサうにソース」を使ったクリームパスタ料理です。材料には蒸し鶏やエリンギ、ズッキーニ、パプリカ、くるまえび、にんにくなどが使われており、具材がたっぷりなのでボリュームのあるパスタです。また、「ヤマサうにソース」を使用するので細かい味の調整が必要ないのが特徴です。調理時間は20分で、カロリーも841 kcal、塩分も3.9 gと比較的低いので、おいしくてヘルシーな料理が楽しめます。

カロリー841 kcal
塩分3.9 g
調理時間20分

#7 パプリカで豊かな味わい!|パプリカソースのパスタ

赤パプリカとパスタを使った、パプリカとトマトのスパゲティのレシピ。パプリカをじっくりと焼いてからミキサーにかけることで甘さを引き出し、ソースの味わいを豊かにします。ベーコンとトマトを加え、ベビーリーフをトッピングすることで、おつまみにもおすすめです。カロリー538kcal、調理時間30分なので、お手軽に楽しむことができます。

カロリー538 kcal
調理時間30分
レシピのキーワードおつまみ、パプリカの大量消費

#8 華やかなパスタパエリア|パスタパエリア

パスタとパプリカを使った、洋風パエリアのレシピです。カッペリーニを使うのがおすすめで、手で2㎝くらいにポキポキ折っておきます。あさりやえび、鶏もも肉などを加え、にんにくや黒オリーブ、洋風スープの素や白ワインなどを使って、おしゃれな料理を作り上げます。サフランやレモンをトッピングし、週末のおしゃれなごはんとして楽しめます。

レシピのキーワード洋風、その他ごはんもの、鶏肉、貝、フルーツ、白ワインの大量消費

#9 たことグリーンアスパラの冷たいパスタ

マリネしたグリーンアスパラやたこを使った、冷製パスタのレシピ。パスタはゆっくりと冷まし、食べる直前にマリネした具材と混ぜ合わせるのがポイント。みじん切りにした赤パプリカ、黄パプリカやセロリ、たこやグリーンアスパラの色合いが美しく、オシャレな一品です。

カロリー593 kcal
調理時間25分
レシピのキーワードおつまみ

#10 ショートパスタ入り 和風ミネストローネ

焼きあごだしつゆを使用した和風ミネストローネのレシピ。トマトジュースに焼きあごだしつゆを加えることで和風なミネストローネに。ショートパスタを使うことでボリュームUPし、トマトスープによく絡みます。玉ねぎ、ズッキーニ、にんじんなど野菜たっぷりで栄養満点のミネストローネ。

カロリー222 kcal
塩分1.3 g
調理時間25分

#11 ぷるぷるトマトドレッシングのパスタサラダ

トマトジュースを活用したパスタサラダのレシピ。トマトジュースにゼラチンを加えてジュレ状にしたドレッシングと共にいただくサラダです。ファルファッレと呼ばれるリボン状のパスタが華やかで目を引きます。おもてなし料理にどうぞ。

カロリー79 kcal
塩分0.6 g
調理時間10分+
レシピのキーワードレタス類、スパゲッティ・パスタ、副菜、10分以内、サラダ、洋風、200kcal以下、塩分1g以下

#12 簡単バジルパプリカパスタサラダ

パプリカとパスタを使った簡単なサラダのレシピ。ショートパスタは茹でて温かいうちに和えると、味がなじみやすくなり、調味料の使用をおさえる事が出来ます。バジルの香りが食をそそり、パプリカの彩りで、見た目も楽しめるサラダです。カロリーは219 kcalで、おつまみにもぴったりです。

カロリー219 kcal
調理時間15分
レシピのキーワードおつまみ

#13 ベーコンとビタミン野菜のパスタ鍋

冬に食べたい温かい料理、ベーコンとビタミン野菜のパスタ鍋のレシピ。リボン型のファルファッレを選ぶと、とてもおしゃれです。女子会やバレンタインデーなどのイベントにも最適です。ヤマサ塩麹鍋つゆを加えて味を整えます。

