プロは大葉&里芋をこう使う!毎日アレンジできる簡単レシピ4選
このページでは、NHKきょうの料理やNadiaなどのレシピサイトから大葉&里芋を使ったレシピを4件探し、独自にランキングし横断的に紹介。
「里芋としらすの前菜」「大葉たっぷり!ごま油がポイント♡里芋と豚ばらの味噌マヨソテー 」「大葉がさっぱり! 里芋とツナチーズの春巻き」など様々なレシピを探せます。
#1 おつまみにぴったり!|里芋としらすの前菜
- 里芋
- 釜揚げしらす
- 大葉
- バター
- 柚子胡椒
- 白だし
里芋としらすを使った前菜のレシピ。大葉とバターの風味が絶妙で、白だしの旨みが引き立ちます。まずは材料をカットし、里芋を茹でて水気をとばし、釜揚げしらすも水分をとばします。
次に、里芋を潰して具材と合わせれば完成です。おつまみや前菜としてはもちろん、白ワインやお酒のお供にもぴったりです。
特徴 | おつまみ、しらす、前菜、白ワインにあう、お酒にあう |
#2 大葉と里芋の豚しゃぶ炒め|大葉たっぷり!ごま油がポイント♡里芋と豚ばらの味噌マヨソテー

- 里芋
- 豚ばらしゃぶしゃぶ用
- 液味噌
- みりん
- ごま油
- 大葉
- いりごま
里芋と豚しゃぶを使った、大葉と液味噌で味付けした簡単な炒め物のレシピです。里芋はレンジで加熱し、豚しゃぶはフライパンで焼き、最後にAを加えて混ぜ合わせます。大葉といりごまをトッピングして、ご飯のおかずにぴったりです。調理時間は10分で、主菜におすすめのレシピです。
調理時間 | 10分 |
特徴 | 主菜 |
#3 大葉がさっぱり! 里芋とツナチーズの春巻き

- サラダ油
- 薄力粉
- マヨネーズ
- 塩こしょう
里芋を使った春巻きのレシピ。大葉のさっぱり感と、里芋のねっとり感が美味しく、ツナチーズもアクセントになっています。まず、里芋を加熱して粗めにつぶし、マヨネーズと混ぜます。
春巻きの皮に大葉をのせ、具材をのせて包み、水溶き薄力粉をつけてとめます。最後に、170℃のサラダ油で揚げれば完成です。食感が良く、味もさっぱりとしているので、おつまみや軽食にぴったりです。カロリーも低く、塩分も控えめなので、健康にも良いレシピと言えます。ぜひ試してみてください。
カロリー | 144 kcal |
調理時間 | 約30分 |
特徴 | 餃子・シュウマイ・春巻き |
#4 芽ヒジキのサラダ

- 芽ヒジキ
- 里芋
- 練り白ゴマ
- すり白ゴマ
- 砂糖
- 作り置き甘酢
- 塩コショウ
- 大葉
このレシピは芽ヒジキを使ったヘルシーでバランスの良いサラダです。まずは芽ヒジキを水で柔らかくもどし、洗って水気をきります。次に里芋を水洗いし、耐熱容器に並べて電子レンジで加熱します。
竹串がスッと刺さったら、里芋の皮をむきます。その後、ゴマドレッシングの材料をボウルで混ぜ合わせます。続いて、芽ヒジキを煮たった熱湯に入れ、ザルに上げて水洗いし、粗熱を取ります。水気を絞ってゴマドレッシングを加えたボウルに入れ、里芋と混ぜ合わせます。最後に大葉を敷いた器に盛り付ければ完成です。ヘルシーでバランスの良いサラダがお楽しみいただけます。
カロリー | 73 kcal |
調理時間 | 20分 |
特徴 | 副菜、洋食、和える |