このページでは、専門家等のレシピサイトから大葉とハムを使ったおすすめレシピを10件探し、独自にランキングし横断的に紹介します!
メインディッシュやもう1品など困ったときに、網羅的に探せます。ぜひ活用してください♪
春雨でさっぱりいただけるミニ冷やし中華サラダのレシピ。冷やし中華風の見た目がかわいい副菜です。お酢の酸味と香ばしいごま油の香りで、さっぱりといただくことができます。トッピングにのせた大葉の香りも相性抜群。
カロリー | 187 kcal |
塩分 | 1 g |
調理時間 | 3工程(20分) |
レシピのキーワード | 副菜、中華風 |
フライパンで焼き上げるハムカツのレシピ。油をそれほど多く使わないので、後処理の煩雑さを軽減しています。チーズがあふれないよう、粗熱が取れてからカットするのがコツ。プレーンな味付けなので、お好みの調味料をかけていただきます。
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 主菜 |
納豆を活用した、やみつきになるチャーハンのレシピ。卵はあらかじめご飯と混ぜ合わせてから炒めることで、パラっとした仕上がりとなります。梅干しと大葉の爽やかな風味でさっぱり。加熱した納豆は粘りも抑えられるので、食べやすくなります。
カロリー | 562 kcal |
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | 主食、和食、炒める |
色鮮やかな野菜を使った、サンデーのようなそうめんのレシピ。めんつゆを寒天で固めることで、きらきら光を反射してきれいなジュレになります。トッピングをかわいらしく盛り付ければ、パーティーにも使えるおしゃれなそうめんが完成します。
レシピのキーワード | 【七夕】キラキラジュレのデコそうめん、パーティーキッチン |
とろっとしたチーズと具材が絡み合う、ブランチに食べたい和風クロックムッシュのレシピ。フランス流ホットサンドのクロックムッシュに大葉をプラス。濃厚かつ爽やかな味わいが口いっぱいに広がります。ボリューム満点で、食べごたえのある一品です。
調理時間 | – |
レシピのキーワード | 主食、洋食、焼く |
厚揚げに調味料をのせて焼くだけのカンタンヘルシーレシピ。カリッとした厚揚げに味噌の風味やハムの味わいがうまみたっぷりに楽しめます。できあがりは熱々なので、やけどには十分気をつけてください。お酒のおつまみにもピッタリのメニューです。
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 主菜 |
余りがちな餃子の皮がおつまみにに大変身したブリトーレシピ。チーズがとろっととろけて、大葉との相性抜群の一品です。ワンハンドでいただけるのがおすすめポイント。中の具材はお家にある物で代用してもアレンジになります。
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 主菜 |
大根を丸ごと使ったサラダのレシピ。マリネ液に漬け込んだ大根はシャキシャキの食感。お酢の酸味と大葉の爽やかな風味がプラスされさっぱりとした味わいに。いくら食べても飽きのこない美味しさです。暑い日や疲れた時にもおすすめです。
カロリー | 242 kcal |
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | 副菜、和食、和える |
おつまみにもなる、キャンディーの形の春巻きのレシピ。とろーりとろけるチーズが、えびと枝豆に絡まり、絶品の味わいに。キャンディー型の可愛い包み方で、見栄えがよく、パーティーやおもてなしにも最適です。コツをつかめば簡単に作れます。
レシピのキーワード | くるくる巻くだけ!簡単キャンディーつまみ、パーティーキッチン |
ささ身を活用した揚げ物のレシピ。ささ身と一緒に巻いたチーズがトロトロでおいしい。大葉のさわやかさがアクセントになります。見た目もかわいくボリューム満点なので、パーティやおもてなしにもおすすめ。お弁当のおかずにもぴったりです。
カロリー | 426 kcal |
調理時間 | 25分 |
レシピのキーワード | 主菜、和食、揚げる |