カロリー598 kcal
塩分4.8 g
調理時間30分

#14 わさびマヨのパスタサラダ

パスタを活用した、わさびマヨのパスタサラダのレシピ。コレステロールを吸収する働きのあるマヨネーズを使うことで、コレステロールの気になる方は安心して作れます。水菜が入り彩りも満点。わさび、マスタードの量で辛さの調整可能。

カロリー166 kcal
塩分0.7 g
調理時間10分

#15 魚介の旨味たっぷりのパスタパエリャ"フィデウア"

米の代わりにパスタで作るパエリアのレシピ。パスタのゆで時間で手軽に作れます。魚介のうま味を存分に吸ったパスタは、米のパエリアに引けを取らない仕上がりです。具材は肉に変えても作れるので、アレンジを楽しめる一品です。

レシピのキーワードイカ、パエリア、フィデウア、海老

#16 パスタとカニカマのさっぱりサラダ

パスタとカニカマを使ったサラダのレシピ。パスタはショートパスタを使用。紫玉ねぎと赤パプリカが色鮮やかで、歯触りが良いです。ケイパーの酸味と塩気が味を引き締めてアクセントに。ケイパーはピクルスのみじん切りで代用OKです。オリーブオイルとレモン汁のドレッシングが爽やかな風味。パルメザンチーズがコクをプラスし、カニカマの旨味ともよく合います。

カロリー225 kcal
調理時間20分
レシピのキーワードおつまみ、カニカマを使ってもう一品

#17 彩り美しい和風パスタ|アスパラとツナの和風パスタ

グリーンアスパラガスとパプリカの黄色が美しい和風パスタのレシピ。バター醤油の香りが食欲をそそります。調理時間は約20分で簡単に作れるので、料理初心者さんでも安心です。具材を混ぜ合わせて完成間近にバター醤油を投入することがポイント。632 kcal、塩分5.2g。

カロリー632 kcal
塩分5.2 g
調理時間15 分
レシピのキーワード20分以内、簡単・時短、1人前レシピ、パスタ、ツナ、麺料理、アスパラの大量消費

#18 きのことパスタのツナマヨサラダ

コンキリエを使った、5種のきのことパスタのツナマヨサラダのレシピ。にんにくで炒めたショートパスタに様々なきのこの香りと旨みが広がり、ツナとマヨネーズでコクをプラス。お弁当やワンプレートにもぴったりのおつまみにぴったりの一品です。黒こしょうを効かせていただくと、より一層美味しくいただけます。調理時間は30分で、難易度はふつう。

調理時間30分
レシピのキーワード難易度ふつう、おつまみ、えのきの大量消費

#19 ペッパーナポリタン 和えるだけパスタ

ウィンナーと玉葱とパプリカを使った、ナポリタンのレシピ。パスタが茹で上がる3分前にウィンナーと玉ねぎを投入して、一緒に煮てしまうのが特徴です。お好みで1分半ほどレンジ加熱すると、コクがアップします。チリパウダーと黒胡椒がピリ辛に仕上げてくれる一品。

調理時間10分
レシピのキーワード主食

#20 パスタサラダ

このレシピはマカロニを使ったカレー風味のパスタサラダです。キュウリや新玉ネギ、パプリカなどを用いて、豊かな彩りを演出します。まず、キュウリを輪切りにして塩をからめ、しんなりしたら水気を絞ります。次に、<調味料>を混ぜ合わせ、マカロニをゆでて器に盛り付けます。最後に、<調味料>をかけて完成です。このパスタサラダは、カレー風味が特徴的で、野菜たっぷりなのでヘルシーです。カレーの風味を楽しみながら、健康的な料理を楽しめます。

カロリー262 kcal
調理時間10分
レシピのキーワード副菜、洋食、茹でる

#21 簡単パプリカとツナのペンネ

パプリカとパスタを使った、ツナ缶となすが入った簡単なパスタのレシピ。フライパンで材料を炒めて、パスタのゆで汁を加えるだけで、とろみのあるソースに。具だくさんの野菜にツナのうま味がよく合い、ボリューム満点のパスタに仕上がります。カロリーは700kcalで、調理時間は15分程度。

カロリー700 kcal
調理時間15分
レシピのキーワードMako

#22 冷製ラタトゥイユパスタ

なすとパプリカとプチトマトを使った、野菜のうま味たっぷりの冷製パスタのレシピ。野菜のコクのあるうま味がさっぱりといただける、野菜がたっぷりとれる一品。トマトペーストを加えることで、簡単に濃厚な味わいに仕上がります。

レシピのキーワード【アレンジ】冷製ラタトゥイユパスタの作り方、パーティーキッチン

#23 シャウエッセンとパスタのイタリアンマリネ

ウインナーを使ったマリネのレシピ。レモン汁の酸味がさわやかな、イタリアン風のマリネです。ボイルしたウインナーとパスタが、炒めた野菜と合わさり異なる食感を楽しめます。パスタや野菜の種類を変えてアレンジが出来そうです。

カロリー642 kcal
塩分2.2 g
調理時間10~25分
レシピのキーワード洋食、パスタ

#24 彩り野菜のトマトソースパスタ

なす、ズッキーニ、パプリカを使ったトマトバジルパスタのレシピ。トマトの赤、パプリカの黄色、ズッキーニの緑で彩りを楽しむことのできる一品です。茹でる際は1リットルの水に小さじ1を目安に塩を入れるようにしましょう。

カロリー493 kcal
塩分1.1 g
調理時間15分

#25 トマトとなすの冷製パスタ

カッペリーニとトマトを使った、主食のトマトとなすの冷製パスタのレシピ。彩りがよく、カラフルに仕立てています。おしゃれなカフェ風メニューを自宅で再現できるので、気分が上がりそうですね。冷製パスタは細めの麺がおすすめです。

カロリー251 kcal
塩分3.8 g
調理時間25 分
レシピのキーワード子どもに人気、栄養バランス、麺料理、主食、洋風

#26 夏野菜ペペロンチーノ|ゆで野菜のペペロンチーノ風パスタ

パプリカ、なす、オクラなどの夏野菜をたっぷり使ったペペロンチーノ風パスタのレシピです。野菜とパスタを一緒に茹でることで手間を省き、時短につながります。にんにくが効いたペペロンチーノですが、味付けにポン酢を使うことであっさりとした仕上がりに。カロリー395 kcal、塩分2.1 g、調理時間30分。

カロリー395 kcal
塩分2.1 g
調理時間30分

#27 パスタソースで簡単!イカスミ鍋

イカスミパスタソースを使ったイカスミ鍋レシピ。イカスミの旨みとトマトの旨み、牛乳のまろやかさが合わさった一品です。パスタソースを使うので、時間のない夕飯にピッタリ。〆はご飯とチーズを加えてリゾット風にするのがおすすめです。

調理時間30分
レシピのキーワード主食

#28 魚介のトマトクリームパスタ

えびやホタテが入った豪華なトマトクリームパスタです。魚介を使ったパスタはあっさりとした味になりがちですが、今回はしっかりと下味をつける事でしっかりとした味になり、トマトソースにも生クリームを入れているのでコクがある仕上がりに。

レシピのキーワードスパークリングワイン、イタリアン、魚介類、ご飯・麺類、おもてなし、おつまみ、パプリカの大量消費、生クリームの大量消費

#29 余ったカレーをひと工夫!ボロネーゼ風、春野菜入りカレーパスタ

2日目のカレーを活用した、春野菜をたっぷりのカレーパスタのレシピ。隠し味にチョコや味噌、スパイスを加えることで、コクがあり香り豊かな仕上がりになります。空豆や菜花など、旬の野菜を使った、春を感じられる彩り鮮やかなパスタです。

調理時間約10分
レシピのキーワードイタリアン、炒める

#30 夏野菜の冷製パスタ

アンチョビが香るヘルシーなパスタのレシピ。夏にさっぱり食べたい冷製パスタ。小さめに切った野菜たちはドレッシングの具のようになり細めんのパスタによく絡みます。アンチョビの風味が夏野菜の味を引き立て本格的な味わいに。

カロリー486 kcal
塩分3.5 g
調理時間15 分
レシピのキーワードめん類、15分以内、簡単
次のページを読む
1 2

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するパプリカとパスタ・スパゲティを使ったおすすめレシピを探す